ソイレントの固形食品、食中毒のような症状が出たという苦情が相次いで販売中止に 87
ストーリー by headless
固形 部門より
固形 部門より
1食分の必要な栄養素をすべて摂取できる液体食品としてスラドでも話題になったSoylentが、固形の「Food Bar」を8月に発売したのだが、食中毒のような症状を訴える購入者からの苦情が相次いで販売中止となった(Soylent Blogの記事、
Ars Technicaの記事、
Eaterの記事)。
Food Barは大豆タンパクや海藻の粉末をベースに、甘味料のイソマルツロースやビタミン、ミネラルを配合したもの。人間など動物由来の成分は含まれず、完全な植物性だ。1本で1日に必要な栄養素の12.5%を摂取できるという。しかし、9月7日に食後の吐き気や嘔吐、下痢などの症状が出たとする苦情がSoylentのフォーラムへ投稿されて以降、同様の苦情が増加していく(Ars Technicaの記事[2]、 Eaterの記事[2])。
Soylentでは当初、苦情は販売したFood Barの0.03%であるとし、食べ残しを回収して試食したが問題は発生せず、微生物学的検査でも問題はなかったと説明していた。製品は安全であると確信しているが、人によってはアレルギーや不耐性の可能性があるので、医師に相談するべきだとも述べていたという。
しかし、9月末までに13件だった苦情は10月に入ってRedditやHacker Newsにも拡大し、11日までに57件となった。Soylentのフォーラムでは、必要な栄養成分だけを組み合わせた食品というアイディアが基本的に誤りなのではないかといった指摘も出ている。
その結果、Soylentはさらに調査を行い、製品が絶対に安全であると確信できるまでは販売を中止することを決定。購入者には返金を連絡し、製品を食べずに廃棄するよう求めている。なお、SoylentではFood Bar以外の液体や粉末の製品は今回の問題の影響を受けないとしている。
Food Barは大豆タンパクや海藻の粉末をベースに、甘味料のイソマルツロースやビタミン、ミネラルを配合したもの。人間など動物由来の成分は含まれず、完全な植物性だ。1本で1日に必要な栄養素の12.5%を摂取できるという。しかし、9月7日に食後の吐き気や嘔吐、下痢などの症状が出たとする苦情がSoylentのフォーラムへ投稿されて以降、同様の苦情が増加していく(Ars Technicaの記事[2]、 Eaterの記事[2])。
Soylentでは当初、苦情は販売したFood Barの0.03%であるとし、食べ残しを回収して試食したが問題は発生せず、微生物学的検査でも問題はなかったと説明していた。製品は安全であると確信しているが、人によってはアレルギーや不耐性の可能性があるので、医師に相談するべきだとも述べていたという。
しかし、9月末までに13件だった苦情は10月に入ってRedditやHacker Newsにも拡大し、11日までに57件となった。Soylentのフォーラムでは、必要な栄養成分だけを組み合わせた食品というアイディアが基本的に誤りなのではないかといった指摘も出ている。
その結果、Soylentはさらに調査を行い、製品が絶対に安全であると確信できるまでは販売を中止することを決定。購入者には返金を連絡し、製品を食べずに廃棄するよう求めている。なお、SoylentではFood Bar以外の液体や粉末の製品は今回の問題の影響を受けないとしている。
「製品は安全であると確信している」 (スコア:2)
安全性は問題ないが吐いたり下痢したりするほど不味い
というオチだったとか。
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:3, おもしろおかしい)
> 安全性は問題ないが吐いたり下痢したりするほど不味い
カロリーメイト(液体)のことかーーーーー!
Re: (スコア:0)
カロリーメイトは断然「ポテト味」だ思うのだが、世間ではあまり人気の味ではないようだ。
解せない。
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:1)
吸い口キャップ付パウチ入りジェル状をこの夏みかけたんだが未入手。
時期限定商品だった?
