パスワードを忘れた? アカウント作成
14082206 story
お金

ふるさと納税返礼品のおせち料理、製造が間に合わず357セットが発送中止に 55

ストーリー by headless
中止 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

茨城県筑西市のふるさと納税返礼品だったおせち料理357セットが発送中止となったそうだ(読売新聞オンラインの記事)。

寄付金額は9万円と5万円のコースがあり、発送中止分の寄付総額は2,069万円だという。2,100セット分の製造を受注していた同市内の業者は読売新聞の取材に対し「受注数が多すぎた」と話したとのこと。

読売新聞の記事では1日になって業者から発送中止の連絡を受けたと書かれているが、筑西市は発送の遅れと発送の一部中止を12月31日付で発表している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2020年01月05日 16時39分 (#3740479)
    おせちが来るのが遅せーし
    筑西の人たちは今頃チクショーって言ってそうだ
  • by Anonymous Coward on 2020年01月05日 17時19分 (#3740498)

    それをやったら伝説のおせちを越えられるかもしれない。

    https://gigazine.net/news/20110105_groupon_osechi/ [gigazine.net]
    https://entertainment-topics.jp/143619 [entertainment-topics.jp]

  •  おせち料理を準備しようと思っても、食材が手に入らないよなぁ。
     こういう納期が決められている食品の場合、生産可能数で受注を打ち切るのが誠実な商売だよね。

    /*
     数年前、近所の寿司屋に大晦日の晩に食べる寿司を予約してたんだけど、予約の時間に撮りに行ったら、なにやら店内が険悪な雰囲気。
     弟子がご飯を炊き間違えたらしく、寿司を作れない状態だったんですな。
     親方の機嫌が悪く、私も怒鳴られて帰ってきましたよ・・・。
     結局、スーパーの売れ残りの寿司で年越ししました。
    */

    • by Anonymous Coward

      > 親方の機嫌が悪く、私も怒鳴られて帰ってきましたよ・・・。
       
      その親方、勘違い系屑だな。
      弟子もそこやめて寿司学校行くべき。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月05日 17時04分 (#3740490)

    今、老人だけの世帯も増えてきています。
    車社会の田舎で、免許返納している老人なんかは、徒歩圏内のお店が閉まっている年末年始は食料を買いに行くことすらできないのです。

    おせちは子供からのギフト(ふるさと納税の送付先は自分以外にもできる)だとして、
    それを3回に分けて朝・昼・晩で食べる計画だったとしたら(食が細い老人は1人前が食べられずにそういうことをよくする)、
    まる1日何も食べられず、血糖値の狂いなどで死亡する恐れまでありました。

    食べ物が遅れるというのは命にもかかわることです。
    受注数が多すぎたなどの問題があったなら、せめて非常食ぐらいは届けるべきでした。

    • by Anonymous Coward on 2020年01月05日 22時27分 (#3740600)

      そういう人は備蓄食料くらい用意してあるでしょ。
      楽しみにしていたものが食べられなくてガッカリはあるかもしれんが、
      食べる物が何もなくて死亡とか、単に普段の備えが足りないだけ。

      それで死ぬんだったら、それこそ風邪で数日寝込むだけで死ぬじゃんか。
      一人暮らししてればそんなの毎年のようにある話だぞ。老人ならなおさら。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      糖尿病で低血糖で死ぬような人なら、ブドウ糖持っているだろうし、食料が尽きたのならタクシーでも救急車でも呼べばいい。
      そもそも非常食は用意しておくべきでしょう。
      でないと、おせちが届かないぐらいで死ぬなら、間違いなく死ぬだろうから。

    • by Anonymous Coward

      バカじゃねえの

      • by Anonymous Coward

        > バカじゃねえの

        バカだね

    • by Anonymous Coward

      そのゼロリスクパワーはモチにぶつけてもらえませんかね?
      おせちの無配で死んだ人はいませんが、モチでは実際に死んでますよ。

    • by Anonymous Coward

      おせちがないならカレーライスを食べれば良いじゃない

      • by Anonymous Coward

        おせちがないからおせちにまだ飽きてないのでカレーの出番ではありません

        • by Anonymous Coward

          飽きたからじゃないんだ!
          おせちもカレーもどっちもいいんだ!

