週刊少年チャンピオンで「約20潤無量大数」のケタ違い人気投票が発生 53
ストーリー by nagazou
測定不能 部門より
測定不能 部門より
Hamo73 曰く、
週刊少年チャンピオンに連載中で、アニメ化も発表済みの漫画『吸血鬼すぐ死ぬ』で人気投票が実施された。
その投票総数「20潤2溝400億3187万2259無量大数1158不可思議9994那由他7923阿僧祇5925恒河沙3394極17載227正5013澗7636溝3129穣701杼8436垓3237京5482兆1365億2080万2682票」という巨大な値となって話題となっている(作者ツイート、togetterまとめ)。
これは「誰に何票投票しても良い」というレギュレーションによるって発生したもの(作者ツイート)。応募はがきに「投票するキャラ名」と「何票投票するか」を書くのだが、そこで5000兆票と書いても有効だ。ただし、「集計者がブッ壊れる」ような値は無効ということで、不可説不可説転やふぃっしゅ数などのガチの巨大数は集計されなかったようだ。1潤無量大数が10の104乗であることからすると、グーゴルは有効で、20万グーゴル票を送った人がいたと思われる。
票数自己申告アンケート (スコア:5, 興味深い)
サイエンティフィック・アメリカン誌に連載されていたダグラス・ホフスタッターのコラムで「編集長が100万ドル用意した。読者で山分けにしよう。たくさんハガキ書いてもらうのも悪いから何通ぶんかをハガキに書いてほしい。1通1セント以下になったら払う方法がないから払わないけど」というのをやってて、案の定ものすごい天文学的数字を書いてくる読者が続出して結局誰にも1ドルも払われなかった、という事例があった
Re: (スコア:0)
それ100,000,000ってハガキを1枚仕込んどいたら確実に払わなくて済むじゃないか
Re:票数自己申告アンケート (スコア:1)
そんな無粋なことをしなくてもってところがポイントなのに。
Re: (スコア:0)
でも山分けに編集長が含まれていないとは言っていないよな。
Re: (スコア:0)
「払う方法がない」ってのが誤りだちゅう話だね。
合計値が1億を越えると全員の報酬が0になるルールだけど、一人でも理解しない人が居ればアウトな時点で難しいな。
一応他人の予想が必要な美人投票としての要素もあるがそれ以前だろうな。
Re:票数自己申告アンケート (スコア:2)
「払う方法がない」ってのが誤りだちゅう話だね。
合計値が1億を越えると全員の報酬が0になるルールだけど、一人でも理解しない人が居ればアウトな時点で難しいな。
一応他人の予想が必要な美人投票としての要素もあるがそれ以前だろうな。
このエピソードはまさにその「囚人のジレンマ」のテーマの回のネタだったのです。
「みんなが協調して応募を我慢して数人だけがハガキを送ればその数人が100万ドルもらえるのに、協調しないので誰も1セントももらえない」という実証実験です。
『メタマジック・ゲーム―科学と芸術のジグソーパズル』ダグラス・R. ホフスタッター
という本にまとめられていて面白いのでオススメです
Re: (スコア:0)
十分に読者数が大きければ、破綻することが最初から分かっているという意味ではウィットは利いていると思いますが、面白みはないかもしれませんね。
相互に連絡を取り合える100人ぐらいでやれば、腹の探り合い、結託、裏切りとかそういう話になって個人的には参加できなくとも面白く見ていられそうです(個人的には参加したくない)。
Re: (スコア:0)
「このゲームには必勝法がある」
Re: (スコア:0)
今でもやってるかどうか知らないけど、雑誌「ニコリ」の読者参加ゲームで、
投稿された自然数の中で一番小さなのを投稿した人が勝ち、ってゲームがあった。
「1は絶対だれか書いてくるだろう」と思って逆に穴になるからそこをねらって
1を投票する人間が複数、とか戦略がいろいろあるゲームだったおぼえがある。
Re: (スコア:0)
投稿された自然数の中で一番小さなのを投稿した人が勝ち
このルールだと1を投稿した人が自動的に勝ちになってしまう…
Re: (スコア:0)
たぶんこうだったんじゃないかな
> 投稿された自然数の中で「だれとも重ならない」一番小さなのを投稿した人が勝ち
Re: (スコア:0)
集合論「当然ですが自然数はゼロから始まるんですよ。知りませんでしたか?」
数論「黙れ」
論理学「ゼロから始まるのが自然」
数論「だから黙れ」
計算機科学者「世界はゼロから始まるように設計されている」
数論「ああもう、誰か味方はいないのか?」
小学生「教科書には自然数は1から始まると書いてあります」
Re: (スコア:0)
ここから始めましょ
イチから、いいえ、ゼロから~
Re: (スコア:0)
その計算機科学者は「チューリングマシンのテープは負方向にも延びている」派でしょうか。
Re: (スコア:0)
>小学生「教科書には自然数は1から始まると書いてあります」
今の小学生は自然数なんて教わるの?
