パスワードを忘れた? アカウント作成
14161892 story
変なモノ

オーディオ機器近くのコンセントに差し込むことで磁気フィールドにより音質改善を図れるというデバイス 80

ストーリー by hylom
久しぶりにやばいやつが 部門より

Anonymous Coward曰く、

音響機器近くのコンセントに差し込むことで音質改善が期待できるというデバイスが発売される(AV Watch)。

「独自の磁気フィールドを形成して、導体の中の電子の流れ(オーディオ信号)を凝縮し、歪みの除去と信号のロスを防いで音質を改善する技術」だそうだが、効果を発揮するまでしばらく時間が必要で、さらに「磁気フィールドが形成されて効果が出てくるため、一度ケーブルを外すと磁気フィールドが解消されるため、一旦リセットになる」「なるべくシステムに近いところに複数挿した方が高い効果を得られる」とのこと。

原理は難しそうですが価格は50万円だそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2020年04月15日 17時24分 (#3798218) 日記

    じきによくなる。

  • by annoymouse coward (11178) on 2020年04月15日 17時33分 (#3798223) 日記

    利用者のブログ記事です

    http://blog-accessory.audiounion.jp/Entry/1983/ [audiounion.jp]

    引用すると

    スピーカーを設置している側の壁の全体が、すなわちリスニングポイントに正対する面の床から天井までが3Dのスクリーンになろうとしているかのよう。逆に言えばいつもはせいぜい 60インチくらいの2D動画を映し出す液晶テレビだったと思わせるほどの広大な音場、そして3次元的に定位する音像。

    ということです…良く判りませんね.

    感想は主観でしかないので,客観的に動作原理の方を調べてみました.

    まずこれは米国で特許を取っている技術で,内容は https://patents.google.com/patent/US8403680B2/en [google.com] で公開されています.
    回路図などもあります.

    ざっと見る限り,永久磁石と電磁石を組み合わせて電源ラインのノイズを除去する装置,ということのようです.
    (しかし何故かアースラインにもフィルタを入れてるので,コモンモードノイズは逆に増えるような気がします)

    原理としては,ノイズ対策の基本であるフェライトコアと似たような雰囲気です.つまりこういう奴です
    https://article.murata.com/ja-jp/article/basics-of-noise-countermeasur... [murata.com]

    フェライトコアは超優秀です.いろんな製品で採用されています.アマゾンでもすぐ買えます.一個数百円です.
    https://www.amazon.co.jp/dp/B07VB37167/ [amazon.co.jp]
    たとえばUSBで給電するようなPC用の安物スピーカーだと,USBケーブルにこれをつけるだけで,あきらかに雑音が減ります.

    当然まともなオーディオ機器は最初からノイズ対策を取っているので追加の対策は無意味です.
    しかしノイズ除去が不十分な機器ならフェライトをつければ効果は確実に出てきます.
    つまりこのデバイスも完全に無意味というわけでは無いですが…あくどい商売だなぁと思います

    • by Anonymous Coward

      ぱっと見で完全に無意味だと思ったから、まがりなりにもノイズフィルターであるのが逆に意外だった。

    • by Anonymous Coward

      その特許って、こっちのような物では?
      https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1077995.html [impress.co.jp]

      本件のは空いているコンセントに差すだけですので出口があるわけでもなく、コモンモードフィルタに成りようが無いです。
      重ためのコアが入っているだけじゃないんですかね。
      なまじ大容量コンデンサとか入っていると抜いた時に端子間に危険電圧が出てしまうようだとPSEに適合しないだろうし。

      重たくて見た目がごつい印象を与える以外の効果があるようには思えない。

    • by Anonymous Coward

      利用者のブログ記事です

      オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館の店員S田さんという事なので、営業記事ですね。
      本心の可能性もありますが、まあお仕事として書いた記事であろうと推察します。大変だなと思います。

      • by Anonymous Coward

        AC電源にこんなの挿したくらいで見違えるくらい音が良くなるなら、他の全て(商用電源から再生機器まで)が話にならないくらい酷すぎでしょう

    • by Anonymous Coward

      素人考えだけど優良誤認にならんのかなぁと不思議に思ってる

    • by Anonymous Coward
      配信するメディア側も「〜という。」表記で暗に知らせてきているのがいつも笑える。
  • 今ならウィルスでしょ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by nnnhhh (47970) on 2020年04月15日 16時37分 (#3798168) 日記

    コロナウィルスに作用する! とかどうかな

  • by Anonymous Coward on 2020年04月15日 17時27分 (#3798219)

    リンク先にある製造元の代表者(福林羊一 ブライトーン)でざっくり検索すると、以下のような記事が。

    【ポタ研2017冬】デジタル研究会2 ネットワークオーディオはハブで音が変わるのか? を試聴で実証した [stereosound.co.jp]

    で、結果は当然のように「音は変わる」。
    もちろんここで指摘されているハブはイーサネットハブなので、イーサネットケーブルを流れているのはイーサネットフレーム。でも「音は変わる」。
    しかも、上記の記事にある講演資料には「古いルーターに注意」ともある。ルータで音が変わる?

