パスワードを忘れた? アカウント作成
14434956 story
アメリカ合衆国

米バークレー市議会、レジ前のジャンクフード陳列を禁ずる条例案を可決 63

ストーリー by headless
禁止 部門より
米国・カリフォルニア州バークレー市議会で22日、大型小売店のレジ前にジャンクフードを陳列することを禁ずる条例「Healthy Checkout」が全会一致で可決・成立した(The Mercury Newsの記事FOODBEASTの記事条例案: PDF議事録)。

食品の購入は陳列の影響を強く受け、通常の陳列棚では選択しないような食品をレジ前で手に取ってしまうことも多い。これにより不健康な食品を選択してしまわないようにする、というのが条例の趣旨だ。小売店にとってレジ前商品は売り上げに大きく影響するため、市民からはCOVID-19パンデミックから回復しないうちに導入すべきではないとの意見も出たが、肥満や糖尿病、高血圧などによりCOVID-19重症化リスクが高まることもあり、賛成意見が多くを占めていた。

対象となるのは総床面積2,500平方フィート(約232m2)以上かつ食料品陳列棚の総延長が25フィート(7.62m)以上の大型店舗で、レジから3フィート(約91cm)以内および主にレジ待ちの客が並ぶために使われる場所(Checkout Area: レジ前)に陳列可能な食品が制限される。レジ前に陳列可能なのは非加糖かつ人工甘味料を添加しない飲料や、添加されている砂糖およびナトリウムが1食あたりそれぞれ5g未満、200mg未満の食品であって、食品のカテゴリーは無加糖のチューインガムおよびミント、果物、野菜、ナッツ・種子・豆・全粒穀物、ヨーグルト、チーズに限られる。

条例案では2021年1月1日施行、2021年7月1日以降に執行開始となっているが、採決前に2021年3月1日施行、2022年1月1日以降の執行開始に変更された。このような条例が制定されるのは世界初、世界初でないとしても米国では初めてとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年09月26日 19時41分 (#3895686)

    BSD系以外のUNIXライクOSを禁止しろよ、と思ったのは懐かしい思い出

    # バークレーの本屋に行ったらLinuxの本ばかりで、*BSDの本は見つかりませんでしたとさ

    • by Anonymous Coward

      BSD作ったハッカー達の街なのに、ジャンクフード禁止するのか...
      もうBSDも思い出のレベルになっちゃったのかな。

  • 「レジ前には健康食品コーナーを設けること」とかやった方がいいんじゃなかろーか。

    いやまあ、トマトケチャップを野菜扱いするかの国の言う健康食品がどんなものかって問題もあるけど。

    • by LARTH (14573) on 2020年09月26日 23時40分 (#3895781) 日記

      レジ前だけ規制してもなぁ。
      バケツアイス [google.com]とかホールケーキ [google.com]がごくごく普通のスーパーにずらりと並んでるのが彼の国ですよ。

      親コメント
      • Re:禁止するより (スコア:5, すばらしい洞察)

        by albireo (7374) on 2020年09月27日 0時50分 (#3895799) 日記

        彼らの目的は「レジ前でのついで買い」で余分にジャンクフードを買ってしまうことの抑止であって、「俺はこれを食いたいんだ」な人が買う権利まで奪う気はないってことだと思いますよ。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        何にでも反対しとけばいいってもんじゃない

    • by Anonymous Coward

      「レジ前には健康食品コーナーを設けること」とかやった方がいいんじゃなかろーか。

      いやまあ、トマトケチャップを野菜扱いするかの国の言う健康食品がどんなものかって問題もあるけど。

      そいつは業界からの上納金次第じゃないかな

      # 実情はどこでもどの時代でも大した代わりはないのです。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 1時08分 (#3895801)

    甘すぎるケーキと、全然甘くないケーキと言うのはどうにかして欲しいし、無加糖のガム?合成甘味料も入ってないとするとまずそう。

    以前、米国ファーストクラスにインボラ(≒勝手にアップグレード)されたことがあって、母親はエコノミーの病人食がそのまま出てきて悔しがっていたのに対し、反対側のご婦人は「あれと同じものが欲しい」と言ってパーサーが気を効かせてエコノミーミールを持ってきた(笑)
    で、その隣の男性は「ゴハンいらないから、デザートのケーキ二つ欲しい」と発言し、私は「このくそ甘いヌガーのかかったケーキを二つ?!」と思ってチラっと見たら、やっぱりクソデブだった(笑)

  • by Anonymous Coward on 2020年09月26日 19時14分 (#3895678)

    添加されている砂糖およびナトリウムが1食あたりそれぞれ5g未満、200g未満の食品

    ジャンク以前にナトリウム200gも一食で摂取したら、普通に命の危険じゃね?

