パスワードを忘れた? アカウント作成
13979584 story
アニメ・マンガ

会場が変わったコミケC96、誘導ミスで混乱発生 137

ストーリー by headless
混乱 部門より

あるAnonymous Coward曰く、

東京五輪の影響で異例の分散・4日間・有料開催となったコミックマーケットC96だが、開催3日目の11日に想定を超える来場者をうまく捌けず、熱中症患者が多発するなどのトラブルが発生していたそうだ(コミックマーケット準備委員会の発表ねとらぼの記事)。

発表によると1日目/2日目は特に大きな混乱はなかったようだが、3日目になり早朝から想定を超える来場者が殺到。準備会では待機場が足りなくなると判断して、本来使用する予定のなかった東駐車場に待機列を誘導した。しかし東駐車場には飲料販売ブースや救護テントが設置されていなかったうえ、待機が長時間に及んだことから熱中症等により5名が救急搬送される事態となったとのこと。

さらに参加証(リストバンド)の完売を受けてスムーズに入場を進めるために11時に入場規制を解除した結果、駐車場の待機列の入場が進まなくなり、最終的に入場できたのが後から来た人よりも遅い12時以降となってしまったともいう。

準備会では不手際を謝罪するとともに、対策として誘導方法の見直しや飲料販売ブース・救護テントの増設を行うとしている。一方で、3日目にはルール違反の徹夜組が6,000人にも上ったと言われており、ルールを守って朝から来た参加者が割を食ったことに、不満の声も少なくないようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2019年08月12日 17時09分 (#3667921) 日記

     徹夜禁止にして排除するのは不可能ではないけど、そうすると連中は東京駅バスターミナルやら近隣駅タクシー乗り場やら新木場駅やら大崎駅で徹夜で並び始める。
     そうなるともうコミケスタッフのあずかり知らぬところでトラブルを起こしまくるのは火を見るより明らかで、イベント主催の立場が非常によろしくないことになってしまう。なので、徹夜は禁止というルールにした上で、それでも徹夜するやつはコミケスタッフの監視の目が行き届く場所で隔離した方がまし、という話が過去のCOMIKET PRESSなんかに書かれていた。まあ、その通りだと思う。

     ちなみに、ペナルティ入場にできない理由はまあ一度でも早朝待機列に並んで入場してみたら大体わかる。そんなことがかのうなキャパも余剰スタッフもない。やったら暴動起こされてイベント中止になるだろうね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      しかしこのままだと、今度は待機列の人達が暴動を起こしかねない訳なので、徹夜組が暴れないよう他の参加者を我慢させるのも限界だと思われ。何もしなければ何もしないで、いずれにせよコミケが続けられなくなってしまう。

      • by Anonymous Coward

        長期的にはもう無理だろって気がする。

        あとはいかにコミケの幕引きを「徹夜組のせいだけにして」終わらせるか、ってところじゃね?
        一般参加者や準備委員会が割を喰う形で終わるのは確かに変とも言えるしな。

        #あえて不謹慎なことを書くなら、その「最後のコミケ」が終わったら、徹夜組の奴らの写真とか出回って身元特定だ何だになるんだろうなーとか

  • by jizou (5538) on 2019年08月12日 17時16分 (#3667925) 日記

    3日目のトラブルをその日の夕方に発表して、4日目に対応する。
    とても的確で、わかりやすい対応だと思ったけどなぁ。

    日数が増えて会場が分散して、参加する人も増えて....
    年々、運営が大変になっていく中、とてもよくやっていると思う。

    来年は、もっと苦労するんだろうね。お疲れ様です。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月12日 15時49分 (#3667883)

    「コミックマーケット96」か「C96」じゃないと馬から落馬してるぞ

    • by Anonymous Coward on 2019年08月12日 16時03分 (#3667891)

      Tamagawa や Tama River より Tamagawa River の方が川だということが外国人に分かりやすいのと同様に、
      「C96」だけより「コミックマーケット」の文字があった方がコミックマーケットだということが分かりやすいのです。

