パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年12月のidle人気記事トップ10
15516010 story
ビジネス

日本でもディーゼル車用の尿素水・アドブルーが不足。10倍以上の高騰例も 121

ストーリー by nagazou
めんどくさいことに 部門より
11月頃に韓国で尿素水(アドブルー)不足が大きな問題となっていたことは記憶に新しいが、日本国内でも12月頃からアドブルーの不足が顕著になり始めているという。この影響で価格が高騰しており、通常1リッターあたり200円程度のものが2560円程度にまで高騰している例も出てきているようだ(くるまのニュース物流ニュースマーケットニュースTogetter)。

現在のディーゼルエンジン車では、排出ガス中の窒素酸化物を化学反応させて排出ガスを浄化する仕組みを採用しているためディーゼル車オーナーは定期的にアドブルーを補充する必要がある。日本では日本国内のアンモニア消費量の8割近くを国内生産で対応していたことから、アドブルー不足の影響は少ないとみられていた。

しかし、実際にはトラックドライバーや運送企業経営者たちからアドブルー不足の声が聞かれるようになったという(Yahoo!ニュース個人)。こうしたアドブルー不足の経緯としては、オーストラリアと中国が対立し、中国がオーストラリア産石炭の輸入を停止した結果、電力不足が発生 。アドブルーの中国での生産量が減少したことにある。中国にアドブルー供給をほぼ依存していた韓国が不足に陥ったというもの。

国内での高騰原因については、いわゆる転売ヤーが買い占めをしているという説、韓国が国際市場にあるアドブルーを買いあさった結果、在庫が逼迫して国内にも影響が出てきたなどの説もある。いろいろいわれているものの、国際的な玉突き事故が一因になっている模様。
15512845 story
音楽

「私、CD使った事がありません」 CDで音楽を聴いたことがない層がいると話題に 194

ストーリー by nagazou
ゲーム機なら触ったことありそうな気がするけど 部門より

新社会人にCDで音楽を聴いたことがない層がいるという話題がSNS上で大きな盛り上がりを見せているという(まいどなニュース)。きっかけになったのは麻酔科専門医のnosadaさん(@anesthnosada)のツイートで、

「今日の局所麻酔オペの患者が音楽CD持参で入室して来たのですが、受け取った新人看護師がフリーズしておる。 『私、CD使った事がありません』 続いてフリーズする俺、外科医、そして患者本人。 ジェネレーションギャップを残酷なまでに痛感させられました。 この痛みは鎮痛できなかったよ……」

というもの。患者の精神的な安定のため、手術中にかける音楽の持ち込みを推奨しているのだが、その過程で若い看護師がCDプレイヤーの操作が分からない、という流れになったようだ。

15529020 story
アニメ・マンガ

徹夜組が消えたコミックマーケット 99 67

ストーリー by headless
開催 部門より
KAMUI 曰く、

12 月 30・31 日に開催のコミックマーケット 99 で、長年の問題となっていた徹夜組が居なくなったことがツイッター報告されている。

これは COVID-19 予防のため事前購入のチケット入場制になったことが原因ではあるのだが・・・なお、同様にコミケット会場での飲食に制限が掛かっており、この余波で会場内のコンビニには弁当類が置かれていない模様。参加者は注意されたい。

15500642 story
スラッシュバック

警備用ロボットがエレベーターの出入口を塞ぐトラブル。安全装置がアダに 131

ストーリー by nagazou
問題は通報時のサポート対応ではないかと 部門より
警備業務などにロボットが導入される大型施設も増えているようだが、それに関連したトラブルも起きているようだ。Togetterにまとめられた内容によれば、11月21日にエレベータの乗り降り口でロボットが入り口を塞いでしまい、足の不自由なお年寄りがエレベータから出られなくなったというトラブルがあったようだ(keijitakedaさんのツイートTogetter)。

