パスワードを忘れた? アカウント作成
13874821 story
携帯電話

Huawei、光学5倍ズーム対応カメラを搭載するP30 Proを発表 56

ストーリー by headless
屈折 部門より
Huaweiは3月26日、光学5倍ズーム対応カメラを搭載するスマートフォン Huawei P30 Proを発表した(プレスリリース製品情報発表会動画)。

P30 Proのリアカメラは広角(40メガピクセル)+超広角(20メガピクセル)+望遠(8メガピクセル)+深度のクアッドカメラ構成で、フロントカメラは32メガピクセル。薄型のスマートフォンで高いズーム倍率を実現するのは困難であり、一般的な光学ズーム搭載スマートフォンは2~3倍となっているが、P30 Proでは潜望鏡のように光路を折りたたむことで焦点距離を稼いでいる。

6.47インチ FHD+(2340×1080)のOLEDディスプレイは角が丸く、上部に小さなノッチがある。本体サイズは73.4mm×158.0mm×8.41mm、重量は約192gで、極細ベゼルにより画面サイズの同じ機種と比べて一回り小さい。このほか、プロセッサーがオクタコアのKirin 980+デュアルNPU(Neural-network Processing Unit)、6GBまたは8GBのRAM、128GB~512GBの内蔵ストレージ、OSはAndroid 9 Pie+EMUI 9.1、防水・防塵性能IP68など。3.5mmイヤフォンジャックは搭載せず、USB Type-Cのイヤフォンが付属する。バッテリー容量は4,200mAhでワイヤレス充電にも対応するが、付属するのはUSB充電器のみで、Qi対応充電器は別売りとなっている。

同時に発表されたHuawei P30のリアカメラはトリプルカメラ構成(広角+超広角+望遠)で、光学3倍ズームに対応する。このほかのスペックはディスプレイサイズ(6.1インチ)や本体サイズ・重量、バッテリー容量(3,650mAh)、防水・防塵性能(IP53)などを除き、P30 Proとほぼ同様だ。こちらもUSB Type-C端子を搭載するが、3.5mmイヤフォンジャックも搭載している。ワイヤレス充電には対応しない。

P30 ProのリアカメラはDxOMark Mobileで歴代最高の112点を獲得している。写真の各項目では2位の3機種(Huawei Mate 20 Pro/P20 Pro/Samsung Galaxy S10+)と大差ないが、Zoom(95点)とFlash(99点)で高得点を獲得し、写真のサブスコアは歴代最高の119点。ビデオのサブスコアでも2位の3機種を大きく上回る項目はないものの、歴代最高の112点を獲得している。全体では革新的な光学ズームと超解像アルゴリズムによりスマートフォンの10倍ズームを現実に使えるものにしたと高く評価されているほか、低照度時の撮影結果やボケ効果も評価されている。一方、DxOMark Selfieでは歴代4位の89点となった。

P30 ProのメインカメラはISO感度最大409,600(P30は204,800)、発表会ではiPhone XS MaxやGalaxy S10 Plusで撮影した何も写っていない夜景写真との比較や、照明を落とした状態での撮影デモも行われている。The VergeのVlad Savov氏によるPixel 3のNight Sightとの比較でも、P30 Proの撮影結果は良好だ。ただし、ナイトモードでホワイトバランスがおかしくなることもあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年03月31日 17時34分 (#3590889)

    >メモリ8GB/容量128GB:999ユーロ(約124,000円)
    >メモリ8GB/容量256GB:1099ユーロ(約136,000円)
    >メモリ8GB/容量512GB:1249ユーロ(約155,000円)
    だそうで。
    カメラは自社開発なのだろうか。
    日本の光学会社から流れているのかな

    • by Anonymous Coward on 2019年03月31日 18時09分 (#3590894)

      その昔ミノルタが屈曲光学ズームで薄型に仕上げたDiMAGE Xというコンパクトデジカメを売り出してだな

      親コメント
      • ミノルタの社販で買ったな。なつかしい。今でも持っているが電池がもう駄目だ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        個人的にはその手のはサイバーショットのTシリーズ?のイメージが強いな。

        • by Anonymous Coward on 2019年03月31日 20時45分 (#3590947)

