高知県の菊水酒造、アルコール度数77度の高濃度スピリッツ「アルコール77」を発表 129
ストーリー by headless
消毒 部門より
消毒 部門より
hylom 曰く、
高知県の菊水酒造が3日、アルコール度数77度の高濃度スピリッツ「アルコール77」を発表した(プレスリリース)。
主成分は醸造アルコールで、「消毒用アルコールと同等のアルコール分を含んでおりますが、消毒や除菌を目的に製造されたものではありません」との注釈がついており、価格には酒税も含まれている。4月10日から出荷予定で、希望小売価格は税別1,200円。
この菊水酒造は「ふなぐち菊水一番しぼり」などの商品で知られる新潟県の菊水酒造とは別の会社だ。
関連情報(5chより引用) (スコア:5, 参考になる)
77 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/04/05(日) 03:42:52.94 ID:QTDyzM7C0
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について
http://www.hospital.or.jp/pdf/15_20200324_01.pdf [hospital.or.jp]
自己責任ながら医療現場でも>>1みたいなアルコール使っていいって厚労省からお墨付きが出てる。
マジで戦時下だな。
酒税取るのか!? (スコア:2)
気管切開をして在宅で痰の吸引をしてもらっている人など、消毒用アルコールが無いと、
生き死にに関わる人がそれなりの数いる。知人(の家族)は無水エタノールを適度に
割って当座をしのいでいるが‥。もちろん医療現場でも必要だろう。
こういうのは、政府が酒造会社にお願いして、奨励金払ってでも作ってもらうべきもの。
国税単独の立場から行ったらそりゃしかるべき酒税を課しますようとしか言えないのだろ
うが、こんなのは「政治決断」で税金取りません、酒類販売許可のない薬局に置くのも
許可します、とやるべき。で、一定量は政府が買い取って、当該患者家庭や医療機関に
自治体を通して配らせるべき。
どんだけ縦割りの仕事やってるんだよ、と。
Re:酒税取るのか!? (スコア:3)
アルコールの供給については、こんな小規模なところをとやかく言っても無意味。
消費者流通で、手指消毒用のパッケージ商品が不足しているだけでしょう。
アルコールの流通自体は、ドラム缶やタンクローリーで扱う規模なので。
縦割りについては、何とも言い難いが、下記のサイトで分かりやすく示している
http://www.aruhan.gr.jp/b1.html [aruhan.gr.jp]
経産省管轄の「事業法アルコール」については、過半数が化学工業と食品工業で使われる
http://www.aruhan.gr.jp/b2.html [aruhan.gr.jp]
縦割りだけど、規制緩和である程度縦割りを解消したと評していいのかな・・・
飲用に転用できちゃうけど、飲用に転用する経済的価値を潰しておいて自主流通させるという、酒税を掛けないけど酒税相当額を加算しておくという「特定アルコール」というやりかた
https://www.kansai.meti.go.jp/3-5alcohol/alcohol/zigyouhou2.html [meti.go.jp]
Re:酒税取るのか!? (スコア:1)
ドラッグストア見ている分には
たまに見かけるのが100~150mLの小容量のものばかりなので
容器がない、という説は信憑性薄いのかな、ってのが個人的印象
一斗缶なら簡単に買えるって状況でもないし
PETはあかんけどPEやPPのボトルまでないのかな?
Re:酒税取るのか!? (スコア:2)
飲用転用できないようにイソプロピルアルコール入ったヤツは掛からない。
Re:酒税取るのか!? (スコア:2)
今の状況で、急にそんなイレギュラーな対応は簡単なのか?
ヘタに最適化を図ったせいで、事故ってろくに市場に出しきれないとかになったら、意味がないが。。。
Re:酒税取るのか!? (スコア:1)
政府=行政じゃなくて酒税法=立法レベルから話だから
憲法レベルの縦割りなんだよなぁ。
立法府仕事しろってかなり思ってる。
Re:酒税取るのか!? (スコア:2, すばらしい洞察)
仕事してるじゃない「森友」
Re:酒税取るのか!? (スコア:1)
Re:酒税取るのか!? (スコア:1)
変えなきゃいけない時に変えられないのもまずいけどね
閉会中なら仕方がないけど通常国会やってるのに
与党も野党も議員立法する力がなさすぎへん?