元となったkeijitakedaさんのツイートによれば、そのエレベータには3名が搭乗しており、その人物は日本語の分からない外国人男性で、かつ介助が必要な足の悪い高齢者だった。さらにエレベーター内には付き添いの女性が二人おり、荷物もたくさん入っていたようだ。そこでロボットはドアの上に止まり、エレベーターのドアに挟まれ、乗客の進路を塞いでいる状況にあったという。

keijitakedaさんが緊急通報などを行ったものの、サポートの対応が機械的で問題があり、結局keijitakedaさんがロボットを抱き抱えてドア前から排除することで対処することでなんとかなったようだ。同氏は動画でもその様子をアップしている(動画ツイートその1動画ツイートその2)。

このトラブルとなったロボットのメーカーであるSEQSENSEは11月24日、お詫びとご報告という内容の案内を出している。その案内によれば、同社はロボットの安全装置を作動させたが、周囲に人がいる状況であったため、それにより安全装置が働いてロボットの後退ができなくなったことが原因であったと説明している(SEQSENSE:お詫びとご報告)。
15507054 story
変なモノ

マイナビで「大東亜以下」の件名でメール送信事故。学歴フィルターか 144

ストーリー by nagazou
あちゃー 部門より
就職活動中とみられる大学生に対して、マイナビの新卒事務局から「大東亜以下⑨」という件名のメールが送られてきたとしてネット上で話題となっている(ITmedia)。

件名から送付先登録者の学歴ごとにメールを区別するフィルタを使っていたのではないかとの指摘が出ている。また最後の「9」という数字が一部で「馬鹿」の隠語として使われているそうで、このこともツイートの拡散に影響しているらしい。ITmediaの記事によれば、このメールが送られてきたのは、東急のグループ企業のインターンシップの募集だったそうだ。マイナビは取材に対し「事実関係を確認中」とコメントしているとのこと。
15500968 story
お金

文科省の科学研究費を使うには「他の研究に絶対に使わない」という証明が必要 131

ストーリー by nagazou
偉い人にはそれがわからんのです 部門より
@satecoさんが科学研究費にまつわる話題をいくつかツイートしている。そのツイートによると、科学研究費でプリンターを購入したいと申請を行ったところ、お上から「この科研費研究以外の印刷に使ってはいけない」「他の研究に絶対に使わないということを証明できるなら買っても良い」と言われたりしたそうだ。このほかにもペットボトルのお茶代やコピー用紙などの費用の扱いなどで、研究室の頭脳がその分野の解決のために何日も使われていたりする模様。実際、こうした科学研究費の厳しすぎる運用条件に怒りを感じている現場の人は多いようだ(@satecoさんのツイートBUZZmag)。

pongchang 曰く、

科学研究費にまつわる@sateco先生のエピソードに注目が集まっています。
オッカム先生も手を焼いた

15522581 story
スラッシュバック

メタルバンドが存在する市町村では死亡率が低くなるという研究。ヘルシンキ大学 74

ストーリー by nagazou
世界的なものなのか調査していただきたい 部門より
フィンランドのヘルシンキ大学で行われた研究によれば、ヘヴィメタルのようなメタルバンドの存在する都市は、存在しない都市よりも死亡率や入院率が低いのだそうだ。メタルバンドのある都市では、病院は他の地域よりもアルコールや自殺の問題を取り扱う数が少なかったこの研究は医学雑誌のBritish MedicalJournalに掲載されたという(IltalehtiHiroさんのツイート)。

メタルバンドの多い地域は他の都市よりもアルコール関連死が最大で17%減少している。失業率が高いところが多いにもかかわらず。この結果は、メタルミュージックがより健康的なライフスタイル、困難な状況への対処能力、より強いコミュニティ意識を促進することを示唆しているのではないかとしている。なお、この研究を行った研究者は、音楽全般にこうした効果があるのかは分からないとし、そうした考えを持つにはより多くの研究が必要だとしている。
15523777 story
クリスマス

サンタ追跡 2021 27

ストーリー by headless
恒例 部門より
今年も NORAD のサンタ追跡ミッションが間もなく開始される (公式サイトニュースリリースサンタ追跡 2021年版トレーラー)。

