米消費者製品安全委員会、ガソリンをプラスチック製の袋に入れないよう注意喚起 86
ストーリー by headless
注意 部門より
注意 部門より
米消費者製品安全委員会(CPSC)は12日、ガソリンをプラスチック製の袋に入れたりせず、燃料用として認可された容器のみをメーカーの指示に従って使用するよう注意喚起した(CPSCのツイート、 CBS Newsの記事、 The Washington Postの記事、 USA TODAYの記事)。
CPSCは注意喚起に至った理由に触れていないが、米東海岸に燃料を届けるColonial Pipeline Companyが7日にランサムウェア攻撃を受けてパイプラインシステムが一時停止したことが原因のようだ。これによりガソリン不足や価格上昇が発生し、ガソリンスタンドには車の行列ができているという。
CPSCはガソリンを裸火の近くで容器に注がないようにとも述べ、人々が必死になると単純なこともわからなくなるとして、ガソリン用ではない容器を持って行こうとする人たいたら危険を知らせるよう求めている。
なお、ガソリンを満たしたプラスチック製の袋が車のトランクに積み込まれた写真や、女性が給油所でプラスチック製のレジ袋にガソリンを注ぐ動画がソーシャルメディアに投稿されているが、いずれも2019年に撮影されたもので、今回のガソリン不足とは無関係だ。後者は少なくとも米国で撮影されたものではあるが、前者はメキシコで逮捕されたガソリン窃盗犯のものであり、米国ですらない。
Colonialは14日、全パイプラインシステムを安全に再起動したと発表している。一方、ランサムウェア攻撃の実行者とされるDarkSideは金銭が目的であって社会に混乱を招く意図はなかったとし、今後は社会的影響に配慮するなどと述べているとのことだ。
CPSCは注意喚起に至った理由に触れていないが、米東海岸に燃料を届けるColonial Pipeline Companyが7日にランサムウェア攻撃を受けてパイプラインシステムが一時停止したことが原因のようだ。これによりガソリン不足や価格上昇が発生し、ガソリンスタンドには車の行列ができているという。
CPSCはガソリンを裸火の近くで容器に注がないようにとも述べ、人々が必死になると単純なこともわからなくなるとして、ガソリン用ではない容器を持って行こうとする人たいたら危険を知らせるよう求めている。
なお、ガソリンを満たしたプラスチック製の袋が車のトランクに積み込まれた写真や、女性が給油所でプラスチック製のレジ袋にガソリンを注ぐ動画がソーシャルメディアに投稿されているが、いずれも2019年に撮影されたもので、今回のガソリン不足とは無関係だ。後者は少なくとも米国で撮影されたものではあるが、前者はメキシコで逮捕されたガソリン窃盗犯のものであり、米国ですらない。
Colonialは14日、全パイプラインシステムを安全に再起動したと発表している。一方、ランサムウェア攻撃の実行者とされるDarkSideは金銭が目的であって社会に混乱を招く意図はなかったとし、今後は社会的影響に配慮するなどと述べているとのことだ。
そりゃそうだ…… (スコア:2)
金目当ての犯罪は、社会がマトモに機能しているからこそ意味が有るのであって、金を儲けた結果、社会そのものをブチ壊したら、金を儲けた意味が無くなる。
Re:そりゃそうだ…… (スコア:1)
人死にが出るような混乱になるからこそ、金になるだろうと踏んでパイプラインを狙ったんだろうに。
テロリストが何を言ってるんだか。
当局の追求も厳しくなるから、言い訳をしてるだけに思えるが。
Re: (スコア:0)
国内犯なら事実上の死刑になるかもしれないし
国外犯ならある日自宅にミサイル打ち込まれるかもしれないしな
Re: (スコア:0)
破壊する先の社会の住人じゃなければヘーキヘーキ
コンクリートなら大丈夫 (スコア:1)
学校のプールに貯蔵しとけばどうか?
Re: (スコア:0)
そういえばそんなバカをほざいた政治家がいたような
Re: (スコア:0)
ガソプーさんだな
シソーラス [weblio.jp]あって噴いた
スケープゴート (スコア:1)
マッドマックスでガソリンをポリタンクに入れてたから真似できると思っちゃう人が……
あれガソリンを直接手で掬ったり皿状のもので搔き集めたりもしてたし。
Re: (スコア:0)
映画でいうと、タバコ吸いつつガソリンたらしながら乱暴に給油するシーンが何かであったような
Re: (スコア:0)
ブレイドの相棒のじいさんがやってたな。しかも室内で。
Re: (スコア:0)
日本は法的にガソリンは金属缶じゃないとダメだけど、
ガソリン対応ポリタンクは存在するんだよな
Re:スケープゴート (スコア:2)
爺さんと自分ので原付が二台あったんで、入れ忘れていた時用にね。
禁止後は金属缶でやってたけど、爺さんが乗らなくなって買い置きは止めた。
Re:スケープゴート (スコア:2)
オフトピだけど、
ポリエチレン→たくさんのエチレンが重合
ポリプロピレン→たくさんのプロピレンが重合
なのだから、
ポリタンク→たくさんのタンクが重合
であるべき。
Re: (スコア:0)
ポリコレ→たくさんのコレが重合 ですね。コレと言うよりアレな感じだけど。
Re: (スコア:0)
かあさん、ポリデント!
Re:スケープゴート (スコア:1)
Re:スケープゴート (スコア:1)
金属じゃないとダメだという法律なんてないよ。
10L以下の物で適合通っているポリの携行缶もある。
Re: (スコア:0)
そりゃいまどきは車のタンクからしてプラスチックだからな
Re: (スコア:0)
ガソリンと呼ばれているが我々の世界のガソリンとは違う別の液体燃料なのかも
Re: (スコア:0)
燃料入れると言いながらカレー飲んだり酒飲んだりするような感じかな?
