パスワードを忘れた? アカウント作成
15488679 story
Windows

Windows 11 の BSOD、再びブルーに 39

ストーリー by nagazou
ふりだしに戻る 部門より
headless 曰く、

Microsoft が Windows Insider Program の Beta チャネルと Release Preview チャネルに先週リリースした Windows 11 ビルド22000.346 では、致命的エラー発生時に表示される画面、いわゆる BSOD で背景色がブルーに戻されている (Windows Insider Blog の記事)。

Windows で致命的エラー発生時に表示される画面はブルーの背景色から BSOD (Blue Screen of Death) と呼ばれる。しかし、Windows 11 では何らかの理由により黒い背景色の Black Screen of Death に変更されていた。Windows 11 Insider Program に登録したマシンでは BSOD がグリーンの背景色の GSOD となるが、レジストリの HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CrashControl で「DisplayPreReleaseColor」の値のデータを「0」にすれば確認できる。

なお Dev チャネルの Windows 11 Insider Preview でも最近のビルドでは BSOD の背景色がブルーに変更されている。アナウンスには含まれていないため実際に変更されたビルドは不明だが、10 月 4 日リリースのビルド 22471 では黒の BSOD が表示され、11 月 3 日リリースのビルド 22494 でブルーの BSOD が表示されるため、この間に変更されたとみられる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 21時05分 (#4155699)

    を思い出した…ので、カラーコードを確認してみたら、

    Windowsは、だいたい、
    9x:#0000AA
    2000~7:#000080 (いわゆるW3Cのnavyか?)
    10:#0078D7

    で、それに対して、

    MSX-BASIC:#2020FF

    だった。

    結構違ってたのもさることながら、
    2000のBSoDはそんなに暗かったか~、と記憶の風化に愕然。
    2000でBSoDを経験した回数が少なかったせいかも。

    MSXのエミュレータによってはもう少し赤緑が強かったり、
    青を暗めに表示することがあるようだ。

    ※WindowsのBSoD色は、こちらの画像からスポイト [wikipedia.org](最初のATM写真は、#0040D4くらい?)、
     MSX-BASICの背景色は、こちらの画像からスポイト [wikipedia.org]。
    ※記載したカラーコードが正しいか責任は持てません。参考にしたPNG画像が加工されてるかもしれないので。

    • by Anonymous Coward

      QBasicの背景とかWindows 1.01のスプラッシュスクリーンとか、
      Microsoftって青色背景に思い入れがありそうな感じ。
      80年代にライセンスした各種ベーシックも、
      コモドールで青紫、ATARI向けで青緑を
      デフォルト背景色にしていたようだし。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 1時39分 (#4155802)

    緑 GPUドライバ
    赤 GPU以外のサードパーティのドライバ
    青 MSのドライバやOS自体

    こんな感じで色分けすれば、色で原因がわかる

    • by Anonymous Coward

      いくつか問題点はあります。

      1、
      今(8以降だと思います)のBSODは勝手に再起動がかかるので見えている時間が短いので
      表示されても気づくかどうか怪しい。
      エラーで表示されていても気づくことがないのかもしれません。

      2、
      WindowsはOSの作りがいい加減な作りで
      エラーメッセージすら適切ではないOSで
      分類が怪しいかと思います。
      例えばKP41の場合 電源系のハードウェア または OSが壊れている
      2パターンあります。

    • by Anonymous Coward

      デバイスドライバ内で死んだからといってデバイスドライバが悪いとも限らない。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 17時11分 (#4155498)

    意味もなしにコロコロ変えるんじゃネーヨ
    つーか、色変えるとエラーが減るのか?(皮肉)

    • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 17時24分 (#4155508)

      エラーは減らないけれど、エラーによる自殺は防げる [sankei.com]かも?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 17時34分 (#4155513)

      変えたら怒られ、戻したら怒られ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        変えたら怒られ、戻したら怒られ。

        もういっそこうしちゃったらどうだろうか

        おきのどくですが ぼうけんのしょ は きえてしまいました

      • by Anonymous Coward

        一度で済んだことで二度怒られるのはやっぱバカだよ

        • by Anonymous Coward

          変えなければゼロ回では? 二重にバカ

      • by Anonymous Coward

        同じ人間が同じやつに変えろや!戻せや!言ってたりしますからね。
        #そういうヤツは無視しなさい的なのがフィードバックにもあったような…

    • いちおう略称が「BSOD」というインターフェースは保った

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Blue → Black → Blue と来て、Androidのコードネームよろしく、
        「次は"B"で始まるどんな色になるのか」が話題になったりして。

