パスワードを忘れた? アカウント作成
13803049 story
変なモノ

Samsung、ニュースサイトArs Technicaをロシアの動画リマスタリング会社と間違う? 8

ストーリー by hylom
どうして 部門より
headless曰く、

Samsungが23日、同社のHDR10+エコシステムにおける提携企業拡大と中国での認証センター設立を発表したのだが、プレスリリースのタイトル画像にテクノロジー系ニュースサイトArs Technicaのロゴが主要提携企業のロゴと一緒に並んでいる(プレスリリースAndroid Police)。

ロゴが並んでいる提携企業は20世紀フォックスやワーナー・ブラザース、IMAXといった映画関係のほか、VODサービスやハードウェアメーカーであり、Ars Technicaは全く毛色が違う。提携各社を紹介するプレスリリース本文にもArs Technicaは登場しない。ただし、HDRリマスタリングなどを手がけるロシアのARSPROという会社が紹介されており、この会社と取り違えたようだ。

なお、Ars Technicaは「Ars Pro」という有料サブスクリプションサービスを提供している。Android PoliceではGoogleで検索するとArs Proが先頭に表示されるため、担当者が間違えた可能性を指摘する。ただし、試しにGoogle検索した限り、ロシアのARSPROが検索結果の先頭に表示された。Ars Technicaが気付いているかどうかは不明だが、これに言及するArs Technicaの記事やソーシャルメディア投稿は現在のところ出ていないようだ。

ちなみに、Samsungは先日Galaxy A8を発表した際、ファッションブランドSupremeと中国で提携することを発表したのだが、提携したのが合法的な偽ブランド「Supreme Italia」だったことが判明して問題になり、提携を見直すと述べる事態になっている。オリジナルのSupremeは米国・ニューヨークの会社だが、世界各地での商標登録を怠ったことから偽物の出現を許し、イタリアで起こした訴訟では敗訴しているとのこと。日本に出店しているSupremeはオリジナルの方だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年12月28日 9時24分 (#3540841)

    自身による記事、出ていますよ。

    “Samsung x Ars Technica” is not happening | Ars Technica
    https://arstechnica.com/gadgets/2018/12/samsung-image-erroneously-clai... [arstechnica.com]

  • by Anonymous Coward on 2018年12月27日 16時44分 (#3540567)

    Samsungの中にもhylom氏並みのお茶目さんがいるのね。
    次のリリースの間違い探し頑張ろう。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月28日 9時22分 (#3540839)

    中国SamsungがイタリアのパクリSupremeと契約したのは元祖と間違ったのではなく了解の上でやっていたという見方もありますね。

    元祖Supremeは、その人気商品を買う行列に並ぶにはSupreme製品を身につけていなければならないなどドレスコードがあるらしく、しかも行列は時々、再整列が強制されるといいます。
    つまり、グループで買いに行かなくては列に並んでいるときにトイレにも行けない。

    そんなブランド製品、欲しい?
    なんかAppleよりも強烈に信仰心を試す売り方は率直にいって嫌いだけど。

    一方のパクリSupremeはそんな傲慢ではないようなので、だから中国Sumsungは契約したとも。
    本家Supremeブランドで営業展開できる地域も限られている様ですし。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...