パスワードを忘れた? アカウント作成
15260213 story
Windows

温水洗浄便座の操作用Windowsタブレット端末、洗浄中のまま再起動 87

ストーリー by nagazou
洗浄からのレポート 部門より
中東での拘束事件で知られる安田純平氏が、海老名SAのトイレでテロに遭ったときのツイートが話題になっているようだ(安田純平氏ツイートTogetter)。

このトイレは捜査を壁に取り付けられたWindowsタブレットで行うタイプだったようだ。しかし、事が終わった後にお尻を洗浄して、停止をしようとしたところタブレットが再起動、ブラックアウトしてしまったという。その間、尻は洗浄されっぱなしになり、立ち上がることもできなくなるかと思ったそうだ。同氏はIが暴走して言うこと聞かなくなる未来に思いをはせることになった模様。

Togetterなどのまとめでもシステム上の問題を指摘する声が多数上がっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 15時23分 (#4014681)

    拘束される趣味でもあるのか?

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 15時17分 (#4014675)

    自分が以前、用を足していたとき、シャワー洗浄後に「止」スイッチを押してもシャワーが止まらないことがありました。
    パネルに電池切れのサインが出ていたのに気づいたのですが、後の祭り。
    「あ、これ終わった……」と真っ白になりましたねw
    幸い、出力が低下していたもののまだ赤外線が出ていたらしく、パネルを壁から取り外して、赤外線受光部に近づけて「止」スイッチを押したことで、なんとか止めることができましたが。

    まあ、いざとなったら、びしょぬれになる覚悟で立ち上がれば、着座センサーが感知して止まるのではないかと。
    とてもみじめな気分にはなりそうですけども。

    • by Anonymous Coward

      一応相当待てばタイマーで止まった様な。
      TOTOの電池レス(ボタン押すと「ガッチャン」って奴)では発生しないかって言うと、停止がどうしても効かなかったことが有る。

    • by Anonymous Coward

      着座センサーなんて、びしょぬれになるまで立ち上がらなくてもマイクロスイッチタイプなら、重心移動位で多くても1cm未満で反応しますし、反射タイプでも前屈みや前にズレる程度で反応します。
      マイクロスイッチのクリック音が有るから比較的簡単にわかるはず。
      反射タイプはわかりにくいけどね。

      • by Anonymous Coward

        まぁ、記事みたいなリモコンがWINTABみたいな機種で着座センサーがついてないことはないだろうが、
        割と昔の機種だと着座センサーがないこともあった。

        なのでその時代の経験があると建てなくなるのも仕方がない。

        #実家で間違って座らずにスイッチ押して水でて焦ったことがある。ん十年前。

    • by Anonymous Coward

      色々ライフハックが...

      ちょっとお尻を浮かせれば、着座センサーが生きていれば止まるはず。
      それで止まらなくても手をお尻と水の間に入れて水勢を遮るとか

      トイレの故障といえば、パネルの流すボタンが死んでた事があった。しかも一見、物理的なコックとか見当たらない。こういう時はトイレの本体のどこかに非常用の隠しボタン(コック)がある。

    • by Anonymous Coward

      大半の機種は、本体の脇に電源ボタンがあると思いますよ。

  • 映画の演出みたいに、タブレットをハッキングして中の状況を調べたりするのかな?

    >同氏はIが暴走して言うこと聞かなくなる未来に思いをはせることになった模様。
    自制に自信が持てなくなったって意味?

    • by Anonymous Coward

      Surface Hub の事かー

      Surface Hub 2 はバッテリーついてるしキャスターで移動させられるので
      モバイル機器の一つに数えていいと思います(過激派)

    • by Anonymous Coward

      映画の演出みたいに、タブレットをハッキングして中の状況を調べたりするのかな?

      カメラを操作してみたところ
      ノズルの先のピンホールカメラにつながった映像が、、、

      # ぎょうちゅう「コンニチワ」

      • by Anonymous Coward

        「ただいま寄生虫(実写版)」のトレーラー?

  • 「疲労度測定」というのがあって、タブレットで年齢を入力して測定ボタンをタップすると
    便座に埋め込まれた加速度センサーで脈拍を測定して「疲労度」を測るとか。

    高速SAの最新鋭トイレ「お疲れですよ」 便座で測定 [asahi.com]
    (動画あり)

  • スマホ (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2021年04月16日 15時14分 (#4014669)

    街中でスマホ歩きしている連中を見てると、持ち主よりスマホの方が賢いんじゃないか?と思うことがよくある。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 15時15分 (#4014671)

    トイレでテロに遭ったとき
    捜査を壁に取り付けられた
    同氏はIが暴走して

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 15時16分 (#4014673)

    自覚あったのか

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 15時16分 (#4014674)
    >無駄にハイテクにしようとしてタッチパネルとか非接触ボタンとか、誤動作多いし本当にやめてほしい
    ボタンとフロントパネルのために専用に金型起こして下手したら上位モデルと下位モデルでボタン数違ってて仕向地ごとに翻訳を印刷したのを在庫として別々に保管して・・・
    そんなことするよりソフトウェアで全世界全バージョン対応できて在庫も一括管理できるから液晶パネルを採用するんですが
    なんぼでも予算かけていいならそりゃハードボタンにしますわ
    • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 22時42分 (#4014955)