Re:酒税取るのか!? (スコア:1)
原材料:醸造アルコール、香料
※当商品は消毒用アルコールと同等のアルコール分を含んでおりますが、消毒や除菌を目的に製造されたものではありません。
だぞ。飲料用として作っているのはあきらか。
酒税を回避するために添加物を混ぜて消毒用アルコールとしようが、酒造メーカとして酒税を課されても飲用目的としようが、そこはメーカーの自由じゃないかな。
Re:酒税取るのか!? (スコア:2, 興味深い)
もしかしたら酒の種類を変える目的かもしれん
(単式|連続式)焼酎の製法のままアルコール度数だけが高いものは
原料用アルコールに分類されるけど、
香料を入れることによって焼酎の定義から外れ、自動的に原料用アルコールでもなくなり
スピリッツ(他に当てはまらずエキス分(不揮発成分)2度未満が定義)になって
免許が出しやすいとかかも。現にスピリッツって書いてある
#香料=塩化ベンザルコニウムだったら笑う
Re:酒税取るのか!? (スコア:1)
>気管切開をして在宅で痰の吸引をしてもらっている人など、消毒用アルコールが無いと、
>生き死にに関わる人がそれなりの数いる。
糖尿病のインシュリンの自己注射くらいでも、注射する場所を毎回消毒する必用は
ある。面積も僅かなので微量だけど。2型はともかく、1型の人なんかは下手すると
命懸けだろうな。自分も消毒なしの注射はしたくない。
微量なので、緊急用と思えば酒税がかかるので若干高価なだけ入手し
易いというのなら,逆にありがたいくらいかもしれない。
Re: (スコア:0)
消毒用エタノールでも酒税はかかってるはず。かからないよう無害だけど飲みたくない味か香りの何が入れられてるやつは免除、ぐらいじゃなかったっけ。
Re: (スコア:0)
制限かかってるのは税金じゃなく、目的の明示の部分ですね。
だから実質問題ないはず。
Re:酒税取るのか!? (スコア:1)
消毒エタノールにも種類があって、
・純粋(表現に語弊があるけど、後述の混ぜ物をしていない)エタノールを使用した物(酒税かかる)
・飲用にできないように臭気や味、飲用に適さない化合物を添加したもの(変性アルコール扱いとなり酒税かからない)
があります。
目的が何であれ、酒に転用できるか否かで酒税の有無がわかれるかと。
Re:酒税取るのか!? (スコア:1)
ロシア人だったら変性アルコールでも余裕で蒸留する。
Re:酒税取るのか!? (スコア:1)
いや、そのまま飲むのでは
Re:酒税取るのか!? (スコア:1)
ケツにぶち込む際は濃度に気をつけろ!
Re:酒税取るのか!? (スコア:1)
税金(税率)より製造免許の手続きにかかる時間が問題な気がするけどね
77度だと原料用アルコールかスピリッツか雑酒にしかならないから
(連続式|単式)焼酎の免許じゃ無理
もしかしたら設備を転用することによって
既存免許の法定製造数量を満たさなくなるとかの問題もあるのかな?
