パスワードを忘れた? アカウント作成
13791858 story
映画

インドの裁判所が命じたドメインのブロッキング、簡単に迂回される 24

ストーリー by hylom
ですよね 部門より
headless曰く、

インド・チェンナイのマドラス高等裁判所がインド国内のISP 37社に対し、12,000件を超えるドメインのブロッキングを命じたが、その大半は未登録のドメインだという(TorrentFreak裁判所文書: PDF)。

本件は制作費がインド映画史上最高額という「2.0」の公開を前に、海賊版を提供する可能性のあるWebサイトをブロックするよう、制作したLyca ProductionsがISP 37社に要求していたもの。裁判所では公開前日の11月28日、最長12月13日までの期限付きでISPにブロッキングを命ずる暫定的な事前差止命令を出している。

しかし、TorrentFreakが入手した裁判所文書によると、実際のターゲットは16サイトのみだったという。これがどうして12,000件以上に増加したのかというと、これら16サイトのドメイン名に対し、TLD部分を置き換えた数百種類のドメイン名が羅列されているためだ。

このように大量のドメイン名を指定したのは、別TLDでドメインを取得してもブロック可能にするためとみられるが、その効果は確実ではないようだ。たとえばブロッキング対象となっている「hiidude.in」は「hiidude1.in」にドメイン名を変更することでブロッキングを迂回している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 迂回したというより、移転しただよね、この場合。

    ブロッキング対象に追加するのと、ドメインを新しくとってサイト移転するののどっちが面倒かと言われたら後者に決まってるわけで、いたちごっこが有利になったのは間違いないだろ。

    なにより、移転元がブロックされている以上、ドメインが移転したならユーザーにそれを大々的に告知しないとみてもらえないわけで、そういうのの監視は簡単にできるだろ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2018年12月13日 17時42分 (#3532930)

      スパムメール対応している人なら当然知っているけれど、スパムではSMTPドメインや、本文のURLは、数十~数百単位で確保されていて、毎日ドメインを潰しても、数日のうちに次のドメインに移って、またスパムを垂れ流している。
      ドメイン作るのは数日だが、ブロッキングに含めるには数十日もかかるので、ブロッキングが追い付く目途は立っていない。下手に予測すると、正常サイトを巻き込んで誤判定で巻き込むため、安易にはブロッキングを追加できていない。

      国内ならともかく、外国人が他国で運用している場合は、余程のことがないと動かないよ。.su、.ru、.uaなどなど…。
      本末転倒だが、海賊版サイトのブロッキングは、「各国政府が日本政府のアップロード規制に協力」をしてくれないと、非現実的。
      スパムの歴史が証明している。というか、スパムで逃げ切るための技術・実際逃げ切れているという実績が、違法サイトの運営ノウハウに繋がっているように思われる。

      ブロッキングが有効なら、今頃スパムは一掃出来ているよ。既に答えの出ている現実から目を背けている非技術者は、無知によって「ブロッキングは有効だ」と大きい声だけ出して、技術的に適切な議論の邪魔をしないで欲しい。実のある議論を進めようとしても、蒸し返す無知が居て、本当に邪魔にしかなっていない。

      ---セキュリティ技術者(迷惑メール対策専門家)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        プッシュ型であるスパムメールとプル型である違法サイトでは全く別の話なんじゃないかな。
        そりゃあブロッキングで根絶するのは無理だろうけど、少なくとも被害を減らす力はあるでしょうよ。

        • by Anonymous Coward

          メールに限らず、スパム対策として、本文に掲載されたリンクの閉鎖も行っているが、いくら閉鎖してもすぐ復活する違法サイトがある。例えば不正CASカード販売サイトなどだ。既に数年のいたちごっこが続いていて未だ完全閉鎖出来ていない。

          迷惑メールやフィッシング詐欺・ビジネスメール詐欺では、海賊版サイトと全く同じこと、同じくらい悪質なことが起きているんですよ。既に。

      • by Anonymous Coward

        大手ですら未だスパム発信が絶えないよね。ChinaM〇bileとかGM〇-Zにあるスパム発信SMTPサーバー。

        スパム関連サイトのリストが既にMega件を超えてGiga件に達するように、「海賊版サイト」のリストが今は数十件でも、すぐにKilo件に増えて、一般人には「そんなにたくさん海賊版サイトがあっても、把握しようがない」と、スパム関連Webサイトと同じ状況となる。

        で、警察が「いつ海賊版サイトと知りえたかなんて調べるの面倒だから、とりあえず締め上げて犯罪者に仕立てよう。どうせ裁判する余裕なんてないだろう」と誤認逮捕を平然と行うんだろう。
        ・・・今

        • by Anonymous Coward

          今まで何度も繰り返されてきたんですか?