      ぶっちゃけリコーの業務用FAX/コピー複合機も、タッチパネルになってすごい操作性が悪くなりましたね
      必要な情報が1画面に表示しきれず毎回スクロースしなきゃならないし
      FAX送信中の送信先確認表示すら凄い手間がかかる
      インターフェイスが劣化してるのは営業が納期を確保せず開発に回したんじゃ無いかと

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      予算という言い方が一般的だけど製造コストより社内の調整工数だよね
      根回しが少なく属人性が低く誰でも出荷できる設計がどこでも喜ばれる

    • by Anonymous Coward

      製造コストより開発コストが大きいとWindowsやらタブレットやらが使われがちだね。
      今回の場合多言語対応UIを作るという目的かな。その場合、普通にタブレットは便利。
      温水洗浄便座のコントローラーは赤外線方式が多いから市販の赤外線ブラスターとちょっとしたソフトを書くだけだし。
      もちろん大量生産するならコストは逆転するだろうが。

      温水洗浄便座という性質上、安定性は最重視して欲しいが赤外線リモコンでそれは難しかろう。アプリが落ちたら知らせようがない。
      手っ取り早いのは付属していただろう普通のリモコンもつけておくことだね。
      みっともなくてメンテの手間も増えるが何も考えずに済む。
      出来れば緊急停止ボタンだけのリモコンが欲しいけど、メーカーは作ってくれないだろう。
      多分本体にもボタンがあるだろうけどそれだけだと見逃す。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 15時22分 (#4014679)

    そもそもディスプレイ付きのコントローラーがトイレのウォシュレットに必要か?
    Windowsなら誰でも開発できて安いとか、広告を流すので高機能な端末が必要とかいろいろ理由はあるのかもしれないが…

    写真からはGUIを多言語で表示できるようにも見えるが、そんな多言語対応のコントローラーはSAのトイレに対してオーバースペックに見えるな。
    高級ホテルじゃないんだから。
    その程度の内容なら、多言語で書いた貼紙と、日本の普通の押し釦式のトイレで済む気がするのだが。

    もっとコストを下げるなら、海外でも見かけるホース+レバー式のウォシュレットを便器の脇に生やしておけば誰でも使える。
    https://www.amazon.co.jp/dp/B07RDPMPTL [amazon.co.jp]
    まあ障碍者の人にはボタン一つで水が出たほうが便利かもしれない。

    • by Anonymous Coward

      開発コストが桁違いに安い。扱えるエンジニアの数も。
      もちろん大量生産するならWindowsは使わんが、少量なら一番楽。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 15時30分 (#4014692)

    >その間、尻は洗浄されっぱなしになり、立ち上がることもできなくなるかと思ったそうだ。

    まともな尻洗浄機なら立ちあがれば自動停止するだろ
    操作パネルと関係なしに
    一般的に圧力センサーや対人センサーがある

    それよりもこのタブレットパクられんのか?

    • by Anonymous Coward

      何百人が汚い手で触ったトイレの匂いがしみ込んだ数年落ちのタブレット欲しい人なんているか?
      …居るだろうな。売れば分からんし。
      固めてあるから大丈夫なんだろうたぶん。そもそも温水便座自体が高価だし。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 15時33分 (#4014694)

    PCやタブレット、スマホがUIを担当して、実際の制御は制御用ワンチップマイコン
    PCやタブレットやスマホがバグったり故障しても、最小限の操作だけは制御用ワンチップマイコンで行えるように設計
    普通はこうするでしょ?

    • トイレのリフォームした時に調べた範囲では、便座の脇には必ずスイッチが付いてましたけどねえ。
      で、ワイヤレスリモコンとか付いてる場合、便座側は見えにくい位置に付いてたりするんですよ。
      安田純平氏はそれを見つけられなかっただけという疑いがありますね。

      見えにくくしている理由は、ワイヤレスが壊れたり電池切れになった時のためだから目立たなくていい、あるいは目立って酷使されちゃ困る、なんて所でしょうか。

      # 海老名SAに行かれた方には是非便座の右側を探って欲しい

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ワンチップマイコン人材に誰も触りたくないから

      • by Anonymous Coward

        Linuxが乗る32bitARMの制御用マイコンとか使えば、
        今風の開発環境でプログラミングできるのでは?
        ワンチップじゃなくてメモリ外付けの必要があるかもしれんが

    • by Anonymous Coward

      操作系をWindowsとかAndroidにするのはコストダウンだな。
      産業用タッチパネルだともっと高くつくから。
      んでもってコストダウン目的なので高性能だったり高耐久性だったりする機器が選べバレル事も無い。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 15時37分 (#4014697)

    (1) 仕様説
      ツイッターの写真にあるWindowsマークから、Windows8か10のタブレットである事が分かる。
      ネットが繋がっていて自動更新が行われていれば、それは仕様という事になる。
      特にWindows10だとアクティブ時間以外なら否応なく再起動になる。

    (2)トラブル説
      ツイッター写真の2枚目より再起動時「ONKYO」と表示されている。
      という事はソーテック製という事になる...さもありなん。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...