取れなかった有給休暇を僧侶が供養するイベント、大阪で開催される 18
ストーリー by hylom
化けて出ますよ 部門より
化けて出ますよ 部門より
Anonymous Coward曰く、
大阪市で、取れなかった有給休暇を「供養」する「有給浄化」なるイベントが開催されたそうだ(なんば経済新聞)。
皆様も取れなかった有給が残っているのではないでしょうか、皆で供養しましょう。
# 休日出勤の代休が溜まっていって有給に手を付けられないAC
有給休暇を取れなかったことを後悔するメッセージを灯籠に書き、僧侶による読経などで供養したという。
有給休暇が化けて出ると (スコア:1)
有給休暇が化けて出ると、何になるんだろう?
休業災害?インフル感染による強制欠勤?
#怖い
Re: (スコア:0)
もちろん「労基立ち入り調査」だ。
Re: (スコア:0)
>もちろん「労基立ち入り調査」だ。
それなら、むしろ供養したらアカンのでは(苦笑)
本人の右肩が重いとか、腰が痛いとか、そっち方面に効くのではないかと・・・
有給浄化 (スコア:0)
有給浄化で身も心もサイフも昇天
Re:有給浄化 (スコア:1)
そもそも浄化すべきは有休でなく、それを取らせる
努力をしない経営者や上司だと思うのだが…
# そいつらは浄化でなく地獄に送ってもらうべきか?
Re: (スコア:0)
「一度でいいから見てみたい 上司が有休許すとこ
歌丸です」
# 昇天違い
供養といっても (スコア:0)
労働者の権利として得られるお金(お金に準じる時間)。供養されて嬉しいですか?手元に余裕のない人たちの恨みの炎で、人魂のように飛び回っちゃうんじゃないですか。
Re:供養といっても (スコア:1)
そういう怨念にならないように供養するんでしょうにw
Re: (スコア:0)
どうせなら職場もしくは会社前でやってほしいですね。
Re: (スコア:0)
こっちの方が本当の供養になってる気が。
Re: (スコア:0)
昔は当たり前だったけどそもそもグレーというか本来違法なのでなくなった制度だよ。
Re:供養といっても (スコア:1)
ご参考まで。
Re: (スコア:0)
うちの会社も有休に時効なしでやってたんですが、経営者変わって普通に2年になりました
Re: (スコア:0)
うちなんか有給は消滅がデフォで、代休を買い上げてますわ(がっつり違法らしいが)。
有給買い上げてくれとか言ったら張り倒されそう。
Re:供養といっても (スコア:2)
えっ。
ふつうでしょ。
どこが違法なの?
Re: (スコア:0)
タレコミにもあるけど、休日出勤したら代休取得必須の会社なんじゃね。
必須じゃなければ、代休取らなければ良いだけ(有休残ってたら有休で休む)だけど。
有給休暇が何日あるかよくわからない (スコア:0)
週休3日にしてもらってから「まだこれ以上休みたいのか!」って思われそうで聞いてない
一応旅行などで休暇を申請して許可されなかったことはないから適当に休んでるけど
Re: (スコア:0)
週に2、3日居てくれればいい人まで毎日拘束してその分の給料を払うのは無駄なので、あなたみたいな人がいてもいいと思います。