3年間の猶予があるから大丈夫とは思うけど
( ´_ゝ`) (スコア:2)
醤油を模した清涼飲料水のような、ジョーク商品かなって。
手を殺菌するような使い方をしてから、カクテルを作ってみるとか。
一方コロナでも(オフトピ) (スコア:1)
「コロナビール生産停止へ 「必要不可欠でない」要請受け」 https://www.asahi.com/articles/ASN442RG1N43UHBI03F.html [asahi.com]
ビールは不要不急あので要らない → じゃあ消毒用アルコールでも。
という流れらしい。
他でもそういう動きはあるらしい。
「ディアジオは、消毒液メーカー支援のため、主にウオッカやジンに用いる96%のエチルアルコール二百万リットルを提供する。」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202003/CK202003240200... [tokyo-np.co.jp]
消毒用アルコール不足が緩和された分だけ、アルコール飲料の方が入手困難で値上がりしたりして。
戦時下だからしゃーないな。欲しがりません勝つまでは。
「消毒や除菌を目的に製造されたものではありません」と言っても (スコア:0)
スピリタス同様にプレミアを狙っているようにしか思えない。
※飲用で売るなら原材料ぐらいプレスリリースに書いてくれ
Re:「消毒や除菌を目的に製造されたものではありません」と言っても (スコア:1)
俺も否定的な目で見ようとプレスリリースを見たけど、
「関係省庁のご指導のもと」
「当社は、2018年7月豪雨により甚大な被害を受けましたが、各方面から多大なご支援をいただきました。当社の有する製造設備等を活用して、皆様のお役に立てる製品を提供することで、恩返しにつながればと考えたものです。今後も各界のご指導のもと改善を尽くした製品を順次製造して参りたいと存じます。」
とあり、ただの便乗ではないと思うな。
これで助かる人も多いだろうし。
どちらかというと飲んでしまったらどうなるのだろう?
一応、おいしくなくても、飲めるのかなあ。
Re: (スコア:0)
もちろん飲めるだろ。
ただ、スピリタスもそうだけどアルコール度数高いサケは喉が焼ける。
口に含んだら一気に飲まないとだめ。
喉痛めて風邪ひきましたじゃ笑い話にもならない。
Re:「消毒や除菌を目的に製造されたものではありません」と言っても (スコア:2, 興味深い)
酒税のかかっている無水アルコールに含まれている不純物はメタノールではなくベンゼンです。これは飲ませないように入れているのではなく、製造上で水を抜くために必要で入っているものです。
飲むのはあまりお勧めしません。
Re:「消毒や除菌を目的に製造されたものではありません」と言っても (スコア:1)
その上、70%の消毒用アルコールで、飲めないよう(=酒税がかからないよう)に
混ぜられているのはIPA(インディアンペールエールとはちがうで)
なんか名前が (スコア:0)
FORTRAN77みたいだ
Re:なんか名前が (スコア:1)
パストリーゼ77 [dover.co.jp]を意識しているんだと思います。
こちらも500mlで、メーカー通販価格は950円(税込)とやや安価。
手に入るんであれば長い実績のあるパストリーゼ77の方をおすすめします。
Re:なんか名前が (スコア:2)
Re:なんか名前が (スコア:1)
今日のカレー臭 (スコア:1)
そりゃ FORTRANじゃなくて、ALGOLですか。
Re:今日のカレー臭 (スコア:1)
痛い痛い、腹の中でウニが暴れているようだ (スコア:0)
膵臓炎、怖いな
次は (スコア:0)
炭酸とカフェインいれよーぜ
【危険】食品は品質管理が医療用とは比べ物にならないほど下です【最悪死亡】 (スコア:0, 参考になる)
食品は、「食べられるもの」だから安全だと誤解している人が居ますが、皮下注射などにも用いられる医療用とは比べ物にならないほど品質管理がいい加減です。
食用は成分表示の誤差が許容されており濃度が保証されていないし、不純物混入の危険が大きいので、医療用としては絶対に使ってはいけません。
例えば、この製品を、COOC2H5 + C2H5ONa + H2O → RCOONa + 2C2H5OH で濃度を高め、PEIT治療に用いるようなことは、緊急時であっても避けるべきです。
また、消毒・ウイルスの不活性化を目的として使用する場合であっても、本来77%であるはずのエタノール濃度が何らかのトラブル(製造過程での問題)で実は40%しかなかったなどで、それにより消毒が十分にできず死亡した場合であっても、十分な補償が受けられません。
人間以外の動物用の医薬品を人間に使用するのと同様に危険な行為であり、目的外使用は絶対にしてはなりません。
せいぜい、不潔ゾーンの人間が手指を簡易的に消毒する程度の使い方にとどめておくべきです。
Re:【危険】食品は品質管理が医療用とは比べ物にならないほど下です【最悪死亡】 (スコア:4, すばらしい洞察)
カテキンは入ってねえけどな。
Re:【危険】食品は品質管理が医療用とは比べ物にならないほど下です【最悪死亡】 (スコア:1)
お前はいったい何と戦っているんだ?