俺の頃(40年くらい前)には確か負の数は中学で初登場、小学校の頃に扱う整数は
0と正の数だけだったんで、わざわざ自然数だの整数だのといった言い方は
してなかったと思うんだけど。
#ただしその小学生が言ってる「教科書」が小学校の教科書とは限らないか。
#コナンくんかもしれないし。
Re: (スコア:0)
少年ジャンプで見たな。
確か勝ったのは360だったと記憶している。
Re: (スコア:0)
余裕のある振り分けだったら裏切る価値もあるけど、
スレスレ狙ってると裏切った時点で他人だけじゃなく自分の報酬もゼロになるからなぁ……
ゲーム理論のアレとはちょいと違う。
20潤〜ではなくて20澗〜だよね (スコア:3, 参考になる)
作者ツイートの画像は正しいのにテキストが間違っている
# カール・せーガンのCOSMOSの中で流れたIBMのCMを思い出す
Re: (スコア:0)
https://www.youtube.com/watch?v=u5DOjihTEeU [youtube.com]
ナレーションが城達也だったのか。
Re: (スコア:0)
途中の「5013澗」の方は正しいのに・・・
無量大数進法? (スコア:1)
無量大数で命数がいったん付け直されているのは無量大数進法というべきものだろうか。
なるほどと思ったが、そういうデファクトスタンダードがある?
Re: (スコア:0)
1068って半端な値じゃ扱いづらい。
かと言ってあと8個用意するのも難しいし。
英語だとtrillionの上ってあるんだっけか。
mega、gigaのセンだとyotta(1024)までなのかな。
Re: (スコア:0)
英語だとtrillionの上ってあるんだっけか。
tri-, quadr-, quint- って増えていくだけじゃない?
Re:無量大数進法? (スコア:2, 参考になる)
昔の bsd unix 系だと number ってコマンドがあって「那由多」くらいまでなら英語化(アメリカ式)してくれる。(Linux系だと bsd-games とかあたりのパッケージに入っているかもしれない)
$ number 39994792359253394001702275013763631290701843632375482136520802682
thirty-nine vigintillion.
nine hundred ninety-four novemdecillion.
seven hundred ninety-two octodecillion.
three hundred fifty-nine septendecillion.
two hundred fifty-three sexdecillion.
three hundred ninety-four quindecillion.
one quattuordecillion.
seven hundred two tredecillion.
two hundred seventy-five duodecillion.
thirteen undecillion.
seven hundred sixty-three decillion.
six hundred thirty-one nonillion.
two hundred ninety octillion.
seven hundred one septillion.
eight hundred forty-three sextillion.
six hundred thirty-two quintillion.
three hundred seventy-five quadrillion.
four hundred eighty-two trillion.
one hundred thirty-six billion.
five hundred twenty million.
eight hundred two thousand.
six hundred eighty-two.
計算ツールは何を使ったのでしょうね (スコア:1)
こういう膨大な桁数の整数計算はさすがに Excel では無理ですよね。
どういう計算ツールを使ったんでしょうね。
それとも excel でも特別な関数を使えば計算可能なんですかね。
自分なら emacs calc とか linux 上で bc とか使うけど。
ちなみに bc で 2^1000000 を計算してみたら 4秒くらいで
結果が表示されてちょっとびっくりした。
Re:計算ツールは何を使ったのでしょうね (スコア:2, 興味深い)
そのへんの苦労も含め一話使ってたよ。
詳しくは急いで売れ残りを探してもらうとして、エクセルを(普通に)使うと
丸められちゃうからってんで、あとはブラックで有名なオータム書店の
人力作戦だったらしい(まあ実際は漫画としての誇張もちょっとはそっとあっただろうけど)
ちなみに無量大数の上の単位も無量大大数とか無量大大大数とか書く記法もあったけど
計数が混乱するから一旦つけなおす方法を選択したとかなんとか
しかし少年誌でこういう人気投票すると女性キャラが上位に来そうなのに
意外とヒナイチちゃん低かった。最近出番少ないからなー
どうでも良いとこに噛みつく (スコア:0)
log2(1000000)≒19.93で、20回程度の掛け算かなと思ったけど、
log10(2^1000000)≒3321928桁もあるのか
デュクシッ (スコア:0)
一千万兆ダメージ!!