スチール缶入り液体はおなかが緩くなることは同意します。
長宝するんだけど。
ポテトだけだと飽きるから各色取り混ぜるのがわたし流。
ニンジン味がなくなったのがさみしい。
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:1)
>まとめ買いしてます
ということは販路はさておき時期限定商品ではなかったのですね。
であれば気長に入手可能店をさぐることにしましょう。
Re: (スコア:0)
同志よ!
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:2)
吐くのは不味いで済むかもしれないけど、下痢するのは安全性に問題あるんでは…
#乳糖不耐みたいなのもあるから「下痢即ち食品の安全性に問題」って事も無いだろうけど
Re: (スコア:0)
>大豆タンパクや海藻の粉末をベースに
「食物繊維がたっぷり」とか。
食べ慣れない物を食べるのはそれなりにリスクといえばリスク。
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:1)
>食べ慣れない物
あるある。まず体外に出す反応だよね。
試食で馴れた人には分からんことだし。
the.ACount
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:2)
古より語り継がれる食べ合わせというものがありまして......
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:1)
魔力で食物を生成してみたら味が全く無かったとか(ネタ元:セカイ魔王)
どんな食物を出してもみんなしめさばの味とか(ネタ元:なんだったか忘れた)
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:2)
宇宙人が食品を合成した際、『食べ物には味があるということを知らなかった』(ネタ元:スタトレにそんなエピソードがあるってジョエル・スポルスキが書いてた)
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:1)
まったくもって説明できない味(ネタ元:食前絶後、ろくごまるに著)
食べ物の味を調節することで体の筋肉を制御し超人のようにしてしまう
なお、体を治すための味は甘いものが多い(という設定)
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:1)
吾妻ひでおの「幕の内デスマッチ!!」で物質電送コピー機を使った夜食のテレビショッピングで
間違って白黒コピーしてしまって味が全くないってネタがあったっけ。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
探してしまった。
しめサバ味はガルディーン(「大豪快」p87)
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:1)
ああ、ガルディーン!
ありがとうすっきりした!
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:1)
Re:「製品は安全であると確信している」 (スコア:2)
西洋人は海藻消化できない人が居るかもしれん。
日本人でも海藻の多糖類は消化できない。
ネイチャーに掲載されたフランスの研究では、日本人の腸内細菌が分解できるとしているが、それとて日本人の半分に満たない(サンプルではあるが)。
また、腸内細菌による分解は、細菌にとっての栄養摂取のレベルであって、宿主のレベルでの消化は反芻動物のような消化システムを備える必要がある。
もしかして… (スコア:2)
原料にちゃんと加熱していない白いんげん豆が入っていた(参考せよ [wikipedia.org])んじゃないか
…という予想をしてみたり
/\ /\ /\
(・大・ )3
___/\___________________
Jody Wisternoffこそ至高。
- Tetsuya Hiragino
新しいアレルギー? (スコア:1)
米や卵にもアレルギーはあるわけで。
アレルギーだとすれば、ゼロにはできないのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
大豆と海藻ってどっちもそれなりにダメな人いそうだけどね。
外人は海苔で腹下すって言うし
Re: (スコア:0)
消化酵素もち合わせていないのは、アレルギーとは言わない
よね?
