パスワードを忘れた? アカウント作成
12319087 story
変なモノ

東京メトロ千代田線の「北千住」駅、看板を「北干住」と誤植。乗り換え案内では「北干住」でも検索可能に 119

ストーリー by headless
乄卜口 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京メトロ千代田線・北千住駅の駅ホームにある駅名看板が、「北千住」ではなく「北干住」になっていたことが明らかになった。東京メトロは誤植を認め、新しい看板を発注するとともに現在はシールで「干」を「千」に修正した状態にしている( ねとらぼの記事)。

これを受けて乗り換え案内サービスを提供するジョルダンは、北千住を「北干住」と入力しても認識できるようプログラムを更新したとのこと(ジョルダンニュース!の記事)。

まさか北千住を北干住と入力する人なんていないだろう……と思ったが、『インターネット上で話題になって以降、「北干住」と入力するユーザーが出てきた』そうで、それに対応するためだそうだ。

公共施設の看板などでは意外と誤植が多いそうだ。明らかな誤植だけでなく、書体の問題なのか間違いなのかはっきりしないものもあるという(東スポWebの記事)。

ちなみに、Google検索で「北干住」「ハ丁堀」を検索すると誤字は完全にスルーで、「もしかして」と言われることもなく「北千住」「八丁堀」の情報が表示される。ただし、「北干住」の検索結果上位はこのニュースに関連するページばかりとなっている。スルーカの高いスラドの皆さんがどうしてもスルーできなかった看板の間違いは何かあるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • シールで訂正?なんてわかりやすいのはダメだ。
    いつのまにかしれっとプレート交換されてる位じゃなきゃ。

    • by Anonymous Coward

      そもそも交換されないで放置だし

  • by nullme (33867) on 2015年08月01日 15時58分 (#2856954) 日記

    新規開店の美容室の看板(路上に置くタイプ)に誤植を発見したことがありました。 日本語で書いておけばよかったのに,

    INFOMATION

    となっていました。

    数日後にその看板はなくなり,さらに数日後には

    INFORMATION

    となって復活していました。直さないわけにはいかないよねえ。
    元の原稿が間違っていたのか,看板屋の誤植かはわかりませんが。

  • by ymasa (31598) on 2015年08月01日 16時26分 (#2856972) 日記

    > ちなみに、Google検索で「北干住」「ハ丁堀」を検索すると誤字は完全にスルーで、
    > 「もしかして」と言われることもなく「北千住」「八丁堀」の情報が表示される。
    「ハ丁堀」は「八丁堀」が検索されますね。

    「北干住」を検索すると「北干住」しか出てこないです。

    • by headless (41064) on 2015年08月02日 20時25分 (#2857471)
      記事のほうに書いた通り、現在ではこのニュースが話題になっているからでしょうね。完全一致ですし。期間を2015年7月1日以前とかにすると、北千住駅の情報などがヒットしますよ。ただし、国別検索ページの中にはまったくヒットしないものもあるようです。また、条件は不明ですが、検索結果の右側に北千住の情報が表示されることもありました。
      親コメント
  • by maia (16220) on 2015年08月01日 20時49分 (#2857083) 日記

    Illustratorなら文字はアウトライン入稿だろうJK

    今回、何が起こったのかは知らない。

  • >スルーカの高いスラドの皆さんがどうしてもスルーできなかった看板の間違いは何かあるだろうか。
    看板ではないけれど、そしてスラドでは日常茶飯事ではあるのですが、この記事の見出し。
    一般名詞ではなくてジョルダンのサービス名として、「乗換案内」が正しい表記です。

    • そういう見方もありますね。タレこみ人がどう考えていたのかはわかりませんが、私は同様のサービス全般を示す表記と認識したため、ジョルダンのサービス名は確認しませんでした。

      ちなみに、ジョルダン以外のサービスでも、「北干住」を「北千住」として検索するものがいくつかあるようです。これが以前からのことなのか、今回の件があって変更されたのかは不明です。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年08月01日 15時26分 (#2856939)

    比較対象(千駄木)があったので書体の違いで逃げられなかったんだな。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月01日 15時47分 (#2856945)

    国道標識でもROUTEの綴り間違ってたりとか結構多いらしいですね。

  • 一文字ずつ「パ」「チ」「ン」「コ」と並んだ電飾の、なぜか最初の一文字だけが点かなくってってのは、有名どころですよね?

