パスワードを忘れた? アカウント作成
14124430 story
お金

スティーブン・セガール、ICO投資勧誘に関する違法行為の罰金など計314,000ドルを支払うことで米証券取引委員会と合意 12

ストーリー by headless
沈黙 部門より
米証券取引委員会(SEC)は2月27日、俳優スティーブン・セガールがICO投資勧誘に関する違法行為の罰金支払い等に合意したことを発表した(プレスリリースThe Registerの記事Mashableの記事The Vergeの記事)。

セガールは2018年、Bitcoiin2Gen(B2G)のブランドアンバサダーに就任し、ソーシャルメディアでB2Gの新規コイン公開(ICO)への投資を呼びかける宣伝をしていた。これはICOで売り出される仮想コイン・トークンが有価証券にあたる可能性をSECが自律分散型組織(DAO)に関する報告書(PDF)で警告してから6か月後のことだ。SECでは有価証券にあたる仮想コイン・トークンを著名人などがソーシャルメディアで宣伝する場合、証券取引に関する連邦法の誇大広告防止条項により、宣伝の特質や範囲、受け取る対価の額を公表する必要があることも勧告していた。

しかし、セガールは現金25万ドル、B2Gトークン75万ドル相当を受け取る契約で宣伝していることを公表していなかったという。セガールは誇大広告防止条項違反というSECの判断を認めることも否定することもなく、宣伝による不正利得および判決前利息として157,000ドル、罰金として157,000ドルを支払うことに合意し、デジタルかどうかにかかわらずすべての有価証券について3年間宣伝しないことにも合意したとのこと。

正義漢のイメージが強いセガールの思わぬ失態に、The RegisterやMashableの記事では初主演作「刑事ニコ 法の死角 (1988)」の原題「Above the Law (法を超越)」を引用して「法を超越していなかった」などとコメントしている。


Above the Law予告編

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2020年03月02日 10時39分 (#3771433) 日記

    彼の映画の原題はほぼ沈黙してないんだけどねぇ。
    「沈黙の戦艦」の次作は「暴走特急」だしね。原題は2なのに。なんで「沈黙の特急」とにしなかったんだろう。
    wikipediaによると、その後全部沈黙してるのに。

    #KISSは「地獄」

    親コメント
  • 4個のコメント が現在のしきい値以下です。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...