潤? (スコア:0)
「潤って何だ?」と思ったら、“澗”(かん)の誤記ですね。
雑誌の方は正しく書かれていて、作者さんのTweetから間違っているのか。
ネタ投票 (スコア:0)
田代とか五条先輩はいなかったのかな
Re: (スコア:0)
いないキャラはさすがにカウントされないのでは
なお、米津玄師はカウントされた模様
Re: (スコア:0)
竈門●治郎や入間くんもランクインしてる。
●治郎は以前登場していたらしいけど。
亜空間に消えた票が多数 (スコア:0)
1位のドラルクが約11溝9195無量大数、
2位の御神祖様が約9溝2無量大数、
3位のセロリが約300億無量大数なので、
残りの4位以下を全部合わせても20澗無量大数には届かないような気がする。
竈門●治郎くんに入ってた分とか、亜空間に消えた票が大量にありそうな気がする。
とりあえず先週の木曜は死ぬほど笑ったわ。
Re: (スコア:0)
無効票が有効票の一万倍あるね。
能力者バトルだったら「食らえ!無効票の方が多い選挙<<エレクトーラル・カレッジ>>!!!!」とか叫んでそう
Re: (スコア:0)
あ空間は「カウントできない分」じゃなくて「カウントできても紙面で公開できない分」ですもんね・・・
Re: (スコア:0)
ちゃんと誌面に載った各得票数を見て検討したわけじゃないけど、
ドラ公+御神祖様で20溝9197無量大数、セロリ(笑)で一気に23桁くらい下がることを考えると、
手動タコ部屋計算をまとめる時に20溝無量大数を20澗無量大数に間違えた可能性があるかな。
もし本当にそうだったら、4位の人を主役にする回あたりでそのへん叩いて終わるかも。
仮にドラ公に11溝無量大数を入れた人と御神祖様に9溝無量大数を入れた人が異なると、
なんでそんなところで変にオーダーが一致したんだろう、と思ったが、
溝=10^32
無量大数=10^68
つまり溝無量大数=10^100(1グーゴル)か。
また逆に計数が正しい場合、20澗無量大数ほどの「整数値としてカウント可能だが亜空間行き」
の票があったことになるが、竈門くんも入間くんもドラクルもありの投票で誰に投票すれば
亜空間に行くんだろう。ジョナサンジョーンズあたり?
Re: (スコア:0)
巫女SEに20澗無量大数点
巨大な数といえばグラハム数 (スコア:0)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%A0%E6%95%B0 [wikipedia.org]
さすがに自重してグーゴルくらいにしたのか
Re: (スコア:0)
単に「ガチの巨大数は集計されなかった」だけじゃないかな。
Re: (スコア:0)
何れにしても、定義が定まっていない数はカウント対象外だろう。
国民投票のアレ (スコア:0)
この投票はとってもテキトーだ。(以下略
マイナス値とか虚数とか (スコア:0)
無かったんですかね?
Re: (スコア:0)
投票Q&Aで「無限、虚数、小数、負数、分数辺りは無効票になる」と示唆されているし、そうなったんだろう
極以上は万万倍では (スコア:0)
4桁ではなく8桁の数値を記載するのが正しいのでは?
と思ってしまったです。
Re: (スコア:0)
億から億倍で増える大位取り
中途で増える中位取り
最後まで万倍で増える小位取り
とあり、いまは小位取りが優勢、らしいよ
どうせ使わないから小と中の違いはほぼないんだけど、
歴史的な流れでそうじゃないか、と
どこで見たんだったかなーと思ったが、wikipediaにも同様のこと書かれてるな
Re: (スコア:0)
小学校算数の発展的学習の一番人気「兆よりも大きい数」が小位取りで教えてるからね
レギュレーションによるって (スコア:0)
順調に後を追っているようだ
結局どんだけすごいの? (スコア:0)
観測できる宇宙の全物質の素粒子数よりも多いの?少ないの?
Re: (スコア:0)
別コメで書いた砂や御神祖様の票数に出てくる「溝無量大数」が1グーゴル。
グーゴルのWikipedia [wikipedia.org]に
「1グーゴルは観測可能な範囲の宇宙に存在している原子の数(およそ10^79から10^81個と推算されている)よりも多い。」
と書いてある。
原子は複数の素粒子から出来てるがさすがに10^20個とか10^24個とかのオーダーではない。
というわけであとはわかるね?
そんなことよりもっと疑問は (スコア:0)
1溝無量大数=1グーゴル=観測可能な範囲の宇宙に存在している原子の数=10^80
とのことですが、
数字の単位とは、紀元前の?仏教の数字の単位?かなんか知りませんが
そんな途方も無い桁数がなぜ大昔に必要だったのか?
江戸時代でも1000万程度の数字が最高ではないのかな?
ものすごい疑問です
そして現代ではそんな途方も無い数字も6桁程度の記号で表せるなんて!!!