Tesla曰く、自動運転レベル5実現に関するイーロン・マスク氏の見通しは技術的な現実に合わない 99
ストーリー by headless
現実 部門より
現実 部門より
イーロン・マスク氏はTeslaの自動運転レベル5(完全自動運転)実現が近いとたびたび主張しているが、その主張は技術的な現実に合わないとTeslaのAutopilotソフトウェア担当ディレクター CJムーア氏が述べているそうだ(Mashableの記事、 The Vergeの記事、 Ars Technicaの記事、 The Registerの記事)。
これはPlainSiteがカリフォルニア州自動車局(DMV)への情報公開請求で入手した文書により明らかになったもの。DMVはムーア氏を含むTeslaの代表者とMicrosoft Teamsで3月9日に会談し、年内にレベル5を実現できるというマスク氏の主張に対する技術的な見解を求めている。公開されたPDFで空白になっている部分をコピーすると、「CJによればイーロンのツイートは技術的な現実に一致しない」との記述がみられる。Teslaによれば、マスク氏が語るレベル5実現時期は改善の進み具合から推定したものだが、Teslaとしては年内にレベル5を実現可能な改善が進んでいるとはいえないとのことだ。
マスク氏は昨年7月、2020年中にレベル5の基本機能を完成できると述べており、10月には完全自動運転のベータテストを開始したが、オプション選択ページでは小さな字で完全自動運転ではないと説明されている。今年1月にはcomma.aiのツイートに対し、今年Teslaの完全自動運転は平均的な運転者の安全性を超えることに自信があると述べつつ、規制当局が認めるかどうかはわからないという趣旨の返信をしている。
これはPlainSiteがカリフォルニア州自動車局(DMV)への情報公開請求で入手した文書により明らかになったもの。DMVはムーア氏を含むTeslaの代表者とMicrosoft Teamsで3月9日に会談し、年内にレベル5を実現できるというマスク氏の主張に対する技術的な見解を求めている。公開されたPDFで空白になっている部分をコピーすると、「CJによればイーロンのツイートは技術的な現実に一致しない」との記述がみられる。Teslaによれば、マスク氏が語るレベル5実現時期は改善の進み具合から推定したものだが、Teslaとしては年内にレベル5を実現可能な改善が進んでいるとはいえないとのことだ。
マスク氏は昨年7月、2020年中にレベル5の基本機能を完成できると述べており、10月には完全自動運転のベータテストを開始したが、オプション選択ページでは小さな字で完全自動運転ではないと説明されている。今年1月にはcomma.aiのツイートに対し、今年Teslaの完全自動運転は平均的な運転者の安全性を超えることに自信があると述べつつ、規制当局が認めるかどうかはわからないという趣旨の返信をしている。
FSDはFSDできない (スコア:3, すばらしい洞察)
FSD (Full Self-Driving)はFull Self-Drivingと言っているのにFull Self-Drivingはできないという機能。
消費者からすれば名前詐欺。
Re:FSDはFSDできない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
「Self」の主体が車じゃなくて運転者だったり(汗)
Re: (スコア:0)
なら最初からFSDやんけw
Re: (スコア:0)
自動車運転中と比べて睡眠中や飲酒中に交通事故にあう確率は無視できるレベルで低いのだから、
自動車運転中にこそ完全自動運転が必要。
何か問題でも?
完全自動運転に必要なブレークスルーは技術じゃない (スコア:1)
完全自動運転に必要な要素は
社会が完全自動運転の事故責任を単なる不運や被害者の自業自得等だと飲み込んで、
その責任を自動運転システムの開発者・提供者・認可者・利用者に求めないという社会体制。
人間の運転者より事故率が低くなりさえすれば社会全体としては導入にメリットがあるが、
事故の責任を求める先が存在しない事故が頻発するとか今の社会は受け入れないだろう。
自動運転システムの開発者・提供者・認可者が責任を持つ体制だと早晩賠償で潰れるし、
彼らが外道にもしらばっくれている期間だけ事業が継続するとかいう事になる。
どこまで性能が向上しても稀に起こる事故は消えないだろうし、
社会がそれを不可抗力として受け入れるレベルに出来なきゃどうにもならん。
その点、中国みたいな権威主義国家はかなり有利。
# 幸せかどうかは知らないが。
Re:完全自動運転に必要なブレークスルーは技術じゃない (スコア:3, すばらしい洞察)
どんなに完璧な自動運転システムでも防ぎようのない事故は起こりうるし、そういう場合にシステムに責任を押し付けないようにするのは必要だけど、
完璧なシステムもまた存在しないのだから常に検証して問題があれば改良を続けることは必要だし、
利用者の過失や問題のある管理方法などによる事故もなくなりはしない。
