パスワードを忘れた? アカウント作成
14286063 story
テレビ

ニューヨークタイムズが掲載開始から81年でテレビ欄を廃止へ。時代にそぐわなくなる 45

ストーリー by nagazou
そういえば今の子はテレビ欄を見ない気が 部門より
米ニューヨークタイムズ紙が8月いっぱいでテレビ番組表を掲載するテレビ欄を廃止したそうだ(AV Watch)。

同紙のテレビ欄は1939年5月18日からスタート、今年までの81年もの期間、掲載が続けられてきたという。ストリーミング時代を迎えたことで、番組表という形態が現代の視聴スタイルにそぐわなくなったとして廃止された模様。ただストリーミングを含めた新番組の紹介といったテレビ関連記事の掲載自体は継続して行われるとのこと。

あるAnonymous Coward 曰く、

ニューヨークタイムズは81年続けてきたテレビ欄の掲載を取りやめた。
その理由としてストリーミング時代となったことを挙げている。
日本ではまだまだ地上波が強いが、アメリカは従来もケーブルテレビが強いといわれていたので、不思議ではないのかもしれない。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2020年09月02日 15時09分 (#3881219) 日記

    ケーブルTV普及率70%の国の新聞の「テレビ欄」がどう云うのが一般的なのかの解説は欲しい気がする。

    • by Anonymous Coward

      最近はどうか分かりませんが、昔は米国で起こったことが日本で数年遅れで発生することが多くありました。

      もしかすると、日本のテレビでもテレビ欄がなくなるかも?とは考えました。いつかはわかりませんけど。

      • by Anonymous Coward

        なくなるかもしれないし、なくなるかもしれないし、いつかもわからないのですね。

        • by Anonymous Coward

          チョイと出ましたシュレディンガー、あなたとわたしのシュレディンガー

      • by Anonymous Coward

        うーん、流石に米日の地上波事情が違い過ぎる。

        あっちの地上波なんて、2/3~3/4は再放送だぜ?
        しかも電波の届かない所も多いからほぼケーブル必須なんだけど、これがまた高いんだ。
        Aereo [wikipedia.org] って会社が「TV電波を受信してネットで配信する」サービスを始めたけど、訴訟食らって廃業。
        なんてやってるうちにストリーミングサービスが出てきたという流れだ。

        • by Anonymous Coward

          2月3日~3月4日の一カ月以上が再放送なのか(違

        • by Anonymous Coward

          電波が届かないような僻地にわざわざケーブル引くってそら高くもなるわ。

      • by Anonymous Coward

        あれ?どっかの新聞がTV欄の縮小とかのニュース無かったっけ。

      • by Anonymous Coward

        大手新聞社は地上波テレビ局との縁が切れるまで変わらず掲載し続けると思うけどね。

    • by Anonymous Coward

      https://www.nytimes.com/2020/08/28/insider/TV-listings-ending.html [nytimes.com]
      このページの冒頭にあるイメージみたいに
      横軸に時間、縦軸にチャンネルを並べてビッシリ番組名だけを並べるイメージじゃないかな。
      本物見たことないけど

      • by Anonymous Coward

        ああ、ホテルの有料チャンネルのアレか

    • by Anonymous Coward

      1939年からってことはNBCが試験放送を開始すると同時なのか。
      #本放送は1941年

      当時は情報面というよりニュース記事の位置づけだったのかもしれないな。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月02日 15時31分 (#3881234)

    昔のテレビ番組やその周辺の文化知る時に便利だけどね。
    まあ、有り体に言うと昔の新聞出てくるとテレビ欄も結構懐かしくて、面白く読んでしまう。こんな出来事で世間は盛り上がってたなとか、ゴールデンはこんな番組あったなとか。アニメとか、すっかり忘れてたよ!みたいな。
    ついでにあの頃見ていた番組とか、個人的な出来事思い出して、ちょっといい気分になったりします。

    • そして1文字2文字の略称に「なんだったっけなコレ」と頭をひねる…
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        当時を知っていないと難しいですよね。
        「ボール」が「ドラゴンボール」を表していると、今の子どもたちは読み取れるのでしょうか。

        • by simon (1336) on 2020年09月02日 18時04分 (#3881354)

          「戦艦」って書いてあってなんだと思ったら『宇宙戦艦ナデシコ』だった

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ビデの録画予約ができない人むけの簡単録画予約機能として、バーコードとか
            Gコードがテレビ欄に載ってた時代もあったっけ。ただでさえ狭い画面がさらに
            狭くなって、タイトルがさらに短くなるから、俺的には改悪だった。

            ビデオ予約と時間変更が毎日の日課だったあの頃。野球中継、許すまじ

            >『宇宙戦艦ナデシコ』だった
            正確には「機動」戦艦ナデシコじゃね。

            制作側が「うる星やつらがヤマトに乗って、ガンダムを操縦する話」と
            言ったとか、インタビュー記事で見た覚えがある。

            • by Anonymous Coward

              >タイトルがさらに短くなるから、俺的には改悪だった。
              スーパー戦隊のサブタイトルが毎回5文字くらいになった時期があったけど、もしかして
              それがGコードの時期かな?
              もう少し前の時期の宇宙刑事だと、ゲストが豪華(千葉真一とか叶和貴子とか)だと
              ゲスト名をテレビ欄に表記するためにサブタイトルが「再会」だの「ミミー」だのと
              突然短くなってたりした。

