パスワードを忘れた? アカウント作成
13667998 story
お金

マクドナルド、ビッグマック50周年記念コイン「MacCoin」を世界50か国以上で配布へ、ただし…… 29

ストーリー by hylom
ちょっと欲しい 部門より
headless曰く、

マクドナルドは7月29日、ビッグマック50周年を記念したコイン「MacCoin」を発行することを発表した(マクドナルドのニュース記事グローバル版プレスリリースFOODBEASTBCFocus)。

伝説的なフランチャイズ経営者、故Michael James "Jim" Delligatti氏がビッグマックを考案したのは1965年。1967年にはマクドナルド本社の目に留まり、翌1968年から全米展開となった。

MacCoinは8月2日以降、世界50か国以上の参加店舗でビッグマック購入者に配布される。限定版の「世界通貨」として計620万枚以上が配布され、参加店舗でビッグマック1個と交換できる。この日が配布開始日に選ばれたのは、Delligatti氏の100回目の誕生日にあたるからだという。

MacCoinに現金としての価値はなく、参加店舗で1回来店当たり1個までビッグマックとの交換にのみ使用できる。暗号通貨だと主張するメディアもあるが、コレクターズアイテムにもなるコイン型クーポンであり、実際には通貨ですらない。マクドナルドではオークション出品や売買、複製などをしないよう求めている。交換期限は12月31日まで。

デザインは1970年代から各年代を代表するアイテムを描いた5種類。アラビア語・英語・インドネシア語・中国語・ポルトガル語・フランス語・スペイン語の7か国語版が用意される。なお、残念ながらキャンペーン参加国リストに日本は含まれていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 食べ物の話だけじゃあアレゲ成分が無い、とご不満の皆さん。
    1984年9月、初代の128kBメモリから512kBメモリに拡張された
    Apple Macintoshは、通称「ビッグマック」と呼ばれてました....(ここまで書いてwikipedia見た) 
    Macintosh 512K [wikipedia.org]あれ?ビッグじゃなくて「Fat Mac ファットマック」と書いてある。
    そこで英文で検索すると 書籍「Apple Inc 」著者 Jason D. O'Grady に
    「Macintosh 512Kは当初は利用者にビッグマックと呼ばれたがアップルは決して
    その名前を使わなかった。マクドナルドから訴訟を起こされるのを恐れたためだ。」と書いてあります。
    It was called the "Big Mac" by early adopters, but Apple could never use that term....
    つまりユーザ側からの呼び名はビッグマックだったみたいです。役立たない知識ですが。

    • by Anonymous Coward

      sofmapのバーガーパソコン、今どうなってるのかと思ったら、Entaと名前変えているんですね。
      https://www.sofmap.com/contents/?id=5644 [sofmap.com]

      2017年の12月から変わったみたいですね。
      https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096683.html [impress.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      Mac Portableはなんと呼ばれてたのか気になります。Heavy Macとか?

      違う。「ニークラッシャー」だった。もっとヒドイw
      https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/203/203998/ [ascii.jp]

      • by Anonymous Coward

        なんの本だったか忘れましたが「牽引型」と訳してあるのがあって、ジャン=ルイ・ガセーがおかしい人に見えました。
        その本はジョブズ追い出しに加担したこと、独立後BeOSを売りつけようとして失敗したことなどをあげつらい全体的にガセー氏に批判的な内容だった気はしますが。

      • by Anonymous Coward

        あれは黒歴史だから「一般的」な呼び名はないに等しいですよ。

  • by loose duce (47070) on 2018年08月04日 13時11分 (#3455273) 日記

    参加国リスト見ると、まだ市場開拓できそうな国向けですね
    カリブのヨーロッパ領が目につくのは、そこを足掛かりに
    本国への巻き返しを狙ってるのでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2018年08月04日 9時18分 (#3455154)

    解散

    • by Anonymous Coward

      フランスもスペインもドイツもイタリアも含まれていない。マクドナルドは100ヵ国以上で展開しているらしいので、過半数が不参加とも言える。

      • by Anonymous Coward on 2018年08月04日 10時47分 (#3455204)

        フランス語版とスペイン語版を用意しているのにフランスとスペインが対象外というのは新しい喧嘩の売り方だな。まあ日本語と違って旧植民地でも使われてたりするけど。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年08月04日 9時35分 (#3455159)

    マクドナルド(JP)は、よくイベントなどでポテトやコーヒーの無料チケットを配ってるけれど、 あれが金属メダルになっただけ?

    • by Anonymous Coward

      日本マクドナルドはマクドナルドであってマクドナルドにあらず
      ちょっと前まで本社保有分の株式売却の話が出てたぐらいだからなぁ
      あの手のひら返しでぐギギギ...

      • by Anonymous Coward

        たしかにマクドナルドとMcDonald's だと似ても似つかんしな。

        Do you know マクドナルド?

        は、英語ネイティブに通用する定番ジョークになってる気がする。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月04日 11時26分 (#3455224)

    各国の通貨の価値、あるいは購買力を測る指数に「ビッグマック指数」というのがあるが、このコインは常にこの国際共通基準である「1ビックマック」に固定されている。つまりどこまで行っても1MacCoin=ビッグマック

    そして、世界中どこに行ってもあるであろうマクドナルドに行けば、必ずビッグマックに交換してもらえる、ビッグマック本位制とでも言うべき体制。

    もしかしたら、これはドルに変わる新たな基軸通貨の誕生なのでは?

    • by Anonymous Coward

      チョコパイとの為替レートが変動します

      • by Anonymous Coward

        なるほど。野菜が高い時は野菜の為替レートが上がっているとも考えられるのか。お金って何だろう?

    • by Anonymous Coward

      地域ごとにビックマックのサイズや材料味付けなどが異なります
      例えば日本のビッグマックコインをアメリカでビッグマックと交換してもらえば黒字になるかもしれない

  • by Anonymous Coward on 2018年08月04日 14時29分 (#3455302)

    > the seven languages featured across the various designs represent many of the countries participating:
    > Arabic, English, Indonesian, Mandarin, Portuguese, French, and Spanish.

    なので日本語や韓国語が無いのはわかるとして、
    何故かドイツ語版が無いのにオーストリアは含まれるのね。
    不思議なのはフランス語は含まれるがフランス本国は含まれない。
    ロシア語圏及びロシアも丸ごと含まれないし、イタリアも無い。

    なんか色々と営業戦略的な様子が伺えますね。つまりこのキャンペーンの効果が無さそうな国は含まれない、と。

    • by Anonymous Coward

      追記:
      人口だけは猛烈に多いヒンディー語のインドも無いね。
      ドイツ、イタリア、インド、日本のマクドナルドはそれぞれ独自なメニューで何かやってたり、
      またそれぞれの国の有名な飲食が他にあったりするので、多分キャンペーンやっても強い効果が出ない。

      フランスはそもそもマクドナルド(と言うかアメリカの印象が強い物全般)をあまり好まないので効果が薄い。
      ロシアは景気悪化でそれどころでない。逆に中国は(香港、台湾も含んで)特に東側が高度成長中なので当然含む。
      なんかわかりやすい。

      • by Anonymous Coward

        そりゃ、ヒンズー教徒はビーフパティは食わないと思われ。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...