NORAD のサンタ追跡公式サイトでは、日本時間 24 日 18 時から出発の準備を進めるサンタの更新情報を確認できるようになる。米国では 5G C バンドの信号による航空機の電波高度計等への干渉が懸念され、航空業界からは 1 月 5 日までの商用サービス延期だけでは不十分との声も出ているが、ルドルフがナビゲートするサンタのフライトシステムは影響を受けない。

20 時にはトールフリーのサンタ追跡電話番号がオープンする。COVID-19 パンデミックが続く中、今年も昨年に続いてオペレーターの数を減らしているため、オペレーターにつながらない場合は録音による更新情報を聞くことになる。サンタの現在位置は Amazon Alexa に聞くこともできるほか、Bing や NORAD のソーシャルメディアチャンネルでも確認できる。モバイルアプリ (AndroidiOS) も更新版が利用可能だ。

NORAD が Bing Map に乗り換えるまでサンタ追跡を担当していた Google は、独自のサンタ追跡システムを公開してから今年で 10 年目となる。Google のサンタ追跡は日本時間 24 日 19 時から。サンタの現在位置は 「Google サンタを追いかけよう」公式サイトのほか、Google アシスタントに教えてもらうこともできる (The Keyword の記事 [1][2])。

追記 12 月 24 日 20 時: トレーラーから埋め込み版追跡画面に変更。Googleによればニュージーランドでプレゼントを配っているサンタだが、NORADによれば今まさに北極を出発したところだ。

追記 12 月 26 日: ミッション終了のため追跡画面からトレーラーに戻す。
15508134 story
アナウンス

SFマガジン、『絶版となり入手困難となった本を想像で特集する企画』が炎上、中止に 112

ストーリー by nagazou
SFは面倒とかまた言われそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

早川書房はSFマガジンの企画「読みたくても高騰していてなかなか読めない幻の絶版本を、読んだことのない人が、タイトルとあらすじと、それから読んだことのある人からのぼんやりとした噂話だけで想像しながら書いてみた特集」の中止を発表、謝罪を行った(J-CAST ニュース編集の塩澤快浩氏のツイート)。

SF作家・樋口恭介さんらがツイッターで企画を発表したところ「絶版にしているのは早川だろ」「ツイッターで個人がやるならともかく早川書房がやることじゃない」「名作SF『スラン』を復刊しろ」などといった苦情が殺到。中止となった。樋口氏はnoteで顛末を告白したが、その中でも評論家に対する誹謗中傷があったとして削除。再び謝罪している。

早川書房は名作SF小説を多数刊行しているが、絶版にしてしまっているのも多いので想像で書くのではなく単純に復刊人気投票とかすればよかったのではないだろうか。僕は多くのアニメや漫画の元ネタになっているA.E.ヴァン・ヴォクトの傑作SF『スラン』がまた読みたいです。

15525803 story
アナウンス

Tesla、米当局が危険性の調査を開始した走行中のゲームプレイ機能を早速無効化 46

ストーリー by headless
停止 部門より
Teslaが 25 日に広範なユーザーへの提供を開始した最新のアップデート V11.0 で、走行中の「Passenger Play」機能を無効化したそうだ (The Verge の記事Ars Technica の記事The Register の記事Teslarati の記事)。

Passenger Play はセンターディスプレイでビデオゲームをプレイできる機能だが、昨年 12 月のアップデートで走行中のプレイが可能となっており、その安全性について米国家運輸安全委員会 (NHTSA) が 21 日に調査開始を発表していた。

NHTSA は既に Tesla からアップデートで対応すると伝えられているとの声明を出していたが、変更が V11.0 に含まれることを The Verge が確認したとのこと。

V11.0 には停止中にプレイできるようオリジナル版の「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が追加されているほか、ヘッドライトの点滅をカスタマイズする「Tesla Light Show」や、車内からマイクで外の人に話しかけることを可能にする「Boombox Megaphone」などの新機能が含まれている。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...