Re: (スコア:0)
まさか大豆アレルギーの人が「ソイ」レントを食べたとは思えないのだけど・・・
単体で食べると出るアレルギーなんてのもあるかもしれない。
Re:新しいアレルギー? (スコア:1)
ジュースなら飲めるって人がいた。
Re:新しいアレルギー? (スコア:1)
たぶん生ジュースはダメでしょうけど、濃縮・還元などの操作で熱処理したりしてアレルゲンが消えたのかもしれません。
Re: (スコア:0)
毎朝必ずある製品のフルーツグラノーラだけ食べる生活を半年続けてた時、ある日を境に見るだけで吐きそうになって、その製品が食べれなくなることがあったな。
今ではパッケージを見るだけでウッとなる。
Re:新しいアレルギー? (スコア:2)
同じ製品か判らないけど、メシ作るの面倒な時、買い置きしてるフルグラ食べるんだけど、
続けてると塩分不足に陥る。
なので、時々塩かけて食べてる
だれも書かないので書きます (スコア:1)
だれか書くと思っていたけれど、誰も書かないので書きます。
「大豆を棒状に固めると消化に失敗する体質の人がいるのかもしれません。」
材料や加工が似ていると思われる製品に、SOYJOYというものがあります。
わたくしの場合、これを食べると、結構な確率で下痢します。(別に大豆系のアレルギーがあるわけではないです)
似たような体験をした方が他にもいらっしゃるようですので、一部の人は、この種の食品を体が拒否するのかもしれません。
# 下痢すると判っていても食べてしまうSOYJOY……業が深い……
notice : I ignore an anonymous contribution.
気になる表現が (スコア:0, おもしろおかしい)
>>人間など動物由来の成分は含まれず
人間とか書いてあり、最初に読んだ時驚いたぞ。
Re:気になる表現が (スコア:1)
ソイレントグリーンって人肉食のSFあったじゃん
Re:気になる表現が (スコア:1)
「ソイレント Soylent」とは大豆 (soybean) とレンズ豆 (Lentil) から連想された造語 (wikipedia)
Re:気になる表現が (スコア:1)
それより商品名の「Food Bar」を「Foo Bar」に空目して、何が入ってるかわからないと暗示してるのかなぁと思ってしまった。
Re: (スコア:0)
スラド民にしてはSF力が足りないぞ
Re:気になる表現が (スコア:2)
スラド民としてはtypo耐性も低いですね。
// どんなtypoだ
Re: (スコア:0)
クマ「ゴクリ…」
人間由来 (スコア:0)
>人間など動物由来の成分
いや、間違ってはいないと思うけど、逆に人間由来の食品(添加物)とかあったっけ?
味の素とか?
Re:人間由来 (スコア:1)
有名なところでは、オリジナルのソイレントがそうです。
Re: (スコア:0)
毛髪醤油とか
Re: (スコア:0)
口噛み酒が最近話題らしい(映画見てない)
Re: (スコア:0)
幸楽苑「入ってないよー」
Re: (スコア:0)
人由来の乳酸菌みたいなのがあったような。
Re: (スコア:0)
母乳バンクがあるじゃないか。
Re: (スコア:0)
「出産後の胎盤を食べる事がアメリカのセレブ達の間でブームに」 [carrys.me]
ヒトの場合でも、健康によいと考えて、産婦自身や家族が産後に胎盤を食べる胎盤食の文化が世界各地で見られる。 [wikipedia.org]
生食であったり簡単な調理をしたり様々である。
Re: (スコア:0)
やだなあ、ラーメン屋で突っこんでくれる親父の指を婉曲に表現しただけですよ〜
もちろん切り身の方じゃありません。
1日に必要な栄養素の12.5%なのに (スコア:0)
完全栄養食とか謳ってたのはどうなのよ、と。
# それとも、これを10回食べるの?
Re: (スコア:0)
まだ小数点の計算を習ってないのかもしれないけど、1日8本たべれば100%だよ
Re: (スコア:0)
素で間違えました…orz
もう、まともな議論つかないなー
食べ残しを回収して試食したが問題は発生せず (スコア:0)
回収されたものまで、スタッフがおいしく頂きましたとは恐れ入りました。
Re:食べ残しを回収して試食したが問題は発生せず (スコア:2)
ドッグフーディング、...とは少し違いますが。
現実世界の不具合に対して再現確認をするあたりはアレゲだと思います。
// 「車のブレーキが壊れた」アメリカンジョークを思い出す。
Food Bar (スコア:0)
マイケルジャクソンとfoobar同時に浮かんだ。