      その上で「C96」はそれ自体が識別符号としての意味があるので、「コミックマーケット96」と書くと検索性が低下するので好ましくありません。「コミケ C96」のようなキーワードで検索かける人がいるかもしれませんからね。

      こういった重複は英語圏でも一般的であり、日本独自ではありません。"PIN" と書くより "PIN number" と書いた方が暗証番号だということが分かりやすいので公的な表記においても良く使われます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年08月12日 16時36分 (#3667905)

        検索性を守るなら、コミックマーケット96(C96)がいいのかなあ。

        「コミックマーケットC96」は、"有料開催となったコミックマーケットすなわちC96"という意味の同格表現と読むこともできるけど、
        重複表現に見えること自体が気持ち悪いって日本語感はあるよね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        コミケの場合公式 [comiket.co.jp]は「コミックマーケット96」または「コミケット96」と表記している

    • by Anonymous Coward

      P96ページ的な蛇足感ぱねぇ……

      • by Anonymous Coward

        ハングル文字やkatakana character的な。

        #永遠の悩み。

    • by Anonymous Coward

      普及してしまったものを今更変えるのは無理

      • by Anonymous Coward

        むしろここで初めて見かけて気持ち悪かったから普及してしまう前に潰したいんだけど

  • by Anonymous Coward on 2019年08月12日 15時51分 (#3667884)

    同じ値段のDVD-ROMカタログには付属しないのがひどい

  • by Anonymous Coward on 2019年08月12日 15時52分 (#3667885)
    コミックマーケット準備会スタッフ募集のお知らせ
    https://www.comiket.co.jp/info-c/RecruitNewStaff2019.html

    結果見て文句言うのは簡単だけどリアルタイムの対応だし、現場に人が足りなければコントロール出来ないから厳しいよね
    毎度スタッフ参加者に感謝してます
    • by hjmhjm (39921) on 2019年08月14日 17時29分 (#3669060)

      とりあえず、ここにぶらさげとこう。

      20年ちょっとコミケスタッフをしていたオタクですが今期を最後にスタッフを引退する事にしました。 - Togetter
      https://togetter.com/li/1389079 [togetter.com]

      そもそも甘えたところも見受けられるが、全体としては、これはダメかもわからんね。。。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      リソース不足を自覚してるんなら捌ける人数に制限すればいいだけなのに
      キャパ以上にチケット売ってその結果溢れましたは意味分からんわ。
      • by Anonymous Coward

        参加証が必要なのは入場規制の期間だけだから参加証の発行を絞っても解決にならん(余計にひどくなる可能性のほうが高い)

        • by Anonymous Coward
          ×参加証が必要なのは入場規制の期間だけだから参加証の発行を絞っても解決にならん
          ○参加証のチェックをしてないから参加証の発行を絞っても解決にならん(そもそもチェックするリソースすらない)
    • by Anonymous Coward

      東京五輪も来年のリハーサルとかでダメ出し出すためのリハーサル運転してるんでしょ
      来年のコミケのためと割り切って考えませう

  • by Anonymous Coward on 2019年08月12日 15時54分 (#3667886)

    なんというかルールを守らせようとするあまり事実に反することでも平然と主張するのはやめないとルールそのものに対する不信感が募るばかりだと思うんだよな

    • 嘘ではないよ。
      なぜなら徹夜組はサークルチケット入場組に勝てないから。コミケスタッフの長年のノウハウと努力の成果で、いわゆる徹夜組と始発並びの入場時間差は実は数十分くらいしか差が無い。すでにサークルチケット組が列を作ってる状況ではこの差はもう誤差みたいなもんでね……。
      最近だと人気になるような大手は書店委託やらネット通販が進んで、コミケで買い逃すともうない、みたいは状況は同人誌では激減している。
      というわけで、「徹夜してもたいして有利にならない」というのは正しい。

      そういう限定グッズ狙いはだいたいが企業ブースへ向かう連中だろうと思うんだけど、今回は企業ブースが青海展示場という物理的に離れた場所にあったので、本会場での徹夜組は例年に比べて激減していた模様。
      ただし、企業ブースは盛大に並んでたみたいですが。そっちでたいしたトラブルが起きたという話が流れてきていないということは、警戒すべきところはちゃんと押さえてたってことなんじゃないかなぁ。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      8時までに作った列を分割して、入場順を抽選とかやれば
      徹夜組や始発ダッシュ撲滅できそうだけど、やらない理由があるんだよね?

