パスワードを忘れた? アカウント作成
14975974 story
EU

インドとパキスタン、バスマティライスの地理的表示指定をめぐって対立 36

ストーリー by headless
米立 部門より
EUにおけるバスマティライスの地理的表示保護(PGI)指定をめぐり、インドとパキスタンが対立している(The Guardianの記事The Telegraphの記事)。

バスマティはインディカ米の一種で、粒が特に細長く、調理後はさらに長くなる超長粒米。パンダン(ニオイタコノキ)の葉のような甘い芳香を持つのも特徴だ。EUは2006年以来、インドまたはパキスタンの当局が認定したバスマティに対する関税を免除しており、EU域内に輸入されるバスマティの3分の2をインドが、残り3分の1をパキスタンが供給している。しかし、近年は次第に厳しくなるEUの農薬使用基準にインドの生産者が対応できず、パキスタンからの輸入が増加傾向にあるという。

対立のきっかけとなったのは、インドが2018年に提出したPGI申請書を欧州委員会が9月11日に公開したことだ。申請書ではインド国内で生産されたものだけを「Basmati」とするよう求めていたため、バスマティはインドだけのものではないとパキスタンが強く反発した。なお、通常の地理的表示(GI)は地名を含むが、バスマティはサンスクリットのVas(香り)とMati(生来の)が語源であり、特定の地理的場所と結び付けられた名前ではない。EUは申請に対する異議申し立てを公開から3か月間受け付けており、パキスタン政府は期限となる12月には正式の異議申し立てを行う計画のようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月01日 16時18分 (#3916925)

    いくらくらいするものだろうと思ってAmazonで調べたら、1kg+3粒で1700円くらいだった。
    1kgで1500円とかなので、3粒で200円ということか。

    https://www.amazon.co.jp/dp/B008KBZRA4/ [amazon.co.jp]
    https://www.amazon.co.jp/dp/B00IET49Z6 [amazon.co.jp]

    • by Anonymous Coward on 2020年11月01日 19時16分 (#3916961)

      10年ほど前に南アジアに滞在してたとき、地元の米がクソ不味くてなんとか食べられる米をと探し回ったときに見つけたのがパキスタン産のバスマティだった。
      現地で売ってた米の中では一番高い高級米だったけど、それでも1kg100円代だったかな?
      今思うと日本式に炊飯器で炊いてたから全然活かせてなかったかもしれんけど、あっちのお米の中ではブランドを感じたわ。

      親コメント
      • バスマティライスはたっぷりのお湯に塩とスパイスを入れて10数分茹でて、
        ザルに切ってから鍋に戻して蒸らす湯取り法が美味しいですね。
        グレイビー(カレー)の上に敷き詰めて蒸らすとビリヤニになります。

        --
        一人以外は全員敗者
        それでもあきらめるより熱くなれ
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      1kgで買うと、ちょっと良いお米の値段ですけど、5kg(770円/1キロ)・10kg(649円/1キロ)と買えばそこまでじゃないですね。
      https://www.amazon.co.jp/dp/B07KPCVHQH/ [amazon.co.jp]

      まあ問題は値段より、どれくらい味に幅があって、美味しい銘柄はどれなのかとか、そういう情報なのですが

      • by Anonymous Coward

        > 美味しい銘柄はどれなのか

        「バスマティ」というのが銘柄というか品種名だと思うけど…

        • by Anonymous Coward

          おっと言葉足らずというか不正確でした
          コシヒカリの中でもコスパがいいのは○○だとか、高いけど美味しいのは××だとかあるわけで、色々あるバスマティの中でどれをどういう風に選べばいいのかという情報が(怪しい口コミ以外で)あればいいなという願望です

  • by Anonymous Coward on 2020年11月01日 17時28分 (#3916939)

    インディカ米は「炊く」ではなく基本「煮る」のだということを、日本の飲食店にはそろそろ理解して欲しい。

    たとえばチキンライス。
    鶏ガラのだし汁でいくら白米を炊いたところであの味にはならない。
    チキンライスのキモであるチキンを煮たスープで米も煮ることによってはじめてあの味が再現される。
    あのライスなくしてチキンライスは成り立たない。

    たとえばリゾット。
    炊いた米にパスタソースぶっかけたものを「リゾット」と呼ぶのは止めろ。
    そもそも煮て作る料理なのだから、事前に米だけ炊く必要もない。

    たとえばパエリア。
    パエリアは釜で「炊く」のではなく下からの水蒸気で「蒸して」作る料理だと理解してくれ。
    日本の飲食店で出てくるのは洋風炊込みご飯だ。パエリアではない。

    • ここで云う「チキンライス」が東南アジア料理の事なら(書いてある事からして多分そうだろうけど)、「鶏ガラスープで炊いた飯」なのはまだ良い方で、たまに「白ご飯と茹で鶏」が出て来る事も……。(何年か前の経験なので、今は状況が変ってると信じたいけど)

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年11月01日 19時16分 (#3916962)

      一般人の理解

      チキンライス:炊いた米にチキンライスの元を混ぜて完成。炊いた米がやわらかいともちになりかねない危険なメニュー。

      リゾット:ご飯をクリームシチューで煮たおかゆ?手抜きでインスタントコーンポタージュ代用って手もあるお手軽洋風メニュー。

      パエリア:なんかイタ飯の代表格。なんか貝とか貝殻ごと一緒に炊くから食べるのがめんどうで自分では作りたくはないメニュー。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年11月02日 5時33分 (#3917082)

      お米は炊飯機で炊くのと土鍋なんかでコンロで炊くのとどっちが間違った調理法なんだろう
      どっちも?

