パスワードを忘れた? アカウント作成
12868257 story
変なモノ

他の車が車両の下を通行可能なバス、中国でテスト走行が行われる 88

ストーリー by headless
実験 部門より
自動車のサスペンションが長く伸び、他の自動車をまたいで進む・避けるというのはアニメなどで昔からある表現だが、中国・河北省の秦皇島市では実際に車両の下を自動車が通行可能なバスのテスト走行が行われているそうだ(Shanghaiistの記事Xinhuanetの記事Neowinの記事The Next Webの記事)。

このバス「Transit Elevation Bus (TEB-1)」は高さ4.8m(他の自動車が通行する部分の高さは約2.1m)、幅7.8m、長さ22m。2車線分をまたぐ巨大なものだ。アニメ的な表現とはもちろん異なり、走るトンネルの2階に客室が設けられた感じになっている。客室には300人が乗車可能で、道路上に埋め込まれた軌道上を最高時速60kmで走行可能だという。

TEBの構想は2010年に発表されたもので、その後の進展はなかったようだが、5月に北京で開催されたCHITEC 2016にミニチュアモデルが出品されて注目を集めていた。

テスト走行は全長300mの規制された道路上で行われており、現実の交通条件とは異なる。また、構想では4両編成で1,200人が乗車可能なものになっているのに対し、テスト走行しているのは1両のみだ。テストはブレーキや消費電力などを評価するためのものとされているが、実験として意味があるのかといった意見も出ている。ただし、アトラクションとしては注目を集めているようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ご参考にAFPニュース記事で
    「中国「頭上を走るバス」に疑いの目 実現性や資金源めぐり」 [afpbb.com]。
    文中では「ネット金融会社との関係についての疑念の目が...」との指摘です。

    • by kalb (19692) on 2016年08月06日 17時15分 (#3059165)

      その記事に書いてあるここが気になる

      >同紙所属の記者が匿名で同社を訪れたところ、同プロジェクトへの投資を勧められ、年間12%の見返りを約束されたという。

      完成するかはどうでも良くて金を集めるのが目的の可能性もあり

      親コメント
  • ジェームス・ボンドが (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年08月06日 20時50分 (#3059230)

    中国当局に追われて、このバスから下のトレーラーに飛び降りるシーンが見える…あと、軌道に流れる大電流で敵が感電するシーンとか。

  • by nemui4 (20313) on 2016年08月06日 13時52分 (#3059086) 日記

    >客室には300人が乗車可能で、道路上に埋め込まれた軌道上を最高時速60kmで走行可能だという。

    軌道車なんですね、バスというとなんだか違和感あるけど外観はバスっぽいか。
    中は広くて快適そう。
    これでカーブを曲がる時はどうするんだろう、車高の高い車が突っ込んでこないことを祈る。
    このまま実用化はされないんでしょうけど。
    #過積載トラックとか。

    • by Anonymous Coward on 2016年08月06日 17時05分 (#3059163)

      どのみち専用の道路を作る必要があるので、その専用道路への一般車両の入り口に、
      車高を制限するガードをつけておけば済む話かと。

      要は下を通れるようにした路面電車なので、運用方法もそれに応じた形になるでしょう。

      交差点で曲がるときは、路面電車のように信号がこのバスの通過を優先させたり、
      下の通り抜け禁止の信号がバスの車体に表示されるようになるんじゃないのかな。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2016年08月06日 17時48分 (#3059177) 日記

        >どのみち専用の道路を作る必要があるので、その専用道路への一般車両の入り口に、
        >車高を制限するガードをつけておけば済む話かと。

        観光に目的を絞った場所でこれの運用をメインにして道路作りなおせば良さそう
        そこまでするメリットが有るならだけど

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこまでするくらいなら普通のBRTでいいのでは……

        • by Anonymous Coward

          バスよりはるかに多くの交通量をさばけるという目論見なんじゃないの。
          交通渋滞がひどい中国ならではの試みかと。

    • by love-m4 (10412) on 2016年08月08日 8時32分 (#3059678) 日記

      複線ドリフトで頼む。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      車高の高い車ときいて真っ先に選挙カーを思い浮かべたけど、あちらの国には選挙カーなんてないから安心ですね!

