パスワードを忘れた? アカウント作成
14101730 story
変なモノ

PETA、春の訪れを占う祭りの主催者に主役のグラウンドホッグをAIロボットに置き換えるよう要求 28

ストーリー by headless
主役 部門より
米国・ペンシルベニア州パンクサトーニーで毎年2月2日に開催される春の訪れを占う祭り「グラウンドホッグデー」の主役、グラウンドホッグ(ウッドチャック)のフィルを引退させ、AIロボットに置き換えるようPETAが要求している(プレスリリースPETAが主催者に送った書状: PDFThe Vergeの記事The Washington Postの記事)。

パンクサトーニーのグラウンドホッグデーは作り物の木のうろに眠るフィルを目覚めさせ、フィルが自分の影を見るとあと6週間は冬が続き、見なければ春の訪れが間近というもの。1993年のビル・マーレイ主演映画「Groundhog Day (邦題: 恋はデジャ・ブ)」で一躍有名になった。

これについてPETAは主催者のパンクサトーニーグラウンドホッグクラブに送った書状で、グラウンドホッグは捕食される動物であることから人を避ける習性があり、多くの観衆の前に引き出されれば強いストレスを受けると主張。祭りの日以外のフィルは他のグラウンドホッグとともに一年中見せ物にされ、穴を掘ったり餌を探したりすることもできない。フィルたちが普通の生活を送れるよう引退させ、正確な気象予報のできるAIロボット版のフィルに置き換えれば新しい時代のグラウンドホッグデーとして若者を引き付けることもできるなどと述べている。

一方クラブ側は、寿命が4~6年の普通のグラウンドホッグと違い、フィルは134歳だと主張。フィルの巣穴は米農務省(USDA)の検査を少なくとも年に1回は受けており、健康的かつ満足できる食事をとっているという。多くの観衆の前に連れ出されても逃げ出さないのは人を怖がっていないからだとし、お金を入れると手を振るようなロボットは人々が見たいものでもコミュニティーが求めているものでもないと反論している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 13時40分 (#3754738)

    ロボットの倫理的扱いを求める人々の会を設立する必要があるな

    • by Anonymous Coward

      AIロボットだろうが何だろうが、
      結局は中の人が動かすわけなのだから、

      外面の保護にこだわるのではなく
      中身の保護を考えるべきでは?

      • by Anonymous Coward

        中の人がいないと動かないロボットにAIをつけるバズワードぶりよ

        • by Anonymous Coward

          バズワードぶり?

          • by Anonymous Coward

            AIって言葉がいかにバズワードと化したかってことかと

            最近はなんにでもAIと言いたがる風潮があって、AIという触れ込みのサービスが、蓋を開けてみればただの人工無能っぽいチャットボットエンジンだったりすることが多々あるわけで。

            で、人が遠隔操作するようなものまでAIと呼ぶようになったのかよ…っていう。

    • by Anonymous Coward

      People Eating Tasty AIs

  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 13時57分 (#3754748)

    幼女愛好家団体?

  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 14時16分 (#3754753)

    「ポケモンを動物虐待と非難」(関連リンクより)するぐらい過激な組織ですし、眉唾物ですね

    • by hjmhjm (39921) on 2020年02月03日 13時23分 (#3755063)

      テロかクレーマーかみたいなレベルなのに、どうして相手にするんやろ?
      そういうのには屈さない、とか向こうなら言いそうなのにな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ていうか、ポケモンはダメでロボットはおkって一貫性無さすぎだよね
      ポケモンを物理的ロボットが戦うゲームにしたらおkになって、逆にグラウンドホッグデーを(ロボットなしの)ソフトウェアにすると虐待って事になっちゃう

  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 15時01分 (#3754760)

    寿命が4~6年の生き物が134歳?
    なんか話がおかしくなってないか?
    フィクションの話かと思ったら実在するっぽいし。
    単純にこっそり入れ替わってんじゃないのか?

    • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 18時17分 (#3754821)

      入れ替わってんじゃないのか?

      その純情さを忘れずにこの先も生きてほしい、
      そして願わくば私と生涯関わり合いになりませんように。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年02月03日 11時48分 (#3755024)

      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%... [wikipedia.org]

      フィルの名前の由来はフィリップ王だとされ、長たらしい正式名称がつけられている[注 17]。ゴブラーズ・ノブに居させられるのは当日だけで、普段はパンクサトーニーの図書館にある空調の効いた部屋で、フィリスという名の妻と一緒に飼育されており、冬眠はしていない。

