パスワードを忘れた? アカウント作成
14164966 story
変なモノ

イザワオフィス、テレビ放送できない「志村けんのだいじょうぶだぁ」をYouTubeで公開 85

ストーリー by headless
公開 部門より
イザワオフィスは18日、テレビ番組「志村けんのだいじょうぶだぁ」を再編集した10本の動画を同社YouTubeチャンネルで順次公開することを発表した(イザワオフィスの告知動画1本目)。

1987年~1996年に放送された「志村けんのだいじょうぶだぁ」は志村けんの全盛期ともいえる時期の作品だが、現在は諸事情によりテレビでの放送が自粛されており、今後の放送も見込み薄だ。3月29日に同社所属の志村けんが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で亡くなり、志村けんを失った同社が社会に何を発信するのか、世界的な新型コロナウイルスとの戦いにおいて最前線の医療従事者にどのような支援ができるのかを検討した結果、YouTubeでのコント動画公開を決定したという。10本の動画のうち1本目は広告なしの動画として公開し、2本目以降を広告付きで公開することで、コンテンツから得られる収益のうち必要最低限の経費を除いた全額を日本赤十字社に寄付するとのことだ。

1本目は既に公開されており、約32分の長さに編集された動画にはテレビで全編を放送できないコントだけが収録されているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年04月19日 13時00分 (#3800572)

    コントに転送装置を扱ったネタがあり、そのコーナーの放送年は判らないが番組開始は1987-11で、一方で80年代映画「ザ・フライ」を調べると87年正月のロードショーと。当時の記憶であの映画はそれなりに世間で話題だったと思い、コントの発想の元もその辺から拾った、と推測(1950年代の「ハエ男の恐怖」の影響も、原点主義で捨て切れないが)。コントを見て、当時の流行りを思い出した昭和育ちです。

    芸人のコント番組以外にも、昭和のギャグアニメでも当時の大受けしたCMのパロディが差し込まれている事が多く、タイムボカンシリーズを視聴すると、当時の世相のちょいとした化石記録を見つけた喜びを感じたり。

    この手のお笑いコンテンツ、当時のウケたモノの空気感が埋め込まれていると思うよ。

    • 鳥坂先輩の名言。
      まあ風化するからこそタイムカプセルなのだが。

      というかあーるネタの半分は既にタイムカプセルだよな。

      • F3とか、久しぶりにひっぱり出してくるかな・・

        さておき、近いところで、とりみきのマンガでも、単行本だったか再版本が出たときにはもうすでにネタで使っているコマーシャルが古くて、だから流行ネタは使ってはいけないと欄外に書いていたように思います。もう、それも30年以上前のことの様な気がします。

        親コメント
  • by yutayu (47019) on 2020年04月20日 19時12分 (#3801171)
    ドリフ大爆笑の方がうれしかった。
  • by Anonymous Coward on 2020年04月19日 9時58分 (#3800518)

    TVで流せないとは放送禁止/自粛に引っかかるということかな。
    配慮は必要だけど、行き過ぎた規制は差別から目を背けているだけじゃないかと。

    • by hgsdrk (13085) on 2020年04月19日 10時03分 (#3800519)

      見たけど、田代出てる回ばっかでした。本当にありがとうございました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なーんだ諸事情ってそういうことか
        まあ表現の問題なら「表現の問題」って言うだろうしな

        • by Anonymous Coward on 2020年04月19日 19時46分 (#3800693)

          田代以外にも問題多そうだったんだが。
          シモネタ・セクハラ・タバコ・暴力的ツッコミ・パロディなどなど。

          何もかも今やると不味かったり微妙だったり調整が難しそうで、一言でいうならやっぱり諸事情かと。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年04月19日 13時31分 (#3800581)

          その手の自主規制もなんだかなあって思うけどねえ。
          特に映画とか馬鹿じゃねえのって。
          役者のプライベートの人格なんかどうでもいいわ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2020年04月19日 20時02分 (#3800699)

            「〜もやってんだし別に良いだろ」
            って言いながら類似行為された場合に責任負えないからな。
            類似行為した本人の責任であることは間違いないんだが、
            判断基準を引き下げるのに一役買ってしまうのも事実だし、
            そんなグレーな状態でいちいち裁判で勝訴して回るとかやってらんない。

            排除して「我々は当該人物のそのような行為に賛同していません、
            そんな人間であることを隠して契約された我々も被害者です」
            って立場を取るのが一番安全無難な対応なんだよ。
            お蔵入りするか編集するか撮り直すか詫び文付けて公開するかはそれぞれ。
            契約に不祥事による損害賠償を追求する事項が入ってる所もあるだろうし、
            コケるリスク抱えたまま下手に手間掛けて公開するより素直に賠償請求する方が安全だったりするかもしれん。

