パスワードを忘れた? アカウント作成
15514878 story
変なモノ

突っ張り棒方式の「懸垂バー」、アパートに設置したらドア枠が壊れた 78

ストーリー by nagazou
かなり壁に負荷がかかりますよ 部門より
ドアの枠に取り付けるタイプの「ドア枠 懸垂バー」という製品が存在するが、その懸垂パーをアパート室内のドア枠に対して設置したところ、ドアの枠ごとメリメリっという音が広がり、部屋の壁にまでひびが入ってしまったという事例が話題となっている(Togetter)。

木造賃貸は構造材に余りコストがかかっていないことが多いことから、こうした懸垂バーだけでなく突っ張り棒などでも壁を壊してしまうことが多いようだ。どうしても設置したい場合は壁の中の柱を測定する探知機のようなものがあるので、それで左右の壁に強度のある柱があるかを探してから実施するといった対策は必要であると思われる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Y-taro (38255) on 2021年12月16日 7時18分 (#4170624)

    正しい使用方法なら家が壊れなかったと言える?
    懸垂バーの欠陥が原因で財産に損害を被ってない?

    Q9
    具体的にはどのようなものが欠陥に当たりますか。

    A
    一般に、欠陥は次の3つに分類することができます。
    【1】製造物の製造過程で粗悪な材料が混入したり、製造物の組立てに誤りがあったりしたなどの原因により、製造物が設計・仕様どおりに作られず安全性を欠く場合、いわゆる製造上の欠陥
    【2】製造物の設計段階で十分に安全性に配慮しなかったために、製造物が安全性に欠ける結果となった場合、いわゆる設計上の欠陥
    【3】有用性ないし効用との関係で除去し得ない危険性が存在する製造物について、その危険性の発現による事故を消費者側で防止・回避するに適切な情報を製造者が与えなかった場合、いわゆる指示・警告上の欠陥
    消費者庁「製造物責任法の概要Q&A [caa.go.jp]」Q9

    (強調筆者)

    • by goldenslamber (49013) on 2021年12月16日 10時34分 (#4170715)

      適切な情報を製造者が与えなかった場合

      突っ張り棒だと、「壁の強度を確認して適切に使用してください」みたいなことが書いてますね。
      件の懸垂バーは知らないけど、おそらく同じ注意書きがあるんじゃないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        突っ張り棒だと、普通は耐荷重が数キロ~十数キロくらいじゃない?
        それでも下に梁が通ってる壁の強い所を探せとか注意が書かれてる。
        ドア枠に付けろとは書いてなかったと思う。

        懸垂バーは耐荷重100kg以上になるから、壁やドア枠に与える力も
        相応に大きくなるよね。しかもドア枠に固定するような写真まで
        掲載してるわけだから。

        https://www.amazon.co.jp/dp/B081GC7QT3/ [amazon.co.jp]
        >優れた吸着パッドを使用することで壁やドアを傷つけない。
        へー

        耐荷重200kgと明記してあるぞ……
        しかもドア枠に固定してる写真付き。

    • by Anonymous Coward

      懸垂バーの欠陥よりアパートの欠陥をPL法でつく方がいい気もする。

      • by Y-taro (38255) on 2021年12月16日 9時34分 (#4170674)

        不動産はPL法の対象外なので。
        ついでに、それ自体が壊れただけの場合も対象外なので。

        第二条 この法律において「製造物」とは、製造又は加工された動産をいう。
        第三条 製造業者等は、その製造、加工、輸入又は前条第三項第二号若しくは第三号の氏名等の表示をした製造物であって、その引き渡したものの欠陥により他人の生命、身体又は財産を侵害したときは、これによって生じた損害を賠償する責めに任ずる。ただし、その損害が当該製造物についてのみ生じたときは、この限りでない。
        製造物責任法 [e-gov.go.jp]第2条第1項、第3条

        (強調筆者)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういうのはPL法ではなく民法の土地工作物責任の範囲。

  • 製造業に就職してから、「ものは力を加えると壊れる」という意識が非常に強くなって、こういう商品は、(私のイメージでは)使わないですね。
    いやもう、物干し竿(アルミ製)も、中央にハンガーつるすと曲がるんではないかとそう思っています。
    職業病?
    --
    ¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
    • by Anonymous Coward

      それ言い出すと「本棚に本を置くと歪むよね」とかなりません?うちのは実際にそうなってるけどね。

    • by Anonymous Coward

      重力も気圧も無い家に住むしかありませんな

      • by Anonymous Coward

        作用・反作用を忘れてます。
        周囲や内部でものが動いたら駄目なので、時間も停止させないと。

    • by Anonymous Coward

      いやもう、物干し竿(アルミ製)も、中央にハンガーつるすと曲がるんではないかとそう思っています。

      見えるところで少しずつたわむものは、壊れる前に気付いてもらえることも多いと思います。
      家具だと重い物を入れすぎて、洋服タンスの引き出しの底が抜けたとか、学習机の引き出しのレールが外れた、なんてことがあります。

