パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年8月のidle人気記事トップ10
13669882 story
ゲーム

NES、なんて読む? 67

ストーリー by headless
発音 部門より
海外版ファミコンNintendo Entertainment Systemの略称「NES」をどう読むかについて、たびたび議論となるそうだ(Ars Technicaの記事)。

発音としては「en-ee-es」のようにアルファベットをそのまま読むイニシャリズムと、「ness」「nezz」のように読むアクロニムに分かれる。米任天堂の公式サイトでは「an NES」のような表記が多く、最初が母音になるen-ee-esだ。英語版の公式YouTubeアカウントの動画でも en-ee-es と発音されているようだ。一方、英国では ness と読む人が比較的多いという。

NESをどう読むのか長らく気になって仕方がないArs TechnicaのKyle Orland氏は、nessも容認するがen-ee-esが公式だと考えていたそうだ。しかし、先日発売された「メイド イン ワリオ ゴージャス」日本語版のゲーム景品コンテンツ「ニンコレ」にはNESの解説があり、「ネス」とふりがながふられている。

Orland氏は英辞郎 on the WEBの「ニンテンドーエンターテインメントシステム」の項に日本の任天堂では「ネス」、米任天堂では「エヌ・イー・エス」と発音されているという説明も発見。日本語でアルファベットを発音すると長くなることから、短い「ネス」が好まれるのではないかと分析している。確かに日本人なら「ネス」と発音しそうだが、スラドの皆さんはいかがだろうか。
13668983 story
教育

公立学校教員の残業、文科省では「自発的な労働」扱い 151

ストーリー by headless
自発 部門より
hylom 曰く、

最近では教員の長時間労働が問題になりつつあるが、文部科学省は教員の残業について「自発的なもの」との立場であり、残業代の支払いや監督責任はないとしているようだ(Yahoo!ニュース 個人の記事)。

公立学校の教員の給与等を規定している法律上、学校は教員に対し残業を命じることができないそうだ。命じていない以上、残業は自発的な行為であるという認識であり、残業代は支払われない。また、残業中の事故等は公務災害補償の対象にならないという。

時間外業務として認められるのは、校外実習や学校行事、職員会議、非常災害などの超勤4項目と呼ばれるもののみで、この規定を変更しない限り残業を時間外労働として扱うことはできないとのことだ。

13676901 story
地球

魚を使用しない植物性の「ツナ」は海洋魚を救うか 101

ストーリー by headless
缶詰 部門より
植物性原料のみで缶詰のツナとそっくりの食感や味を再現する「Fish-Free Tuna」を米スタートアップ企業Good Catch Foodが開発し、12月の発売を計画しているそうだ(FOODBEASTの記事Fast Companyの記事)。

Fish-Free Tunaの主原料は遺伝子組み換えでない6種の豆(ヒヨコマメ・ダイズ・エンドウマメ・レンズマメ・ソラマメ・白インゲンマメ)と藻類油だ。缶詰のツナのような食感は豆のプロプライエタリな配合で実現。藻類油はシーフードらしい風味を加えるだけでなく、魚の重要な栄養素オメガ3脂肪酸の供給源にもなるという。

国連食糧農業機関の推定によると、漁業により維持可能な最大量または、それを上回る量が捕獲されている海洋魚の品種は85%にのぼる。同社は豆を使用した持続可能なツナ代替食品により、魚を絶滅から救うことを目指すという。

設立者のChris Kerr氏は当初、既存の植物性シーフード企業に投資するつもりでいたそうだ。しかし、適当な会社が見つからなかったため、自分たちで開発することにしたとのこと。

同社ではこのほか、植物性のクラブケーキやフィッシュバーガーパティもラインアップしている。米国では植物性人工肉バーガー「Impossible Burger」が話題になっているが、Fish-Free Tunaはそのシーフード版になると期待されているようだ。
13665507 story
ニュース

花王、全身を洗える洗浄料を発売へ 123

ストーリー by hylom
石けんで全部洗っている人もいそう 部門より

花王が全身を洗える洗浄料「メンズビオレ ONE オールインワン全身洗浄料」を発表した。発売は10月13日。

これ1つで体、顔、頭の全身を洗浄できるのが特徴。、「色々なものを持ちたくない」「スマートでシンプルな生活を望んでいる」という意識の人にも適しているようだ。

13692237 story
マイクロソフト

ミスアメリカ2019の首都ワシントン代表はMicrosoftのソフトウェア開発者 102

ストーリー by headless
代表 部門より
9月9日に開催されるミスアメリカ2019では、首都ワシントン代表としてMicrosoftのソフトウェア開発者、アリソン・ファリス氏が出場する(プロフィールGeekWireの記事The Registerの記事)。

ファリス氏はピアニストを目指していたが、音楽専攻で入学したアラバマ大学で音楽ソフトウェアと出会い、テクノロジーの世界に入ったという。アラバマ大学ではエンタープライズインテグレーションで修士号を取っている。Microsoftでは米政府機関向けのアプリケーション開発をしているそうだ。

ミスアメリカ2019は「Miss America 2.0」として水着審査を廃止。美人コンテストではなくなり、外見による評価は排除される。従来イブニングドレス審査だった部分では、出場者が選んだ夜の盛装で自信を表現しつつ、各自の社会的インパクトイニシアチブについて議論するというものになる。

才能の評価は引き続きコンテストの重要な要素であり続ける。ステージでコーディングスキルを見せるのは難しいため、ファリス氏はリストのハンガリー狂詩曲第6番を演奏するとのことだ。
13693106 story
idle

怠惰が種を絶滅から救う?救わない? 59

ストーリー by headless
絶滅 部門より
怠惰であることが種を絶滅から救うことを示唆するという、カンザス大学の研究成果が発表された(カンザス大学のニュース記事SlashGearの記事論文アブストラクト)。