    • by Anonymous Coward

      タレコミのリンク先にカーブを曲がっているところの想像動画もあるよ。
      車両同士を蛇腹でつないでいるけど、電車と違って車両間を移動するのは無理だろうなという感じ。

    • by Anonymous Coward

      うーん、面白いんだけど、道路の上にモノレール走らせるのとどっちがコストパフォーマンスいいんだろうか。

      • by racco (37699) on 2016年08月08日 12時47分 (#3059771)

        場所によるんじゃないかな。

        そして場所の多様性という意味では中国はとても大きいから、常にモノレールが優位って話にならなければ十分なんじゃない?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      動画でスタッフらしき人が着ているシャツにプリントされている「巴鉄」は「鉄道バス」的な意味かと。
      しかし想像より小さかった。中の高さ2.1mって…

    • by Anonymous Coward

      よ!チャイニーズ喜べ。
      実用化すれば、ロシア・欧米・インド・豪州より、遙かに隔絶した広軌の一般乗客向け鉄道になるぞ。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月06日 19時26分 (#3059214)

    このサイズの車体で、車と同じカーブが曲がれるのか?
    「CHITEC 2016にミニチュアモデルが出品」のリンクの1番目の動画(0:33辺り)、
    カーブで車体(連結部分ではなく)が曲がってるんだが。

    ・・・やわらか・・・なのか?

    • by Anonymous Coward

      普通の鉄道と同じ連結器で繋がってるだけじゃないの? 周囲を蛇腹でおおって連結器が見えないだけ

      • by Anonymous Coward on 2016年08月07日 6時00分 (#3059346)

        動画見てこい。全体がぐんにょり曲がってるから。
        全体を曲げるのはCGの都合として普通に連結器で対応するとしても、
        連結した状態の車間距離と車両幅を考えればこの曲率では曲がれない。
        まぁ都市計画毎やって曲がるときは専用の高架にするなりなんなりだろう。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年08月06日 19時50分 (#3059218)

    洗車機能を付けたら下を通過する車両にメリットあるかも。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月06日 13時48分 (#3059084)

    大型車が後ろで渋滞してたらあまり意味をなさないような気がする

    • by Anonymous Coward on 2016年08月06日 14時31分 (#3059101)

      このバスが走るレーンは背の高い車両は通行できなくするみたいですね

      Lanes for the elevated bus would be limited to passenger vehicles no higher than 2.2 m (7 ft 3 in), and the buses are designed to meet zoning and bridge height regulations in each city.

      https://en.wikipedia.org/wiki/Transit_Elevated_Bus [wikipedia.org]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        レーンを分けるんだろうなあというのも記事を見た後で考えたけど
        その規制をどれだけ守れるのかってのも気になった
        物理的にレーンを新設するのでなければついついいつものようにって入り込み渋滞に巻き込まれてってなるだろうし

        • by Anonymous Coward

          警察が横で睨んでるんじゃないの?
          取り締まりの自動化も簡単にできそうだけど。

          • by Anonymous Coward

            中国で車線守る程度のことで取り締まりなんて不可能でしょ
            日本みたいにお行儀良く車線守ったり信号守ったりしないぞ

            • by Anonymous Coward on 2016年08月06日 14時51分 (#3059113)

              北京では日によってはナンバープレートの番号が偶数か奇数の車両のみが通行できるようになっているようですが。
              この規制はすでに実施されています。

              https://en.wikipedia.org/wiki/Road_space_rationing_in_Beijing [wikipedia.org]

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                なんというか…
                そうすると、そういった規制が実現可能ってことは
                大型がAルートを走らないことを強制できる
                大型はBルートを走行する事となり、AとBで車種が常にばらける
                この時点で一定の渋滞緩和が出来るんじゃって気もするし
                それが出来るならバスいらんよねって気もするし

                さらにその場合Aからはじき出された車により
                Bルートがいっぱいになるんじゃ…って事にも

              • by Anonymous Coward

                それそのままだと大型がAルート沿いの目的地に行けないじゃん。
                てか似たようなのすでにあるけど。

        • by Anonymous Coward

          ていうかガードつけるでしょ

    • by Anonymous Coward on 2016年08月06日 14時37分 (#3059104)