現物を備蓄しなくとも (スコア:0)
TOCOMでガソリン先物を買えばいいじゃない。
https://www.tocom.or.jp/jp/market/kobetu/chukyo_gasoline.html [tocom.or.jp]
Re:現物を備蓄しなくとも (スコア:2, 興味深い)
中京ガソリンは、中京地区の製油所からタンクローリーで10kL単位で引き取らないといけないのでハードルが高い
東京ガソリンは、東京湾内の製油所から内航タンカーで100kL単位で引き取らないといけないのでさらにハードルが高い
Re: (スコア:0)
ガソリンを運ぶ手段を失ったら、先物で手に入れられるのは「どこか遠くに眠ってるガソリンの所有権」でしかない
日本では (スコア:0)
軽トラ便商法で怒り爆発させた人がガソリン撒いてビルを爆発させてから
ポリタンクにガソリン入れること禁止が徹底されるようになったよね
https://www.youtube.com/watch?v=Ag2OGvmOnYY [youtube.com]
それまでは比較的ポリタンクにガソリン入れることが行われたと思う(厳格になる以前から違法だけど)
Re: (スコア:0)
田舎じゃ農家が当たり前のようにポリタンクにガソリン入れてつかってる
農機具は、ガソリンとオイル混ぜるタイプが多いので、ポリタンクで混ぜて給油とか
Re: (スコア:0)
バリ島に旅行した時
雑貨屋みたいな店にガソリンがガラス瓶で店頭に並んでたな
Re: (スコア:0)
確かに昔はガソリンがそれほど危ないって印象ないな。
割と身近にありふれてるし燃えやすいから気をつけて扱えぐらいだった気がするし、
上にある通り咥えタバコで給油ってのはヤンチャの定番表現だったりするし。
ガソリンが超危険に変わる閾要素はどこにあるんだろ。
Re:日本では (スコア:2)
趣味が悪いからだろ、わかんない?
Re:日本では (スコア:1)
ガソリンで洗車 (スコア:0)
そんなことをする人が1人だけではなかっただけに注意喚起は必要
Re:ガソリンで洗車 (スコア:2)
大昔、シールなしのレース用車両のチェーンをガソリンで洗うやつはいたなぁ。大半の人は灯油だったけど。
Re: (スコア:0)
セルフのガソリンスタンドでよそ見をしながら給油していたらガソリンが溢れた事があったんだが、給油口の下だけ汚れがきれいに取れたのを思い出した。
危険だが効果はあるのかもしれない。
Re:ガソリンで洗車 (スコア:2)
油系の汚れが落とせて、すぐ揮発して残らず、水をかけたくない部品相手にも使える。
どこでも簡単に手に入って、下手な洗浄剤よりも品質が確実で、それでいて安価。
そんなこんなで部品の洗浄とかに灯油やガソリンを使うのは珍しい話じゃない。
#引火するものがない状態で、少量であれば洗車に使うのもアリかもしれないが……
軍用は? (スコア:0)
軍事分野では、袋を飛行機やら車両に積んで、燃料を入れて運んだりするのは普通なような
まあ米軍なんかはガソリン使わないで全部軽油化してるけど
Re: (スコア:0)
別に軍民関係なく爆発の危険がない特殊なタンクなら問題ないでしょ
普通のポリタンクはガソリンの爆発対策が施されていないからやめろってこと
普通ではないポリタンクはどうなんだって言いたいなら普通ではないタンクは普通ではないってだけ
ミライの日本では (スコア:0)
ポリタンク持って水素入れてもらいに来る人とか出てくるかも。
「凍ったままの七面鳥を油で揚げないで下さい」(おふとぴ) (スコア:0)
この話を思いだした。
https://twitter.com/reutersjapan/status/1200376357714219009 [twitter.com]
感謝祭には七面鳥が付きものだけど、凍ったまま挙げて火事になる
ことが絶えないので、この動画を毎年流して警告してるんだとか。
万が一かもしれないけど、火事になってからじゃ遅いしな。
Re: (スコア:0)
すごいね、でもこれ実はグラグラ煮える油に氷投げ入れるだけで爆弾になるってこと?
Re:「凍ったままの七面鳥を油で揚げないで下さい」(おふとぴ) (スコア:2)
これと同じです。
https://www.youtube.com/watch?v=QRdyHCxoFZ0 [youtube.com]
Re: (スコア:0)
要するに,霧状の燃料に着火するだけで爆発する可能性がありますか,という質問なら,そのとおりです。
日本でも見かける (スコア:0)
セルフGSで赤いポリタンク(灯油入れるやつ)にガソリン入れてる人をたまに見かける
基本的に給油機ホースのレバーを握ってもガソリンは出てこないという
監視カメラで店員が確認後、コントロールパネルの該当給油機のスイッチを押さないとガソリンはでない
一般的にGSは危険物免許の店員がいないとだめらしいが
雇われたバイト君はそんなことも知らないのだろうか?
Re: (スコア:0)
俺はバイオエタノールを入れとくよ。
Re: (スコア:0)
メタノールで十分ですよ
Re: (スコア:0)
そちらは遠慮して上司に譲りますわ。
Re:プラスチック製の袋ではダメ (スコア:1)
うちの上司は飲み過ぎでブタノールだからな、これ以上は……。
Re: (スコア:0)
豚の脂からバイオディーゼルが作れるらしいよ。
Re: (スコア:0)
ちゃんと燃料に戻せそうで何より
Re: (スコア:0)
そういえば昔のサーカスだか大道芸ではそんな人がいたとか
Re: (スコア:0)
おまえはセクシーか!?
Re: (スコア:0)
亜空大作戦スラングルの?