「秋葉原最終処分場」と自称するジャンク店、秋葉原で2月9日オープン予定 13
ストーリー by hylom
なにが出るかな 部門より
なにが出るかな 部門より
2月9日、秋葉原・東京ラジオデパート地下1階に、「秋葉原最終処分場」なる店舗がオープンする模様(@ta_i7氏のTweet)。
ユニークな品揃えで知られる「家電のケンちゃん」による店舗のようで、「壊れたパソコンやジャンク品の買取と販売」を行うとのこと。
2月9日、秋葉原・東京ラジオデパート地下1階に、「秋葉原最終処分場」なる店舗がオープンする模様(@ta_i7氏のTweet)。
ユニークな品揃えで知られる「家電のケンちゃん」による店舗のようで、「壊れたパソコンやジャンク品の買取と販売」を行うとのこと。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
日米商事とか (スコア:2)
万世橋近くには怪しいジャンク屋多かったな
かなり減ってしまったのと日米通商自体もかなりおとなしくなって寂しい限り
Re:日米商事とか (スコア:1)
最近は Ali あたりで偽物を含む訳の分からない物を眺める方がいいような気も……
Re: (スコア:0)
そういえば「現品限り」っていう通販サイトがあった。
どうなったんだろうね>あの大量のジャンク部品
普通に捨てるより安くつくなら (スコア:2)
という感覚でうちにある使いようのないパーツをもっていってみようか
inetlの40マザーとか、RioWorksのSlot1 デュアルヘッド仕様のマザーとか……
Slot1とSocket370の変換基盤も未開封のがあったなぁ
クライアントとブランチ向け製品ばっかりじゃん (スコア:0)
この十年で装置単価が三桁中盤に達するものは全く出なくなったね
それに類するのはPCNETがいつかばら撒いてた現役のAtom x7くらい
高架下 (スコア:0)
神戸元町高架下商店街に中古ワープロ専門店がありますよ
ジャンル自体がジャンクという…
でもJRの耐震化工事が迫ってるのでいつまでやってるかはわからないけど…
買い取りはするのかな (スコア:0)
0円でもいいや。店の前に開店前においてこよう
誰かが持って行ってくれるだろう
Re: (スコア:0)
ネタにまじレスだけど、不法投棄すんな
Re: (スコア:0)
道端に投棄されたガラクタ、最近はダンボールおじさんが集めている模様。
Re: (スコア:0)
昔っからそんなで、後日それを路上で売っていましたよ。94年頃の話ですが。
夜は駅のコインロッカーにしまっていましたっけ。
彼は今どうしているのだろう…
湘南と秋エレの間? (スコア:0)
でしょうかね?
#こないだ行ったら奥津が無くなってて驚いた。
Re:湘南と秋エレの間? (スコア:1)
見に行った? (スコア:0)
開店当日です。品揃えとか、競争率とかどうですか。
# 地方民です