パスワードを忘れた? アカウント作成
12809290 story
人工知能

AIが脚本を書いたSFショートフィルム 17

ストーリー by headless
脚本 部門より
AIが脚本を書いたというSFショートフィルム「Sunspring」をArs Technicaが公開している(Ars Technicaの記事The Next Webの記事The Guardianの記事脚本動画)。

脚本を書いたAI「Benjamin」はリカレントニューラルネットワークのロングショートタームメモリー(LSTM)。Sunspringの監督のOscar Sharp氏と長年の協力関係にあるニューヨーク大学のAI研究者 Ross Goodwin氏が構築したものだ。Goodwin氏はオンラインで見つけた1980年代から1990年代のSF映画の脚本数十本を資料として用い、Benjaminに学習させたという。

Sunspringは映画祭「Sci-Fi London」のSFL 48 Hour Film Challenge 2016の出品作として制作された。作品は指定された題材(主に小道具やセリフなど)を使い、48時間以内に完成させる必要がある。脚本は与えられた題材を使用してBenjaminが生成したものだ。

登場人物(H、H2、C)を演じた俳優は、Thomas Middleditch (H)、Elisabeth Gray (H2)、Humphrey Ker (C)の3氏。つじつまの合わない会話が続き、突飛な出来事が起こる作品は不条理劇のようでもあり、即興劇のようでもある。スラドの皆さんのご感想はいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Aiが書いた脚本はそれが書いたものよりも内容評価は高くなかったんですが
    コンピュータシステムが書いたとは思えないくらいのできばえだったとのことなので
    結構あなどれません

    • by Anonymous Coward

      このコメントはAIが書いたのかな? 一部支離滅裂なところとかあるがAIが書いたにしてはよくできてるな。

      • by Anonymous Coward
        評価関数の調整が必要だね。

        脚本の良し悪し(人間が好きそうか否か)が判断できるAIを先に開発して、
        大量の学習させたらいろいろ変わるかもしれない。

        # ただしみたことあるもののつぎはぎに収束しそうではある。
  • by Anonymous Coward on 2016年06月11日 13時54分 (#3028075)

    ロングなのかショートなのかはっきりせい

    • by chromoly (46484) on 2016年06月11日 18時26分 (#3028171)

      そもそも
      ×リカレントニューラルネットワークのロングショートタームメモリー(LSTM)
      ○ロングショートタームメモリー(LSTM)で構築されたリカレントニューラルネットワーク
      LSTMは情報の記憶、出力、忘却のタイミングを学習する活性化関数、なので長期依存も短期依存も記憶出来るメモリというのが正しい。
      LSTMに何が出来るかというと、
      4層程度のニューラルネットワーク(Seq2Seq)に、入力に英文、正解に日本語の文を与えて学習させるだけで、英日機械翻訳器になる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それをはやくGoogle翻訳に導入してくれ!

        • by Anonymous Coward

          ヒント: ゴミを食わせたらゴミしか出てこない

  • 物語の脚本には、例えば「その世界における登場人物同士の関わり」つまり会話などの部分と、
    それ以外のもっと大きな根幹。つまり「物語としての全体構成や骨組み」という、立場の違う要素が
    同時に描かれねばならない訳だけど、それで言うと今回のプロジェクトは

    > 脚本数十本を資料として用い、Benjaminに学習させたという。

    この学習出来た部分って、具体的には後者の部分。つまり
    全体構成を元ネタから抽出してリミックスする事、が出来たって事かな。

    前者の部分は同じロジックだと多分再現出来ないと思うので、
    まだ完全な脚本を自動生成は正直難しいだろうと、作品を見て思った。

    #・・・余談だけど、日本の映画(特に人気スターが出る大衆映画)って
    #とかく前者の部分が目だって後者が蔑ろになる事が多いんだけど・・・
    #例えば全部台詞で説明しちゃうとか。そういう製作者達に向けてのスクリプト・ドクターとして
    #この仕掛けを使ってもらいたい、とちょっと思った。

    • by Anonymous Coward

      LSTM使ってるので、元からそういう長いスパンがターゲットみたいですね。

    • by Anonymous Coward

      > #例えば全部台詞で説明しちゃうとか。

      CASSHERNのブライの演説などを、そう言って批判する人がけっこういるようですが、あれは違うからね
      あれはブライの悲しみ苦しみをああいう説教でしか表現できないという二重の苦しみだからね

      本物の駄作はまあ、#の通りなんですが

    • by Anonymous Coward

      映画中心じゃないけど、虚淵さんが高評価を受けているのも、全体構成(プロット)の部分が割としっかり出来てて、さらに個々の登場人物の関わりとも上手く関連付け出来ている点が一因なのかな…。

      • by Anonymous Coward

        まどかマギカ最終回の「君は本当に神になるつもりかい?」は、説明しちゃっているセリフでないのなら、
        (わたしはほむらちゃんを助けたいだけなんです)くらいの意味になるはずで、実際ほむらを助けるためにシェルターからでてきたので整合はしていますが、
        やっぱりあれ、神様にしか見えないよね……構成甘かったんじゃねーの、と思っています

        • by Anonymous Coward

          ガチガチに構成がハマりこんでるのもそれはそれで窮屈なんですよ。
          よくできてるけどきちんと考察するとガバガバな箇所もあるねってぐらいが広く受けるんじゃないかと。
          実際、考察で盛り上がったり穴埋め的な二次創作も盛んだったしね。

      • by Anonymous Coward

        鎧武はアレゲだったけどな…

    • 全体構成を元ネタから抽出してリミックスする事、が出来たって事かな。

      作品を見た限り、そんなことができているようには見えませんでしたが、どんな「物語としての全体構成や骨組み」を感じ取ったのですか?

  • by Anonymous Coward on 2016年06月13日 9時42分 (#3028677)

    全体的に会話が噛み合ってない。お前らが何言ってんのかわかんねーにその通りだなんて返してしまうところはいっそすがすがしい。まあAIなんてこんな程度だよなって感じですね。これが支離滅裂な会話を求めて作られたものだとすれば目標を達成したといえるがたぶんそういうわけでもないだろうし映像のほうも脚本以外の要素で強力にフォローしてる印象を受ける。
    まだまだこれからですしこれから急速に伸びるかもしれませんしどっちなんでしょうね。
    //盗用らしいところがないところは高く評価できる?

  • by Anonymous Coward on 2016年06月13日 19時12分 (#3028919)

    入力が何で、出力が何で、人間がどれだけ手を入れたのか知りたいところ

    というか、論理関係をきちんと認識するのは難しいから
    こういうのは壮大に盛っているように感じる
    「AIが書いた」というほど書いてないだろうなと

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...