この商品は医薬品じゃないからそもそも医療機関で使われることはない。
商品説明に「消毒や除菌を目的に製造されたものではありません」と書いてあり、お前さん自身
せいぜい、不潔ゾーンの人間が手指を簡易的に消毒する程度の使い方にとどめておくべきです。
と書いているじゃないか。
いったいこれがどこで使われると心配しているのかね?
Re:【危険】食品は品質管理が医療用とは比べ物にならないほど下です【最悪死亡】 (スコア:1)
読解力がない人だね。
元米は何かと戦ってるわけでも医療機関で使われちゃうことを心配してるわけでもないの。
単に自分の知識をひけらかしてマウントをとりたいだけなの。
求めてるのはマジレスじゃなくて、無条件の称賛だけなの。
Re: (スコア:0)
まあ手指消毒用に医療用アルコール使わなくて済むなら良いということか
Re: (スコア:0)
皮下注射する奴なんていないだろw
Re:無水エタノールの精製水割り (スコア:1)
そもそも消毒=エタノールだ!になって殺到して店頭在庫があっという間に消えた状態からそれやろうとしても遅いからなぁ。
# 電子機器とかのクリーニング用にエタノール買おうと思ったら在庫が無くて何故か消毒用エタノールが在庫あったなぁ…
# 揮発性高すぎると殺菌作用齢ってのを知らない人が多いんだろうな。
そもそも免許無しに精製水混ぜて販売って出来るんだろうか。
# 精製水よりも水道水の方が保管の面では有利だし塩素入ってるから多少殺菌にも有利。
# 精製水は管理が大変。
Re:無水エタノールの精製水割り (スコア:1)
×齢→○弱い
# なんだこの変換は…
Re:無水エタノールの精製水割り (スコア:2, 興味深い)
品切れなのは、製薬会社が売ってる「日本薬局方 無水エタノール」「日本薬局方 消毒用エタノール」だけ
これらは、厚労省認定の専用工場でしか生産できないために、供給を増やせない
エタノール自体は十分な在庫があり、またブラジルやアメリカからいくらでも輸入が可能
化学メーカーが、日本薬局方じゃない無水エタノールや、消毒用エタノールを売ろうとすれば、
原料レベルではいくらでも可能
また、容器も、ドラッグストアで売ってるような容器じゃなく、一斗缶やペール缶、酒瓶、PE容器みたいなのを利用できれば、
どんどん供給が可能
厚労省・財務省・消防庁とかが規制を弱めればすぐに十分な量を供給可能なのに、なにも行動しないから足りないまま
Re:新型コロナ対策でエタノール使うな (スコア:1)
「新コロナ対策で使うな」というよりは「ご家庭では使うな」だな。
それだったら禿げしく同意。
病院はもちろん老人ホームなんかだと、新コロナ対策で今まで以上に必用になるだろ。
病院でも、今まで以上に消毒する量が増えてるんじゃね。
たとえば例のPCR検査でも毎回消毒の必用あるから。
Re:新型コロナ対策でエタノール使うな (スコア:1)
> 詰め替え用が売り切れなようなので
詰替え用も容器に入ってるでしょ……
Re:新型コロナ対策でエタノール使うな (スコア:1)
人体、人体に触れるもの、食品、金属など
塩素系じゃあかんものも多いからねぇ
Re:買い占め対策? (スコア:1)
確かに酒類販売業免許を取らずに酒類を大量に転売すると酒税法違反で捕まるリスクはあるので転売対策にはいいかもしれない。
Re:容量は? (スコア:1)
酒税から逆算しても500mLでした。
77度のスピリッツだから77万円/1kL
Re:容量は? (スコア:2)
ラベルに調理器具の殺菌に使えるって英語で書いてあった