    • by Anonymous Coward on 2020年09月26日 19時21分 (#3895680)

      青森県民もびっくり

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年09月26日 19時34分 (#3895684)

      ソースでは 250 milligrams

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年09月26日 19時55分 (#3895693)

        アメリカ人もそういう伝統的単位では小さすぎる重さに対してはメートル法を使うんだ。

        親コメント
        • Re:えっ (スコア:5, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2020年09月26日 20時26分 (#3895709)

          微小単位から宇宙スケールまで扱うNASAなんかはけっこう大変らしい
          すべてを内製するわけにもいかず外部の業者ともやりとりするから「NASAの中では国際単位系に統一」というのも無理

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          トラックの積載量もトンだしね。
          長さはフィートだけど、日本だって一般的には尺で通るし同等。

          • by Anonymous Coward

            英米のトンってヤード・ポンド法ベースの定義じゃなかったっけ? だいたい1000kgくらいになるように定義されているみたいだけど

            • by shinshimashima (9763) on 2020年09月26日 21時39分 (#3895736) 日記

              イギリスでは
              1ストーン(st) = 14 lb = 6.35029318 kg 競馬の斤量でよく見かける
              1ハンドレッドウエイト(cwt) = 8 st = 112 lb = 50.80234544 kg
              1トン(ton / long ton) = 20cwt = 160 st = 2240 lb = 1016.0469088 kg

              アメリカでは
              1 cwt = 100 lb = 45.359237 kg
              1トン(ton / short ton) = 20 cwt = 2000 lb = 907.18474 kg

              フランスでは
              1トン(tonne / metric ton) = 1000 kg

              日本の計量法(計量単位令)では
              1トン(t) = 1000 kg か 1トン = 1000/353 m3
              1米トン = 2000ポンド 1英トン = 2240ポンド

              英仏ではトンを混同しても誤差の範疇だけど、アメリカでは誤差とは言えないレベルに違う

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        ウスターソースでは約3,300mg(100gあたり)

    • by headless (41064) on 2020年09月26日 20時52分 (#3895724)
      修正しました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        重量の記載が200のままなのは、米トンみたいにアメリカはグラムも特有の単位あるのでしょうか?

        • by Anonymous Coward

          ニュース記事では250mgになってるけど、条例案のPDFでは200mgになってる。どういうこと? 議事録は動画だったので見てないけど審議の結果250mgに変更されたのか?

  • by Anonymous Coward on 2020年09月26日 19時49分 (#3895688)

    正直商品見難いんで、買いにくいのですが……売れるスペース扱いされているのですよね

    • by Anonymous Coward

      「何も置くな」にしてほしいわな

      • by Anonymous Coward

        選ぶような物は置かないで欲しいかな。

        たまに電池を買おうと思って探すとレジ前に陳列されてて選んでるとレジの列と混在(気がついたら後ろに並ばれてたりね)してて気まずい思いをすることが多々ある。

        • by Anonymous Coward

          ガムも、お菓子コーナーとレジ前で品揃えが違っていることがありますね
          しかもレジ前のやつもレジごとにあれがある、これがない、と微妙に違ってたりして

  • by Anonymous Coward on 2020年09月26日 19時53分 (#3895692)

    レジ横のホットスナックコーナーは強敵だ…揚げ物ばっかだからなぁ。

    • by Anonymous Coward

      ヤキトリとか肉まんにしとけば

    • by Anonymous Coward

      レジ袋有料化以降ほとんど買わなくなった
      商品が3円値上げしても気にしないだろうけど、レジ袋が3円だともったいなく感じる

    • by Anonymous Coward

      (ファミチキください)

  • by Anonymous Coward on 2020年09月26日 19時58分 (#3895695)

    種を食うのか。
    ナッツ・種子・豆・全粒穀物とあるけど、種子ってなんだろ。

    ケシの種とか?
    七味唐辛子に入ってるけど砂粒みたいで食べ応えないような。

    • by kei100 (5854) on 2020年09月26日 20時08分 (#3895701)

