パスワードを忘れた? アカウント作成
14270130 story
お金

GDPが戦後最悪の落ち込みに。緊急事態宣言の影響による経済停滞の影響は大きく 180

ストーリー by nagazou
デジタル化だけではどうにもならないような 部門より
17日に政府が発表したGDP速報値によると、緊急事態宣言の影響が出た4月から6月のGDPの伸びは、前の3か月と比較すると7.8%減だった。これを年率に換算した場合は27.8%減となったとしている。この数字はリーマンショック直後(09年1~3月期)の率17.8%減を超えており、比較可能な1955年以降でもっとも悪い数字だという。SankeiBizによれば、緊急事態宣言解除後の7~9月期で挽回できるのは年率換算額で4割程度だとみられている(日経新聞東京新聞SankeiBizテレ東NEWS)。

項目別には「個人消費」はマイナス8.2%、「輸出」はマイナス18.5%だった。個人消費は1980年代以降では最悪だったとされる14年4~6月期(4.8%減)を超えた。企業の設備投資も1.5%減と第2四半期ぶりのマイナスになった。輸出に関しては、自動車の輸出、外国人観光客の減少により落ち込んだことから18.5%減となったとしている。またテレワークの普及などで残業代が減少し、6月の所定外給与は前年比で24.6%減、実質賃金も同1.9%減になっているという(Reuters)。

6月に関しては特別定額給付金などの効果で若干持ち直しているようだが、効果が切れる8月以降は社会的な不安が掲載されやすくなるとしている。西村経済再生担当相は、17日に行われた記者会見で、緊急事態宣言で人為的に経済を止めていたことが影響したとし、政府の支援を活用してデジタル化などの業態転換を進めるよう話しているという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kcg (26566) on 2020年08月19日 11時10分 (#3872639) ホームページ 日記

    ピラミッドでも建てたらいいんじゃないかな。
    超巨大な天皇御陵とか。
    現代の土木技術でやったらとても大きなものが作れそう。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月19日 11時48分 (#3872660)

      今こそ大仏を建てないと。厚生労働省の人もこう [mhlw.go.jp]言ってる事だし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      失業者対策としてはありですが
      その財源は一般貧民の税ですので
      景気回復には寄与しないかも

      裕福層からの財源のみを使えばありだとは思うが
      結局は中抜きで裕福層に還元されるだけってオチになりそう

      • by Anonymous Coward

        失業者が減る(いなくなる) = 金を使える人が増える = 消費行動が行われる = 景気が回る

        失業者が大量に発生するのも、貧富の差が拡大するのも、どちらも消費が失われるからマズイのです

  • 内部留保で食いつなぐんだもの,そりゃGDPは落ち込むよ。
    • by Anonymous Coward

      どこかに落ち込まないと思ってたアホがいるのかとリンクまで読んでみたがそんな奴はいなかった。

      >内閣府幹部は、7~9月期は個人消費の落ち込みが底を打って「持ち直す」とみる。
      へー。

  • 経済再生といいながら (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2020年08月19日 6時32分 (#3872507)

    すでに各所で言われているけど、消費税増税で落ち込んでいたところにコロナが重なっているから、ダブルパンチになっている。
    消費税については下げたり無くすことで、原因の一つは潰せるのに、頑なにそうしようとはしない。

    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      それどころか新型コロナで財政悪化したから消費増税を中核にとかほざいてる
      https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080501143 [jiji.com]

      • by Anonymous Coward

        せっかく手に入れた打ち出の小槌を手放すはずがない
        ※絶対に与えてはいけなかったのに強行採決でもぎ取ったんだよね

        • by Anonymous Coward

          そりゃ増税するって約束で前政権(民主党)が解散総選挙したわけだし
          今の野党も増税しろって言ってるんだから誰も止められるはずがない

          • by Anonymous Coward

            民主党って消費税増税の議論すらしないって言ってなかったっけ?
            もしかして俺ら騙されたの?

