パスワードを忘れた? アカウント作成
12802730 story
オーストラリア

性別を問わずに「guys」と呼びかけるのはジェンダーバイアス?オーストラリアで議論に 118

ストーリー by headless
女子 部門より
英単語「guy」は男性を示すが、複数形の「guys」は性別を問わず「everyone」と同様の意味で使われることも多い。しかし、女性を含むグループや女性のみのグループに対して「guys」と呼びかけることはジェンダーバイアスではないかという議論がオーストラリアで持ち上がっているそうだ(Mashableの記事ABC Newsの記事Diversity Council Australiaのブログ記事)。

事の発端はNPOのDiversity Council Australiaによる、職場で使う言葉を見直して多様性の受け入れを進めようという「WordsAtWork」キャンペーンだ。キャンペーン動画では「職場にママはいないので使ったものは自分で片付けよう」といった貼り紙や、職場で数名の女性に対して「girls」と呼びかけることなどを問題点として指摘しているが、「guys」という言葉自体は出てこない。しかし、理事長のDavid Morrison氏がABCテレビのインタビューで女性キャスターの疑問に答え、これまで普通に使っていたが今後は使わないようにすると述べてしまう。

キャンペーンに対しては言葉狩りではないかといった指摘も出ていたが、キャンペーンを支持する人の中にも外務大臣のジュリー・ビショップ氏のように「guys」を不適切とするのは行き過ぎだと考える人が出てきているようだ。これについて、Diversity Council Australiaでは、多くの人々が「guys」を性別にかかわらず使える言葉と考えていることを認めたうえで、そのような呼びかけから除外されていると感じる女性が存在する可能性も指摘している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by prankster (12979) on 2016年06月06日 8時46分 (#3024723)
    >複数形の「guys」は性別を問わず「everyone」と同様の意味で使われることも多い。
    なら「everyone」と言えばいいじゃない。女性も含む集団に対して「guys」と呼びかけるのは政治的に不適切な表現として禁止したらいい。
  • by Anonymous Coward on 2016年06月05日 19時45分 (#3024534)

    「ショクーン」とか「ミナサーン」という言葉をはやらせてやれば良い

  • by Anonymous Coward on 2016年06月05日 19時51分 (#3024537)

    女性達を「野郎ども!」と呼んだらおかしいと思う女性が居るのはまだ理解できる。
    女性達を「お嬢さん方」と呼んだら差別になるなんて意味不明。

    ジェンダーフリーってもはや、男性と女性の待遇を公平にすることじゃ無く、女性は不遇だから優遇しろって主張だよね

    • by I-say (18650) on 2016年06月06日 9時52分 (#3024746)

      >ジェンダーフリーってもはや、男性と女性の待遇を公平にすることじゃ無く、
      >女性は不遇だから優遇しろって主張だよね

      むしろ最近は女性にとってもめんどくさい事がよくあるわけで、
      この手の市民運動にままある、活動自体の目的化及びそれによる先鋭化が顕著になって来てると言えるでしょう。
      そろそろ意見を基に一部は過激派として分別した方がいいんじゃないかな

      親コメント
    • by tomorou (37252) on 2016年06月06日 12時49分 (#3024838)

      シンプルに言うと「弱者を装った攻撃」です。
      日本で多用されているのは日本人がお人好しこのての手段に騙されやすいからですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年06月05日 20時00分 (#3024544)
      お嬢さん、というより、お嬢ちゃん、じゃない?
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2016年06月06日 0時11分 (#3024669) 日記

      女性達を「お嬢さん方」と呼んだら差別になるなんて意味不明。

      同じ場面で男性を「お坊ちゃん方」と呼べるなら、女性差別でないと言えるかもね。

      また、女性差別にはならないかもしれないが、年齢差別にはなるかもしれないね。

      まあ、くだけた場でなければ「お嬢さん」なんて言葉は使わないので、問題になることも無いと思うけどな。

      親コメント
      • by manmos (29892) on 2016年06月06日 10時54分 (#3024781) 日記

        「女子会」をどうあつかったものか。

        ええ年コイたおっさんが集まって、愚痴かましながら飲んでも「男子会」と呼ばない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      Ladiesならいいんじゃなかろうか
      動画を見ての通り… …Girlsとは…とても…

      ある程度妙齢になってくると、時として「おどりゃ嫌味かコラ」ってことにもなる
      30、40のオッサンどもに「黙れ小僧」「坊やだからさ」て言ったら、そりゃケンカでしょう。
      • by Anonymous Coward