              >ビデオ予約と時間変更が毎日の日課だったあの頃。野球中継、許すまじ

              それは「最大延長:〇〇分」の表記を確認してプログラムを長く設定しないからですよ。
              今は野球中継自体が減って延長されるものはさらに少ない(続きはBSで、とかサブチャンネルで、
              などの裏技があるので)から、たまーに延長ありの場合にうっかり対応し損ねるけど。
              (わかってれば時間指定じゃなくて番組を指定するプログラムの方で延長対応できるんですけどね)

              • by Anonymous Coward

                >それは「最大延長:〇〇分」の表記を確認してプログラムを長く設定しないからですよ。
                最大延長に会わせて録画すると、30分番組のために毎回1時間半ずつテープを消費
                したりするから。CMカットすらしていた時代になんと贅沢な。

                夏の甲子園に至っては、数週間延期した挙げ句に、その分をまとめて全く関係ない
                曜日の関係ない時間帯にゲリラ的に放送するからさらに質が悪い。

        • ぜってー無理だろー、これー! (cv.野沢雅子)
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          東京MXのテレビ欄に書かれた「東京」から、東京都の情報番組とアニメ「東京レイヴンズ」を
          見分けなかったあの日々

  • by Anonymous Coward on 2020年09月02日 16時49分 (#3881303)

    この半年で思い知ったよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月02日 15時19分 (#3881226)

    アナログ放送時代はタイマー録画を使えなかった母ですら
    今ではEPGでサクサクと録画している模様。

    # HDDの空き容量が無くなった時には対処出来なかったけど:)

  • by Anonymous Coward on 2020年09月02日 15時40分 (#3881246)

    日本みたいに地上デジタル放送の機能として電子番組表があるのかが気になる。

    あれが使いやすければ、紙の番組表がいらんかったんや

  • by Anonymous Coward on 2020年09月02日 16時26分 (#3881280)

    日本は米国と違って、新聞と放送局がクロスオーナーシップしているから、新聞が放送局の便宜を謀るのが当たり前。

    # 非放送メディアの不祥事も放送停止処置の要件にすれば、クロスオーナーシップは公認しても良いと思うが。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月02日 16時32分 (#3881285)

    本件とは関係ないが、ケーブルテレビのJCOMが、毎月送ってくる冊子(番組案内中心で結構厚い)を8月で希望者以外打ち切った。今後はWebで閲覧推奨。
    まあ、読まずにそのまま古紙回収に出していたから、手間がなくなって良かったけど。興味ないわけじゃないけど、読み出したら時間食っちゃいそうで。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月02日 17時20分 (#3881324)

    若者のTV離れとはいえ団塊が生きてるうちは保つだろうなぁ
    2035年くらい?

    • まぁ、古くは2chで、最近はtwitterあたりで、仮面ライダー・戦隊・プリキュアの実況をやってるのが、俺と同じか更に年上の年代の人だと云うのは、薄々は推察が付いてた。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあお前の歳、知らんしね。。。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月02日 17時42分 (#3881340)

      その前に現行スタイルの紙の新聞が無くなってるんじゃね?
      産経、毎日あたりは特に。

      親コメント
      • 一方、「新聞社の皮を被った貸しビル業者」である朝日・読売は……新型コロナの影響って、どの程度有るんだろ??

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          テレワークの普及による空室率の上昇とか賃料の低下といった形でこれからジワジワ影響が出てくるのでは?
          これまでの主張を改めて社説でコロナ対策以前の社会への復帰を述べ始めたりするようになったらマジでやばいと思う。

      • by Anonymous Coward

        これも正解の気がしてきた
        確かにテレビ(欄)なくなるのは新聞と同時期かも

      • by Anonymous Coward

        産経なら全国紙やめて地方紙に転換するらしいですよ。スタイルチェンジですね?

        • by Anonymous Coward

          なんか既に廃刊まで見えているのか、チョコチョコとアドバルーン上げて確認している様な話も。
          その場合夕刊フジだけが残るのか?
          それなら夕刊フジをサンケイ新聞と名乗らせても良いと思うんだが。

    • by Anonymous Coward

      テレビブロスがテレビ番組欄をなくしてイメチェンを図りましたが、それも失敗に終わり事実上の休刊になりましたね。

      • by Anonymous Coward

        テレビ誌の姿を借りたサブカル誌でしたね
        自販機エロ本も絶滅したし、サブカルはもう完全にネットに移行しちゃった

        • by Anonymous Coward

          テレビ誌の姿を借りたアイドル誌BLT、かなり前にテレビ欄を廃止したが、まだなんとか生き延びているな…

      • by Anonymous Coward

        他のテレビ誌も週刊FM、FMfan、FMレコパルの後を追うんでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2020年09月02日 20時27分 (#3881436)

    なのにTVと同じように番組表でオンタイム配信のAbemaTVとかって何なんだろうね。

    まぁ、見逃したら見ないか、どうしても見たかったらbilibiliとかで探すだけなんだけど。

    • by Anonymous Coward

      完全リアルタイムだと困るが、一週間くらいの期間限定配信にしといてくれないと
      わざわざ今観ない=ずっと観ないってのはあるな

      じゃあオンデマンドで好きなの観ればいいだろって?
      それじゃ候補が多すぎて考えるのがめんどくさいし、
      イッキ見とかになだれ込んじゃうと予定が狂って迷惑

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...