パスワードを忘れた? アカウント作成
15531878 story
お金

みずほ銀行、12月30日に一時振り込みができなかった不具合。21年では9度目 60

ストーリー by nagazou
今年はトラブらないようにお願いします 部門より
大きく報道されていたので周知の内容ではあると思うが、2021年12月30日にみずほ銀行で一部の他行宛ての振り込みができないトラブルが1時間程度発生していたそうだ。このトラブルは同行のATMやインターネットバンキングで起きたもので、同日午後3時30分頃から午後4時30分頃までの1時間ほど振り込みができなかった。原因は平日夜間や土日祝日に他行宛ての即時振り込みを処理する「モアタイムシステム」の設定を誤ったオペレーションミスによるもので、プログラムなどのシステム面には問題はないとしている。具体的には、通常は自動で行っている作業を年末はシステム部門に所属する1人が手作業で変更していたそうで、そのときにの時間を間違えるトラブルが起きていたとのこと(日経クロステック産経新聞テレ朝NEWS時事通信)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • システムもだめなら人員もみたいな

    • by Anonymous Coward

      開発の内情が書かれた本を読むと、意外とまともに設計して構築されたみたい
      だからシステムそれ自体はそこまで悪くないんじゃないですかね
      システムの運用や、それを支える人と物にカネを出さないで健全な運用ポリシを作れない経営方針に問題があるのでは?

      • みずほの場合、第一銀行・勧業銀行の合併時からの悪弊で、
        部署間のメンツとワークフローをまとめきれずに、
        そのままシステム化したことがもうすべての間違いなわけでして。
        システムは無駄に肥大化・複雑化するし、本件のような穴も当たり前のように見過ごされるわけで。

        本気でやろうとしたら霊的に生まれ変わるしかないかもしれない。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        規模がでかいとどうしても仕様や設計漏れとか不具合は出るし、生きてるシステムだと仕様変更も伴う。
        結果、営業都合の仕様変更(通帳の電子化とか)で、運用人員が圧迫されてごらんの有様なのかも。

        今回の復旧作業も周辺に影響でないかちゃんと確認したのか心配だよ。
        同日に状態変更が起きたけどシステムが最初から考慮してないと不具合が起きかねない。
        後日利息計算が狂ってるとか起きそう。

        • by Anonymous Coward

          営業都合の仕様変更と言ってもあなたが上げたようなことはできないとダメでしょう。
          でないと規模がでかい割に古くさい銀行になってしまい儲からない銀行になってしまう。
          いやまあ実際規模がでかい割に危ない儲からない銀行になりつつある気もしますが。

          • by Anonymous Coward

            今のみずほ銀行は、「営業都合の仕様変更を出来るような運用レベルに達していない。」って事です。
            e-口座の件とか、まさに営業都合の仕様変更で思いっきりコケた事例。
            システムが身の丈にあってないので振り回され続けてるのに、仕様変更で更に複雑化させたらもっと振り回されるだけ。

            スッキリさせる為の仕様変更ならアリだろうけどさ。

      • by Anonymous Coward

        書籍として表に出てもいいように大事なところ隠されているかもしれない

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 12時48分 (#4179566)

    大方、年末の全銀システムの特別スケジュールに合わせた設定変更をミスったんだろうけど、そういうの誰もチェックしないんか?

    • Re:年末運用 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年01月05日 12時56分 (#4179574)

      そもそも、記事で一人でとあるように、ワンオペ体制なのがだめだと思う。
      インフラの癖に全国に影響する設定変更をワンオペでしてる社風というか体制が致命傷。
      ほんと、システムの人員切り過ぎて、人員の単一障害点が量産されてるんだなぁ。

      親コメント
      • by ma_kon2 (9679) on 2022年01月06日 10時15分 (#4180125) 日記
        「そういうことにしている」だけだと思うんだけどな。原因は当然別にあるというか。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 13時06分 (#4179578)

        普段からワンオペでやるのはレベル低い会社ならあるあるだが
        (つっても金融業でそれってちょっと信じられないが)
        これだけ大騒ぎになって、金融庁から指導も入ってる状況で
        年末年始の設定変更をワンオペでやっちゃうって、完全に組織がイカれてるな

