米IKEA、食事のためだけに来店する人が増えたのでレストランを改装 47
ストーリー by hylom
ソフトクリームとホットドッグを食べるためだけに寄ったことはある 部門より
ソフトクリームとホットドッグを食べるためだけに寄ったことはある 部門より
headless 曰く、
米国のIKEAでは食事をするためだけに来店する人が増えているため、IKEAは米国内の41店舗すべてでレストランの改装を行うそうだ(The Washington Post、Consumerist)。
米国のIKEAは食品関係の売り上げが前年から8%増加しており、レストランに足を運ぶ人も増加傾向にあるという。改装計画は今後数か月かけて実行され、現在のオープンスペースから3ゾーンに分割した構成になる。3つのゾーンは背の高いテーブルとバースツールを並べた軽食ゾーン、子供を遊ばせながら家族が食事できるファミリーゾーン、クッションのきいた椅子やソファを並べたカフェゾーンとなっており、気に入った椅子などがあればIKEAで購入して持ち帰ることも可能となる。
IKEAに限らず、2015年の米国ではレストランの売り上げが8.1%増加しており、2.1%増加した一般の小売店や、5.8%増加した家具店を上回る。そのため、この時期にIKEAがフードビジネスへ投資するのは合理的な動きとのことだ。
世界的な傾向? (スコア:2)
> 2015年の米国ではレストランの売り上げが8.1%増加しており、2.1%増加した一般の小売店や、5.8%増加した家具店を上回る。
IKEAに限った話では無く,アメリカの外食産業は上向きになっているようですね
日本の外食産業も上向きのようです
http://www.jfnet.or.jp/data/data_c.html [jfnet.or.jp]
個々の店舗レベルの小さな話ではなく,世界的に景気回復中,ということかも知れません.
Re: (スコア:0)
外食産業が成長とは景気がいい話だと思ったのですが、結局世代間の所得格差、
富裕層と貧困層の二極化が激しく出ているみたいですね。
全体としては成長しているという事は投資家にとっては良い話なんですけどもね。
Re: (スコア:0)
400万以下の来店客が減った、というのは
・400万以下の収入世帯の数が減った
・400万以下の収入の世帯が外食をしなくなった
のいずれかなわけで、
前者であれば2極化が弱まるという話だし後者は
生活パターンの話であんま関係ないんじゃないの?
結論ありきで記事を読んでると思うんだけど。
Re:世界的な傾向? (スコア:1)
数ある事象から今なにが起きてるんだろう?ってニュートラルな目で追究した結果…
ではなく、ある程度傾向は見えてるんだけどまだ言い切るのは早い…
そうこうするうちに断言してもいいかな的な数字がでてきた。
という事じゃない? それでも二極化が事実だという目で証拠を探してくれば
そればっか集まるのは仕方ないが、だといって二極化を否定する根拠には
まったくならないよね。
Re: (スコア:0)
あくまでもすかいらーくに限った話だから、「値上げなどですかいらーく傘下のファミレスが割高と感じた」「吉野家などの牛丼屋に移った」などの可能性もあるわけで、結論を下すのは早計では?
IKEAはスウェーデン料理屋 (スコア:2)
異論は認めない(ぉ
というのは冗談として、日本国内でスウェーデン料理を謳っている単独のレストランよりIKEAのほうが店舗数多いのでは。
IKEAの家具はシンプルなものほど安いのでハックの素材になりやすいというのは同感です。
あと、小物系がなかなか良い。
安いんだよ (スコア:1)
米国だと普通に外食すると結構高い。IKEAはファストフードよりはマシなものが格安で食べれる。
Re: (スコア:0)
日本なら1000円出せばちゃんとした定食が食えるけど、
日本以外の先進国だと1000円程度じゃジャンクフードしか食えないよね。
Re:安いんだよ (スコア:1)
日本の外食産業すごいんだよなあ…
中国やベトナムから帰ってきて思うことは
やっぱ価格と質のバランスが日本は飛び抜けてるなあと。
そりゃ床(つーか道路)にゴミちらかっててプラスチックの椅子に
小汚い食器で出される店なら日本よりいくらでも安く食えるけど
日本のファミレス並の価格で同じ様な体験が海外でできるかと
思うと…どうなんだろうね。
# 帰国したらまず微糖の缶コーヒーを飲むwww
求めよ、 (スコア:0)
さらば与えられん
Re:求めよ、 (スコア:1)
太めよ、サラダ与えられん
Re: (スコア:0)
太めよ、皿だ。(飯は)与えられぬ。
Re: (スコア:0)
ラーメン(ライス抜きで)。
この件について、アレゲ・科学技術・オタク性を希求する (スコア:0)
のは、野暮だろうなぁ。
# デパート・スーパーのレストランコーナー改装と何が違う?
Re: (スコア:0)
私は家具屋にフードコートがあることに驚きました。 #イケアは家具屋、ですよね?
