パスワードを忘れた? アカウント作成
13661771 story
変なモノ

Booking.comの低評価レビューに逆切れした高野山宿坊の僧侶が話題に 108

ストーリー by headless
何坊 部門より
高野山の宿坊赤松院の僧侶が海外からの宿泊客がBooking.comに投稿した低評価レビューに逆切れし、罵るような返信をしたことが海外メディアで話題になっている(The Guardianの記事Mashableの記事)。

低評価といっても布団の寝心地や料理の質素さに対する感想や、建物について英語での情報が欲しいといった要望などで、酷評しているわけではない。むしろ他の旅行者からみれば役立つ情報と思われる。一方、赤松院の返信(英語)は「ここは修行の場所だ」「簡単な日本語ぐらい勉強してこい」「西洋人だから特別扱いされると思うな」「興味があるなら頭を丸めろ」「これが日本の精進料理だ、バーカ」といったもの。

その後、赤松院の担当者は真言宗の正式な僧侶であることが判明する。この僧侶は米国生まれだが、15年ほど日本に住んでいるという。The Guardianのインタビューを受けた僧侶は罵るような返信をしたことを後悔し、今後は気を付けると述べる一方、宿泊者の投稿の相手をするのはイライラするとも述べている。高級ホテルのようなサービスを期待する宿泊者もいるため、質素なサービスは意図的なものだと説明しているとのこと。

しかし、英語版Booking.comの情報を見る限りは単なる宿泊施設であり、英語を話すとの記載もある。宿泊者の感想にいちいち目くじらを立てるぐらいなら記載する情報を増やせばよさそうだが、スラドの皆さんはどう思われるだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2018年07月29日 19時51分 (#3451387)
    まず、日本語訳がおかしい
    >「ここは修行の場所だ」「簡単な日本語ぐらい勉強してこい」「西洋人だから特別扱いされると思うな」

    Googleさんの翻訳
    「これは最終的には訓練の場です」
    「食事や食事はすべて基本的なものになる」
    「あなたが西洋人であるということだけはあなたが特別扱いされることを意味するわけではありません」
    「誰もが何か特別な説明を得ることはありません」

    宿坊は仏教体験の場で、料理は精進料理なので野菜が中心なのは当然ですし、
    布団や枕で寝るのも当たり前です。
    食事の時には講話があるし、
    強制ではありませんが朝のお勤め(お経をあげたり、座禅を組んだりする)もあります。

    投稿したメリッサさんはこうした事情を知らないで、
    ただの安いホテルと思って泊ったので、こうした感想になったのでしょう。

    私が泊まった京都や高野山の宿坊には外人も泊っていましたが、仏教や禅に興味のある方が多く、
    メリッサさんのような人は、たまたまかも知れませんがいませんでした。
    宿坊は安いホテルではないので、事情を知らない外人が間違えて泊まらないように、
    こうした投稿は有用かもしれません。
    • Re:宿坊はそんなもの (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2018年07月29日 20時59分 (#3451408)

      翻訳は合ってる。Google翻訳ではうまく伝わらないかもしれないけど言い回しとしてはそれなりに敵対的なもの。

      「1日から修行体験ができる窓口」を「和歌山にあるホテル」として登録したとしたら、当然の反応。
      一般のホテルとして登録されていることがおかしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        業者に依頼したか相談してテンプレート通りの実体とかけ離れた登録内容になったと予想
        担当者に必要な権限(もしくは相談先)がないとせっかくのシステムも負のスパイラルになってしまう好例かと
        ただこれはbooking.com側が想定してないタイプの宿泊施設(登録ジャンルにない)なのでシステム上の改善も必要でしょう
        AirBnBはさらに簡素な情報しか提供していませんが泥臭い人間同士のやり取りをさせることで不満が出にくいマッチングをさせています
        booking.comがCEOの言う通りのコミュニケーションレスの予約を目指すのであれば登録内容の質を監査する方法を持つべきでしょう

    • by Anonymous Coward on 2018年07月29日 21時06分 (#3451415)

      >In another exchange, a customer said there was no heating outside the bedroom and the “strange” meals were “quite unlike any food I’ve ever tasted”, prompting the reply: “Yeah, it’s Japanese monastic cuisine you uneducated fuck.”

