パスワードを忘れた? アカウント作成
15516010 story
ビジネス

日本でもディーゼル車用の尿素水・アドブルーが不足。10倍以上の高騰例も 121

ストーリー by nagazou
めんどくさいことに 部門より
11月頃に韓国で尿素水(アドブルー)不足が大きな問題となっていたことは記憶に新しいが、日本国内でも12月頃からアドブルーの不足が顕著になり始めているという。この影響で価格が高騰しており、通常1リッターあたり200円程度のものが2560円程度にまで高騰している例も出てきているようだ(くるまのニュース物流ニュースマーケットニュースTogetter)。

現在のディーゼルエンジン車では、排出ガス中の窒素酸化物を化学反応させて排出ガスを浄化する仕組みを採用しているためディーゼル車オーナーは定期的にアドブルーを補充する必要がある。日本では日本国内のアンモニア消費量の8割近くを国内生産で対応していたことから、アドブルー不足の影響は少ないとみられていた。

しかし、実際にはトラックドライバーや運送企業経営者たちからアドブルー不足の声が聞かれるようになったという(Yahoo!ニュース個人)。こうしたアドブルー不足の経緯としては、オーストラリアと中国が対立し、中国がオーストラリア産石炭の輸入を停止した結果、電力不足が発生 。アドブルーの中国での生産量が減少したことにある。中国にアドブルー供給をほぼ依存していた韓国が不足に陥ったというもの。

国内での高騰原因については、いわゆる転売ヤーが買い占めをしているという説、韓国が国際市場にあるアドブルーを買いあさった結果、在庫が逼迫して国内にも影響が出てきたなどの説もある。いろいろいわれているものの、国際的な玉突き事故が一因になっている模様。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nnnhhh (47970) on 2021年12月16日 16時00分 (#4170953) 日記

    韓国で困ってて値上がりしてるのにすぐ隣の日本に影響ないわけないよなぁ
    誰かが持ち出しするだろうし…

    • Re:そらそうよね (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2021年12月16日 16時23分 (#4170974)

      韓国が困っていたのは、ほぼ中国からの輸入に頼り切っていてそこがストップしたからです。
      そのとき日本は国内需要の 8 割は自国で賄っているからひとまずは大丈夫、という話だったのですが、
      どうやら 8 割だったのはアンモニアで尿素に限ると 4~5 割 [rim-intelligence.co.jp]という話も出てきているみたいです。
      ただ国内のこの状況は「ヤバいと言うから慌てて直近分をかき集めた結果、不足になっている」というトイレットペーパーと同じ現象だと思います。
      三井化学も増産するよ [rim-intelligence.co.jp]と言っているので、暫くすれば落ち着くのではないでしょうか。
      # 中国の減産も電力事情によるもので、今はオーストラリア産の石炭輸入再開しているし、時期に輸出はいくらか戻ってくるでしょう

      親コメント
      • by nnnhhh (47970) on 2021年12月16日 16時32分 (#4170979) 日記

        > 「ヤバいと言うから慌てて直近分をかき集めた結果、不足になっている」というトイレットペーパーと同じ現象だと思います。

        そんな感じですね。
        他国に持ち出す人の分は消費増えてるし、そんな人向けに買い占めて高値で売ろうっていう人も出てくるだろうし、それによる品不足恐れて先買いしようという人が出てくれば流通在庫は干上がってしまう
        値段が上がりだせば転売者による買い占め売り惜しみも進むでしょうし

        # 韓国で話題になったころこの件で検索したら各所でいつまでもAdBlue売込みの広告が出るんだけど行ったら売ってるんかな?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        更にメルカリ検索してみ
        品薄とかっていうのをみて転売屋グループで情報回ったから買い占めて更に供給不足やらかしてる

        だから、場当たり的に市場に流さないで各運送会社とかへ直接卸した上で
        一般市場へ流すには在庫を貯めてから一気に流さないとどうしようもなくなる

        • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 18時11分 (#4171046)