      ひまわりの種とか食べてる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど、ヒマワリの食用油あるし種もうまいのかな。

        しかし、ジャンクフード(ピザとか?)は禁止なのに、チーズは置いて良いのだろうか。謎。

        • by kei100 (5854) on 2020年09月26日 21時44分 (#3895738)

          日本でもたまに売ってますよ。
          味の表現は難しいですけど普通に美味しいかと。
          向こうじゃいろんな味が有るみたい。 [davidseeds.com]

          カルディ [kaldi.co.jp]みたいな所じゃなくても、スーパー、コンビニのおつまみコーナにひっそりと有るかも。
          # 無塩のカボチャの種なら製パンや製菓コーナーに有るかも。材料として使うこと有るので。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            あー、カルビーのフルグラに種が入ってたの思い出した。
            あれがヒマワリかカボチャか他の何かのたねかもしれん。

            緑色で薄い縦長のかたちでした。
            食感が半生の栗みたいなモリッとした柔らかい感じ。説明が難しい。

      • by Anonymous Coward

        ひまりわの種、中国人好きだよね。
        その変の移民とか相手に売ってるんじゃね。

    • by shesee (27226) on 2020年09月26日 20時24分 (#3895708) 日記

      七味唐辛子に入っているケシの実も麻の実も、アメリカの法律じゃだめみたい。
      カボチャの種とか美味しいよ。ナッツの様な気もするけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ハロウイーンのカボチャランタン作った、残りの種も食ってる所を見た事ある。

      レシピをぐぐれば日本語サイトもヒットするので、日本でも食べてる人はいるのだろう。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 0時19分 (#3895792)

    規制しまくってもハンバーガーを食いまくり太りまくるアメリカ人の一方で、
    何の規制もない日本人が後発途上国に並ぶレベルで肥満が少なく激ヤセ状態なのだが
    もはや文化とか遺伝子レベルの問題で、数百年経たないと大勢は変わらん気がする

    • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 9時09分 (#3895850)

      太った結果、糖尿病でヤバイ状態になって、事実上,
      「このままだと死ぬよ。痩せるか、死ぬかどちらか選べ。」
      という二者択一。

      日本人だといくら太っても、米国で見られるようなビア樽型デブになる前に死ぬ。

      あと糖尿病で痩せることもあるよ。
      もちろん体には良くないし、その時は死ぬほど苦しかった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      文化といえばそうかもね。日本人はでぶとぶすに風当たりが強いから太りたがらない。
      米国人でも評価が厳しくなるエグゼグティブ層は自制して肥満が少ない。

      • by Anonymous Coward

        ろくに食べられなかった人間が多かった頃は、極端なデブもそういなかったのもあるのでしょうが
        恰幅のいい人(婉曲的表現)はそれだけ良い暮らしをしているということで評価されていたような。

        「倹約精神を身につけるのだ」と栄養もへったくれもない食事をさせられて若くで死ぬのが当たり前だったりもしたようですが。

      • by Anonymous Coward

        太ったトランプも痩せたジョブズもいるのに、一律に言えないよ。

        • by Anonymous Coward

          ジョブズは病気になる前は標準的な体型じゃないか?

    • by Anonymous Coward

      アメリカの歴史は250年程度、ハンバーガーの歴史も100年ちょっと。
      歴史と伝統なんてそんなもん。
      変わるのに数百年もいらないよ。

      • by Anonymous Coward

        そうね、沖縄の肥満とか見ると。まだ100年経ってない。

      • by Anonymous Coward

        変わるものは短いスパンでも変わるだろうね、一方で変わるのに数百年掛かるものもあるだろう。
        既に日本人は100年前と標準の体格比べたら明らかに違うし。

    • by Anonymous Coward

      日本人(東洋人)は遺伝的に糖尿病になりやすく、ある程度以上は太りにくいと聞いたことがあります。
      相撲力士などでも太りにくい力士がいるように、日本人では極端な肥満になる方が例外なような気がします。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月27日 7時39分 (#3895839)

    健康的な食生活に関する教育が必要なんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      自分たちの食い物を扱ってもらうよう、食品業界は世界中でロビー活動しているので無理。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...