パスワードを忘れた? アカウント作成
12918360 story
交通

東北・北陸新幹線、旅行商品限定で直通運転 61

ストーリー by headless
直通 部門より
yasuchiyo 曰く、

JR東日本とJR西日本は、東北・北陸新幹線の仙台~金沢間直通列車を運行すると発表した(JR西日本のプレスリリース)

といっても旅行商品専用の臨時列車で、運行は11月7日(往路)、8日(復路) の1往復、東北側から北陸への観光旅行を想定しているようだ。

「通常、東北新幹線から北陸新幹線へは、大宮駅で乗り換えが必要なところ、今回は大宮駅での乗り換えもなく、スムーズにご移動いただけます。ぜひこの機会にお楽しみください。」とのことだが、こういう運行形態が今後も登場するのか、興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tori_sanpo (39645) on 2016年09月10日 16時57分 (#3078977) 日記

    東北新幹線のホームに12両編成用の乗車位置表示残ってるのかな?
    17両編成とずれるのはグリーンとグランクラスだからあまり問題にならないだろうけど。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月10日 21時21分 (#3079045)

      17両編成のうち北側7両分はミニです。
      なので、車両が短く、乗車口も1つなので、全く合いません。

      MAXやまびこ・なすの、の16両編成が走っていたことも有るので、
      盛岡以南の駅には16両分の乗車位置表示はあると思います。

      親コメント
    • by yasuchiyo (11756) on 2016年09月10日 22時05分 (#3079065) 日記

      その点、東海道は完全に統一されてますからw
      それはさておき、昔の上野駅なんか列車ごとの乗車位置プレートが並んで掲げられてたのを思うと、
      「イレギュラーな列車」が来るだけで問題視される時代になったんだなぁ。と感慨深いです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年09月10日 15時26分 (#3078941)

    大宮駅で進行方向が変わるから座席の回転とか面倒そうな……

    ぶっちゃけ8or12両で運転して赤字にならないほど、東北~北陸の旅行客が居るのかも疑問
    手間考えたら「いなほ」を金沢方面に延長運転するって手もあるしね、3セク通行料はかかるけど

    • 日中時間帯で郡山〜黒部宇奈月温泉間ノンストップというのもすごいですね
      大宮は単なるスイッチバックだけなんでしょうか。
      親コメント
    • by st1100 (45287) on 2016年09月10日 23時05分 (#3079089)

      200系だったら、6割は気にしないでよかったのだが。

      親コメント
    • E7系で運転と明記されていますので、12両グランクラス付ですね。旅行商品内でどういう扱いになるかはわかりませんが。
      まぁ、出発が10時半過ぎ~11時とかいうかなりぬるい設定なので、行動はのんびりゆったりだけどそこそこ金払いはよさそうな高齢者狙いでしょう。
      でも、定期的に運行されそうな感じはないですよね、やっぱり。

      ただ、こういうルートを提供するとすれば、手間考えたら設備的に何もしなくてもそのまま直通できる大宮折り返し運転が一番楽なんじゃないでしょうか。
      そもそも〈いなほ〉って、今回のルートと全然関係ないとこ走ってますが。

      親コメント
      • >そもそも〈いなほ〉って、今回のルートと全然関係ないとこ走ってますが。

        上越新幹線開業前に遡る時期は、高崎線・上越線・信越本線・羽越本線を
        通っていたのでそのことを言っているのではないですかね?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、そもそもで話すなら「仙台出発にどこまで需要があるのか」というか、むしろ山形・秋田あたりの需要を引っ張り起こしたほうがいいのでは?という話かと。
        仙台なんて速達便(はやぶさ)すら止まるんだから、そこから1駅で大宮に行って北陸新幹線に乗り換えれば簡単に行ける。
        今回の旅行で「乗り換えの手間」を省いたといっても、元々ハードルが低い(隣のホームに移動するだけ、エスカレーターもエレベーターも完備)乗り換えを1回省いただけだし。しかも1泊2日程度の旅行じゃ荷物もたかが知れてるし。

        そんなことより、たとえば酒田とか、あるいは秋田から北陸方面に出る場合、新幹線を使うと結構な迂回ルートになる。
        たとえば酒田から金沢に行くルートって、

        いなほ(新潟まで約2時間)+しらゆき(上越妙高まで約2時間)+はくたか(金沢まで約1時間) = 5時間

        または、

        • > 「仙台出発にどこまで需要があるのか」というか、むしろ山形・秋田あたりの需要を引っ張り起こしたほうがいいのでは?
          それが望ましいなら別途そういうキャンペーン張ればいいだけ。
          スーパーで刺身の特売やってる時に「なんで焼き肉の宣伝しないんだ」っていうのと同じくらいナンセンス。

          > 秋田から北陸方面に出る場合
          北陸・信越・羽越線を通しで走るルートは日本海縦貫線といって、関西・北陸地方~東北地方日本海側(~北海道)を短絡するので、昔からそれなりに重視されておりそのルートを直通する特急も設定されていたけど、「客が乗らないから」どんどん廃止されて今に至っている、ということは知っておいた方がいいと思います。
          # まぁイベント列車走らせるのは、それはそれでいいかもしれませんが。