    • by Anonymous Coward

      もしそんな無能が存在するなら自然淘汰されるべきだから問題ないな。

    • by Anonymous Coward

      いったい返礼品に何を期待しているの?

      ふるさと納税したことないでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月05日 17時14分 (#3740494)

    当然ながらお役所仕事 [chikusei.lg.jp]で「休庁期間:令和元年12月28日(土)〜令和2年1月5日(日) 誠に恐れいりますが、お問合せは1月6日(月)以降に対応いたします。」だし、

    返礼品「おせち」に限りましては、お手数ですが事業者に直接お問合せ下さい。
    「おせち各種」小野瀬水産株式会社 0296-26-7555
    受付時間:12月28日・29日・30日は午前8時〜午後9時まで
         12月31日・1月1日は午前8時〜午後6時まで

    ってなっているんですよ。31日にどうやって市に連絡する方法があったのでしょうか?

    • 届かない連絡は30日にした方がよかったのではないかなと。
      我が家は今回の業者ではありませんが、手違いで31日の深夜になってしまい、解凍の関係もあり1日には食べられませんでした。
      近所のスーパーが開いていたので元旦が予定より少し侘しいだけでしたが、年末営業ない地域だったら元日からカップ麺だったら落ち込みますよ。

      業者側が問題判明しても年末で役所への連絡が難しかったのかな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年01月05日 17時16分 (#3740497)

    解凍前提で作り置きしておけば
    年末休み前に余裕を持ってできただろうに
    受付終了日程もそれを前提にしていなかっただろうなぁ

    /*
    最悪を想定し備え理想を目指すことのできない
    普通の指揮官だったのでしょうなぁ
    */

    • by Anonymous Coward on 2020年01月05日 18時44分 (#3740538)

      >解凍前提で作り置きしておけば

      高級おせちで国産・非冷凍が売りだったみたいです。
      期限ぎりぎりでポータルサイトから大量注文入ったみたいですけどこれ楽天の影響なんですかねえ?
      楽天大感謝祭2019でふるさと納税にも楽天お買い物マラソンポイント10倍付いたそうなんですが…。

      # 商品を提供する業者側がキャンセルできる仕組みとかあるのかなあ。
      # それにしても闇が深い。。。
      # https://www.fnn.jp/posts/00400200HDK [www.fnn.jp]

      親コメント
      • by Bill Hates (2038) on 2020年01月05日 21時11分 (#3740580) 日記

        数量を限定して「取り扱いできません」とか売り切れ表示みたいなのを出せるので欲を出して能力以上に受けてしまったか、自前の受注の分を少なく見積もったかそういうミスだと思うのですが、ふるさと納税以外の分はちゃっかり全数納めてそう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        どんなにお金を集めたくても、供給能力を考えて特定の日程で必要となるものについては、個数制限を設けないといけなかったということなのかな?

        • by Anonymous Coward

          役所の方に供給能力という言葉の意味に気付く奴がいなかったんだろうなぁ

        • by Anonymous Coward

          役所の仕事について
          自社の能力超えて受注するアホカスなワンマン零細経営者っているんだよ。

          あっ、いまオレが勤めてる会社の社長か。

          • by Anonymous Coward

            うちもやらかしてたな。
            納期ギリギリになって無理でしたって役所に謝りに行くのよね。
            そんでなんでもっと早くに言わないとちょー怒られる。
            いうても他の業者もいっぱいいっぱいで、うちが受けざるを得なかったという特殊な事情はあったが。

    • by Anonymous Coward

      受注数が多すぎたって、普通ですらない無能指揮官だよ……
      材料調達で事故ったとかなら兎も角。

    • by Anonymous Coward

      キャンセルと言う点から見れば材料不足に見えるし、イオンとも取引があるような規模でキャンセルが約350という少量から見ると人員不足などによる出荷が間に合わなかったようにも見えますしどちらなんでしょうね
      材料不足なら事前に判るので人員不足の可能性が高いとは思いますが・・・
      直販だけでなくイオンとのB2Bもあるので、逆に自社の昨年実績ベースでの予測を信頼して人と材料の計画を立てたら後半の追い込みでズレ込んだのではないでしょうか

      • by Anonymous Coward

        どちらにしろ、間に合わないのはもっと早くわかるだろと。
        精々27か28日に発表しろて話。

        • by Anonymous Coward

          早い段階で報告にいくと、うちを優先しろだの、間に合わせようとして無茶な口出ししてくるしなぁ。
          なんとかなると思ってたorギリギリまで頑張ってたんじゃね。
          どうしても失えないイオンを優先して、最悪今後の取引がなくなる覚悟で返礼品を後回しにしたとか、
          どっちも泣いてもらったが、イオンは自社でリカバリできたとか?

