パスワードを忘れた? アカウント作成
14275841 story
アメリカ合衆国

米政府、COVID-19感染者と接触後の隔離が免除される必要不可欠な職種に教職員を追加 59

ストーリー by headless
免除 部門より
米国土安全保障省(DHS)のCybersecurity & Infrastructure Security Agency(CISA)は18日、COVID-19対策下で必要不可欠な労働力を維持するためのガイダンスを更新した。更新版では必要不可欠な職種に教育機関の教職員が追加されている(ニュースリリースArs Technicaの記事APの記事ガイドライン4.0: PDF)。

ガイダンスではCOVID-19感染者に接触したが症状の出ていない必要不可欠な職種の労働者について、雇用主は労働者本人および他の人々の健康を守るために職場復帰を可能な限り制限する必要があると述べている。一方、リンクしている米疾病予防センター(CDC)のガイダンスに従えば、必要不可欠な職種の労働者は感染者と接触した可能性があっても、症状が出ていないことと追加の感染防止策を講じることを条件に仕事を継続可能となる。

これにより、教職員は感染者との接触が判明しても14日間の隔離が免除されることになる。米国では隔離の必要な教員が増加してオンライン授業へ移行した学校も増えているが、CISAのガイダンス更新により教室での授業再開が進む可能性もある。既にテネシー州やジョージア州などでは症状が出ていなければ教室での授業も可能になっているという。しかし、COVID-19では発症者と同様の感染力のある無症状の陽性者も多く、教室での授業再開が進めば生徒や同僚に感染が広がることも懸念されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そもオンライン授業へ移行する気もない日本の公立校。

    • by Anonymous Coward

      自分が手を動かさないで口だけ動かすのは簡単だよね。

      • by Anonymous Coward

        日本の公立校がオンライン授業へ移行しない主因は、公平を理由にオンライン授業への移行を認めない各教育委員会。
        私が手を動かしたところで、オンライン授業化が進むものではない。

        • by Anonymous Coward

          自分の子供や孫の住むところから近所の議員動かして始めたらどうです?

        • by Anonymous Coward

          教育長を公選にすれば解決

          • by Anonymous Coward

            ここで選挙で選ばれた首長のによる指名・更迭でなく、嘗て無惨な失敗に終わった教育委員会公選を持ち出してくる辺り、夢よもう一度の人?

            • by Anonymous Coward

              アメリカではそうだからそれが本来の制度設計ってだけ

      • by Anonymous Coward

        手も出さないし口も動かさないから金も出さない
        税金返して

        • ここ [srad.jp]で書きましたが、既に貴君は公教育の恩恵を受けております。
          君が掲示板に書き込みができるのも、公教育のおかげです。

          公教育を疎かにして、
          文字も読めなきゃ簡単な四則演算もできず、コンビニバイトもできない人は。
          生活保護か犯罪者になるしか無いので公的な負担は莫大となります。
          そういう人に職業訓練を施そう!なんて本末転倒ですしね。
          他にも、公衆衛生的な概念が希薄だから伝染病ばらまくとかもやりかねません。

          で、納税可能な人の税負担を軽くしながら、このような人たちを活用するには、
          犯罪をさせないよう、世間から隔離して、
          能力がないから、超単純労働に従事させて、
          単純労働ゆえ、極低賃金で働いてもらうという、
          帝国金融ばりの扱いをしなきゃならない
          これって世間では「奴隷」と呼ぶのですよ。

          自分には関係ないから奴隷制度OKって反論も考えられますが
          公教育を否定した親に育てられた、君の子や孫は確実に奴隷になります。

          税金は払いましょう

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            元コメが幼少のころから家庭教師に帝王学を叩き込まれる大富豪という可能性も微レ存。

        • by Anonymous Coward

          公共サービスを使っている以上ダメです

      • by Anonymous Coward

        人にもよると思うけど音声入力よりキーボード入力の方が簡単に感じる。

    • by Anonymous Coward

      だって国に文句言うとパヨクだ何だと親の仇みたいに叩かれるんだもん

    • by Anonymous Coward

      学生にPCを配布する金を出せ

    • by Anonymous Coward

      オンライン授業を許してしまうと次に来るのは教師の選別と大量解雇。
      「教室」という物理的な障壁が無くなると、人気の高い教師に生徒が殺到してしまう。

      生徒の側から見れば「教育の真の機会平等」が実現されるので望ましいとも言えるが、
      物理的障壁・経済的障壁で高度な教育に触れることができなかった生徒にも高度な教育が
      受けられてしまうので、過当競争が発生する可能性がある。
      これは「エリート層の親」にとっては我が子が脱落する可能性を高めてしまう由々しき問題。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月23日 22時03分 (#3875442)

    発症している感染者すら(法的に)隔離出来なかった。

    • by Anonymous Coward

      日本が世界で一番進んでいるというのがわかったのが、今回の収穫の一つかな。
      まあ、保釈に関しては、国家安全維持法がある香港以下だけど。

      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        日本が世界で一番進んでいるというのがわかったのが、今回の収穫の一つかな。

        「PCR検査を抑制すれば感染者数を減らせる」なんてアクロバティック対策は世界で一番すすんでいますね

        • by Anonymous Coward

          その代わりCT検査は他国の数千倍は実施していたようですが。

    • by Anonymous Coward

      蔓延してる。自虐ネタでマウントをとる風潮

    • by Anonymous Coward

      医師会が頼んでも国会開けないし

  • by Anonymous Coward on 2020年08月23日 23時25分 (#3875475)

    大阪はイソジンでうがいして感染させるリスク減らせるんだし、
    感染した先生はリステリンでうがいすれば感染させるリスク減るのでは?

