パスワードを忘れた? アカウント作成
13346209 story
Windows

今秋のWindows 10アップデート、英国などではAutumn Creators Updateに? 33

ストーリー by hylom
名前もローカライズ 部門より
headless曰く、

Windows 10の次期大型アップデート(コードネーム: Redstone 3)は「Fall Creators Update」と呼ばれるが、英語圏の一部では「Autumn Creators Update」という名称になるとの見方が出ている(Windows CentralArs TechnicaThe VergeOn MSFT)。

MicrosoftのWebサイトには国・地域別にWindows 10の大型アップデートを紹介するページが用意されている。しかし、英語版のページで「Windows 10 Fall Creators Update」と表記されているのは米国版カナダ版のみ。英国版をはじめ、オーストラリア版インド版シンガポール版香港版など、北米以外の英語版ページでは「Windows 10 Autumn Creators Update」と表記されている。一方、日本版など英語以外の言語のページでは「Windows 10 Fall Creators Update」となっているようだ。

なお、Windows CentralのZac Bowden氏が5月にBuild 2017の会場でMicrosoftに確認した際には、全世界で「Fall Creators Update」という名称になると説明されていたそうだ。Fall Creators Updateの「fall」は秋という意味だが、この意味で使うのは主に北米であり、他の地域では意味が伝わりやすい「autumn」にローカライズしたとみられている。英語の名称が2種類あるとかえってわかりにくい気もするが、スラドの皆さんはどう思われるだろうか。

追記(by headless): 「Autumn Creators Update」と表記されていた英語版のページはその後、すべて「Fall Creators Update」に修正された。MicrosoftはArs Technicaに対し、誤訳だと説明しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「AMD、秋の新製品群」みたいな記事で「AMDの没落って意味じゃないぞ!」って注釈入ってたようなのが大昔にあったのをぼんやり思い出した。

    今回のアップデートはどちらにせよ日本では「イチナナマルキュー」って呼ばれると思うんですが

  • by Anonymous Coward on 2017年07月21日 6時14分 (#3247741)

    南半球は、秋ではなく夏ですが

    • by monyonyo (43060) on 2017年07月21日 8時19分 (#3247768)

      夏ではなく春ですね。それに、北半球だろうが南半球だろうが、赤道周辺地域には四季がありませんけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      余談だが、基調講演後の取材によれば、この「Fall Creators Update」という名称は、南半球の各国からクレームが入ったという。北半球の国々にとってのFallは、南半球の国では「Spring」だからだ。だが、もうこの名称は動かないということだ。
      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1059241.html [impress.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2017年07月21日 6時18分 (#3247743)

    >すべて「Fall Creators Update」に修正された

  • by Anonymous Coward on 2017年07月21日 8時09分 (#3247766)

    英和で馬鹿訳するなんて当然のことだった

    • by Anonymous Coward

      断続的に絞首刑すればいいと思います

  • by Anonymous Coward on 2017年07月21日 8時10分 (#3247767)

    なかなか詩的じゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月21日 11時05分 (#3247857)

    アップデートの名前なんかアップデートの前後関係が一目でわかるものにすべきで、ごちゃごちゃした名前にすべきではない。

    それよりもアップデートの内容の方が問題。サポートハードウェアの打ち切りとかひどいものだ。
    まあ、既に、ver.1703でもハードウェアのサポートの打ち切りを行っているから、今更といえば今更かもしれない。
    ver.1703でハードウェアのサポートの打ち切りがあったんで、Windows10からWindows7/8.1にOSを戻した環境すらある。
    きっと、Fall Creators Updateにアップデートできないとか、アップデートしたら正常に動かなくなったなんて話が、発売開始後3年以上たっているようなハードウェアを中心に頻発するのだろうなあ。

    AVX2をサポートしないHaswellより前のCPUのサポートを打ち切るとか、32bit版をサポート外にするとか、DirectX11以前のGPUをサポート外にするとか、時間の問題だろうなあ。

    • この件に関してストーリー [hardware.srad.jp]が立ちました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > サポートハードウェアの打ち切りとかひどいものだ。
      "Fall" Creators Updateですから。ちゃんと一目でわかるようになってますよ。

    • by Anonymous Coward

      既に一部のAtomの大型アップデートを打ち切るって話が出てるよ。
      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1071527.html [impress.co.jp]

      しかし特例でセキュリティアップデートは続けるとか、何言ってるかわからない状態に。

      既にLTSBは有るけどあれは特別な環境向けだからみたいに言ってなかったか?

      • by Anonymous Coward

        対象のClover Trailは発表から5年になるので、
        機能追加の大型アップデートが無理になってセキュリティのみ更新存続ってWinでは妥当じゃないでしょうか。
        そもそもIntelはもうAtomを廃止してますし。

        Atomのメインターゲットがモバイルで、
        モバイルで5年経過後もセキュリティアップデートやってくれるOSというとらえ方をすれば優秀な気もします。

        • by Anonymous Coward

          期間の問題ではなく同じOSというお題目が破綻してるぞって意味だよ。
          以前のように2~3年毎に新OSでハードか順次切られていくなら問題なかった。

          結局バージョン番号が4桁になりわかりにくくなっただけじゃん。

          • by Anonymous Coward

            そもそも10は今使えているハードを一生サポートするなんて言ってないのに
            Cedar Trailの発売が2011年9月、10でのサポート終了が2023年1月
            11年もサポートされりゃ十分じゃないの?

            • by Anonymous Coward

              (Atomの中では)ユーザーの多いBay Trailはサポート期間延ばしたりするんだろうか

          • by Anonymous Coward

            マイクロソフトはメジャーバージョンとしてのWindowsは10が最後と言っていましたよ。つまりマイナーバージョンはいくらでも上げられる。
            それに昔もxpSP?とか2000SP?のようなわかりにくいバージョン番号でした。
            今の10は年式と公開月なのでわかりやすい。NTカーネルのバージョン命名規則は昔と変わってないっぽい。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月21日 11時31分 (#3247877)

    一部コマンドレットのデフォルトエンコーディングがUS-ASCIIだったり、
    コンソールに日本語を出力すると表示やカーソル移動がおかしくなるという、
    非常に明白かつ実際に作業に困難をきたすレベルのバグが最近まで直らなかったり、
    開発チームに米国人以外いないのか?と感じることがある。

    この件も含め、ちょっとイマドキとしては国際感覚鈍いんじゃないかなあ。

    • by Anonymous Coward

      それがグローバリゼーションっていうことなんだろうね

      • by Anonymous Coward

        メリケンスタンダードなだけで
        グローバリゼーションじゃねーだろ。

        • メリケンスタンダードなだけで
          グローバリゼーションじゃねーだろ。

          メリケンが考えている「スタンダード」ではあるが,「グローバリゼーション」ってメリケン以外の立場からだと思うんだ。

          論文書くにも英語じゃなきゃ評価されないしね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          なのでIMEに中華風味を混ぜてみました

  • by Anonymous Coward on 2017年07月21日 11時47分 (#3247882)

    "Fail" Creator Updateでここはひとつ

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...