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 14時48分 (#4179644)

          この件でみずほのコメント出た直後に中の人っぽい「嘘ついてるよね」って書き込みがあったの印象に残ってるわ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            みずほは何でも3人がかりでやる会社だから、さもありなん。

        • by Anonymous Coward

          とにかく今までの何だか要領を得ない言い訳に比べて、今回はその「システム部門に所属する1人」という犯人がわかってるんだから
          ちゃんと処分まで含めて公表してほしい(影響範囲を考えれば実名の公表もあってしかるべき)
          みずほの件で毎回思うが9回も不祥事起こしてるのに全ての件において犯人(バグを仕込んだり、操作をミスした人間)がわからない
          こんな説明では信用回復なんて夢のまた夢だし、いつまでも犯人をかばってたらいつまでも同じことが起きる

          なにか実名報道できない理由でもあるんだろうか?フェイクニュースメディアが報道しないのはもはやいつものことだが
          みずほ銀行の内部にまでその手の人間が手を伸ばしているなら流石に暗澹たる気分だ。。

          • Re:年末運用 (スコア:3, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2022年01月05日 20時39分 (#4179891)

            犯人は一人でやらせた方。
            ミスして人は極論問題ない。
            ミスした人間を責めても、君の気分がスッキリするだけでシステム的には何も解決しない。

            人間はミスする生き物なので、ミスの想定被害が大きいなら、ダブルチェックとかシステム(Not IT)でミスをリカバリできるようにしなければならない。
            そういう体制を構築してないCIOを始めとした経営陣が真犯人。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            親の方のコメと同じような指摘だけど。

            > 今回はその「システム部門に所属する1人」という犯人がわかってる
            いやいや、犯人は1人でやらせた側でしょ。
            それも、この状況の中でそうなるってのは、経営陣くらいまで遡らないと。

      • by Anonymous Coward

        「通常は自動」であるところを今回だけ手動でやるとなれば手順の練度も低くなる。
        年末だからこそ従業員も手薄になったのだろうが、しかしその不利な状況をものともせず年末という時期に強行する玉砕魂。
        なんというか、そんな職場で働きたくないでござるな。

    • by miishika (12648) on 2022年01月06日 4時23分 (#4180030) 日記
      日時が決まっているシステム運用なら何ヶ月も前にスケジューラー(富士通さんならSystemwalkerとか)に登録しているはずで、
      年末に手動でスケジュールを登録している時点で負けはほぼ確定だと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 12時54分 (#4179570)

      金融庁は29日で仕事納め。
      うるさいのがいなくなったその日に障害をぶっこむのはさすがとしか言いようがない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      関連記事に「金融庁が直接管理へ」みたいなやつあるから金融庁がチェックしてるんやろ。知らんけど。
      https://srad.jp/story/21/09/21/1547241/ [srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        金融庁の、金融庁による、金融庁のための行政処分 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 14時55分 (#4179647)

    夏くらいまでは 500 万円ほどみずほの口座に入れてましたが、一連の状況を見て 100 万円くらいまでに減らしました。

    だって、怖いんだもの。
      1000 万円までは預金保護されるとは言っても支払いをしようと思ったときに決済できないとかシャレなんないし。
    以前メインバンクにしていた三井住友は行動範囲に店舗が少ないので避けていたけど、ネットバンキングがメインになってきたからまた三井住友にもどろうかなと考えてます。
    三菱東京 UFJ は縁がなかったので、口座持ってません。

    他の都市銀行や信金はやっぱり使いにくいのでメインにはしづらいなぁ。
    なんて書くと取り付け騒ぎが起こるかなと思って、自分の資金移動を終えてから書くオレって小物w

    • by Anonymous Coward

      最初から預金が100万円ない俺に死角はなかった。

    • by Anonymous Coward

      私はセブン銀行にしました
      安定して利益を出してるようなので

      • by Anonymous Coward

        セブンペイに30億円投資して焦げ付かせた銀行でしたっけ

        • by Anonymous Coward

          > セブンペイに30億円投資して焦げ付かせた銀行でしたっけ

          総資産1兆円規模の銀行ですよ?30億とか誤差の範囲でしょう。

          • by Anonymous Coward

            どちらもシステムトラブルやらかしてるのでNG

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 12時32分 (#4179563)