      バスの前を走る車が軌道にはみ出るとかでも期待される能力が発揮できない。
      このバスの軌道は、物理的に他の車が入り込めないように隔離して、交差点その他、股下の道路を走るクルマがその道路から出る場所などの、軌道と股下の道路が交差するところは、道路が地下に潜る立体交差にするとか、ややこしい工夫が要りそう。

      親コメント
  • 上の列車が直進中に下の車が右折/左折する時とか、
    上の列車が右折/左折するのに下の車が直進する時とかはどーすんだろ?
    「電車が曲がるから、俺が曲がり終えるまでお前ら動くなやごるぁ」なんだろうか。

    それにトンネル進入時に、入ってきた車が「壁」に衝突したら大事故になりそう。
    駅での乗客の乗り降りも普通に大変そうだ。

  • トンネルの壁がちびっと動いていると思えば,まあすごく変でもないし,まあ運用もできるだろう.
    ただ,効率はひどく悪いので,渋滞解消などを目的とするのは意味がうすそう.

    上手にやれば,観光資源にはなるかな? はとバスみたいな.

  • かっこいいじゃん (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2016年08月06日 16時12分 (#3059142)

    すごいじゃん。さすが三千年の歴史を持つ国は違うよね。
    日本でも見習ってどこかにいれようよ。
    ゆりかもめなんてやめちゃって、お台場までこれでいけるとかさ、幕張の町中をバーンと試験場(or頑張って幕張本郷)まで走らせるとかさ。
    東武に頼んで連接バスの代りにスカイツリーまで運用するとかさ

    アレゲ度足りないんじゃないの?みんな夏バテ?

    • by Anonymous Coward

      日本だってリニア作ってるじゃん。
      あれだって莫大な投資に対してどれくらいの効果になるかなんてまだ分かんないんだけど。

      • by Anonymous Coward

        リニアなんて速いだけでクソ真面目すぎてちょっとも楽しくないだろ。
        窓から景色なんて全然見えなくて、トンネルばかりなんだぜ?
        高い車体を自由に移動しながら景色見る方が全然楽しくて、トンネルバスの圧勝だろ。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月06日 17時29分 (#3059170)

    軌道が100%利用できるのだろうか?
    路肩駐車とか、事故車とか、工事とかの場合はどうなるのか興味深々。
    そもそも渋滞する道路だったら、先行する軌道上に常に渋滞が起こってるので無いだろうか?

    • by Anonymous Coward

      その辺は路面電車といっしょじゃないの

  • by Anonymous Coward on 2016年08月06日 19時17分 (#3059210)

    このバスに追い抜かれたら、ビックリするわ。
    ハンドル操作を誤る人とか出そう。

    • by Anonymous Coward

      最高速度60km/hらしいから、基本は追い越される専門なのでは。
      つまり、駅で止まっていても交通を妨げないのが主目的。
      車を半地下走らせて、人間は高い位置を移動するのはいい考えじゃないかねぇ。
      #中国は土地広いので、野原の真ん中に突然街ができるんだって。都市計画込みで一から作るなら悪くないと思うよ

      • by Anonymous Coward

        > 野原の真ん中に突然街ができるんだって。

        出来た後も100人くらいしか住まないゴーストタウンじゃないですか?

        # そういう町ならこのバスの走行を妨げる車もほとんど走っていない理想的な環境なのは確かだけど

  • by Anonymous Coward on 2016年08月06日 19時59分 (#3059221)

    は実現できないのかな?
    実際、事故渋滞で道がギチギチで警察車両が現場にたどり着けないとかないの?

    • by Anonymous Coward

      割とSFで見かけるスタイルだけど、なぜか中国発祥のアイディアと紹介されてて残念

      • by Anonymous Coward

        駆動系(インホイルモーターは衝撃に弱い)も、懸架装置も、重心位置とタイや配置の関係も、横風も、構造も、コストも、SF設定屋が思う程甘い世界ではないという事。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...