            親コメント
    • 映像みてすぐ気がつく引っ掛かりそうな点
      ・下ネタが最近の風潮より過激
      ・田代まさしの元気な姿

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あとは、タバコ吸ってる場面が多いってくらいか

        • by Anonymous Coward

          タバコはここ10年くらいで急速にNG認定されてるよねえ。
          1970年代くらいを舞台にした作品を見ると、タバコ吸ってる方が普通でびっくりする。

    • by Anonymous Coward

      田代まさしが出演しているからだと言われています

    • by Anonymous Coward

      やめろよ、BPOの仕事が無くなって、本来の仕事である政治偏向に目を向けざるを得なくなるだろ。

    • by Anonymous Coward

      「テレビで流せないもの」は「YouTubeの規約に引っかからずに流せるもの」なのだろうか。差別やわいせつで通報されて削除されるのが落ちじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2020年04月19日 11時23分 (#3800541)

    これは、今の地上波では、無理だな・・・それだけ時代は変わった。
    でも、当時のギャグのパワーには関心する。今でも受け継がれている気がする・・
    夜の街でなければ、これらのギャグは、考えられないだろうなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月19日 12時10分 (#3800557)

    それはそれとして、 ごっつええ感じ(ダウンタウン)で育った世代から見ると昔のお笑いはレベル低いなあと思ってしまいます。
    なおさら今時の目の肥えた子供が見ても面白くはないでしょう。 ポリコレだとかそういう諸々以前の問題ですね。

    • Re:歴史的価値 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2020年04月19日 13時54分 (#3800590)

      ごっつええ感じはイジメっぽいイジリが嫌い。
      今の基準ならごっつええ感じは古いし低俗だぞ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年04月19日 15時30分 (#3800622)

      「ごっつええ感じ」の笑いってどんなんだったけ、と全く記憶がなかったのでyutobeにあった数本見たが

      80-90年代当時の「個人の暴力(浜ちゃんの頭殴り)に基づいたパワハラによる人間の支配」的なものへのその他の反抗というフレームワーク?がコントとして昇華されていて面白かった
      つい最近の「働き方改革」までそれが社会に生き残っていたのでその批評性の永続性は時代に乗ってるなあとは思った
      いやすごい笑ったよ。
      当時の教師とかバイト店長とかの「説教」という名で行われた中間管理職のストレス解消に
      言い返したいけどそうできないフラストレーションがよく表現されていた

      ただ、「(長さんの)大きな社会権威主義的な圧迫に対する下々の反抗」という戦前から高度成長期のフレームワークを批評した「全員集合」的なコントを
      時代性を移したという印象があるので先見性という意味では「時代を移した模倣」に見えた

      どっちも数十年の批評の永続性を持っているが、今から見ると直近の方が社会をより正確に写実しているように見えて優れているように感じるよね

      戻って。
      「だいじょうぶだぁ」は志村けんがより「『子供でも笑える』ネタにわかりやすくしている」ので、それをもって「低レベル」というのは当たらないと思う。

      #当時、全員集合を小学生で見て、中学生で「だいじょうぶだぁ」をみて、
      #「あれ?視聴者バカと思われている?」と感想を抱いて
      #志村系見るのを一時止めた世代が、「だい(ry」を見直すと上のように思う

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年04月20日 14時22分 (#3800971)

        IT系として考えるなら、志村は低レベル。つまりよりプリミティブで、マシン語に近い。
        プログラミング言語と逆になるが、低レベルであればあるほど言語翻訳が不要になる。だから、台湾や韓国でも受け入れられる。
        ブリティッシュジョークとかは高レベルすぎて、つまり文化的背景が分からなければ記述できず解釈もできない。

        優劣じゃなく、性質が異なるんだろうね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年04月19日 16時07分 (#3800631)

      ダウンタウンはある意味、現在のお笑いに通じるところがあるんだけど
      誰かを弄って笑い者にするって低俗さが最悪だと思う。

      人道的な「コンプライアンス」ではこっちを問題にすべきだ。
      あと、そういう「お笑い」を世に出して真似するガキを生み出した罪は大きい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      古いものを否定して若者に媚びようとする中年が一番見苦しい。

      • Re:歴史的価値 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2020年04月19日 13時12分 (#3800575)

        「ごっつ」(1991年〜1997年)世代が若者ってのもそれはそれで違和感がありますが・・・

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「小学生ぐらいの時に見て今も覚えているもの」が基準としたら、それを中年前の今20代〜30代の奴が書き込んでも古いものでも無いんだよな

    • あなたの好みの問題でしょう。

      それに世代も大して変わらない。私は子供の頃両方見てた覚えがあります。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...