          ホントに?
          裁判で有罪と認定されて、誰がどう見てもアウトなのに最後まで認めず騒いでたアホとかカウントしてない?

          仮に数件合ったといて、全体の検挙数に対して顕著に多いか?

          知ったかぶりで役に立たない話で被害者救済を妨害されると、被害者はホントつらいよね。

    • by Anonymous Coward

      加えて新ドメイン名を伝えた、検索サイト・SNSもブロッキングすればより確実。
      というより次の案件では、ブロッキング対象に追加されるだろう。

      • by Anonymous Coward

        日本の大手企業の多くがDDoS対策で用いている、CloudFlareをブロッキングしなくてはなりませんね。
        スパム対策からしても、お願いしたいくらいだが、大手への影響が大きすぎるから、その選択がなされないんですよ。
        domaincontrol.comくらいなら止めてくれるのだろうか?

        実効性のあるように言い換えると、「法律で、日本でDDoS対策サービスを提供する事業者は(海外事業者であっても)、スパム発信や著作権違反コンテンツの通報サービスを提供し、業界横断の著作権管理団体(新設すべき)とプロバイダー事業者団体の監督の下で、その通報に基づきコンテンツを廃棄しない

    • 「一定の~」とか「一部の~」とか。影響を過小に見せかけたり、もしくは効果を過大に見せかけたりするのに、とっても便利だよね。
      日本のさるモバイル事業者4000万人の顧客のうち、3500万人に影響しても、「一部の顧客だけに影響があった(某エリ〇ソン)」だもんね。

      「一部の顧客だけの問題」が、社会インフラを滅茶苦茶にした重大問題だったように、「一定の効果のある」ブロッキングは、効果が得られないところで、重大な通信遮断や冤罪などの、得た効果以上の経済被害を発生することが予言できそうだ。

      • by Anonymous Coward

        定量的な話がご希望なら、ブロッキングを実施したことで海賊版サイトで稼ぐ連中からターゲット外されて被害が抑制されているドイツの話でもする?

        なんか被害対策妨害派はこんな風に根拠も何も提示せず、また実

        • > 定量的な話がご希望なら、ブロッキングを実施したことで海賊版サイトで稼ぐ連中からターゲット外されて被害が抑制されているドイツの話でもする?
          是非!
          詳細にソースつきだとうれしい。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ドイツのブロッキングの資料 [kantei.go.jp]には、単にブロッキングを認めただけで、その効果について何一つ書かれていませんよね。むしろ、被害が抑制できたかどうかについて、書かれていることは、ブロッキングはするけれど、「容易回避可能性は解決されていない」「海外への働きかけをあきらめた」の2点であり、被害は残存している、と読めます。

          あなたこそ、「被害が抑制できた」などと妄想を垂れ流すのを止めていただけませんか?

        • by Anonymous Coward

          定量的って2018年2月の1件(初)だけじゃん。

      • by Anonymous Coward

        それは陰謀論が過ぎるのでは?

        Windowsでアプリをインストールしている時、「数分お待ちください」とか
        表示されても実際は20分かかる時、アプリ作成側は「数十分お待ちください」と
        表示すべきかというと、それもおかしいし、自分が作成側になったらと考えて
        もやり様がない。

        「一定の」、「一部の」を自分が広報側になったとして、実際、どう捌く事が
        可能だとお考えでしょうか?
        「大多数の」、「大部分の」とかいうとおかしいし、それら2種類の間のメサな
        表現で「一般社会常識的な」ものって無いと思います。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月13日 14時36分 (#3532789)

    裁判所「ブロッキングを命じろとは言われたが、迂回させるなとは言われていない」

  • by Anonymous Coward on 2018年12月13日 16時40分 (#3532883)

    なら自分で押さえなさいよ

    • by Anonymous Coward

      潰したい本命と現行ドメインは取れないから結局ISPに命令してブロックさせるつもりで、
      バカ丸出しの移転候補潰しはその余録に過ぎない。

    • by Anonymous Coward

      何故、被害者(予定)が身銭を切らねばならない?

  • by Anonymous Coward on 2018年12月14日 11時32分 (#3533376)

    政府が海賊版サイトデータベースを作って、電子的手段で提供、
    プロバイダは毎日1回以上の頻度で更新しないといけない、
    みたいな規則にしたほうがいい

    • by Anonymous Coward

      そのサイトが海賊版だ、エロサイトだ、非健全だ、非実在青少年だーという認定はどの組織が何人の体制でいかなる法的根拠にて厳正に行うのか、発生から何分以内に行うのか。
      なお、そこに勤める人は毎日エログロでむぱ中二病を読ませられて精神に異常が発生するのは避けられないだろうから常に精神状態へのケアは必須。

    • by Anonymous Coward

      方向性は違うが、中国やイスラム圏では普通だろ。
      まあ両者と張り合うインドに必要なシステムなのは確か。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...