パスワードを忘れた? アカウント作成
14278180 story
idle

雑草の進化は意外と早い 82

ストーリー by nagazou
今年は草の生え方もちょっと違う感じ 部門より
taiyaki32lp64 曰く、

代表的な雑草であるメヒシバ。都会と農地では姿が異なるが、東京大学によると遺伝的に分化しているとのこと(日本の研究.com)。

都会のメヒシバは地に這うような形に育ち、農地では上へ背を伸ばす形に育つ。
これらは、貧弱な土壌に少ない競争相手という都会と、豊かな土壌に多くの競争相手という農地で、それぞれ有利に働くとのこと。農地のメヒシバはロータリーによる防除にも強い。

東京大学の研究では、この違いが遺伝的なものであることを示した。
局所的な環境変化に対して、植物は意外と早く適応するらしい。

アスファルトに咲く花などと言うと打たれ強いイメージを抱く向きも多いと思うが、少なくともメヒシバの場合は、田舎っ子の方が他の植物とのガチ勝負や理不尽な暴力に対してタフに生き残れる模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2020年08月27日 8時30分 (#3877399) 日記

    こちら [amazon.co.jp]の本に載ってた、感染症の病原体に働く淘汰圧についても似たような話が……

    通常は、

    1. 感染者が動かない方が広がるのに有利な病原体→重症化
    2. 感染者が歩き回ってくれた方が広がるのに有利な病原体→軽症化

    で、蚊が媒介する病気は、1のパターンだけど、アフリカなんかでの「蚊が媒介する病気」の対策として蚊帳が普及したら、蚊が媒介する(人間の)病気は2のパターンになるかも、との事。

    • by manmos (29892) on 2020年08月27日 9時21分 (#3877439) 日記

      なんか、デビュー時結構暴れているボウヤンが

      2。田舎で結構親戚づきあいとかうるさい。それなりに表に出る。->マイルドヤンキー
      1。都会で地下に潜った方が色々できる。->半グレ

      って感じになのか。なんだボウヤン感染症病原体やん。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        スコア2だけど言ってる意味が全然わかんない。。。
        どなたか解説してください。。。

        カルマシステムのせい?

        • by nnnhhh (47970) on 2020年08月27日 11時14分 (#3877512) 日記

          左様です
          IDなので+1
          カルマボーナスで+1

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          なんでこれが「スコア:-1」なんだとか。
          日本語になってないようなクソコメがなぜか「スコア:2」だったりとか。
          スコア値が無意味なのはスラドではよくあること。
          モデレータがイカレてるだけなのでスコアは無視しておけ。

          // バカに優先的にモデレーションポイント配ってると言われても言い訳できない状態。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 9時43分 (#3877453)

    %タイトル%みたいな意見があるかと思ったら無かった…。
    まあ分化は進化の入り口みたいなものではあるが、「進化が速い」というのはなんか違う気がするんですよね。
    その理論だと犬とかめっちゃ進化はえぇってことになるぞ。遺伝的には原則どれも交配可能、つまり「犬という種の遺伝子が抱えてる可能性の一端が目立ってるだけ」なのに。

    • by Anonymous Coward

      チワワとセントバーナードの雑種とか胸アツー
      # 人工授精なら行けるだろうか

      • by Anonymous Coward

        体がデカいからと言ってアレもデカいとは限らないんですよ?

    • by Anonymous Coward

      この場合進化で問題ない、というか分化を使わないほうがいいと思うけど。
      というのは種が変わっていく過程が見て取れるという内容なので、
      あえて種という言葉を避けて分化にとどめるほうが不自然ではないかな。
      (種まで変わらないという

      > その理論だと犬とかめっちゃ進化はえぇってことになるぞ。
      それでいいんです。
      今回の研究成果は「植物もめっちゃ進化はえぇ」ですから。

      • by Anonymous Coward

        例えば、アリの駆除方法として、アリノスコロリみたいに持ち帰るタイプの毒があるんだけど、同じ毒を使っていると全く効かなくなる。つまり、淘汰圧によって殺虫剤を克服する方向に「進化」する。でも殺虫剤を作ってる会社はそんなこと百も承知だから、次の年に売る殺虫剤には違う毒を入れる。これはよく効くんだけど、数年すれば再びアリはこの毒を克服する方向で「進化」する。製薬会社はその毒を……ってループするんだけど、安価に製造できる殺虫剤の成分には限りがあるから、どこかで打ち止めになる。そう考えるとアリの勝利で終わる戦いに思えるんだけ

        • by Anonymous Coward

          #3877471ですが私の書き方がまずかったですね。
          まず私が書いた「あえて種という言葉を避けて分化にとどめるほうが・・・」は、種ではなく進化でした。
          訂正します。

          で本題は前段に例示してもらったとおり「進化」で良くて、あえて「分化」と言い換えることは不自然だという趣旨です。

          # 使い方としては、農地で「進化」したので種として「分化」した。みたいな感じですね。

  • by hakikuma (47737) on 2020年08月27日 12時03分 (#3877538)

    ポケモンは草タイプの方が進化が早いということか

  • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 7時20分 (#3877373)

    都会の草地の多くは、年数回草刈りが入るために、
    草刈りが入ってもちゃんと繁殖できるように進化してる

    田舎は、草刈りがあまり入らないところに生えてる雑草が多い

    • 今年、テレワークだし、割合真面目に庭(猫の額って言ったら猫に叱られるレベル)のカタバミを処理したら、違う雑草にニッチが変わった。

      #カタバミより根が深いので、かなり掘り起こさなくっちゃなんなくて、玉砂利と土が逆転してブサイク。近所の猫が猫砂と間違えやがる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      去年か一昨年の夏に知り合いを案内して本郷の東大に行ったら、