      # 丈夫な婚礼家具セットを人が入れるように間を開けて置いて、丸棒の両端に転がらないように板を付けて、それを家具の上に渡らせて懸垂している人がいた

    • by Anonymous Coward

      思ってますってことは家で洗濯物干さない人だな。
      物干し竿なんて素材が何だろうがいずれ撓む。安のものなら自重で撓む。
      なんならハンガーも洗濯物の重みで歪むし。
      職業病の域にはまだまだでしょう。基本的にものはやりすぎると壊れるしやりすぎなくても壊れるのでどこまでやったら壊れるかいつ壊れるかを気にしましょう。
      あとアルミの竿は錆びるのでいちいち仕舞うのが面倒でない人以外はステンレスか合成樹脂製にした方がよい。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 6時30分 (#4170616)

    自殺に使われそうだしな

    • by Anonymous Coward

      自転車ぶら下げるとかブランコとか使えそうですよね。流行らないかなあ

      • by Anonymous Coward

        天井や壁から鎖が垂れ下がっているような部屋ですか?

    • by Anonymous Coward

      ハンモック吊りたいからそういうフックあるといいなぁ

      • by Anonymous Coward

        ハンモック吊りたいからそういうフックあるといいなぁ

        単管パイプ(工事現場の足場に使ってるアレ)で自作するといいですよ
        懸垂もできますし

  • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 8時16分 (#4170637)

    やけに「アパート」だの「木造賃貸」に限定したがっているけど、コレ、木造家屋全般で起こりうることでしょ。

    ドア枠の拡がる方向への荷重なんて、そもそも想定していない。壁(大壁 [wikipedia.org])だって、パネル1枚だからそこへ想定外の荷重をかけたら当然破砕される。

    こういう商品への疑問が生じないっていうのは、生まれてからずっとコンクリート製の集合住宅にしか住んだことのない人が多いからなのかなぁ。木造家屋で生まれ育っていれば、アパートに限らず、構造材以外の壁や梁の強度がそれほど高くないことはわかると思うが。

    • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 8時48分 (#4170650)

      コンクリート製の集合住宅だってコンクリート壁は隣家との間だけ
      自家の部屋を仕切る壁の構造は木造家屋と同等だし、大きな力が加わった場合の強度は木造家屋より弱いこともありうる
      四方がコンクリート壁で囲まれて強度が高いのはワンルームマンションだったりする

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        考えてみたらマンションとかがらんどうの部屋をパーティションで囲ってるようなものか。
        木造の方が構造材の柱近辺である可能性が高い位かもな。

      • by Anonymous Coward

        鉄筋コンクリートのマンションの屋上に上ってはいけない
        人が上ることを想定した強度になっていないから

        という話を聞いたときに怖いと思った

    • by Anonymous Coward

      構造材以外の壁や梁

      それたぶん梁じゃなくて別の呼び名だったりするんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      分譲タワマンに住んでますが、そういうところでも普通に起こりますよ。購入時の説明で「こことそこは強度が弱いので突っ張り棒は入れないで下さい」としっかり言われました。

      • by Anonymous Coward

        タワマンは軽量化厳しいと言いますしね

        > こういう商品への疑問が生じないっていうのは、生まれてからずっとコンクリート製の集合住宅にしか住んだことのない人が多いから
        は関係なくて単に物知らずだったと

        壊れる前にはミシッとか言いそうなもんだけどね

    • by Anonymous Coward

      今時の家(部屋)は、どんなに高かろうが大抵軽天に石膏ボードでしょうから、強度はお察し。

      #多分これを使えるかどうかは、ドア枠の横方向強度にかかっていると言っても過言ではなさそう。

      • by Anonymous Coward

        >ドア枠の横方向強度

        カーテンレールのない窓に使う突っ張り棒カーテンレールがありますね。

        カーテンや洗濯物ならせいぜい数キログラムだけど、体重を支えるとなると
        突っ張る力が相当なんでしょうなあ。

        • by Anonymous Coward

          カーテンも結構重いよ。
          安物だと、ペラペラで軽いかもしれないけれど…。

      • by Anonymous Coward

        玄関ドアみたいな重量物前提ならともかく、室内のドア枠の強度なんてお察しレベル。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 9時18分 (#4170667)

    ベランダの向こう側にぶら下がればいいのに

    • by Anonymous Coward

      ベランダの向こう側にぶら下がればいいのに

      この時期は寒いから、ちょっとね。

    • by Anonymous Coward

      > ベランダの向こう側にぶら下がればいいのに

      ベランダの向こう側? 隣の床の上で?
      ↓↓↓
      いやいや対向方向にだろ?
      ↓↓↓
      床ねーや
      ↓↓↓
      あ、首つりなのね
      ↓↓↓
      爆笑
      ↓↓↓
      ならてるてる坊主でもいいじゃん(キリッ)

  • 値段調べたら『懸垂バー』なるオシャレなものとあんまり変わんなかったぞ。

    飽きたら室内物干しにもなるぞ。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 9時43分 (#4170680)

    60代のおばさんが懸垂してる。

    腹の出たスラド民にはできない。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 11時38分 (#4170761)

    https://www.amazon.co.jp/dp/B088WGZ4JB [amazon.co.jp]
    ドアの上部に引っ掛けて柔軟を行うベルトです。
    ドアの方向を間違えるとドアごと逝きますね

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...