      まあ、最後のは罵倒だよね。

      https://www.booking.com/reviews/jp/hotel/sekishoin.ja.html [booking.com]

      別に西洋人だけが不満を持っているわけではないみたい。
      部屋が汚かったり、担当(僧なのかな?)も命令口調でジャージ姿だったり、宿坊といっても、心遣いの足りなさに不満を持ってしまう人がいるのは無理ないかもしれませんね。
      一方で、booking.comに登録したり、施設内の説明書きは英語で書かれていたり、商業むけアピールだけはしっかりしているところに、違和感を持つ人も居るようです。
      要するに、"サービス"は宿坊だからという理由で低くて当たり前、その割には料金はそこまで安くはない(大人一人で10,000円弱です)し、よく分かってないはずの外国人にもさかんに宣伝しているというアンバランスさが、利用者の不満に繋がってるのではないでしょうか。

      そもそもbooking.comでの説明では、宿坊であるということの記載は一切ありません。

      日本語版:
      >高野山にある宿坊赤松院は、1,100年の歴史をもつ仏教寺院内にある宿泊施設で、和室を提供しています。ケーブルカーの高野山駅から車で15分です。
      >畳敷きの部屋には布団、無料Wi-Fi回線(一部の部屋のみ)が備わっています。新館の部屋は専用バスルーム付きで、本館の部屋は共用バスルームおよびトイレを利用します。各部屋で暖房が利用できます。

      英語版:
      >Founded 1100 years ago and located in Mount Koyasan, guests can experience staying in a historical Buddhist temple at Sekishoin Shukubo. Japanese-style rooms are offered. Koyasan Cable Train Station is a 15-minute drive away.
      >All rooms feature tatami (woven-straw) floors and Japanese futon bedding. Some rooms have free Wi-Fi access. A private bathroom is provided in rooms at the New Wing, and rooms in the Main Wing have shared bathrooms and toilets. Heating is available in all rooms.

      これでは、お寺に併設された普通の宿泊施設だと思っても当然かと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年07月29日 22時14分 (#3451441)

        評価7は、どうやらかなり低いようですね。
        コメント読んでみると、トイレくさいとか布団が古いとか色々あるようです。
        まあホテルでない宿坊なので、それもしょうがないかもしれないけど。

        ただ、写真がキレイな場所ばかりで、それもプロの写真のようにキレイだし、宿泊代1万円と高かったりするんで、着いてがっかりとなるのかも。

        なので、プロの撮ったキレイな場所の写真は使わないで、お寺らしい少しみすぼらしい場所の写真を載せる。
        修行中の僧侶の写真を載せる。宿坊は片手間にやってる感じをだす。
        宿泊代を5000円くらいにでも安くする。貧乏寺とかでお金が必要なら、僧侶へのお布施と言う形で頂けたらとでも書いておく。
        こんな感じにしたらよいと思う。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        日本語版と英語版は書いてあることに相違はないでしょう。
        Shukuboって書いてあるし、
        ググればShukuboに関する記述はたくさん出てきます。
      • by Anonymous Coward

        お寺に泊めてもらうなら、あいてるところで寝てもいいけど清掃奉仕くらいはしてね、的な扱いで十分だよね。

    • by Anonymous Coward on 2018年07月29日 21時08分 (#3451417)

      なぜgoogle翻訳? google翻訳は丁寧語で出力される傾向にあるように見える。

      たとえばこれ?