    経済安全保障のセキュリティホール扱いされてる銀行、
    と書くと大物感ある。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 12時55分 (#4179571)

    無茶な開発から始まり、今に至っての度重なる障害の対応に使ったコストや失われた利益が契約者に還元できていたとすればいくら位になるんだろうなとざっくり計算してみる。

    個人契約口座が2400万ということなので、(死んでる口座も相当あろうが)
    一般にMINORIに費やされたと言われてる開発コスト4000億に
    今回の対応で1000億失われたとして(根拠なし)

    5,000億 / 2,400万

    だとすれば、一人2万くらいか。。。。

    • by Anonymous Coward

      基本的には(なぜか)金貸し運用益は
      金主である市民では無く、株主や、取締役、役員、社内の内部留保へ行くので・・・。
      もしくは運が良ければ社員の給与 ぐらいなので
      契約者に還元はしないと思う。

      • by Anonymous Coward

        銀行は庶民のお金を安全に保管した上決済サービスを提供しているんですよ。
        本当なら年会費を取るところですよ。

        • by Anonymous Coward

          まあその決済サービスが、まともに動いてないという話なんですがね。

          • by Anonymous Coward

            そうそう、ソシャゲなら詫び石大量放出しとるところなわけで、
            銀行なら当然現金ですよね

            • by Anonymous Coward

              からくじ配れば良いんじゃね?w

      • by Anonymous Coward

        数十万、数百万程度の小金、しかもいつでもATMから引き出せるように
        準備しとかなきゃいけないようなカネで金主ヅラされてもなぁ
        そんなのカネ貸してるって言わないよ

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 12時55分 (#4179572)

    年末年始の休暇中に出勤を押し付けられて作業して、さらに不具合の責任も押しつけられるんやろなあ

    • by Anonymous Coward

      年末年始の休暇中に出勤を押し付けられて作業して、さらに不具合の責任も押しつけられるんやろなあ

      ヤバそうなら不可視の地雷にして申し送りするのが古来からの作法みたいな

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 12時55分 (#4179573)

    これで2022年金融不具合第一号を回避できた。
    引き換えに2021年金融不具合最終号を獲得したが。
    どうでもいいけど通常の対義語は特別とか異常になるわけですがみずほの場合どれになるのでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      >これで2022年金融不具合第一号を回避できた。

      いや、まだわからんでしょ、なんか第一号も獲得しそうな勢いだし。

      • by Anonymous Coward

        一番(銀行コード)に拘り持ってるみたいですから引き寄せるんですかね?

    • by Anonymous Coward

      > みずほの場合どれ

      みずほには「異常」という概念はありません。通常業務です。
      1年間に9回なので、おおむね4カ月に3回くらいの周期で回ってくる通常業務です。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 13時03分 (#4179576)

    実作業者と記録係みたいなの2人1組じゃなくて???

    • by Anonymous Coward

      記録係がチェックするはずなのでヨシ!
      作業者がチェックするはずなのでヨシ!

    • by Anonymous Coward

      「○○代理」の肩書が何人分重なってることやら。

    • by Anonymous Coward

      下請け社員だってだれもやりたくないんですよ。元受けのみずほが「担当者に全責任押し付けて失敗したら首を切らせろ」っていうんだから。ロシアンルーレットみたいなもんです。

      • by Anonymous Coward

        本当にそう言ったかどうか分かりませんが、ふつう責任を取るのは元請の仕事ですよね。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 13時17分 (#4179595)

    スラドもなんだかアレなんですよね

  • by Anonymous Coward on 2022年01月05日 13時50分 (#4179610)

    > 他行宛ての振り込みができない

    みずほ銀行 「みずほ以外の銀行を使うのが悪い」
    ほかの銀行 「みずほ銀行を使うのが悪い」

    • by Anonymous Coward

      みずほのキャッシュカードを
      UFJに持ち込む:みずほか…
      三井住友に持ち込む:みずほか…
      りそなに持ち込む:みずほか…
      みずほに持ち込む:みずほか…

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...