だから「完全自動運転の事故責任を単なる不運や被害者の自業自得等だと飲み込んで」も非常に無責任だと言わざるを得ない。
Re: (スコア:0)
そもそも未だ自動では碌な運転が出来ないことが問題
現物無しに妄想で法規制は語れないという簡単なお話
Re: (スコア:0)
それって技術や政治(社会)の双方から歩み寄るべき事項なんじゃないでしょうか。
社会的には「それによって得られる利益」が「それによって発生しうる事故の被害想定金額」×「事故の発生確率」より
十分大きければ受け入れられるだけの話です。
Re: (スコア:0)
どっちかと言うと恐らくコンサルや政治屋は自動運転利権に噛もうと法律が〜責任が〜とろくろを回すが
肝心の技術がガチャで出る若手超天才エンジニア数人の気分で突然飛躍するので一切噛めず何もかも的外れという状況
金を積んでみた会社や法律を無視してみた会社や商売敵に訴訟してみた会社もあったが死亡事故や停滞を生んだだけだった
そして恐らく技術はある日突然完成して発明したエンジニアをその時抱えていた会社の総取りになる
コンサル系の人財はそれを肌で感じて早めに適当吹いてるのかもね
あるいは足を引っ張って総取り回避に動いてるのか
Re: (スコア:0)
人権無視して良ければいくらでも強行できますからねえ
報道も都合の悪い情報流した人間は抹殺していけばいいんだし
Re: (スコア:0)
今のところレベル4以降の自動運転の事故は、メーカーの責任というのがコンセンサスですよ。
まだ具体的な制度設計はできてなから確実ではないけど。
これに対応するには個人に販売するにはメーカー側のリスクが高く、車両価格も今の車よりずっと高くなるのでMAASの形で提供しようと考えてるところも多い。
Re:完全自動運転に必要なブレークスルーは技術じゃない (スコア:2)
自動車保険代が自動車代に積まれるだけで運転者は保険入らなくていいんだからトータル変わらない気がしないでもないな
というか、自動運転が期間性になるのかも?自動運転保険に入ってないとOnにできないとか
Re: (スコア:0)
それはサードパーティーからソフトを有償・無償で提供する形なら、ソフトウェア使用許諾契約の文言次第で回避可能。
Re: (スコア:0)
どんな契約書でも甲や乙が紙に署名捺印することは可能だけど
可能ってだけ
Re: (スコア:0)
使用許諾契約より法律の方が優先度が高いから逃げられない。
Re: (スコア:0)
人間の運転者なら個人のミスだけど、自動運転だとシステムの不具合になる。
どうあがいても認識ミスはゼロにはならないので、メーカーは認識ミスとそれに起因する事故のリスクを承知して市場に出す他ない。
人が死ぬ事を承知で売るって事は、ミスでは無く故意に人死を許容するという事。
未必の故意による殺人の責任を取りつつ事業を存続とか無理でしょ。
イーロンマスクとかは延々法廷闘争するだろうから、被害者側が十分な法廷戦力を揃えるまでは逃げおおせるだろうけど、まぁそのうち限界は来る。
それまでに未必の故意による殺人を大量の不慮の交通事故死と天秤にかけて「故意の殺人でも交通事故の死者の山よりマシ」って社会が判断する状況を整えねばならない。
かなり難しい目標だし、今の品質では大量の被害者を泣き寝入りさせて時間稼がないと無理だろうね。
本気で完全自動運転を市場投入するならどれだけ汚い手が取られる事か……
Re: (スコア:0)
その理屈はおかしい。
手動運転だって事故は避けられないけど、自動車事故を起こしたら未必の故意と見なされるルールじゃないよね。
Re: (スコア:0)
自動運転信者はすぐにそういうことを言い出すけど、
現実問題としてそこまで信頼性の高いシステムがまだ存在しないことを認識するべきだ
Re: (スコア:0)
技術じゃなく法律論や倫理面で遅れてることにしたがるのはいっちょ噛みしたいだけの無知おじさんでしょ
詳しければ技術面で5年近く全く進捗が無いことは知ってるはず
Re: (スコア:0)
進捗があったとことで倫理面の問題を正面からクリアできる訳がねーよ、という話でしょ。
ほんとに無知で進歩し続けると盲信してるなら
いずれ完璧な自動運転が出てきて責任の所在とか考える必要はなくなる、で終わる。
Re: (スコア:0)
そもそも無知おじさんが妄想する倫理面の課題なんか存在してないって話
Re: (スコア:0)
「そこまで」の基準を冷静に考えると無理ゲーすぎるから
ある程度の死人を許容する構造でないと
実現の見込みはねぇよと自動運転を見限った意見だよ。
Re: (スコア:0)
でも見限ったら実現するってソースもないんでしょう?
そもそもただ真っ直ぐ運転するだけの技術が無いんだから
事故になりそうなら止まればいいし事故を起こせば進めるわけじゃない
Re: (スコア:0)
なにがなんでも自動運転推進したくなければ親コメントみたいな主張にはならんだろ
Re: (スコア:0)
> 人間の運転者より事故率が低くなりさえすれば
これが本当に達成できるなら保険屋が賠償は負ってくれるだろう
Re: (スコア:0)
人を殺す可能性があるとわかってるシステムを故意に売った責任って金で払える物かな?
