パスワードを忘れた? アカウント作成
13669882 story
ゲーム

NES、なんて読む? 67

ストーリー by headless
発音 部門より
海外版ファミコンNintendo Entertainment Systemの略称「NES」をどう読むかについて、たびたび議論となるそうだ(Ars Technicaの記事)。

発音としては「en-ee-es」のようにアルファベットをそのまま読むイニシャリズムと、「ness」「nezz」のように読むアクロニムに分かれる。米任天堂の公式サイトでは「an NES」のような表記が多く、最初が母音になるen-ee-esだ。英語版の公式YouTubeアカウントの動画でも en-ee-es と発音されているようだ。一方、英国では ness と読む人が比較的多いという。

NESをどう読むのか長らく気になって仕方がないArs TechnicaのKyle Orland氏は、nessも容認するがen-ee-esが公式だと考えていたそうだ。しかし、先日発売された「メイド イン ワリオ ゴージャス」日本語版のゲーム景品コンテンツ「ニンコレ」にはNESの解説があり、「ネス」とふりがながふられている。

Orland氏は英辞郎 on the WEBの「ニンテンドーエンターテインメントシステム」の項に日本の任天堂では「ネス」、米任天堂では「エヌ・イー・エス」と発音されているという説明も発見。日本語でアルファベットを発音すると長くなることから、短い「ネス」が好まれるのではないかと分析している。確かに日本人なら「ネス」と発音しそうだが、スラドの皆さんはいかがだろうか。

なお、任天堂の故岩田社長による「社長が訊く」記事の英語版では、見出しに「An NES」と表記されている一方、テクモの早矢仕氏が「a NES」と呼んでいることをOrland氏は指摘する。ただし、この記事は日本語記事の翻訳とみられ、日本語ではすべて「ファミコン」との表記になっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by minet (45149) on 2018年08月05日 19時19分 (#3455821) 日記

    MOTHER2のネスはNesじゃなくてNessなんだっけ。SNESだから

  • by Anonymous Coward on 2018年08月05日 19時31分 (#3455831)

    有名なネス湖があるからnessと読むのは自然
    多分ネッシーと呼んでたやつが100人はいる

  • by Anonymous Coward on 2018年08月05日 19時32分 (#3455832)

    わたしゃ「嫁に食わすな」の野菜読みをしているけど、ほんでええんかな?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月05日 19時39分 (#3455838)

    ゲーム機繋がりで初代PlayStationは「プレステ」と呼んで、PS2も「プレステ・ツー」が優勢だった気がするけど
    今のPS4は「ピーエス・フォー」が主流で「プレステ・フォー」は聞かないなって(ゲームやらないけど実況動画好き)

    • by Anonymous Coward on 2018年08月05日 21時44分 (#3455910)

      「帰って(以下略)」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      PS1:ぷれすて、ぷれすてわん、ぴーえすわん
      PS2:ぷれすてつー、ぴーえすつー
      PS3:ぷれすてさん、ぴーえすさん
      PS4:ぷれすてよん、ぴーえすよん、ぷれすてふぉー、ぴーえすふぉー

      • by Anonymous Coward

        公式だと、正式名称はぷれいすてーしょんつー、略称でぴーえすつーだった気がする。

    • by Anonymous Coward

      「ぴーえすつー」では「PS/2」に間違えられるゆえ、ってのがあるとは思う。
      「ふぁみりーこんぴゅーた」にしたってIBM PCのが先行だし。

      もしIBMとMSが仲違いせずにOS/3、OS/4って道歩んでたらPS/3もPS/4もあっただろうからPS4は「ぷれすてふぉー」になってたな。

      • by Anonymous Coward

        爺さん、さすがにそれはないよw
        # PS1なんて話をしている時点でオッサンなので、PS/2の話をしている人はきっとジジイ。

    • by Anonymous Coward

      ユーザー間の通称はともかく、SCE/SIEはかならず「プレイステーション」か「ピーエス」と呼んでいます。
      ソニー創業者が「プレ捨て」になるのを嫌ったのだそうな。
      公式の略称の方が浸透していったのかも。

      【トレビアンGAME】プレステ禁止令の実情を探る!
      http://news.livedoor.com/article/detail/3258942/ [livedoor.com]

      • by albireo (7374) on 2018年08月06日 9時57分 (#3456063) 日記

        初代のころのゲームタイトルでは「プレステ」だけでなく「PS」もNGで、SCEのリリース前チェックで修正依頼が来たりしました。
        雑誌などでは普通にPSの略称を使っていたけど、説明書やチュートリアルで表記がぶれるのを嫌ったみたい。

        その後PlayStation2の発表より少し前に「PS2」の商標を取ったというニュースが流れて、「公式でもPSを使うようになるのか」と思った記憶があります。(CMで「ピーエス」と呼ぶようになった方が先かも?)