          • by Anonymous Coward

            羽越新幹線計画だっけ?富山から日本海側を通って秋田、青森まで通るヤツ。あと
            福島と秋田を結ぶ奥羽新幹線も計画されてるけど、自分が生きてるうちに実現するのか分からない…。

          • by Anonymous Coward

            需要が十分あるかはわからんですが、「仙台~金沢なら飛行機でも乗ったら?」
            という冷静なツッコミが来そうなものを、あえて乗りたいという人は、そこそこいるかと。

            だって面白そうじゃないですか。「仙台から乗換無しで金沢まで行ける」だなんて。
            まだ仙台に住んでいたら、なにか理由を付けて、1回くらい乗っただろうなぁ。

            スイッチバックする新幹線って、秋田新幹線(こまち)の大曲くらいしかないと
            思うけど、それを大宮でやるってのもなかなか見物かと、

            • by Anonymous Coward

              飛行機で行くと、結局仙台側と金沢側の両方で街中に出るのに乗り換えが必須なんですけどね。

              # そもそもどっちの空港も仙台、金沢市内ですら無い

    • by Anonymous Coward on 2016年09月10日 20時08分 (#3079032)

      > ぶっちゃけ8or12両で運転して赤字にならないほど、東北~北陸の旅行客が居るのかも疑問

      北陸新幹線 小松−仙台線に逆風 搭乗率4割台に
      http://mainichi.jp/articles/20160908/k00/00e/020/224000c [mainichi.jp]
      > 空路として唯一、北陸と東北を結ぶ小松−仙台線が、昨年3月の北陸新幹線金沢開業後、逆風に見舞われている。昨年度の搭乗客は前年度比で約3割減少。北陸−東北間は新幹線で移動時間が大幅に短縮され、多くの利用客が鉄道にシフトしたとみられる。

      親コメント
      • 静岡空港開港時、地上交通だとけっこう遠回りになる北陸方面への需要を当て込んで小松空港への便が設定された(しかも割と便利な朝夕2往復)のですが、ものの見事に外してしまいほどなく休止されてしまいました。
        高速鉄道(新幹線だけじゃなく在来線でも比較的早いヤツを含む)も、意外と捨てたものではないようですね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ、座席の回転がある特急は他にもありますし(JR九州のソニックとか)
      周囲の人との微妙な協力の雰囲気が好きです。

      • by Anonymous Coward

        名古屋発のしらさぎは確か、米原でスイッチバック(というのか?)しますよね。
        今もそうなのかな?
        高山線の特急ワイドビューひだも、岐阜駅でスイッチバックしたっけ。

        岐阜駅からの眺めはなかなか良いものですが(笑)

      • by Anonymous Coward

        西武特急も飯能で、小田急ロマンスカーも藤沢でスイッチバックがありますね。

        あと、ヨーロッパの大都市では終端型の駅が多くあるので普通にスイッチバックします。
        日本みたいに運用で列車の編成方向をそろえるという考え方がないのか、それまでの運転経路によって向きが一定せず、
        片側に連結されている一等車の位置が列車によって変わることもあるようです。

        • 西武池袋線は飯能駅でのスイッチバックを解消する飯能短絡線という計画があって、土地はすっかり確保されているが工事は無期限凍結されている。
          同じ西武の長期プロジェクトの西武安比奈線復活計画はついに正式に断念、再来月には全線廃止となるがこちらは正式な発表はまだない。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          秋田新幹線も思い出してあげてください…。

          まぁアレは秋田から一駅のみだけどね。
          座席の回転もしないし。

          • by Anonymous Coward

            一駅のみと言えばフジサン特急・・・・

    • by Anonymous Coward

      大宮まで行かなきゃいけないの?
      高崎で良いんでは。

      • by Anonymous Coward

        それだとルートとしては
        高崎→(両毛線)→小山(栃木県)
        で小山駅に出て東北新幹線に乗り換えて仙台へって感じ?

  • by Anonymous Coward on 2016年09月10日 16時11分 (#3078963)

    臨時列車だと近鉄伊勢中川みたいな短絡線は難しいかな
    輸送需要さえあれば大宮以南の本数制限に引っかからないし
    秋田山形から単独運転も可能になるだろ

    • by yasuchiyo (11756) on 2016年09月10日 17時03分 (#3078983) 日記

      近鉄の伊勢中川短絡線は、設定当時は新幹線もなく、名阪を結ぶ幹線のチョーク解消という意味がありましたが、東北~北陸なんてどう見てもメインの流動じゃありませんからね。
      しかも、伊勢中川みたいに周りは何もない空き地ならいいけど、そもそも大宮駅の周りに線路引けそうな空き地ありましたっけ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        まじめに短絡線をつくるなら、もっと北の圏央道あたりでしょう
  • by Anonymous Coward on 2016年09月10日 16時15分 (#3078964)