Re:この件について、アレゲ・科学技術・オタク性を希求する (スコア:1)
気に入った椅子などがあればIKEAで購入して持ち帰ることも可能となる。
これ結構重要ですよね。
食卓用のテーブルや椅子であればやはりご飯を食べてる時こそが一番使い心地を確認できるわけですし。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:この件について、アレゲ・科学技術・オタク性を希求する (スコア:2, おもしろおかしい)
客:「この椅子気に入った!買う!」
店員:「こちらでお召し上がりですか?お持ち帰りになられますか?」
Re:この件について、アレゲ・科学技術・オタク性を希求する (スコア:1)
Re:この件について、アレゲ・科学技術・オタク性を希求する (スコア:1)
IKEAは外装が段ボールのデジカメを売ったりする [hardware.srad.jp]程度には、アレゲ度のある店だと思います。
Re:この件について、アレゲ・科学技術・オタク性を希求する (スコア:1)
いいえ、イケアはミートボールとソフトクリーム屋です。
Re: (スコア:0)
てっきりホットドック屋だと思ってた。
Re: (スコア:0)
果敢にも青い食品を売るって点ではIKEAはアレゲ。
青いケーキとか、青いソフトクリームとか。
Re: (スコア:0)
それは確かに意外だけど、アレゲではないとおもう。
Re: (スコア:0)
slashdotがスラドになってから、アレゲ基準下げすぎ。
Re: (スコア:0)
行くと判るけど広大な土地に家具よりの商品展開をしているスーパーもしくはホームセンターといった感じだからね。
特に広いので一息つける場所ってのは重要だし(特に家族連れ)
初めはカフェコーナー的な状態から要望に応え軽食を扱う→ファミリーレストラン化という流れは自然かなと思う
Re: (スコア:0)
例えば秋葉原のヨドバシカメラは電気屋ですけど
飲食フロアもありますし普通の布団だって売っていたりします
Re:この件について、アレゲ・科学技術・オタク性を希求する (スコア:1)
秋葉ヨドの飲食コーナーはスラドで扱わなかったっけ?
秋葉の飲食ってのは昔からアレゲネタだと思ってた。
Re: (スコア:0)
昔は秋葉原で手ごろな値段の飲食店って貴重だったけど、
今はファストフードやらラーメン屋やらファミレスやらいろいろあるから
老舗の牛丼屋がつぶれたとかじゃなきゃアレゲネタにはならんような。
個人的にも歳とって金回りがよくなってるから万世あたりも
手ごろな値段の範囲内で、秋葉原で飲食店に困ることはない。
Re: (スコア:0)
イケアの家具はDIY系ハックの素材になったりしますよ。 [hackaday.com]
#アメリカンだなぁ
アジアに追いついてきた? (スコア:0)
欧米と違って香港、上海、シンガポール、マニラ、ホーチミンと言ったアジアの大都会は家が小さいこともあって外食が多い
特に仕事が忙しい個人事業者や勤労者などは朝から外食も多い
IKEAで朝食を取ることはないだろうけど
カフェテリア方式ながら専用カートがあるから安価に大人数での食事も可能
ホームパーティ出来る広い家がなくても楽しく飲食できるんだからとても合理的だと思う
準備も片付けの手間もかからないしね
Re: (スコア:0)
IKEAはたいてい郊外にあるので、食事のためだけにIKEAに来ると言っても、
IKEAで食事するために出かけるというわけではないだろう。
郊外のショッピングエリアでいろいろ買い物をしたついで、IKEAで食事するのが一番安上がりなので
IKEAに来るという感じなんではないかな、と。まあ、単に自分がそうしているというだけなんだけどw
関西の場合 (スコア:0)
IKEA鶴浜は難波から無料シャトルバスが出てるし、IKEA神戸はポートライナー南公園の駅前。
ちょろっと食事にも行けるぞ。
Re:関西の場合 (スコア:1)