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      PSPが「ぴーえすぴー」だったから
      その後のPS3、PS4は「ぴーえすすりー」「ぴーえすふぉー」が優勢になったのでは

  • by Anonymous Coward on 2018年08月05日 20時01分 (#3455851)

    まさかエスエヌイーエスじゃないよね。

    エミュも Nestopia とか VirtuaNES だし。ネスがいいとおもう。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月05日 20時05分 (#3455853)

    つ[NECソリューションイノベータ]
    https://ja.wikipedia.org/wiki/NEC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%... [wikipedia.org]

  • by Anonymous Coward on 2018年08月05日 20時15分 (#3455859)

    NESはエヌイーエス

  • by Anonymous Coward on 2018年08月05日 21時09分 (#3455894)
    3文字の略称はそのまま読むから、エヌ・イー・エス。
    4文字以上はNASAみたいにナサみたいに読むらしい
    #出店が思い出せないのでAC
    • by shinshimashima (9763) on 2018年08月05日 21時29分 (#3455904) 日記

      IAEAは「あいえーいーえー」しか聞いたことがないなぁ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年08月05日 21時46分 (#3455912)

        「いあえあ」とか読むとなんか呼んじゃいそうだし

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          微妙に君からもらい泣きしそう

      • by Anonymous Coward on 2018年08月05日 22時34分 (#3455933)

        それならIEEEはイエーですねw
        わかりますん

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          VVVF [wikipedia.org]」を「すりーぶいえふ」と読むのは割と一般的な気がするから、「IEEE」は「アイスリーイー」とかでも良さそうな。

          # と思ってWikipediaを見たら「アイトリプルイー [wikipedia.org]」だと・・・?

          • by nemui4 (20313) on 2018年08月06日 9時38分 (#3456053) 日記

            ラブリーエンジェル所属のWWWAは確か「スリーダブリューエー」だっけ。

            IEEEの学会誌は学校で読んでた。
            #今は読んでも理解できない・・・

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            IEEEとかI2Cを読めない人多いですよね

            • by Anonymous Coward

              自分の周りだとI2Cは「アイスクエアシー」か「アイツーシー」のどっちかかな。
              元々スクエアなので表記としてはI2Cが正しいはずですが、正しく上付き文字で書かれているのを見る機会の方が少ないような。

              • by Anonymous Coward

                「I2C」の表記しか見ないから、ずっとアイツーシーって読んでたな。
                しばらくして アイスクエアシー のほうが正解だと知っても、アイツーシーって読んじゃう。

                git も、最初にジットと読んでしまったので、ギットだと言われてもジットと読んでしまうのだけど、GitHub はジットハブにならない謎。

            • by Anonymous Coward

              IEEEなんて、アイ・トリプル・イーって読む以外聞いたこと無いんですが、やっぱり自分が関わりのある業界以外の用語って読み方がわからないのは自分だけじゃあないんですね。
              # 会社の略称も読み方苦労する

          • by Anonymous Coward

            日本人が三個文字が連続すると「スリー○」と読みたくなるのは銀河鉄道の影響だとおもう。
            英語圏では「トリプル○」が多い気がする。

            B777は「トリプルセヴン」だし。
            IEEEは「アイトリピー」ですな。

        • by Anonymous Coward
        • by Anonymous Coward

          Eをイーってあまり読まない気がするから
          イイーイーイーですね

      • by Anonymous Coward

        アイヤー!
        異論は認めない

    • by Anonymous Coward

      FATも「えふえーてぃー」なの?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月05日 23時02分 (#3455944)

    知り合いのアメリカ人は当時NESをニンテンドーって言ってた。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月06日 5時55分 (#3455998)

    ほくとみなみ?

    #「にしなし」かもしれない

    • by Anonymous Coward

      ウルトラマンエースか、高町なのはか

  • by Anonymous Coward on 2018年08月06日 11時22分 (#3456115)

    but it's pronounced "Famicon."

  • というルールだと思っていた。RAMはその例外だと。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...