パスワードを忘れた? アカウント作成
15495683 story
お金

J.R.R. トールキン作品をテーマに使った暗号通貨 JRR Token、滅びの裂け目に投げ込まれていた 34

ストーリー by nagazou
侵害 部門より
headless 曰く、

世界知的所有権機関 (WIPO) が 9 月、ドメイン名「jrrtoken.com」が商標「J R R TOLKIEN」を侵害しているとして、商標を保有する J.R.R. トールキンの遺産管理団体への移転を命じていたようだ (WIPO の裁定The Verge の記事Ars Technica の記事)。

このドメイン名を使用していた暗号通貨「JRR Token」は「すべてを支配する一つのトークン (The One Token That Rules Them All)」をキャッチフレーズとし、トールキン作品のさまざまな要素をテーマに用いていた。そのため、トークンの提供が開始された直後の 8 月 7 日、トールキンの遺産管理団体が WIPO の調停仲裁センターに申立てを行っていたという。このドメインはセンターが裁定を行った時点で「thetokenofpower.com」にリダイレクトされており、トールキン作品「ホビット」に登場するガンダルフに似た人物を含む複数の魔法使いの画像や、トールキン作品に関連するそのほかの画像が使われていたそうだ。

訴えられたドメイン保有者 (被告) は「jrrtoken.com」が商標の「L」と「I」を含まず、混乱するほど似ていないと主張したほか、トールキン作品のイメージを使用したのはパロディであり、不誠実さをもって使用したのではないなどと主張した。しかし、被告は著名な商標の 1 ~ 2 文字を置き換えたドメイン名が必ずしも商標を侵害しないという WIPO の過去の裁定を依拠としていたが、現在は当時と異なる認知可能性テストにより判定が行われるようになっている。そのため、審査委員は現在の基準で混乱するほど似ていると判断した。また、被告がパロディだと主張した点も商標の想起を認識していたことを裏付けるものとされた。

このほか、ドメイン名に対する正当な権利が被告にないこと、ドメイン名が不誠実に登録・使用されたことも認定され、ドメイン名移転の申立要件がすべて満たされたとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  営利目的と見なされるだろうし、下手すると暗号通貨詐欺を疑われる。当人にそんなつもりはなかったとしても、外部からそういう風に見られる可能性は高い。

     そんなものに無許可でブランド名使われたらそりゃ怒られるに決まってる。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      みんなが注目して期待するようなコンテンツだったら
      もっと徹底的に怒られるだろw

  • by Anonymous Coward on 2021年11月26日 17時38分 (#4159345)

    ただのジョークサイトじゃなかったのか。

    • by Anonymous Coward

      ドメインの権利という観点から見ればジョークでもいやむしろジョークで商標を侵害する場合はパチモノサイトを作るのと同じくらい罪が重いということでは。

    • by Anonymous Coward

      L、つまりLOVE、すなわち愛が欠けてたのさ

    • by Anonymous Coward

      暗号通貨ってもうノリで作る時代になってしまったんだね…正直わけわからんです…

      • by Anonymous Coward

        カニエコインが出てきた時点でもうノリで作ってるのしかいなかったのでは

        • by Anonymous Coward

          むしろまだトランプコインが無いのが不思議

          • by Anonymous Coward

            なぜ書き込む前に調べることができないのか

            • by Anonymous Coward

              調べたならなぜctrl+vの一つもできない無能なのか

      • by Anonymous Coward

        2014年のアルトコインブームの時にはもう自分用の仮想通貨を作ってくれるWebサービスあったよ
        しょうもないコインが発行し放題だった

  • by Anonymous Coward on 2021年11月26日 17時43分 (#4159349)
    あれはD&Dの版権だっけか
    でもD&Dでホビットがハーフリングになったのはトールキン財団のせいだし
    そうやって特許のように首締めあって苦しめばいいんだ
    • by Anonymous Coward

      実際には無かったと言う話もあるぞ
      土下座

      • by Anonymous Coward on 2021年11月26日 19時46分 (#4159421)

        裏で何があったかはともかく、連載ではビホルダーだったのが単行本で手足が生えて鈴木土下座ェ門になったのは確か。両方実物を見てる。FF1でも初出時にいたビホルダーとデスビホルダーというモンスターがリメイク時にイビルアイとデスアイという名前に変わったりしてる