    絶対、JR東日本E655系電車お召し列車編成より稼働率が高いと思う。
    贅沢を嫌う御上(宮内庁に於ける尊称らしい)の御意向には反するかも知れないが。
    後は東京駅付近に東海道新幹線と東北新幹線間の渡り線・連絡線が出来れば。
    凄い騒ぎだろうなぁ、東京駅内に設けられた架線無しの渡り線を、パンタグラフを下ろし、ディーゼル機関車(新幹線911形ディーゼル機関車及び後継機関車)に牽かれたお召し新幹線編成が通る時は。

    # 青函トンネル内新幹線救助用の標準軌ディーゼル機関車が新作されてないらしいのは、残念。

    • 東北新幹線・東海道新幹線の連絡線を作るとしたら、東北新幹線の22・23番線を東海道側に伸ばしてつなげ、
      周波数切り替えは、停車中に黒磯風の地上切替にすれば簡単なんじゃないかな。
      黒磯と違うのは、北陸新幹線で確立しているセクションのように、電力系だけでなくレールも切り替える。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      お召対応編成はあるんじゃないですかね

    • by Anonymous Coward

      車両的には、お召し専用じゃ無くてE655系みたいにジョイフルトレイン兼用でなら、あっても良いかも知れない。
      しかし、ダイヤ的には東海道も東北も専用列車を走らせるような余裕は無いんじゃないかね。
      とれいゆもゲンビ新幹線も東京付近は走らないでしょ。

      • お召し専用とかって、いつの時代の話をしてるんだか。
        まぁ、新幹線に限らず特急型車両の中にはお召し対応の準備を施した車両はあるけど、普段は一般車両の運用と混じって走ってるから。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          お召し専用とかって、いつの時代の話をしてるんだか。

          一応、E655系の特別車両はお召専用だけどね。

          #皇族しか乗れなかった昔のお召列車とは違うから、時代錯誤と言うこともできるけどさ。

          • by Anonymous Coward

            専用はE655-1の1両だけですよ。

            • by Anonymous Coward

              その1両のことを「特別車両」と言うらしい
              特別車両(E655-1)と書きゃよかったかもね

      • by Anonymous Coward

        ダイヤは朝夕のラッシュアワーでなきゃ、突っ込めるだろう。
        むしろ突っ込めないのは東京駅での搭乗セレモニー。
        車両基地に専用プラットホームを設けた方が良いのでは?原宿駅みたいに。(東京新幹線車両センター・新幹線大井基地)
        或いは品川駅・上野駅から出発するか。

        • >東京駅での搭乗セレモニー。
          >車両基地に専用プラットホームを設けた方が良いのでは?

          駅よりむしろ車両基地で出発式の方が名分の口実と筋引きの難問両立か。

          かつての盛岡車両基地みたいなところで賑々しく開催すればいいと思うのだが、
          盛岡のそれを含めて僻方はどこも規模縮小化されて候補難ばかりなのかも。

          ところで、大井基地ってJR東海の車両だけのためと固く信じていたんですが
          JR東日本やもし必要とあればJR九州の車両も収容する体制なんでしょうか?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      贅沢の問題もあるけど,それよりも警備上の問題で,宮内庁も警察も悲しいことにJRも車での移動を推している。
      今も軽井沢とか那須塩原とか限定で行っているだけで,これはマスコミや一般人向けのセレモニー的な要素が強い。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月10日 17時51分 (#3078997)

    乗らない鉄っているのかよ?と言われそうですが、廃路線鉄は乗れません。
    撮り鉄も車内取らないよなぁ

    • 都心直前(大宮)で踵返して「田舎から田舎へ」向かう列車の設定はおもしろいんですけどね。<運行厨
      大宮駅は元々ここで折り返しできるように設計されてるし、車両も制御システムは汎用だし、運行ダイヤにも余裕はありそうなので、目先では特に興味引くところはないです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年09月10日 20時25分 (#3079033)

    このルートで新幹線特急料金を通算してくれませんかね

  • by Anonymous Coward on 2016年09月11日 1時50分 (#3079131)

    北海道・東北・東海道山陽・九州新幹線を全線乗り換えなしで縦断する企画列車とかつくれないもんでしょうかね

    • by Anonymous Coward

      JR東海が協力しないので、北陸新幹線全通までお待ちください
      #運用の問題があるにしても、朝夜の各1往復で良いから東京-鹿児島中央の直通列車を設定してくれりゃ良いのに

      • by Anonymous Coward

        東京・博多間ですら航空便に勝てないのに(東京駅を出る始発の新幹線を見送ってから羽田空港経由で航空便で飛んで博多駅に一時間半以上先につく。逆の上京方向でも同様)
        東京鹿児島間で競争力があるわけがないだろう。
        そもそも九州新幹線の駅は八両編成を超える編成が停車できるようになっていない(拡張しても十両まで)から東海道新幹線十六両貫通編成は入線できない。

      • by Anonymous Coward

        朝夜の需要が多い時間帯に8両編成なんて輸送力が少ない列車なんて割り当ててられないだろ

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...