            • by Anonymous Coward

              こらこら、分かりやすい視点ずらしマッチポンプするんじゃない。

              • by Anonymous Coward

                ここでの論点は自公政権下の現時点に置ける減税の是非や可能性の話なのにね

                どうして民主政権時代の思い出話を持ち出すのか(笑)

            • Re: (スコア:0, 興味深い)

              by Anonymous Coward

              騙されてるね。自民党に。

              民主党政権(野田)は、IMFから消費税上げろって怒られ続けたので消費税を上げたいが、当時の野党は反対ばかりで邪魔しかしないため、解散総選挙する代わりに自民党がちゃんと増税協議の場につくように合意させたんだ。

              増税の条件として景気が良くなったらってことだった。

              安倍政権になって2回も消費増税して、消費税率は倍に上がったが、どちらとも景気回復していない場面で無理やり増税した。

              もう国民はだまされまくり。

      • by Anonymous Coward

        消費税と違って、社会保険料なら国民負担にならないという謎理論を主張する人が多い。
        毎年社会保険あがってるんだけどね。

        • by Anonymous Coward

          そんな謎理論の人は多くないし、社会保険も毎年は上がってない。下がったりすることもある。

    • by Anonymous Coward

      補助や家計が苦しいという話題が目に付いているだけで、全体的には出費が大幅に減って家計の貯蓄が増加しているのではないか。
      増税で強制的に吸い上げて循環させた方がいい気もする。

      • by Anonymous Coward

        アメリカのデータじゃ、低所得者が仕事失うも、高所得者は仕事あるので、
        平均所得がかなり上がった

        日本もにたような感じでは?

      • by Anonymous Coward

        ↑狭い観測範囲しか持ってないとこうなるって事例だな。

        てか、財務相に洗脳されすぎ。増税なんて必要ない。

        まぁ、貯蓄が増えたあなたは寄付でもなんでもして貢献してくださいなw

    • by Anonymous Coward

      まだ先進国でも低い方なんだから文句言うには早いよ。
      まぁ日本の消費税がクソなのは、軽減税率と言っておきながら全然軽減されてないところ。
      2%の差なんてないようなもん。
      10%に上げた時に食料品なんかは5%以下に下げるべきだった。

      • by Anonymous Coward

        増税&キャッシュレス還元の恒久化で。脱税が防げる分、税収もアップ。

    • by Anonymous Coward

      7-9 月季はレジ袋有料化も加ってトリプル.
      エコバック忘れたから次回でいいや、で 個人消費が -5〜10%.

    • by Anonymous Coward

      経済の再生だけ見ればそうだろうけど、国家財政の健全化考えたら増税するしかないわけで。
      自国の財政ぐらい流石に把握してるだろ?
      それとも医療費の自己負担率上げる?今の御時世でやったらそれこそやばいぞ。

    • by Anonymous Coward

      消費税については下げたり無くすことで、原因の一つは潰せるのに、頑なにそうしようとはしない。

      システム再改修案件ですね
      オンラインで打ち合わせが完結するとよいのですが。。。

      # 現場的・理論的には可能だが決裁者はおそらく。。。

  • 状況は、2011年頃のギリシャ危機に似ている。

    ギリシャは何もしなくても観光資源があったから公務員だらけになっていたという面もあると思うが、今回のコロナで観光が危機。再び財政難に陥る可能性がある。
    ギリシャ危機の前にアメリカでサブプライムローン問題があったため、アメリカにも懐疑の目があった。
    これらの結果、避難通貨として日本円が買われて円高。日本の輸出産業にダメージを与えた。

    今回はアメリカとヨーロッパが同時に傷ついており、ギリシャ危機を間接的に救ったドイツも、今はユーロどころでない。
    そして日本は、コロナに関しては欧米より2桁マシ。
    どこかの国で財政危機になれば、また日本円が避難通貨になる可能性が高いと思います。

    日本が欧米よりマシとは言っても傷ついているのは確かで、この状況での円高はダメージが大きい。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月19日 6時19分 (#3872505)

    >6月に関しては特別定額給付金などの効果で若干持ち直しているようだが、
    >効果が切れる8月以降は社会的な不安が掲載されやすくなるとしている

    つまり毎月特別定額給付金を給付していれば持ち直すという事ですね(違

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2020年08月19日 7時47分 (#3872526) 日記

      つまり毎月特別定額給付金を給付していれば持ち直すという事ですね(違

      早い話がベーシック・インカム??