    • by Anonymous Coward

      こんにゃくはCAS冷凍できないからなあ……
      普通の冷凍だと普通に劣化するし。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月05日 17時30分 (#3740504)

    返礼品って普通の売買契約なのかな?
    建前上はあくまで「寄付」であり、返礼もお礼として自治体側の裁量でやってる扱いみたいなイメージだったんだけど。
    契約としての拘束力はあるのかな?

    • by Anonymous Coward on 2020年01月05日 18時56分 (#3740542)

      巷のクラウドファンディングだと規約上は売買契約となっていることが多いですが、ふるさと納税は寄附(返礼品の価額が寄附金額の一定割合以下)になるので、代価を支払う売買契約とはちょっと違う気がしますね。ただ、名前の付いている典型的な形態しか「契約」として認められないわけではないので、無理に分類する必要はありません。返礼品に税法上の根拠はありませんが、市町村が納税者との間で取り決めた約束について民法上の拘束力が発生するのは当然でしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        多くの自治体は期日指定できない返礼品が大半だからね。「社会情勢に鑑みて、日付の遅れはやむを得ない」となりそう。

        そもそもおせちみたいなピンポイントの期間限定食品は、頼む方も覚悟が必要。

        • by Anonymous Coward

          確かに、ふるさと納税はいつ来るかわからない。
          長期出張中にクール便が届いたりする。。
          親切な自治体は、寄付をするときに不在期間を指定できたりするが、半年後の予定なんて未定だしなあ。
          忘れたころにやってくる。

          • by Anonymous Coward

            自治体が送りたいと思った時にサプライズで届くのはホント止めてほしい
            「第一四半期の返礼品は全て○月○日着指定で発送します。個別注文は一切受け付けません」でも構わないから固定をしてくれと

      • by Anonymous Coward

        > 市は、寄付を返金するか、別の返礼品を送るか検討している。
        寄付を返金したら、寄付した事実はどう扱われるんでしょうね。

        寄付はなかったことに→年が代わって他自治体に寄付するわけにもいかずそのまま地元自治体の懐へ。寄付者丸損
        寄付はあったことに→手元にお金が戻ったのに控除で丸儲け。今後わざと一部返金する自治体増えるかもね

  • by Anonymous Coward on 2020年01月05日 17時30分 (#3740506)

    年末年始に食べよと12月1日にふるさと納税で牛肉を注文した。
    冷凍で1か月の賞味期限だから12月1日に注文したのだが、決済完了月の翌日中にお届けと書いているのを見落として12月中に届かなかった。
    ふるさと納税は配達日が読めないところが多いので、イベントに合わせるのは難しいね。

    どっかの感想に2週間で届いたとあったから注文したんだけどなあ。
    月をまたいだのが失敗だったようだ。

    • by Anonymous Coward

      >年末年始に食べよと12月1日にふるさと納税で牛肉を注文した。

      "納税で注文"とはこれ如何に?
      こういう言い回しがさらっと出てくるあたり、趣旨と手段が逆転しているよなぁ。

      • by Anonymous Coward

        まあ、納税でもなく寄付だしな。
        お礼目的の寄付というのがそもそも下衆だけどな

  • by Anonymous Coward on 2020年01月06日 17時14分 (#3741001)

    とりあえず詫び状だけでも送って、代わりにグレードアップして花見弁当でも送ってやれば十分な様にも思える。
    その程度なら事情による内容変更の内で済むのじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      寄付の締めは年末なので、年が変わってから寄付がなかったことにされるとそれなりに面倒かもね。
      だったら代わりをもらうほうがいいようにも思う。

      # 個人的には筑西に水産会社があるのが驚きだが。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...