> IKEA鶴浜は難波から無料シャトルバスが出てる
いや、「難波」といっても「JR難波(OCAT)」からですからねぇ。
いわゆる難波の繁華街(地下鉄・近鉄・阪神・南海のなんば駅があるとこ)からちょっと離れた場所なんで、そんなとこからバスが出てる時点で「ちょろっと食事に行」く気にはなれないと思う。
Re: (スコア:0)
それは貴方の行動範囲が御堂筋線・南海線寄りだからでしょう。
大阪難波と千日前線は西改札、四ツ橋線は北改札を上がって5分もかからん距離です。
Re:関西の場合 (スコア:1)
いや、いわゆる「ミナミの繁華街」はどこかといえば、御堂筋線なんば駅の東側でしょう。
「四ツ橋線なんば駅」あたりはもう、繁華街からはずれた僻地って認識で、JR難波はさらにその向こう。
繁華街付近に遊びに出てる人が「10分歩いて、さらにバスに25分のってIKEAに食事に行くか」というと疑問かな、と。
#ちなみに、自分自信の行動範囲でいうと、JR難波付近はテリトリー。で、IKEAのバスを見かけるたびに「こんなとこから出ても利便性悪いよな」と常々思ってたんです。
Re: (スコア:0)
意識して決めた訳でもないけど3回ほどの単身赴任転勤では、全てIKEAが車で15分ほどの距離
休日に食事するためだけにIKEAにちょくちょく行ってます
迷って両方とったり、1階でソフトクリーム買ったり、冷凍ミートボールやサーモン買ったりと
気づけば出る時には高くついてることもしばしば(えぇぽっちゃり系ですよ)
家具は、ぱっと見の感じはいいんだけど、じっくり見ると安っぽいというかちゃちだし
組み立てしにくかったり、組合せ物は意外と高くついたりと
最近ではフードコートとトイレ以外は見向きもしてません
ザリガニフェアにももちろん行きました
Re: (スコア:0)
まあ、2-30代の金はないけどぼちぼちお洒落な家具が欲しい人たちがターゲットですからね。
体力もあるから自分で持ち帰り、自分で組み立てる。安いのに微妙にお洒落な分、作りやすさとか丈夫さとかは犠牲にしてるとこも多い。
いい年した大人は行かない店というコンセプトですし。
(海外と比べて)日本みたいな階層意識の乏しい社会では年齢問わずですけど。
Re: (スコア:0)
そもそも大型家具を買うのはその世代。それでいいんだよ。
40代、50代になったらすでに落ち着いて家の中に大抵のものは揃っているだろう。
引っ越ししたり、転勤したり、その他新しい場所で新生活をはじめて一気に大量の家具を
揃えなければならないときに便利な場所としてIKEAがある。
たいていは最初の家具をそこで揃えて急をしのぎ、後は街で見かけて気に入った
アンティーク家具などにぼちぼちと買い換えていく。元が安いから、買い換えも躊躇しなくてすむ。
Re: (スコア:0)
階層意識が乏しいからこそ、年齢を重ねるうちに金ができて
家具のグレードが変わるなんてことが起きる。
階層がちゃんとあるなら上流階級の人は生まれてから死ぬまで
IKEAなんて使わずに済む。
Re: (スコア:0)
一般論で話しているのに、特殊例を挙げられてもなぁ。
世の人間のどれだけの割合がIKEAに車で15分の場所に住んでいるのやら。
Re: (スコア:0)
他の人にとってはIKEAのイメージって、郊外ロードサイド店なのね。
仙台IKEAは、レールサイドの副都心駅前にあって、学校帰りの高校生らが寄る店になってる。
Re: (スコア:0)
米IKEAのトピックなのに、仙台の話を持ち出されてもなぁ。
Re: (スコア:0)
どっちもお米の国だから問題なし
Re: (スコア:0)
アメリカ人以外は「世の人間」じゃないんですね、分かります。
Re: (スコア:0)
つまんね。
Re: (スコア:0)
香港IKEAも都心店ですね http://www.ikea.com/hk/en/store/kowloon_bay [ikea.com]
Re: (スコア:0)
米IKEAのトピックなのに、香港の話を持ち出されてもなぁ。