    • 新型コロナ感染リスク(飛沫・エアロゾル感染対策)で、歯石の除去などの医療行為の前に患者にイソジンでうがいさせる歯科医も居る。
      専門医がそういう判断しているんだから、ウイルス対策に効果あるのだろう。

      PCR検査の直前にイソジンをやるようにすれば、陽性率を低下させることができ、国民の不安の解消、及び病床不足の解消にもつながると思われる。

      • by Anonymous Coward

        歯科医はコロナは門外漢だろ

      • by Anonymous Coward

        こういう、理屈にならない話を「理屈」だと思って話す奴、それを聞いて納得してしまう奴が居るから、
        いつまでたってもネットデマが収まらないんだよな。

        • by Anonymous Coward

          外出後に手を洗うのが風邪・インフル・新コロ予防に効くなら、外出後にうがい(それがイソジン・リステリン・水でも)をするのが風邪・インフル・新コロ予防に効くだろう事は自明。

          • by Anonymous Coward

            > 外出後にうがい(それがイソジン・リステリン・水でも)をするのが風邪・インフル・新コロ予防に効くだろう事は自明。

            自明でもなんでもなく、効果がないことが検証されてる。
            (なので、病院とか公的な資料では、手洗いは推奨されてても、うがいは書かれなくなってる)
            現実問題として、口内に入ったウイルスは、すぐに体内に入ってしまうので、帰宅時にうがいしたところで、誤差の範囲。
            外出中もふくめて、20分に一回ぐらいの頻度でうがいすれば効果はある。

            • by Anonymous Coward

              このツリーの話で大事なのは
              「イソジンでその場にいるウイルスを不活性化することは可能」
              ということと
              「予防として随時イソジンうがいすることでコロナの感染予防が可能」
              ということは別の話だということです。
              前者は誰も否定してない。だから歯科などで処置の直前にイソジンを用いるのはおかしくない。
              一方で後者は疑問視もしくは予防効果が減弱する説すらある。
              これは、うがいした後の「イソジンの殺菌効果は失われているが、イソジンにより弱まった組織はまだ回復していない時間」があると想定されているため。
              (あと、大阪の話は「感染者が使用していると悪化が抑えられるのではないか」という話であって予防ではないということもある)

              だから単身者が帰宅後の手洗いうがいの時に使うならまだしも、うがいした後に他人と密に接する可能性があるのであれば使わない(というか流水の方が)無難ということになる。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月24日 5時32分 (#3875515)

    基本的には授業(講義)の動画で代替可能だよね
    特に年齢が上がるほど後で質問すれば済むようになる
    大学の講義だって特定の教授でなければ質問に答えられないような講義ばかりじゃないのだし

    教職員および授業料の大幅削減が可能(必要)になるから今まで誰も気づかないフリしてただけなんじゃ……

    • by Anonymous Coward

      学生の遠隔授業環境の費用は誰が負担するの?
      削減した教職員の給料から出すのか?
      予算を減らすことはしてもすげ替えをするわけないだろ

      • by Anonymous Coward

        おまえらつべ見るためにはいくらでも金つぎ込むのに授業観るためには金出さないのな。

      • by Anonymous Coward

        遠隔授業が当たり前になれば制服は廃止される可能性が出てくるし、
        あとは交通費や給食費あたりも含めたら通信料金払ってもお釣りが来るだろ。

    • by Anonymous Coward

      基本的な内容は生徒が動画等で自習し、授業は生徒一人一人にあわせた課題指導やアクティブラーニング、
      ディスカッション等に取り組むような学び方を反転授業といいまして、ここ20年程、取り組みが続いています。
      ただ、自習しなかった生徒を置き去りにはできず、結局、普通に授業をしなくなちゃならなくなるので、なかなか普及しません。
      もちろん、ルーティンな授業の方が楽という教員側の事情もあります。

      • by Anonymous Coward

        ただ、自習しなかった生徒を置き去りにはできず、

        やって来るまで繰り返せば?
        どうせ個別指導ならば他の生徒の進捗に合わせる必要もない。

        もちろん、落第、あり。
        6-3-3 で終わらせる必要そのものがない。

      • by Anonymous Coward

        現実は今でも置き去りだろ。
        教育困難校の存在を何だと思ってるんだ笑

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...