    いやはや、頭痛が痛い。

    • by Anonymous Coward

      記事読んでないけど、悪い方のハブ(かルーター)からすごいノイズが電源、イーサー、空中線に出てるなら、ワンチャン音変わると思う。
      まあそんな周辺機器壊す勢いのハブを使って比較なんかするなって話になるし、そのレベルのノイズなら比較する前に気づけと思う。

    • by Anonymous Coward

      吸気口にホコリが詰まったルーターとか断線しかけだけど死んでないLANケーブルならパケットロスが多くなることで音に影響が出ることはありえる。

      まあ、その影響に音質という言葉を当てるのは適当ではないかもしれんが、「音は変わる」だとな。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月15日 17時56分 (#3798240)

    こういうので音が劇的に変るとわかる人はうらやましい。
    今流行りの新型肺炎にかかっても、50万円の片栗粉一匙あれば治ってしまいそうだ。
    うん、幸せそうでうらやましい。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月15日 17時07分 (#3798202)

    してくれる太っ腹なサイトないかなぁ

  • by Anonymous Coward on 2020年04月15日 17時09分 (#3798203)

    もはやマゾだな。

    磁気フィールドってつまりは磁場だが。しばらく時間が必要とか意味不明だし。
    少なくとも磁気カードでも置いておくと書き換わる程度の強度が無ければ影響を及ぼせるとは到底思えない。

    距離の二乗で磁気の影響が弱くなるから。実使用では良くも悪くも、機器にも人体にも影響が無いので安心してご使用ください。って、ところか。

  • 要するに交流電源ノイズフィルターだから、そりゃ効果はあるだろうよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月15日 17時45分 (#3798233)

    いつもおもうに、蘊蓄たれてる人の聴力検査表が見てみたい

    • by simon (1336) on 2020年04月15日 18時33分 (#3798274)

      いつもおもうに、蘊蓄たれてる人の聴力検査表が見てみたい

      こういうインチキ商品を開発者にブラインドテストすればいいんですよ。

      手品師で、インチキ商法が大嫌いなジェイムズ・ランディというおっさんがアメリカにはいまして
      https://www.gizmodo.jp/2007/10/85_100_1.html [gizmodo.jp]
      「85万円の高級オーディオケーブル?そんなの普通のケーブルと変わらねえよ音の違いを聞き分けられたら1億円やるよ」と挑戦状を叩きつけたけどその高級オーディオケーブルを売ってる会社の社長が逃げたという事件がございました。

      日本でもやろうぜ。インチキオカルトオーディオグッズを使っているか、使っていないかのブラインドテストを開発者や販売者に課すの。

      親コメント
      • オーディオマニアには理解出来ないだろうがたとえ音が変わったとしても、それは音が良くなった、あるいは逆に音が悪くなったことを意味しない
        この種の主観評価法では往々にして正解(一番良い音)は無くて、被験者のプリファレンス(嗜好)を調べるテストになっていることがある
        例えば高域成分が豊富に含まれている音楽ソースを使いアンプの周波数特性を変えてテストすれば、高域を持ち上げた方が煌びやかで良い音だと判断する被験者群と、逆に高域を下げた方が刺激性の無い良い音だと判断する被験者群の2つに分かれる

    • by Anonymous Coward

      聴力検査って聞き分け能力は特に調べないし。
      まあ「異常なし」程度じゃね?

    • by Anonymous Coward

      二重盲検法で官能検査をやって、結果を公開してくれるなら信じてもいい。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月15日 18時44分 (#3798285)

    ドクジノジキ・フィールド!

  • by Anonymous Coward on 2020年04月15日 19時32分 (#3798332)

    真空管アンプを作っている人が(三浦軍司さん、だったかな、失念)こういうのを試していたけど、音が悪くなるっていうことで使わなかったという話を読んだことがあるよ

  • by Anonymous Coward on 2020年04月15日 21時09分 (#3798408)

    こういう物は音が良くなるのを期待して買うのではなくて、
    音がどう変わったのか、変わらなかったのかを自分で体験(調査)するために買うんだって。

    昔タモリか誰だったかが言ってた。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月15日 22時55分 (#3798467)

    電子の流れではなくて電界で伝わるもんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      電界と磁界(電場と磁場)によって伝わります。
      これを電磁界(電磁場)といいます。
      光子と同じものです。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...