Re:完全自動運転に必要なブレークスルーは技術じゃない (スコア:1)
人を殺せるという重大な欠陥を持ってる道具が世の中にあふれてますけれど、それについてはどうお考えで?
Re: (スコア:0)
使用者のミスや故意により人を殺すのと、
使用者のミスも故意も無いのに道具自体の問題で人を殺すのは違う。
しかも殺す相手が第三者。
Re: (スコア:0)
つまり、使用者も責任を持って一緒に死ねば問題ない訳ですね。
Re: (スコア:0)
旅客機の不具合で墜落すると何百人も死ぬけど、「適切に」整備する前提で今だって運用されている。で、適切でなかったら被害に対しては金で解決する。
同じでしょう
Re: (スコア:0)
同じこと指摘されてるけど、
自動車一つとってもこれまでだってメーカーの過失で人が死んだりはしてる。
大体自動車がある限り死亡事故は必ず一定数起きるのだから、
すでに「人を殺す可能性があるとわかってるシステムを故意に売」ってんだよね。
だからそれを「違う」というのは論理の問題じゃなくて情緒の問題。
ただし君のように考える人は少なくないので、その情緒の問題を超える必要があるのは確かだろう。
Re:完全自動運転に必要なブレークスルーは技術じゃない (スコア:1)
自動車保険全否定..
普段運転している人 (スコア:0)
普段穏当じゃない経路を運転している人はみんなそう思ってるし
雪道や霧・凍結などの気象条件で運転している人もそう思ってる。
高速道路だけならいけるかもね。(都市高速を除く。)
[Q][W][E][R][T][Y]
Re: (スコア:0)
>高速道路だけ
「他に車のない(特に手動運転車)」が前につくかも(苦笑)
Re:普段運転している人 (スコア:1)
公開自動運転モノがほとんど郊外や高速道路の長距離モノ。
外乱の多い街中はほとんど無い状況で
開発が進んでると思えるネタは無い。
あの宣伝過剰なテスラがそこまで進んだ自動運転なら
そういう外乱いっぱいの動画をたくさん出してくるでしょ。
#関係ないけど、アメリカの動画みると郊外の道路広いなという感想が。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re:普段運転している人 (スコア:1)
郊外とか高速道路で走行距離稼いでも意味ないって言ってるんだけどね。
自分も中距離をよく走るけど物理距離で半分以上を占める国道と高速道路は
時間距離で言うと1~2割、残りの時間は都心の放射道路や市街地・郊外の市街地で、
危険なのは市街地部分と放射道路含む都心部分が圧倒的。
レポートに走行距離の割合なんてないでしょ。
よく出てくる距離当たりの自動運転解除数とか何の役にも立たない指標。
せめて道路分類ごとの成績でも出さないとね。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re:普段運転している人 (スコア:1)
私の疑問を解消できるようなデータは無かったですね
[Q][W][E][R][T][Y]
細かいことだが (スコア:0)
> DMVはムーア氏を含むTeslaの代表者とMicrosoft Teamで3月9日に会談し
Microsoft Teamsじゃないのか
Re:細かいことだが (スコア:1)
そろそろSECに怒られるべきだろ (スコア:0)
ツイート読んだ奴が勝手に思い込んだでは済まないよ。
Re: (スコア:0)
投資で損するカモを増やす有能な人じゃありませんか。
Re: (スコア:0)
お前の年金も投入されとるんやぞ。
Tesla曰く、云々 (スコア:0)
主語が大き過ぎないかい?
Re: (スコア:0)
役所にTeslaの代表者として呼ばれて証言したんだからそうなんじゃないの
Re: (スコア:0)
法人には法人格とやらがあるのでは
こうした方が良いんじゃない (スコア:0)
もう画像認識とかミリ波レーダー云々は、無理っぽいから諦めて補助手段にする。
メインは、工場なんかの自動搬送で使っているマグネットテープみたいなのを道路に埋め込んで、それをたどって進む形式を採用。
交差点なんかには、それ用のセンサーを埋めて信号があれば、それも情報として受信できるようにする。
埋め込み済み区間のみ、自動運転車が運用可能にする。
これで無人のバスとかタクシーを運用して、運行区間が広まってきたら個人用の車を販売する。
こんな感じじゃダメですかね。
Re:こうした方が良いんじゃない (スコア:1)
白線に沿って走るだけなら現状でもできるのでは・・・。
センサー埋め込むコストで白線の精度を上げたほうが安上がりのような。
さらに言えば、いくらセンサーの道があっても横断歩道の人を無視して轢くわけには
いかないので結局は画像認識その他の手段が必要になると思います。
Re: (スコア:0)
自動車工場やアマゾン倉庫はまさにそのシステム無しじゃやって行けない
でも工場以外じゃそういうシステムではやっていけない
ダメだから人工知能でやってるわけ
Re:こうした方が良いんじゃない (スコア:1)