      こっちの草叢が刈られずボウボウで蚊がブンブン
      あっちの草叢が刈られずボウボウで蚊がブンブン

      目的地の三四郎池に行ったら草がジャングルで蚊がブンブンブンブンブンブンブンブン

      御徒町に出て薬局で虫刺されの薬を買いました。

      東大の敷地内は田舎でしょうか……

    • by Anonymous Coward

      農地の雑草は作物のライバルなので草刈りはとても大切です
      都会の雑草は景観目的のため年2回くらい刈ればいいけど

  • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 7時29分 (#3877376)

    雑草っていうのは、自分が名前を知らない野草に対してつかう相称なのかと思ってた。
    ちゃんとヒメシバという名前があるならわざわざ雑草とつける必要はないような。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 7時43分 (#3877381)

      「雑草という草はありません。どんな植物でもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。
      人間の一方的な考え方で、これを雑草として決め付けてしまうのはいけない。注意するように。」

      という昭和天皇のお言葉が身にしみます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 7時58分 (#3877387)

        陛下のお言葉にツッコミを入れるのはおそれ多いが、むしろ人間が勝手に名前をつけているのはではないだろうか

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「ACという投稿者はいません。どんなコメをしたものでもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。
         一方的な考え方で、これをク〇コメとして決め付けてしまうのはいけない。注意するように。」

        染みるなぁ

    • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 7時59分 (#3877389)

      もとの論文タイトルが
      「元で起きている進化: 都市と農地における雑草の急速な適応進化と防除への影響」
      です。
      GoogleScholarで「雑草」を検索してみるとたくさん引っかかります。
      https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0%2C5&q=%E9%... [google.co.jp]

      「雑草スズメノテッポウの種生態学的研究」みたいな論文もあるので、ここは「雑草」という学術用語と考えるべきでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 7時47分 (#3877382)

      釣りだって目的外の魚を雑魚とか外道とか呼ぶし、芸能関係者以外を一般人と呼んだりする
      「その他」を何と呼称するか、じゃないかな

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 8時53分 (#3877411)

      この場合、雑草って商品作物だとか高山植物だとか生存している圏域を指していると思うんだ。
      「人間の生活圏に生える植物」としての。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 9時37分 (#3877449)

        もっと簡単に言えば”邪魔なものの総称”だから、もっと良い名前をつけろよとか言うならともかく「個別名称」と「総称」が併存するのはおかしくもなんともないですね。
        アーチェリーとか短距離走とか名前あるんだからスポーツと呼ぶなみたいな理屈になっちゃう。
        (電子ゲームをe-sportsみたいにかっこつけて呼ぶなとか、逆にe-sportsは真面目に競ってるんだから「遊び」と呼ぶな、みたいな理屈なら理解はできる(共感するかは別))

        親コメント
    • っても、モブキャラでも人生はある、雑魚であっても品種はわかる、なんてのは普通にあるので

      雑草(そこらの草)であることと、名前がわかることは並存するような気もするなあ

      # 名言の内容と意義は否定しないが、それはそれ、みたいな

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 9時38分 (#3877451)

      ブナ、クヌギ、コナラ、シイでも雑多に生えていたら雑木林。
      雑草というのも、雑多にまぜこぜでたくさん生えている草の総称でしょう。
      なんとなく邪魔で駆除する対象という印象に近くなってきているのは否めないけれど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      雑文サイトはどこに行ってしまったのか

    • by Anonymous Coward

      「雑草」は草の名前じゃなくてグループ名です。

      自分にとって要らない草は全て「雑草」。たとえそれがチューリップであろうとバラであろうと。
      逆に例えばタンポポ、カタバミ、シロツメグサ辺りは雑草の代表格ともいえると思うが、これらを栽培する場合それは「雑草」とは言わない。

    • by Anonymous Coward
      野良犬のシロちゃんとか野良猫のミーコちゃんとか
  • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 8時24分 (#3877398)

    農薬の効かない雑草「スーパーウィード」、米国で大繁殖
    https://www.afpbb.com/articles/-/3006577 [afpbb.com]

    • by Anonymous Coward

      除草剤Aに耐える大豆
      除草剤Bに耐える大豆

      みたいに、作用機序の違う別々の除草剤に耐える作物を用意して、
      定期的に別品種を栽培すればいい

  • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 8時58分 (#3877418)

    農地のメヒシバはロータリーによる防除にも強い。

    えーと、素朴な疑問。ロータリーって何?

    ・(ヴァンケル式)ロータリーエンジン
    ・回転草刈り機
    ・耕運機で土をひっくり返す爪

    (農業関係者には常識なのかなぁ)

    • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 10時28分 (#3877483)

      >ロータリーって何?
      リンク先を見ると「ロータリー耕」とあるから、3番目だね。
      定期的に土ごとひっくり返してズタズタにしても短期間で復活しちゃう(生き残って元のレベルにまで成長しなおす)って事でしょう
      #ロータリー耕うんをロータリーとかロータリと略すことがあるそうな
      #ただ大体が口頭で「話の流れでロータリー耕うんとわかる」という状況で使われてきたからこその略なので、
      #こういう場所でぽっと出されても困るという認識・指摘は正しい

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ロータリークラブのボランティアが草刈りをしてくれるんでしょ。(適当

    • by Anonymous Coward

      ちなみにリンク先では「ロータリー耕」って書いてます

      (どちらにせよ何となくわかると思うし調べればわかることだよなぁ)

  • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 10時41分 (#3877492)

    ドクダミとかスギナなんかも進化してるのか気になる
    #今年も生えてきやがった

    • by Anonymous Coward

      ドクダミがあまりの熱さに枯れた…。
      猛暑すげぇw

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...