          フジのZシリーズも結構続いていたと思う。
          変わったところでは、コダックV570 [kodak.com](と後継機のV750)。35mm判の39~117mmに相当するズームレンズつきカメラユニットに加え、23mmに相当する超広角レンズつきカメラユニットを1台のボディに搭載していることが特徴。
          このカメラ、本家発表でもレビュー [impress.co.jp]でも「デュアルレンズ」と書かれていて紛らわしいが、実際にはHuawei同様に複数のカメラユニットを実装 [imaging-resource.com]している。23mm相当(以下「相当」は略)では単焦点レンズ付きカメラユニットで撮影し、23mm~39mm間は23mmレンズカメラをトリミングするデジタルズームで対応、39㎜以上はP30と違って本物の光学ズームレンズ付きカメラユニットで撮影する。
          そのほか、当時はまだ珍しかったカメラ単体でのパノラマ合成撮影もできるなど、超広角撮影に相当力を入れた製品で、一部マニアには注目されていたと思う。惜しむらくは使い勝手がいまいちだったり、画質も余り良くはなかったりで(これは屈曲光学系の機種にほぼ共通なのだが)あまり販売が振るわず2機種だけでシリーズが終了した。もうちょっと画質やUIで頑張って完成度を高めた後継機を出していたら評価されるようになったんじゃないかと思うと何だか惜しい。うちでもジャンクカメラ箱のどこかに眠っているはずなので見つけて撮影に持ち出してみるか(で、画質に萎える ...orz)。

          ほかに、リコーPX [ricoh-imaging.co.jp]も面白い。実にシンプルですっきりした外観の防水防塵耐衝撃カメラ。この手の機種は皆ごつくていかめしい外観をしているが、それらとは一線を画するデザイン。これも持ってたが、レンズ性能が良くなかったり(フレアが凄かった)、16MP 1/2.3" CCDのせいか画質はあまり良いとは言えなかったと思う。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ミノルタはカメラをやめて、技術者があちこちに流出したからね
          パナの一眼にもミノルタOBが入ってる

      • by Anonymous Coward

        なつい・・・w
        逆光気味になると、すんげーハレーション?おきるけどそれがレトロっぽい画になってよかった記憶。

    • CPUはP20と同じなんですよね。

      カメラの性能しか上がられなかったのでしょうけれど、
      スマホとしてはどうかなぁ。
      このお値段なら iPhone 買うかも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本は中韓に対抗する為に高付加価値製品に集中って話はなんだったのか。

      • by Anonymous Coward

        あんたが最近買った安いものは全部中華製じゃないか。

        • by Anonymous Coward

          安いのから高いのまで全部中華なんだからしゃーない

  • by Anonymous Coward on 2019年03月31日 17時35分 (#3590890)

    光学ズームならシャープの携帯電話であったな。
    V602SH [itmedia.co.jp]とか。そっちが世界初らしい。
    使ってたのはV603SHだが、ズームは時折便利だけどぶれやすいのが厄介だった記憶がある。
    アナログテレビまで載ってる豪華端末だった。
    それが10年以上前の話だから今更驚かんな。

    ところで毎回DxOMark出してくるけど信用できんの?
    広告費をそのまま反映してるだけだったりして。
    なんというか単純に宣伝費出せそうなところほど高得点だし、どうしても主観が入るからな。
    どうせセンサー自体は内製してないわけで各社似たような物使ってると考えると胡散臭い。
    綺麗に見える補正とか掛けても嘘っぱちなんだし。

    • by z80hiroet (46847) on 2019年03月31日 20時07分 (#3590936)
      なんか誰も言及してないけど、屈折型での光学ズーム搭載スマホといったら初代ZenFoneZoomのことも思い出してあげてほしい
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 綺麗に見える補正とか掛けても嘘っぱちなんだし。

      現像せずにRAWデータ眺めるのが好きな人かな?

      • by Anonymous Coward

        そういう返信するとカメオタがわめき始めるからやめてやれ

    • by Anonymous Coward

      カメラメーカーも基本ソニーのセンサーだけど料理の仕方によってぜんぜん違う絵になります。
      現代的なカメラでは当然の方向性と思いますが。

      • by Anonymous Coward

        多眼だと画像処理ってよりも画像計算って感じになるしね。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月31日 18時03分 (#3590892)

    なんか、スラドの記事にしては力の入れようがすごいなぁ、とか思ってしまった(苦笑)

    • by Anonymous Coward

      同じ事感じました。IT系のニュースサイトもプッシュしてる

    • by Anonymous Coward

      > 力の入れようがすごい
       
      あ、これはheadlessさんの記事だから。
      数字並べてハァハァされるのはいつものことです。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月31日 18時16分 (#3590897)

    やばいでしょ

    • by Anonymous Coward

      proxyだかルータだか介して、通信クリーンかどうか
      ある期間検証とかやってくれたらいいのにね
      第三者機関とかで。
      つーか、Huawei自身そういうのをやって(ユーザーサイドで可能な再現性あるテストして)
      公表しないと疑惑は払拭できないのではないか
      。。。でもアフタートリガがあるんでしょと言われればそれまでかな

      • by Anonymous Coward

        ソフトウェアだけアメリカや日本で作るって仕組みならそんなには疑われなかったと思う。
        まぁそれでもいろんなところに仕込むことはできるけどね。
        中華OEMみたいなのを売る国内メーカーのよくやる手。
        それでもSoC製造元の各種ソフトウェアを入れなきゃいけないから不完全だけど。

