パスワードを忘れた? アカウント作成
13921680 story
数学

Apple、算盤の絵文字がおかしいと批判される 25

ストーリー by hylom
作る方も大変だ 部門より
headless曰く、

Appleの算盤(abacus)の絵文字が歴史上使われたことのないデザインだと批判されているようだ(The Verge)。

算盤の絵文字はEmoji 11.0で追加されたもので、iOS 12.1以降に含まれている。各社が実装する算盤の絵文字は、1を示す珠と5を示す珠が梁で分割された東洋風のものと、教育用の百玉そろばんのような西洋風のものがあり、AppleとFacebook、Microsoftは東洋風のデザインを採用している。このうち、FacebookとMicrosoftの算盤は珠が1:4に分けられた現代日本風のものだが、Appleの算盤は珠が2:4に分けられており、さらに串の向きが水平になっている。5を示す珠が2個の構成は中国の算盤にみられるが、これは16進数の計算をするためのもので、1を示す珠は5個になっている。

ラヨラ大学シカゴで数学を教える算盤史家のEli Maor教授によれば、珠が2:4に分けられた構成の算盤は(おもちゃのようなものを除いて)見たことがないという。また、スミソニアン・国立アメリカ歴史博物館学芸員のPeggy Kidwell氏によると珠の数よりも串の向きの方が問題であり、博物館の所蔵品に同様のものはないとのこと。

AppleはiOS 12.1 Beta 2で追加したベーグルの絵文字が食欲がわかないなどという批判を受け、Beta 4でクリームチーズを追加している。一方、裏表逆だと指摘されたイカの絵文字は修正されていないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2019年05月30日 14時38分 (#3624228) 日記

    江戸時代、四朱一分、四分一両で16進の計算が必要だったからって話を聞いた。

    今だとむっちゃメリット。アップルも2-4じゃなく2-5でデザインすればよかったのに。

  • by hahahash (41409) on 2019年05月30日 14時02分 (#3624196) 日記

    指は5本で腕が3本、あるいは、指が3本で腕が5本ある宇宙人が使っていた算盤なんじゃないかな?

    • by Anonymous Coward on 2019年05月30日 14時46分 (#3624233)

      腕が3本とか5本あったら、もっと根本的に違う構成のそろばんができそうな気がします。
      計算する箇所が2箇所とか4箇所とか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 計算する箇所が2箇所とか4箇所とか。

        そういう宇宙人なら数を処理する中枢神経が生まれつきベクトルに対応してそうですね。

    • by Anonymous Coward

      16進数だろ

      • by Anonymous Coward

        やっぱ15進数か
        あれ、じゃなんで下5玉の奴は16進数なんだ
        18進数では

        ここ書込みの後ずいぶん時間待たないと書き込めないのね

    • by Anonymous Coward

      「竜の卵」のチーラに腕や指はなかった気がするが、はて何が基準になってたっけ?

      もっとも彼等にソロバンは使えそうにないけれど。

    • by Anonymous Coward

      軸が横ということは小指の位置にもう一本親指があったのかもしれない

  • by shinshimashima (9763) on 2019年05月30日 14時03分 (#3624197) 日記

    五珠が1個で一珠が5個の算盤は普通に家庭にあったし(大きさは現代のと変わらん)
    五珠が2個で一珠が5個の算盤は写真ではよく見るけど(なんかごいついやつ)
    確かに五珠が2個で一珠が4個は見たことがないな

    五珠が2個で一珠が5個なのは中国で1斤=16両だからとググると出てくるけど
    #そこだけ特殊なだけで全桁16進じゃないのにな
    なんで五珠が1個で一珠が5個とかけったいなのがあったんだろ?11進?

    #今なら16進数の計算ができるデジタル算盤として復権・・・するわけないだろ

    • by Anonymous Coward on 2019年05月30日 20時13分 (#3624473)

      > なんで五珠が1個で一珠が5個とかけったいなのがあったんだろ?11進?
      きっと消費税10%だったんですよ。
      # 阿漕な金貸しがトイチ計算で...

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >なんで五珠が1個で一珠が5個とかけったいなのがあったんだろ?

      >五珠が1個で一珠が5個の算盤は普通に家庭にあったし

      • by Anonymous Coward on 2019年05月30日 16時25分 (#3624308)

        ぐぐってみると、五珠を無視して1間=6尺の計算に使ったらしい。 10進法の計算では一珠が4個しか使わんのだそうだ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年05月30日 14時05分 (#3624199)

    > 5を示す珠が2個の構成は中国の算盤にみられるが、これは16進数の計算をするためのもので、1を示す珠は5個になっている。
    いや、その理屈はおかしい。
    それだと、1を示す珠が5個なら上にあるのは6を示すことになるんじゃない?

    これは個人の感想だけど、1を示す珠が5個から4個になったのは、元々いっぱいになったら上のを動かすという手順だったところ、いっぱいになる直前でやっちゃえばいんじゃね?と省略したんだと思ってた。
    5を示す珠の数も同様。

    • by shinshimashima (9763) on 2019年05月30日 14時21分 (#3624209) 日記

      16進になるのは1斤16両の部分だけで他は10進なんで(1両10匁)
      上の珠は五珠じゃないと混乱するんじゃない。

      全桁16進なら上下3つづつにするよな

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      1を示す珠が5個でも上にあるのは5ですよ
    • by Anonymous Coward

      > その理屈はおかしい。

      その通り。16進の計算に使えるというのは裏技的なもので、他の方のコメントにもあるように、5を示す珠が2個あるのは5本指の手が2本あることを素直にアナロジーしているからで、見よう見まねでも使い易いという便利さがある。

      5の珠が1個と1の珠が4個だと、一桁分の珠で表現できるのが0~9に限定されて、書かれたあるいは読み上げられた算用数字と珠の配置を機械的に一対一に対応させて処理できる、珠の動きにも無駄がない。

      • by Anonymous Coward

        大陸では5の珠の動かし方を工夫して20進として扱う手法もあるらしいね。

  • Apple社の考える算盤の歴史
    算盤に関するガセネタに、かなり閉口した

    とか書いてて欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月30日 14時33分 (#3624220)

    翻訳者のうっかりだな。

    • by Anonymous Coward

      東洋文化に対する認識、いや、経緯が足りない
      Appleは謝罪と賠償をすべき

      • by Anonymous Coward
        ある特定の区域の文化を称賛してると取られるとまずいから、あえて架空のデザインにしたとか。
  • by Anonymous Coward on 2019年05月30日 20時12分 (#3624472)

    >(おもちゃのようなものを除いて)見たことがない

    >博物館の所蔵品に同様のものはないとのこと。

    abacusで画像検索したところ、一列に10個のカラフルな珠を横にスライドさせるタイプが
    日中の伝統的デザインよりも多めに表示される。
    このカラフルなタイプが教育用おもちゃのデザインとして確立しているようだ。
    IKEAでも売っている。
    abacusと聞いて日中の伝統的デザインよりもこちらをイメージする人が多くても不思議ではなさそう。
    今回のは、おもちゃのデザインがベースで伝統的デザインを少しだけ混ぜた結果
    見たことがないデザインになったと言える。

    中国の算盤は、Suanpan (Chinese abacus) と呼ばれる傾向にあるようだ。
    英語WikipediaもSuanpanで独立した記事になっている。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...