        いえすまーむ。yo bro
        男がこういう問題で冷遇されているように感じるのは大体今まで優遇されていた側が優遇されなくなるからそう感じるだけですよ。全部とは言いませんが。
        //因みに女の無頼は部下に呼びかけるときにboysとか言ったりする

        • by Anonymous Coward

          男性が男性らしくあれといわれることは差別にならず、女性が女性らしくあれと言われる事は差別になる
          男性お断りの職場は当然のごとく受け入れられ、女性お断りの職場は差別とされる
          男性が子供に声をかけると不審者扱いされ、女性が子供に声をかけてもそうはならない
          男性は保護されないのが当然であり、女性は保護されるのが当然とされる

          はたしてそれは「今まで優遇されていた側が優遇されなくなるからそう感じるだけ」なのですか?
          採用・昇進なども、「女性枠」というものが用意され、たとえ必要な能力が低くても女性は必ずその枠の分だけ確保される。
          性別を根拠に扱いを変えるそういう制度の存在も差別なのでは?
          しかしジェンダーフリー推進の人々からそのような意見は聞かれない。むしろもっとその差別的状況を推進しろと主張している。

          • by Anonymous Coward

            あげられた具体例のいくつかは事実と異なる。まあそんなことはどうでもいいことだが。
            男性が差別されていると思うなら男性の権利のために戦えば?女共はそうしてるんだから。
            何百年も差別されてきた女が復讐を仕掛けてきたのがここ百年くらいの話だ。
            積年の恨みはそりゃもう強いだろうよ。この戦いで男が選べる選択肢は女との和解を試みるか黙ってやられるか反撃するかの三つだろう。
            社会は和解を試みてるがうまくいってないな。
            大体たいていの国じゃ年収や年齢でも税金なんかが差別されてんだがそっちは気にしないのか?

      • by Anonymous Coward

        女子会というものがありまして

      • by Anonymous Coward

        >ある程度妙齢になってくると、時として「おどりゃ嫌味かコラ」ってことにもなる
        「妙齢」とは妙を偏と旁に分解してひっくり返せば一目瞭然で「若い女性」を持って回った表現をしたものですのでその場合はGirlsで何の問題もないのですが。

    • by Anonymous Coward

      言葉狩りと言えば士農工商プログラマとかいっても、通じにくくなりましたよね

      • by nemui4 (20313) on 2016年06月06日 12時57分 (#3024841) 日記

        >言葉狩りと言えば士農工商プログラマとかいっても、通じにくくなりましたよね

        「士農工商△△▲▲▲xxxSF作家」と呼ばれてた時代は更に昔か。

        いまや「士農工商」自体がフィクションだろうと言われてますね。
        WIkipedia [wikipedia.org]からですが

        士農工商(しのうこうしょう)とは、儒教において社会の主要な構成要素(官吏・農民・職人・商人)を指す概念である。「四民」ともいう。日本では、近代になり江戸時代の身分制度を意味すると捉えられるようになったが、1990年代頃から実証的研究が進み、同時代的に現実に施行された制度ではないと理解されるようになった[1]。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「心は女性なのでおじょうさんとよんでくださいッ」

      • by Anonymous Coward

        男は男でおっさんだの爺だの言われると不機嫌になるだろ。

  • ハロー・フォークス! (Hello, Folks! [yahoo.com])
    あたりがおススメ。
    語感からしてださいけど、そこが古くて良いという人がいそうな気がする。

  • ガミラス語は、ドイツ語より便利らしい。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月05日 19時39分 (#3024532)

    とかも無しになるんですかね。

    英語詳しくないんで、「ヘイメーン」は男性向けのニュアンスしかないってなら話別ですが

    • by Anonymous Coward

      Someday I'll Be Saturday Night [youtube.com]とか、昔よく聴いたな……

      自分の職場は割と多国籍状態だけど、見てると"Hey, man!"を、アメリカ人は女性には使わないが、オーストラリア人は性別関係なくつかってる印象がある。イギリス人はそもそも使わない。
      インド人で使ってる人はいたけど、使い方はアメリカ人と同じだったし、彼はアメリカに留学したと言っていたからそこで覚えたのだろう。

      もちろん、それぞれ十数人程度しか関わったことがないので、都市レベルでの出身地や、付き合いがあった層によっても違うかもしれない。

      # 警官が銃撃戦中に「Man Down!」「警察無線なのだから正しい言葉を使え!あとで証拠に使われるぞ!」みたいな会話が(嫌だ)

  • by Anonymous Coward on 2016年06月05日 21時14分 (#3024580)

    皆の衆 あたりでいいんじゃないかと。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...