          メルカリってほんと迷惑な存在だよなあ

          利用者にモラルが期待出来ないならインフラ側で規制掛けるしかないのに

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 20時23分 (#4171138)

          フリマ系アプリで業界団体でも自主規制するか、
          そうでもなきゃ法律で転売規制するってはなしになるべきだと思うけどね
          あまりそういう話聞かないよね

          マスクの時だって生命に関わる実害があったわけだし、
          多くの人が生活に関わる実害を明確に受けてるし、規制もそれほど難しくないと思うが
          広告でいっぱい金ばらまいてるからテレビじゃ取り上げないだろうけど

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      リンク先のTogetterにはアンモニアは自給率80%だけど、尿素水は40%で最大の輸入相手は中国という資料があるようなので、日本でも供給が足りてないみたいです。
      現在日本国内の尿素水工場をフル回転させているともありましたが。

  • エンジン始動に必要な分だけ入れて日中はエンジンかけっぱなし
    尿素水が切れるとエンジンがかからなくなるのでエンジンはそのままかけたままの状態。

    次の日も始動に必要な分だけ入れてお仕事開始ということが実際に起こりそうな予感はしている。

    • by Anonymous Coward

      都市部を中心にアイドリング禁止なところがあるから、役所の方から怖いおじさんが来るかもね

  • 中国、“電力難”に「白旗あげる」…10月に「オーストラリア産石炭」の輸入を再開
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e51aa12193fbdae7df0a9d4efef58c1b6e300e5d [yahoo.co.jp]
    上げたって話ですが

    尿素水でなく、アドブルーっていうんですね。
    化粧品に使われて、CMでもしれっと発声されている 尿素も別の言い方したらいいんや。

  • アドブルーを入れるタンクに代用の何かを入れればとりあえずは走れたりしませんかね?
    それともアドブルー検知装置が動かないとエンジン回せなくなる?

    • 「安全装置が働いて回せなくなる」とありますな
      // そうでなきゃ尿素入れずに走り回るトラックだらけになるのが目に見えてる
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それで動くんならみんな水入れると思いますね...

      • by Anonymous Coward
        おしっこ入れたほうがちょっとは尿素含まれてんじゃね
    • by Anonymous Coward

      トヨタの場合、尿欠してもエンジンを止めるまでは平気ですが、エンジンを切ると再始動できなくなります。
      https://faq.toyota.jp/faq/show/3963 [toyota.jp]

      すなわち、この部分を騙してしまえばよいわけですが。

      • by Anonymous Coward

        エンジン再始動出来ないのはトヨタに限らずです。

    • by Anonymous Coward

      排ガス浄化装置が壊れて100万単位の修理代がかかるそうな。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 16時02分 (#4170955)

    出入りの運送業者にちらっと聞いたけど、「アドブルーの値段は上がっってるけど、供給不安って程じゃないね」とのこと。
    まあ、運送業者とアドブルー業者とのつながり具合によるのかもしれないけれど。

  • アドブルーが必要な国内の方々はディーゼルトラックだから、これで問題ないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      軽油も転売されるだけでは…

      • by Anonymous Coward

        軽油も転売されるだけでは…

        揮発油販売業の登録とか乙種危険物取扱者とか必要になるんで、転売屋では無理だろ。

        まあ「知らずにやらかして通報→逮捕」になる可能性もあるけど、それはそれで良い結果。

    • by Anonymous Coward

      チケット販売なんかは、販売元が安く売りたいと思ってるから、転売やーと利害が衝突するけど、尿素の製造元はそうじゃないでしょ。
      尿素製造元としては、転売やーwelcomeじゃないの?

      • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 15時42分 (#4170938)

        継続的に在庫の調整をしてくれる卸売業者ならともかく、こういう時だけ在庫をかっさらってしまって顧客からのクレームを増やしてくれる寄生虫以下のゴミ野郎がなんでウェルカムされると思ってるんだ?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        この件もそうだけど、せっかくインフレになりそうなのに、税金を投入してまで
        原油価格を引き下げる必要はあるのかな。

        「デフレが諸悪の根源」という主張派なら、やったね物価上昇!と言っているところやで。

      • by Anonymous Coward

        生産が間に合えばありえんことはないが生産が間に合わんと憎悪たまるからなー

        実際どうなんだろこれ
        供給力の問題というより転売目当ての買い占めで流通在庫が減った結果、
        買いあさりが起きてる、とかなら定期契約してるような大手なら影響少なそう

  • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 15時19分 (#4170918)

    正規のAdBlueじゃなくて、互換品じゃだめなの?
    AdBlueの規格を満たした互換品を使えば問題ないはず

    • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 16時34分 (#4170980)

      ディーゼルエンジン排気の浄化に用いられる「選択触媒還元脱硝装置(SCR) [wikipedia.org]」では、酸化窒素とアンモニア(NH3)を反応させるのだから、無水アンモニアが化学反応的には最適なのだけれど、自動車では使えない。

      というのは、無水アンモニアは強力な毒物だし、引火性があるので危険物。アンモニア水(NH4OH)は多少マシだけど、毒性は強いし、金属腐食も起こす。

      だから、代替品として尿素水(CH4N2O)が用いられる。その尿素水の登録商標が「AdBlue® アドブルー®」で、商標権を持っているのがドイツ自動車工業会。

      ご理解いただけたでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      正規のアドブルーってなに?
      いつも正規の燃料入れてるの?

      • by Anonymous Coward

        adblueって商標だから、名乗るには認証取るとか契約とか色々あるのでしょう。
        だから、成分は一緒で同じ働きするけど契約していないから互換品という物(と言う詐欺も含めて)が出てくるのでは。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 15時25分 (#4170925)

    オーナーなんですが「煤詰まらせてまでアドブルー無しにこだわる必要ないだろう」と思ってたけどついに俺たちの時代が来ました。

    • by Anonymous Coward

      大型車ではあんまりやってないみたいですけど大排気量に向いてないとかあるんですかね?

      • by Anonymous Coward

        マツダに大型車が無いからな。
        Skyactive-Dのマルチエンジンでシリーズハイブリッドとか作れば良いかも。

        • by Anonymous Coward

          Skyactive-Dの特徴の一つが「圧縮率落としたらエンジン強度も下げれて軽量化できて燃費もよくなった!」なもんで、
          重量級の車体(相対的にエンジンの重量比率が減る)には向かんのですよ。
          #圧縮率を落としたことによるパワーダウンと燃費悪化だけが目立つようになる

          Skyactive-Dのシリーズハイブリッドは、純粋に「売れるのか?」という問題かも。
          ガソリンエンジンのものより価格が高くなるのは確実だし、
          昨今の静粛性をたっとばれる風潮でディーゼルの音は不利だし、
          排ガス対策のためガソリン以上に温度管理大変だしで、割とキツそう。

          • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 18時50分 (#4171077)

            圧縮比はガソリンでもでもディーゼルでも14位が一番燃費がいいというのが実験で判明しています。これは14以上に圧縮比を上げると図示熱効率の向上以上にフリクションロスが増える為です。
            ですがディーゼルでは圧縮比を下げると冷間始動時の着火が厳しくなるのですが、マツダの2.2lのディーゼルは始動時は排気片方弁閉じにしてシリンダー内の温度を上げて始動性を確保しています。その機構のない1.5l/1.8lは世間並みより少し頑張っている程度の圧縮比です。
            圧縮比を下げたのは燃費の為で、圧縮比下げた事により最大筒内圧が下がって強度を下げることが出来たのは副次的な効果です。

            NOxは高負荷時ほど発生しやすいのですが、乗用ディーゼルの場合モード中では高負荷領域を使わないので、頑張ればNOx後処理を不要にできます。もうやめちゃったけどスバルのディーゼルもNOx後処理無しでEURO6通っていたはずです。
            大型車の場合、モード中でも高負荷域をガシガシ使うのでNOx後処理無しは無理、という事になっています。
            まあ商用車としては小さいハイエースでも尿素水SCR付けないと無理みたいですが。

            親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...