      その辺の話はどこかに出てないの?
      • by Anonymous Coward

        8時までに作った列を分割して、入場順を抽選とかやれば
        徹夜組や始発ダッシュ撲滅できそうだけど、やらない理由があるんだよね?

        ルール守らない奴にペナルティーを強いると、更に混乱が発生するから。
        いまは仮にも列を作って並んでるけど、所詮は「早く入場するためなら徹夜禁止のルールは無視する」程度の奴らだからね。
        そんな輩が「入場を遅らされる」ペナルティーを与えられたとき、それに従うだろうか。列すら放棄して割り込みや強引な侵入をしないと誰が言えるか。

        その結果として発生するのは、コミケそのものの終焉でしかない。あの状況で入場列が崩壊したら

    • by Anonymous Coward

      でも現実的な対策って難しいよな
      ルール破りを平気でやる輩にペナルティー与えようとしても従うかどうか
      (たとえば徹夜組の入場を後回しにしたら列とか無視して平気でなだれ込みそうなもんだ)

    • by Anonymous Coward

      Twitter見てると、今回は徹夜組はスムーズに入れて、ちゃんと朝から来た人が放置されてしまったみたいで。
      これは流石に是正しないと、そりゃ怒る人も出ますわ。

      • by Anonymous Coward

        もう、徹夜OKにすればいいんじゃね 実験してみよう

        • by Anonymous Coward

          もう、徹夜OKにすればいいんじゃね 実験してみよう

          徹夜組が増えすぎて周囲に迷惑がかかる→会場を貸してもらえなくなる
          禁止されててすら6000人もやらかすのに、解禁したらどれ程になるやら

          # あと自警団的なのが出て内ゲバになるんだろうなー

  • by Anonymous Coward on 2019年08月12日 17時42分 (#3667938)

    あえて現実的かつ暴論を書くとすれば、
    PDFにできるものとか、ソフトウェアとかインターネット上で電子配布できるものは
    インターネット上やればいいんじゃないの?
    ただでさえ現時点で電子入稿なんだから、不可能ではない。

    それだけでだいぶ参加人数減らせると思うんだがねぇ。

    • by Anonymous Coward

      オリンピックの話ですか?

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      参加者には身分証を持参してもらって
      ・関東在住だったり、パスポードで外国籍だと分かる場合はそのまま入場可
      ・その他の地方は参加を遠慮してもらうか、参加料を徴収
      これでかなり混乱は無くせる。

      少なくとも徹夜組はかなりゼロに近くなる。関東に住んでて徹夜するバカは居ないし
      外国から来て、異国の地で徹夜するほど度胸ある人もそう多くはないだろう。

      地方在住は不利になるが、そもそも大した文化の無い地域だし
      多少は切り捨てる事もね・・・

    • by Anonymous Coward

      興味がないのでコミックマーケット自体どういうものかわかっていませんが、こういうのって、その場の雰囲気や人との交流を楽しむという意味で、実際の会場に行きたいって思うんじゃあないでしょうかね。
      まあ、参加者側もルールを守らない人が多くなってきたり、運営の対応がちぐはぐで改善しないなど、不満ばかりで楽しめないと思うようになってきたら、現状のには見切りをつけて、第2のコミックマーケットみたいなものを考えてもいいんじゃあないかと思いますが。

    • by Anonymous Coward

      電子版、委託頒布(各地の同人書店で販売)、無償公開は散々やった上でこの来場者数だけど

    • by Anonymous Coward

      後ろめたいもののないオリジナルやってるサークルはそれでいいけど、
      大半のグレーな二次創作でそれはできないでしょう。

      # 少なくとも自分の買ってるジャンルはそれで解決するんだがなぁ

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...