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまり毎月特別定額給付金を給付していれば持ち直すという事ですね(違

        早い話がベーシック・インカム??

        はい、増税をしてその何割かを
        ベーシック・インカムの名のもとに支給ですね

        # 一般貧民は差額分搾取され、裕福層は+で収入みたいな

        • by nim (10479) on 2020年08月19日 15時34分 (#3872796)

          マジレスすると、ベーシックインカムは一般には所得再分配の効果がある。
          増税するなら所得税くらいしか上げる余地(意味)がないし、
          増税しないならインフレ税で金融資産を持っている人が損をする形になる。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年08月19日 6時19分 (#3872506)

    テレワークの普及で残業代が減るのおかしくない?

    • by nim (10479) on 2020年08月19日 15時37分 (#3872800)

      ちなみに、裁量労働制をほぼ全面導入しているある会社は、
      テレワーク実施率が7割超えてるけど、勤務時間は伸びている。

      通勤時間の分も仕事をしていて、その分が増えている感じらしい。
      そうすると、プライベートな時間は減ってないわけで、
      通勤時間って大きいんだな、と思うよね。
      1日往復1.5時間(片道45分)だとしても、月30時間分だもんな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      仕事量が同じなら、テレワークでも残業時間は変わらないのでは?

    • by Anonymous Coward

      テレワーク=生産性向上派はそうあってほしいのだろうけど、単に仕事減っただけよな

    • by Anonymous Coward

      むしろちゃんと残業代出てたんだなと思って嫉妬した。

    • by Anonymous Coward

      この手の分析は全体を捉えられない嘘ばっかりなんで、マジで受け取らないことをおすすめする

    • by Anonymous Coward

      間に残業時間管理の放棄が挟まる。
      つまり定時退社の強制。

      • by Anonymous Coward

        素晴らしい、とてもいいことだ。

  • 一方中国はV字回復した (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2020年08月19日 8時15分 (#3872538)

    感染しっかり抑え込んでる中国やベトナムはみごとにV字回復
    台湾や韓国はもともとダメージが少ない

    • by Anonymous Coward

      中国は香港弾圧やアメリカとの対立でそれどころじゃないだろ
      ファーウェイは早ければ来月あたりからCPUの製造に支障をきたし始めるし
      スマホもいつまでまともに使えるか完全に不透明になった

    • by Anonymous Coward

      要は共産・社会主義及び管理経済・人民国家はこういう時に強いってことだね!

      ってのは半分冗談として、資本主義・自由経済国家は基本的に制限が難しいから仕方ない側面もある。経済止めると自爆(主義の敗北宣言はできない)。

    • by Anonymous Coward

      中国は湖北省を中心にした豪雨の影響(今とこれから)を織り込んでの数字なのかね?
      まあ、感染の影響に限定するなら織り込む必要はないというか、織り込んではダメなのか。
      もっとも、いつだって彼の国は全容を正しく公表するとは思えないのだけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月19日 10時34分 (#3872618)

    使ったお金は誰かの給与になるわけで、よくわかる社会実験だよね。
    貯金より消費のアメリカが強いわけだ。

    • by nim (10479) on 2020年08月19日 17時21分 (#3872896)

      > 貯金より消費のアメリカが強いわけだ。

      米国の4-6月期GDP成長率はもっと悲惨なことになってますが……
      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-30/QEA848T1UM1101 [bloomberg.co.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      経済が成長(インフレ)することを前提におけば支払いは可能な限り先延ばしにした方が良いに決まっていて、
      アメリカに限らず世界経済はそれを常識として動いているから成長している。
      日本だってバブル崩壊するまではひたすら消費社会だったし消費社会だったからこその高度成長、バブル景気であったとも言える。
      まずバブル崩壊で植え付けられた借金=悪という世相を変えなきゃどうにもならん。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月19日 11時15分 (#3872640)

    2020年4~6月のGDP伸び率、日米欧ともリーマンショック越えのマイナスに [srad.jp]

    2週間前のこれと同じニュースな気がするんだが、前回は推計値で、今回は政府による正式な集計結果と言うこと?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...