      "Just because you are a Westerner doesn't mean you are going to treated specially,"

      「あなたが西洋人であるということだけはあなたが特別扱いされることを意味するわけではありません」

      Justは強意で、一応google翻訳でも訳出されているけど、funnyな日本語になっているのできつく聞こえない。
      これは皮肉も入ってるからきつく受け止めるべきですよ。

      自分だったらこう訳す。
      「ただ西洋人であるってだけで特別扱いされるわけない」

      親コメント
    • by Montague62 (1238) on 2018年07月31日 0時09分 (#3452172)

      メリッサさんは、別にbooking.comにコメントを書いてもいないし、それどころか、赤松院に行ったこともない。どちらかというと、booking.comのコメントに批判的なように見える。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      変な広まり方してるような感触がある。
      海外から来られたお客様が、京都に来たんだから寺に泊まってみたい、とかおっしゃたりと。

      別の地域のコーヤマウンテンかどっかでマニア向け体験コースみたいなのをやってるとは聞いたことがあるけど、
      どこでもやってることではないんでは? ぐらいしか応えられなかった。

    • by Anonymous Coward

      原文を読む気も起きないのだが『これは最終的には訓練の場です』は誤訳で究極的にはと訳すほうが正しいのでは?

    • 最初このトピックをみて単純なくそ坊主による愚痴かとおもったがそうでもなさそう。

      なんていうか双方の感覚がびにょうにずれた結果が今回の痛い状態に
      なったんだなと理解。

  • 何年修行したんだろう? (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年07月29日 20時20分 (#3451397)

    宿泊者の投稿の相手をするのはイライラするとも述べている。

    どうやら怒りをコントロールするのには役立たなさそうな感じの修行ですね。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月30日 8時21分 (#3451524)

    > カップルに好評のロケーション!関連クチコミスコア:8.3

    > Couples particularly like the location — they rated it 8.3 for a two-person trip.

    …とか書いといて「此処は宿坊である贅沢を言うな」は、ないわあ。

    ※ 昔、お寺さんがやってるユースホステルに何軒か泊ったけど、どこも安くてきれいで、ちゃんとしてたなあ。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月29日 21時02分 (#3451412)

    巡礼者用の宿と言うのはキリスト教圏にも仏教圏にもいろんな国にあるはずなので、海外の人に通じないという事は無いはず。
    案内にその旨書いてあるのであれば、特に気にすることもないでしょう。

    # 昔スリランカでバックパッカー向けの安宿を探してたら、「日本人?仏教徒?ならあそこ泊まれるよ」といって巡礼者向けの宿を紹介されました。
    # そこは、設備も料金もごく普通の安宿で、言われなければ巡礼者向けとは分からない雰囲気でした。
    # 今回の記事は寺なのでさらにガチでしょうが。

    • by Anonymous Coward

      随分まえにチラっと読んだだけで記憶も怪しいんだが、
      駆け込み寺的に困った人が安く止まれる宿として、仏教の寺があったような。

      #修行ではなく寺に泊まるというのは普通にあるのかも?

      • by Anonymous Coward

        宗教は求道者が放浪して広まったり発展したりするものだから、原理的には寺院の機能として放浪者を泊めるというのはある
        現代では僧侶でも大冒険家でも無一文で泊まるところが寺しかないことはまず無いから、どこでも上がり込んで泊めさせる支度があるわけではないだろうけど

  • by maia (16220) on 2018年07月29日 21時41分 (#3451430) 日記

    どこで切れたか見てみよう。宿泊者が精進料理をを評して、こう書いた。

    "quite unlike any food I've ever tasted" and "strange,"

    仮に、料理人だったら切れても不思議じゃないかな。これが精進料理なんだよーって。異文化なんだから、お互いもっと寛容であれとも思う。まあ、あらかじめ理解しといてもらった方が無難。寺の色々の英語の説明だって、しとけばいいじゃないかと。でもものすごく(宿泊者側が)無理解な感じもある。ガイドブックが必要なレベル。

    • by Anonymous Coward

      全文読んだわけではないですが、”strange”は必ずしもネガティブな意味ではないので、この文は失礼とは言えないと思います。
      「不思議な感じがした」とか「異国的だった」くらいの意味なのかも。