      親コメント
      • そもそも論として、日本でも稲作に向いていなくて、農村部では雑穀が主食だった地域では、近代になっても、米を炊く場合も「湯取り法」を使ってた地域が結構有ったようなので、早くても、近代以降の徴兵制の時代の軍隊の食事の影響が民間にも出て来た頃か、下手したら、ガス釜や電気釜が出て来た頃になってようやく「日本全国、どこでも同じような米の炊き方をする」ようになった可能性も考慮すべきじゃないかと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          東芝が電気炊飯器の宣伝に全国を駆け回ったあたりも影響あるのかなあ

      • by Anonymous Coward on 2020年11月02日 10時09分 (#3917133)

        今の日本で「やっぱり竃が一番」って言ってる人はどれくらいいるんだろう? (竈門が一番ではない。)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ここ10年ぐらい見た記憶ないんだけど、まだ生き残ってるの?

    • by Anonymous Coward

      チキンライスとはなんぞや。
      ケチャップ入れるやつ?それともチキンビリヤニのことでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        流れ的に、ハイナンジーファンのことではないかと。

        • by Anonymous Coward

          海南鶏飯 [wikipedia.org]か。
          日本人がてきとーに使う「チキンライス」って他コメントにもあるようにアレもコレもソレもチキンライス呼ばわりだから「これじゃないとチキンライスじゃない!」って主張自体がコレジャナイよなぁ。
          アンケートとか取ったらヘタしたら「オムライスの中身」(ケチャップ炒め/炊きごはん)がトップに来かねない。

    • by Anonymous Coward

      カルボナーラに生クリーム入れるなとか?
      寿司にアボカド使うなとか?

      • by Anonymous Coward

        生クリームはいいが、上に卵黄を落としただけのものをカルボナーラと呼ぶな。
        グアンチャーレやパンチェッタの代わりにベーコンを使うのは許容範囲内。

      • by Anonymous Coward

        カルボナーラにチーズをかけたっていいじゃないか~

    • by Anonymous Coward

      大多数の日本人にはそっちの方が美味いんだから仕方ない。
      原理主義者はそういうお店に行けばいい。

    • by Anonymous Coward

      >たとえばチキンライス。
      カモ井「よそはよそ、うちはうち」

    • by Anonymous Coward

      それもうタイでもかなり廃れてやってないよ
      インドは知らんけど

  • by Anonymous Coward on 2020年11月01日 16時38分 (#3916931)

    ステーキに添えるライスとかにはバスマティが良いよね。

    • by Anonymous Coward

      > 日本でもバスマティが広まって欲しい
      ばかなことを言わないでください。平成の米騒動のときに日本政府がタイ人の尊厳を踏みにじってまでタイ米は不味いと大々的に喧伝した(させた)のはどうしてだと思ってるんですか?
      日本でインディカ米が普及してしまったら影響は米農家だけにとどまらないんです。米につられて食習慣まで変化したら日本の農業全体に甚大な影響が及びます。

      • by Anonymous Coward on 2020年11月02日 3時38分 (#3917065)

        食習慣なんて変化し続けるのが当たり前でしょ。
        それを商機と捉えられないなら、そんな農家は遅かれ早かれ滅ぶ。
        農業だって文化や技術の変化に合わせて変わり続けている。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それも正論なんだけどね……主食の生産って国策なんだよ。
          この国の食糧事情は輸入頼みが多くて決してよくない、
          その中で安定して100%自給自足できるのが米。

          仰るとおり、国内の農業も状況に合わせて変化しているよ。
          ササニシキは冷害で収穫量が極端に落ちたから、
          あっという間にコシヒカリやその改良品種に置き換えられてしまったよね。

      • by Anonymous Coward on 2020年11月02日 10時48分 (#3917147)

        わかります。
        私も農業の助成金でおいしい思いをしている立場なら、タイ人の尊厳を踏みにじってでも、ありもしない日本の食文化への影響を捏造してでも、バカ高い日本のお米の値段を維持する工作をします!!

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >平成の米騒動のときに日本政府がタイ人の尊厳を踏みにじってまでタイ米は不味いと大々的に喧伝した

        タイ米にネズミの死骸が入っていたと写真だしたのは共産党の議員さんでしたが…

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...