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        スカイライン(仮名)で

    • by Anonymous Coward

      ファンタジーによく登場する「身長が人間の半分くらいの種族」はハーフリングとかグラスランナーとか圃人(レーア)とかいろんな名前になってる。トールキンが版権を持っていないエルフやドワーフやゴブリンはおおむねそのままの名前だけど、エルフやゴブリンの中身がトールキン以前の民間伝承とは完全に別物になっているのは気にしないらしい

      • by Anonymous Coward
        だかトールキン財団は「直立歩行する豚の種族」をオークと呼ぶことにはなぜか文句をつけてこない
        こいつもトールキンが版権を持ってるオリジナル種族なのにね
        本気で潰しに来られたら多数のファンタジー小説やゲーム(特にエロゲ)が巻き込まれて大変なことになると思うが
        • by Anonymous Coward on 2021年11月26日 23時01分 (#4159497)

          オークも、エルフやトロール、ゴブリンとかと同じく、トールキン以降でイメージが固定化されたけど、ベイオウルフや失楽園にも出てくる怪物(?)の名前だからな。
          エルフやゴブリンなんかと同じく、トールキンが再定義しなおしたようなものだが、同様に名称自体は昔からあるもの。
          ホビットは、名称も含めてトールキンオリジナルだから、そのあたりの差だろうね。

          トールキンの名称含めてオリジナルなのに、いたるところで使われてきた単語で、ホビット以外で有名なのはミスリル。
          こっちは映画化された頃からケチをつけてまわるようになったので、ゲームとかのリメイク作品では名前を修正したりしてることが多い。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年11月26日 21時59分 (#4159475)

          樫の木から進化した生命体ですって言われたらどうしようもないからでは(綴りが違う)

          #呼んだら首だけ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            あとトールキンのORKは豚づらじゃないからね。

            • by Anonymous Coward on 2021年11月26日 23時59分 (#4159514)

              というかゴブリンをエルフ語で呼んだだけだからな。オークがゴブリンと別モンスターになってるのはD&Dからだから日本人の責任ではない(D&Dのオークも豚づらじゃないが)。妖精弓手がゴブリンスレイヤーのことをオルクボルグと呼んでいるのはむしろ原点回帰だな。

              なおベヒーモスとバハムートが別モンスターになっているのは明らかにFFのせい

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                なおベヒーモスとバハムートが別モンスターになっているのは明らかにFFのせい

                バハムートをドラゴンの姿にしたのはD&DなのでやっぱりこれもD&Dのせいじゃないかな

          • by Anonymous Coward

            商標使用の契約が切れた結果、新しい名前はSRADでslashdotとは無関係だとしたサイトもありましたね。

        • by Anonymous Coward

          中つ国のオークは豚との関連がないので、豚の種族ならトールキン由来から外れるんでは?

  • by Anonymous Coward on 2021年11月26日 17時53分 (#4159356)

    The Hobbit: The Desolation of Smaugからとってはいかがか

    /*
    原題的にはスマウグの荒廃
    邦題的には竜に奪われた王国
    2作目だしいい感じかもね
    */

  • by Anonymous Coward on 2021年11月26日 20時00分 (#4159428)

    被告がパロディだと主張した点も商標の想起を認識していたことを裏付ける

    これが通るんなら商標物に対するパロディは全滅しないか?
    誤認と想起は別物だと思うんだがなぁ……

    • by Anonymous Coward

      google翻訳だとそんな語が出て来なくて、紛らわしいほど類似してる、悪意を持ってしようしている、非営利のパロディーサイトなら話は違ったかもって訴訟側の意見が通った感じです。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月26日 21時21分 (#4159457)

    JR TOK…AN?

    • by Anonymous Coward

      JRやJRAが仮想通貨を作ってたらどうなったんですかね。

      • by Anonymous Coward

        kasoutuuka ⇒ kasousuika

      • by Anonymous Coward

        JRならブロックチェーンのブロックの代わりに、編成の車両が増える

    • by Anonymous Coward

      JR統合知性体

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...