      • by maia (16220) on 2018年07月29日 22時26分 (#3451445) 日記

        いや、この文自体はそんなに悪気ないですよ。でも、そんな風に言われただけで、「頑固な」料理人なら切れるかもね、とした方が分かりやすいかな。それに、これは沸点の頂点。そこに至るたくさんの事がある。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いや、この文自体はそんなに悪気ないですよ。でも、そんな風に言われただけで、「頑固な」料理人なら切れるかもね、とした方が分かりやすいかな。それに、これは沸点の頂点。そこに至るたくさんの事がある。

          お寺にいるのは料理人ではなく僧であるはずなのでそんなことで怒りを感じるのは修行が足りない
          料理人を雇っているのならそれは旅館なのではないか

  • 日本人からするとある程度常識(としているもの)が通じないのも仕方ないよねって諦めがあるけど、
    西洋出身の身としては自身がそれなりに努力して日本への理解を深めてきた経験故に、
    こんなとこ泊まりに来るなら多少はお勉強してこいやコラってぶちキレる思いがあるのかも。

    • by Anonymous Coward on 2018年07月30日 2時01分 (#3451478)

      英語が出来るから担当者になったのかもしれませんが表に出したらあかんタイプってのはいるので
      こんなんでストレスになるのであれば担当を辞めた方がいいとおもうけどね

      技術者同士なら話が通じて優秀だったりするのだけどもエンドユーザーには連れていけないタイプみたいな

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年07月30日 13時54分 (#3451677)

    文句が多い

  • by Anonymous Coward on 2018年07月29日 19時25分 (#3451373)

    > 宿泊者の感想にいちいち目くじらを立てるぐらいなら記載する情報を増やせばよさそうだが、

    営業の言ってることが開発現場に伝わってないとか、広告のうたい文句と現場の認識がずれていた、というような話はよく聞きますが、宿坊でも同じようなことがあるんでしょうかね。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月29日 19時26分 (#3451375)

    「何事も坊力で解決するのが一番だ」?

    #回答者はニンジャに頭のう指数を下げられています

  • by Anonymous Coward on 2018年07月29日 19時47分 (#3451386)

    お寺のイメージはなんとなく、
    悪いことすると寺に放り込まれて働かされる=悪ガキの巣窟

    #あくまでも個人的なイメージです

  • by Anonymous Coward on 2018年07月29日 19時57分 (#3451388)

    正直、それは外人が悪いよ
    観光施設じゃない

    • そうじゃない。
      僧のくせに言動悪くない?僧じゃないんじゃない?そうで良いのかな?

      そういう事だと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だれも観光施設なんておもっちゃいませんぜ
      認識は宿泊施設としてのホテルでしょうね
      というかそう登録されてませんか?

      #あの登録内容からどうやったら考えなしということになるのか説明できるのならしてもらいたいもんだが

  • by Anonymous Coward on 2018年07月29日 20時01分 (#3451390)

    > 宿泊者の投稿の相手をするのはイライラするとも述べている

    このお坊さんにとっては怒りをコントロールする良い修行になっていると言うことですね。

    • by Anonymous Coward

      ここでの修行がさほど役には立たないってことじゃないの

  • by Anonymous Coward on 2018年07月29日 20時22分 (#3451398)

    一般人でも格安で泊まれるのも確かだが
    基本的には修行僧向けに格安で泊まれる場所で
    一般的なサービスはまず無いと思った方が良い
    バックパッカー向けの安い宿泊施設ではない、観光施設でもない
    あくまで修行の場で有って
    勘違い、思い違い、宿泊時の決まり事を理解できず低評価付けられたら、そりゃ怒るだろ
    人んち泊まって、あれない、これないと文句付けるようなものだし

    専業でもない寺に何を求めているんだか・・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年07月30日 2時55分 (#3451486)

    旅行者も旅行者で、自分が泊まるところがどんなところか調べたりしないのかね。

    何があるのか、どうやっていくのか、どんなアクティビティがあるのか、他の人の評価は感想はブログは、その他諸々。
    一つのサイト、それも宿泊情報サイトに書かれてることだけで、期待が漲るほどみんなピュアなんだろうか。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...