      • by Anonymous Coward

        その手の通信クリーンは検証を回避する手段があるから。
        例えばある広告とかシステムアップデータとか付属アプリアップデータに仕込んだトリガーで任意期間動作するといった具合に実装できる。

      • by Anonymous Coward

        すでにイギリスでは約10年前からそれに近いことをやっていて、「リスク有」と判定されているし、最近の報告でも改善の兆しが見られないという指摘されている。
        https://japan.cnet.com/article/35134937/ [cnet.com]

        類似の問題が Nokia で発覚してフィンランド当局が捜査に乗り出しているから、真相が明らかになるのは時間の問題。
        何の必要もなく中国企業に情報を送信していたのなら「なぜそんなことする必要があったのか?」と追及されるし、中国の法律がそうさせるのならNokia以外も(当然Huaweiも)やっている

        • by Anonymous Coward

          その「リスク有り」って言っているの、実はHuawei自体だって言う。

    • by Anonymous Coward

      ハードウェアに余計なもの入ってるからね。
      真に受けてる人の方がやばいでしょw

    • by Anonymous Coward

      むしろあれだけ危険性指摘されて居て何も出て来ないってのが。
      他の物ってそこまでの検証していない訳で。

      それに個人の情報なんぞビッグデータ絡みで位しか欲しくも無いだろ。

      つか、元々Huaweiの危険性って基地局の話していた筈なのに、何時の間にか端末がーとか言い出した奴等が多々居る。
      その上、端末で騒いだ奴等は、一報はするがその後は何も言わない奴等ばかり。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月31日 18時59分 (#3590911)

    それぞれのカメラユニットはズームレンズではなく単焦点レンズなので、「光学ズーム」では無いです。

    • 屈曲もズームナシっすか。残念。
      それじゃあ,VARIO-SUMMILUX じゃなくて,TRI-SUMMILUXじゃん。
      (カメラ好きはTri-Elmarを覚えていますよね?)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        覚えてるも何も、今も 現役 [leica-camera.com]ですがな。
        焦点距離が [mapcamera.com]

        • あらそうなんすか。高くて手が出なかったんですよねー。
          なんだろう、ツァイスに比べて認定と命名規則がゆるゆるとは聞いてたけど、
          電子ズームをズームレンズ扱いでOKって、さすがにヤバすぎな気がする。
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        間の遷移域の補正を無視できるから使用画角での補正はやり易いってのも有って。
        まあフツーに全領域無難で良いって人の方が多いのは確かだし、
        Leicaの威光が有れば残った収差なんぞ『味』と言い張れるのも確かだけど。

    • by Anonymous Coward

      「デジタルズーム」(拡大補間処理)の呼称までは許すとしても、これはないわー。ステップズームですらない。
      屈曲光学系の125mm相当画角の望遠レンズ(単焦点)を5倍望遠レンズと読んでるのも変だし。いや、27mmの5倍は135mmって話じゃなくて、だ。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月31日 19時19分 (#3590920)

    光学50倍とか100倍とかやってるコンデジみたいな
    クソデカいレンズ付きのスマホが出るんじゃね?
    欲しくね?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月31日 20時07分 (#3590937)

    ボケが光学ではなくソフトウェア(AI解析)なので、単純な構図や被写体でないと結構ウソになるのが残念。

    それ以外はiPhoneばりにバックグラウンド起動が規制されるのとファーウェイ製のアプリが入ってるくらいで、コスパは異常に高い。

    • by Anonymous Coward

      それなー。コスパを馬鹿にしてはいけない。
      P9 Lite使ってて、ほぼゲーム機兼アイドルの有料メール受信専用機と化しているけど、こういうのはコスパ最優先端末に限るもんな。
      ファーウェイアプリは、健康アプリは普通に消せたけど、サポート窓口アプリ?が消せないのがなあ。

      プライベートなメールもがんがんやりとりするようになったら、iPhone辺りを使うが、ゲーム機としてはファーウェイ機は最優先候補に上がってくる。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月31日 23時14分 (#3590977)

    どれくらいカメラにライカが関与してるのかな。
    インタビューでは「純粋なライセンスビジネス」と言ってるので基本的にはノータッチかもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      色味とかに「ありがちな補正」を入れるのはライカ呼称だとNGとライカ/ファーウェイ共同のセミナーで写真家が言ってましたよ。
      ※だから若者向けのNOVAには入らないと納得した

      ついでにいうと位相差AFを使うとボケマップができるらしいので、それをうまく活用すればソフトボケは何とかなるみたい。ただ、MATE20Proの動画切り出しは結構バグってたような気がする。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月01日 5時45分 (#3591041)

    米国との件を置いといたとしても、これじゃあねぇ:
    https://www.theverge.com/2019/3/11/18260213/huawei-fake-photos-p30-pro... [theverge.com]

    • by Anonymous Coward

      製品発表されてるのに発表前のティザーサイト?ポスターの話持ち出されてもな

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...