      フィルによる占いが始まったのは1887年で、これまでに何匹ものグラウンドホッグが「フィル」を襲名をしていると思われるが、パンクサトーニー・グラウンドホッグ・クラブは「フィルは寿命を延ばすグラウンドホッグの秘薬を飲んでいるので、毎年おなじフィルが天気予報をし続けている」と主張している。ちなみに普通のグラウンドホッグの寿命は6~10年程。また「フィルの予報はクラブのメンバーが作っているわけではなく、フィルがクラブの会長に"グラウンドホッグ語"で教えてくれている」のだという。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        伝統文化のていを取った(動物を犠牲にする)くだらないお遊び vs 社会正義のていを取った(動物擁護を掲げる)アピール活動、
        まぁ、どっちもどっちなんでどっちかの肩を持つ必要は感じないな。別に無くなってもほとんどの人は困らないだろうし、

        • by Anonymous Coward

          >別に無くなってもほとんどの人は困らないだろうし、

          すでに結構な観光資源になっているみたいなんで、なくなったら困る人はそれなりにいそう
          日本で言ったら馬に乗って坂を駆け上がる祭事を馬がかわいそうだからロボットにしろと言われてるようなもん?

      • by Anonymous Coward

        背景が全然わかってなかったんで、これとウッドホックのWikipediaの記事を見るまで
        本文がチンプンカンプンでしたがな。

        • by Anonymous Coward

          あ、ウッドホックじゃなくてグラウンドホッグか・・・
          #すでにごちゃまぜ(苦笑)

  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 15時26分 (#3754764)

    虚構新聞の記事ではありますが、
    https://kyoko-np.net/2016102001.html [kyoko-np.net]

    「ロボットの人権問題に取り組む市民団体「ロボット・ライツ」は、同社に対し、収録写真のうち汎用ロボットアームがアンニュイな表情で海岸にたたずむ8月のグラビアについて「肌の露出が過剰でわいせつ性が高い」と指摘。さらに3月の小型溶接ロボットについては児童ポルノに相当するとして、カレンダーの発売中止と出荷済みサンプルの回収を求める抗議文を送付した。」

    ロボットも見世物ではかわいそうですね。

    PETAの主張では
    An AI Phil would renew interest in Punxsutawney, generating a great deal of buzz, much like Sony's robot dog "aibo,"

    とのことですので、まじめに対応するとSonyに相談ですが、
    実現するとAIBOの愛好家から「見世物ではない」と抗議がきそうです。

    • by Anonymous Coward

      昨今は、主体性が明確でなく法的に人格を全く認められていない存在の「人権」でさえ真剣に議論されています。
      例えば、リベラルやフェミニズムを掲げる人々が、「創作物の中で描写された架空の人物」に関して、
      人権侵害や性的搾取を主張していたりもします。

      虚構新聞が謝罪記事を出す羽目になるのは時間の問題でしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 18時16分 (#3754820)

    リアルスティールって映画の舞台は2020年だが、
    人間がもっと暴力的な戦いを求めた結果、プロレスなどは廃業になってロボット操作して戦う時代は来なかったな
    操作して戦える人形ロボットすら出来上がってないし、ロボット業界はこの10年ぐらい何やってたの?

    • by Anonymous Coward

      そういえば、ロボットレストランの宣伝カーを最近見かけないな。

    • by Anonymous Coward

      実用化かな。研究にはどこかからお金を引っ張ってこないといけないので。
      娯楽で戦うには今のご時世では厳しい一方、部品レベルでは充実しているので有志の集まりなど趣味の領域ではそれなりに。
      過去のフィクションでは企業とのコネがものをいっていたけれど、現実では個人(およびチーム)の能力次第。

      • by Anonymous Coward

        > 実用化かな。研究にはどこかからお金を引っ張ってこないといけないので。

        実用化されたロボット、たとえば産業用ロボットは、めちゃくちゃ売れてます。
        車作ったり電子機器組み立てたり人員削減に大きく寄与しています。

        > 趣味の領域ではそれなりに。

        それはミニ四駆みたいなものですよ。ただ市販の部品を組み合わせて少し削ったり色塗ってるだけ。

        金と時間を持て余した社会人が本気で作ったミニ四駆(下手したら20年ぐらいずっとミニ四駆を作ってる)と
        小学生が試行錯誤して作ったミニ四駆(ミニ四駆歴数年)を比べれば
        「それなり」にみえてあたりまえです。

    • by Anonymous Coward

      ネトゲでバトルロワイヤルが流行って壮絶な殺し合いしてるけどね

    • by Anonymous Coward

      『2001年宇宙の旅』って映画の舞台は2001年だし、
      『ブレードランナー』って映画の舞台は2019年だな。
      つまりだな、「それは映画だ」ってことだ、ぼうや。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月03日 15時01分 (#3755138)

    ルーシーがグラウンドホッグデーをグラウンドドッグデーと間違えて、
    話を聞いたスヌーピーがぬか喜びする話があったな。
    だからスヌーピーに交代させればいいんじゃないか

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...