研究では鮮新世から現代にいたる西大西洋の二枚貝と巻貝299種を対象に、博物館に収蔵されている標本で測定した大きさとHadCM3気象モデルによる海洋温度から基礎代謝率を算出。その結果、基礎代謝率の高い種ほど絶滅する可能性が高いことがわかったという。この結果から、研究者は「適者生存」ではなく「怠け者生存」の方が生命の歴史に対するよりよい比喩ではないかと述べている。

一方、オーストラリア国立大学の研究では、ホモ・エレクトスが絶滅したのは怠け者だったことが理由の一つだと指摘している(オーストラリア国立大学のニュース記事論文Daily Mail Onlineの記事)。

アラビア半島で発掘された旧石器時代の人類の痕跡によれば、ホモ・エレクトスはあまり努力しない戦略をとっていたようだ。たとえば、少し離れたところまで行けば石器に適した石が手に入ることがわかっているにもかかわらず、手近な石を使っていたという。一方、ネアンデルタール人やホモ・サピエンスは山に登って石器作りに適した石を入手していたらしい。また、怠け者なだけでなく保守的でもあり、環境の変化に応じて道具を変えることをせず、同じ道具で同じことをしていたとのことだ。
13691390 story
idle

美術館で展示されていた黒い穴、黒すぎて気づかなかった男性が誤って落下 47

ストーリー by hylom
罠 部門より
manmos曰く、

美術館で「黒い穴」を展示したところ、穴だと気づかなかった男性が誤って落下する事故があったそうだ。

この穴は、2014年に話題となった黒すぎて見えない新素材「Vantablack」で塗られたもの(GIGAZINE)。Instagramにこの穴の写真が投稿されているが、穴の側面が光を反射しないため写真でみる限りは黒にしか見えない。

完全に遠近感がなくなっているので、近づいても穴の深さは分からないので、落ちるのはわかるなぁ。

13682356 story
ニュース

フランス・パリ、立小便対策として立ち小便用便器を路上に設置 52

ストーリー by hylom
笑い事ではない 部門より

フランス・パリで立ち小便対策として、路上に小便用の簡易便器が試験的に設置されたそうだ(ロイター)。

この便器は赤い箱にわらを入れたもので、上部には植物が植えられている。水洗のような仕組みはなく、赤いため一見ポストのようにも見える。中に入ったわらと尿は最終的に堆肥として使われるようだ。

最大の問題点は、周囲に仕切りなどは一切ない点。かろうじて局部だけは隠れるように出っ張りがあるものの、立ち小便をしている姿は周りから丸見えだ。行政側は「何もしなければ男性は路上で立小便をする」として設置を正当化する一方、景観を損ねるとして住民からは批判が出ているという。また、女性団体からも性差別だとの声が出ているそうだ。

13696863 story
教育

米オクラホマ州の高校、生徒の遅刻や欠席に罰金を科す計画 49

ストーリー by hylom
金の力に頼る 部門より
headless曰く、

米国・オクラホマ州のマスコギー高校で生徒の遅刻や欠席に罰金を科すという計画が持ち上がり、生徒や保護者が反発しているそうだ(KTULKCCI Des MoinesNews On 6Fox News)。

オクラホマ州の州法では保護者に対し、5歳~18歳の子供を学校に出席させ、校則を守らせることなどを義務付ける。違反を繰り返して有罪判決を受けた場合、保護者や子供などに対し最高250ドルの罰金または最長15日の禁固刑を科すことが定められている。

校長によれば、学校で欠席が問題になっており、罰金は子供たちを授業に出席させるのに必要な手段だという。そのため、特別な事情が認められた場合を除き、4週間のうちに遅刻または欠席を4回すると学校が地方検察官事務所へ通報することになる。しかし、授業と授業の間の休み時間は5分間しかなく、次の授業の教室が離れている場合は時間内に移動するのが困難だという。休み時間は授業時間を延長するために4分間短縮されているそうだ。

生徒たちは罰金に反対する請願運動を開始しており、少なくとも400人が署名したという。高額な罰金を支払えないとして退学を考える人もおり、居残りをさせるなどして罰する方がいいとの意見も出ている。請願運動を始めた生徒たちは、請願が受け入れられなければ9月13日に抗議の集団欠席を計画しているとのことだ。

13695599 story
idle

PETA、動物型を描いたクラッカーのパッケージデザインが残酷だとして変更させる 32

ストーリー by hylom
サーカスは問題ないのだろうか 部門より
headless曰く、

動物愛護団体PETAが、ナビスコの動物型クラッカー「Barnum's Animals」のパッケージデザインが残酷だと主張し、デザインを変更させたそうだ(PETAのブログFOODBEAST)。

Barnum's Animalsはバーナム&ベイリーサーカス(後にリングリングブラザーズサーカスと合併)をテーマに作られた動物型クラッカー。従来のデザインは檻を乗せたサーカスの荷車のようなデザインで、4つに仕切られた部屋にライオン・ホッキョクグマ・ゴリラ・ゾウが描かれていた。しかし、PETAでは動物を檻に入れるのは残酷だと主張し、動物たちが自由に歩き回るデザインに変更するよう、2016年に親会社のモンデリーズインターナショナルへ要求した。

PETAが送ったモックアップのデザインでは動物たちが横向きに描かれていたが、最終的なデザインはシマウマ・ゾウ・ライオン・キリン・ゴリラが正面を向いたデザインになったようだ。ただし、モンデリーズ側から特に発表は出ていないようで、ナビスコのWebサイト(Snackworks)でも製品写真は従来デザインのままになっている。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...