  • by Anonymous Coward on 2015年08月01日 15時55分 (#2856951)

    印刷物やサイトなど発注すると必ず校正作業があるわけですが
    自社名とかの自分たちにとって「当たり前」のことは意外とさらっとしか見ていないんですよね

    この記事が出たときに自分の考えを改めねばと実感しました

    • by tamago915 (19926) on 2015年08月01日 16時12分 (#2856965) 日記

      可能性としては(中国など)外国に制作を発注したことが考えられます。
      向こうでは漢字は知っていても、日本語での読み方、カナやローマ字を知っているとは限らないので、今回のようなミスは起こりうるのでしょう。

      当たり前すぎて見落とすというのはありがちですが、第三者の視点を入れるなどして、できる限り回避すべき部分です。
      今回は恥ずかしいミスでしたが、人命に関わるものでもなく、損失は駅名標の交換費用だけで済んで幸運だったということでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年08月01日 16時26分 (#2856971)

        国内でも地方に出せば同じ事。

        TVにも出てくる渋谷や原宿くらいならまだしも、駅名なんて知らない所の方が多いわ。
        #「さんだせん」と読んでた地方民なめんな。
        #あ、神戸電鉄はさんだせんなんだ

        親コメント
        • by tamago915 (19926) on 2015年08月01日 17時25分 (#2856994) 日記

          今回のは駅名が読める読めないの話ではなくて。

          漢字・ひらがな・ローマ字を含んだ駅名標として発注されているわけですから、国内企業が受注して「読めない」は考えなくて良いと思われます。
          むしろ、漢字と読みが整合しないことによる違和感の問題になるでしょうが、受注側が違和感を持って、(ネット等で検索して)誤りに気づけたか、気づいたとしても発注側に指摘できたか、というところではないでしょうか。

          といっても、違和感を誰もが同じように持てるとは思っていません。
          #「鳥取(とっとり)」を「取鳥」と書かれれば誤りに気づけても、「越生(おごせ)」が「生越」なら違和感がないかも。
          今回は、北千住の地名を知らなくても、「干」を「せん」と読ませるなら、「千」の間違いではないかと気づけると思っています。

          もちろん受注側が気づけなかった、指摘できなかったなら仕方がないし、そのために発注側にチェックや検収があるので、受注側に非はないと考えています。

          親コメント
        • by terra4 (46371) on 2015年08月01日 21時30分 (#2857101)
          小学校のとき駅名をローマ字で書く問題。 元気よく手をあげて「日暮里」を「HIGUREZATO」と書いて笑われまくった苦い思い出がよみがえったわ・・・
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          三田屋のステーキ食いたい

        • by Anonymous Coward

          神戸のは三田(さんだ)市に由来するので一緒にするのはかわいそう

      • by Anonymous Coward

        DELLのキーボードで「タ」が「夕」になってたのがそれっぽい気がする。

    • by Anonymous Coward

      スルーとかはどうかな。
      というかむしろ自分はいつもこう書いてたりするし、もうどっちが正しいかよくわかんないけど。

      • by Anonymous Coward

        HighDPIでセリフ系のフォントに設定してると漢字とカタカナの違いが印刷物と同様はっきり視認できるようになる。

      • by Anonymous Coward

        マンガの写植のように、かなは明朝、漢字はゴシックのフォントがあれば解決しそうな気はしますが、
        そういうフォントの制作に手を出している人いるんしょうか。

        • by nim (10479) on 2015年08月01日 22時18分 (#2857124)

          マンガのかなは正確には明朝じゃなく、アンチック体、荒い印刷で潰れないように、横画も太めになっているやつです。
          で、かなフォントと漢字フォントをフォントセットにして利用するのは普通なので、わざわざひとつのフォントでそれをやる意味は薄いと思います。

          親コメント
  • by poly (42427) on 2015年08月01日 16時50分 (#2856982) 日記
    あと何かあったかな…
  • by yasuchiyo (11756) on 2015年08月01日 18時01分 (#2857012) 日記

    わりとマイナーで、近くに住んでいる人以外には混同されることも多いこの二県。
    漢字も似てるけど、さすがに読みが全然違うのに取り違えるはずないだろうと思ったら、OCRで拾ってテキスト化したような文章の中には、このような誤字が出てくることがあるようです。

  • by yasuchiyo (11756) on 2015年08月01日 18時49分 (#2857028) 日記

    ひものようなもので、と続いて、カニ人間だから攻撃に干物を使うのかとかわけのわからない展開に。

  • by miishika (12648) on 2015年08月02日 18時46分 (#2857436) 日記
    京成の場合は「臼井」と「白井(北総線)」を間違えるとかなり苦情が来ると思ったら、今は駅名標も「うすい」にしているみたい。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月01日 16時07分 (#2856961)

    http://j-town.net/tokyo/news/localnews/198978.html [j-town.net]

    前もニと二をネタにして話題をさらってる

    フォントの認知度をあげようとしている活動家が潜んでいるとしか思えない

  • by Anonymous Coward on 2015年08月01日 16時16分 (#2856967)

    「ハ丁堀」も誤植があったと誤解される。
    やっぱスラドはスラドでしかないな。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...