        # 次のスラド国民投票にしてもいいのよ

    • by Anonymous Coward

      色が変わったことがエラーでした

      • by Anonymous Coward

        色を塗り忘れたダケでした

    • by Anonymous Coward

      BSoDの背景色を月毎とかでコロコロ変えるのも変えるのもアリかもと思う。
      10月の更新が原因なので11月の更新速く適用してとか言えるし。

      難点は黒だとPOSTのエラーと区別が付きにくい事で、実際それが青に戻る理由じゃないかな。
      プレビューリリースで色変えるのが定番で、手続きとかで直ぐに戻せなかった説が個人的には一番ありそうだと思ってるけど。

      • by Anonymous Coward

        10のしょっちゅう変わるログイン画面の風景壁紙みたいに、
        死を感じさせる荒々しい風景を定期的に変えたらいいんじゃないか

        • by Anonymous Coward

          「このTumblrには 件の閲覧注意コンテンツが含まれている可能性があります。」
          とか出てきた時のように切ない気持ちになるんじゃないでしょうか

    • by Anonymous Coward
      UX担当者の無能さが凄い
      フィードバックhubで数万件賛成されてるやつとか対応しないんですかね
      • by Anonymous Coward

        や、これは無能な働き者の仕事ですよ
        明後日の~、斜め上の~
        # 能力の無駄使いは褒め言葉だよね ね

    • by Anonymous Coward

      父母みんなが憧れてきた
      希望のブルーがよみがえりました

  • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 20時12分 (#4155661)

    毎回変な修正が多い状態を察するに
    そうなんだろうと

    • by Anonymous Coward

      前の担当者の仕様を変更することで評価が上がるみたいな、
      変な風土があるんじゃないんですかね。
      変わらないことがいい事。という理解が無いというかなんというか…

      • by Anonymous Coward

        モグラ叩き開発ではないかというのは前に見たけどw
        マイクロソフトでは勝手に弄る回して
        後から評価を得るものなんですか?

        • by Anonymous Coward

          ここは「モグラ叩き開発」の訳者でも住んでるのか

    • by Anonymous Coward

      仕様書しっかり作るタイプの従来型ソフトウェア開発手法をつかわなかったのが、
      マイクロソフト成功の理由でもあるのでは?

    • by Anonymous Coward

      「アジャイル開発って仕様書なくていいんですよね?」
      「えっ」
      「えっ」

  • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 21時38分 (#4155722)

    Windows11用にDDR4世代を買ってしまった方に合掌

    ほぼ全てのメモリのセキュリティを突破可能なツール「Blacksmith」が登場
    https://gigazine.net/news/20211116-ddr4-memory-rowhammer-blacksmith/ [gigazine.net]

    こっちはローカルハードウェア攻撃なのでそうでもないが

    PCを保護するモジュール「TPM」をハードウェア経由でハッキングしてデータにアクセスできるとの報告
    https://gigazine.net/news/20211119-tpm-sniffing/ [gigazine.net]

    # やっぱ2025年までは10で凌いで買い替えは様子見が無難ぽい

    • by Anonymous Coward

      ほぼ全てのメモリのセキュリティを突破可能なツール「Blacksmith」が登場
      >>「ロウハンマーに対策済みだというメモリメーカーの主張は誤りであり、
      >>誤った安心感につながるものだということが確認されました。
      >>現行のあらゆる対策はロウハンマーに対して不十分であり、
      >>攻撃者はこれまで想定されていたよりも簡単にシステムに侵入できることが示されています」と結論づけました。

      誤った安心感についてはWindows updateの中身と重なるものがある。

    • by Anonymous Coward

      rowhammerは面白いけど実際に脆弱性を突ける条件を成立させるにはほぼ乗っ取れてないといけない件

  • by Anonymous Coward on 2021年11月20日 12時11分 (#4155984)

    ブルースクリーンを見る機会がほとんど無くなった。
    最後に見たのがいつか忘れるレベル。
    デバイスドライバの出来自体が良くなったってのもあるかもしれないけど、よっぽど変なハードウェアを
    接続しなければそう簡単に死ななくなってる。
    あとはハードウェアの寿命的なところで挙動が怪しくなると……って感じだけどこれはもうどうしようも無いし。

    • by Anonymous Coward

      変なドライバには、MSが署名を与えなくなったから・・

      • by Anonymous Coward

        MSが署名してるGPUのドライバはあいかわらずよくクラッシュするよ
        常時起動&高頻度利用勢のおれみたいな人は結構な確率でWHQL署名つきGPUドライバのクラッシュにあってるはず

        メーカー配布のWHQLドライバも、WindowsUpdateで降ってくるWHQLドライバも、
        どっちもまだ安定してるとは言い難い

    • by Anonymous Coward

      退職してから見てない。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...