ゆうちょ銀行の硬貨取扱手数料の導入前、駆け込み需要でATM故障が発生 117
ストーリー by nagazou
小銭で満腹 部門より
小銭で満腹 部門より
過去記事でも触れているが、ゆうちょ銀行は17日から硬貨を持ち込む場合、枚数に応じて手数料を取る「硬貨取扱料金」を新設した。預け入れや振込みなどで硬貨を利用する場合、1枚~50枚までは無料。51枚~100枚は550円、101枚から500枚は825円、501枚~1000枚が1100円、1001枚以上は500枚毎に550円が加算される(時事ドットコム)。
このため小銭による賽銭が集まる神社や寺などは手数料負担が大きい。同様に小銭で募金を受け付けている団体なども頭を悩ませているという。こうした背景から硬貨取扱料金の導入前には「駆け込み貯金」が相次いだという。その結果、福岡市内にある福岡西郵便局では4台のATM全てが故障する事態になったそうだ。許容量を超える枚数の硬貨が投入されたため故障になったとしている。
このため小銭による賽銭が集まる神社や寺などは手数料負担が大きい。同様に小銭で募金を受け付けている団体なども頭を悩ませているという。こうした背景から硬貨取扱料金の導入前には「駆け込み貯金」が相次いだという。その結果、福岡市内にある福岡西郵便局では4台のATM全てが故障する事態になったそうだ。許容量を超える枚数の硬貨が投入されたため故障になったとしている。
神社と小売店 (スコア:4, おもしろおかしい)
https://togetter.com/li/1835414 [togetter.com]
小銭が多すぎて困っている神社と、お釣り用に小銭が欲しい小売店の間で両替する動きが始まっているようです。
お知り合いのコンビニに持って行くと (スコア:2)
(でも、1年で1万円近く貯まっていてちょっと驚き)
お知り合いのコンビニに持って行くと喜んでもらえます。
今は、レジスターにも硬貨の計数機能がついているので、店員さんが数えるわけでもないので。大型連休の前は喜ばれます。
もっとも、レジスターに内蔵できる上限があるので、なんですが。
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
あと、どこかのシュッピングモールで見たことがあるが (スコア:2)
硬貨を入れると総金額のバーコードが付いたレシートが出てくるので、これをレジに持って行くと、妥当な組合せでお金を受け取れるという。
よく見ると、手数料が「9.9%」だったので、「ばからし~」と思ったのだけで、金額に寄ったら、こっちの方がお得ですね。
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
Re:あと、どこかのシュッピングモールで見たことがあるが (スコア:2)
https://www.asahi.com/articles/ASP9G2W6VP99ULFA02N.html
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
Re:お知り合いのコンビニに持って行くと (スコア:1)
スーパーによっては精算時に財布内の小銭を全部入れると
最も枚数が少なくなるようにお釣りを出す自動精算機があるところも。
寄付金が食いつぶされる (スコア:2)
硬貨取り扱いに手数料 枚数によっては赤字に… 募金活動に不安の種
https://news.yahoo.co.jp/articles/0681d615c8155cbab8c45428218e86ad1bd67599 [yahoo.co.jp]
硬貨取り扱いの件で残念だと思うのが、この募金の問題。
街頭募金で小銭を入れる人が結構いるけど
1円玉を投入されると他の人が投入した分の金額を食いつぶすことになるし、
集まったのが1円玉が多いと手数料でトータルでもマイナスになりかねない。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
両替って免許いらんっぽい (スコア:1)
ので、ヤフオクにでもコイン出しておけばいいかな。
仮にプラットフォームが許可しても、普通の宅配では送れないのか・・
銭形平次とかコインが必要な人もいるのでマッチングがネットで出来たら良い。
Re:両替って免許いらんっぽい (スコア:1)
現行の紙幣とか貨幣の出品は基本的に禁止されてますね。
マネロンとかクレカ枠の現金化とかに使われてしまうので。
2次試験対策問題 (スコア:1)
おばあさんが長年貯めた5000枚の硬貨をバックに入れて郵便局に持ち込みました。
ちょうど200万円でした。
集めたのは500円と100円の硬貨です。
それぞれ何枚でしょう。
Re:2次試験対策問題 (スコア:1)
32kgも持ち込むおばあさんすごいな。
Re:2次試験対策問題 (スコア:1)
貨幣の両替を拒否するとか (スコア:0)
貨幣政策の否定そのもの、最低でも貨幣価値を担保する両替機関が必要だろ。
Re:貨幣の両替を拒否するとか (スコア:1)
実際少額貨幣の流通差し止めみたいなもんだしこれは国が管理すべき事案な気がします
小売りは受け取り拒否するようになるでしょうしレジ機械も受け入れなくなるでしょうね
貨幣の通用力 (スコア:0)
貨幣の通用力は無制限じゃないんですよ。
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/money/c08.htm/ [boj.or.jp]
「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する」
ってことで、同一貨幣は20枚までしか使えません。
それ以上使えるとしたら受け取る側の善意でしかないのよ…。
そして銀行に預けるとかの場合は貨幣を通用させるわけじゃないので、手数料徴収とかは銀行側の自由なんだと思う。
神社や募金団体で組織作って、一括で処理する形にできないもんかな、って思ったけども、貨幣だから移動させるのも大変だよね。
宅配便で送れないものだし。現金書留で送るとか本末転倒だし…。
地域の信金とかでうまく対処できないもんかねぇ。
納税に使うといいらしい (スコア:5, 興味深い)
貨幣の通用力は無制限じゃないんですよ。
それは民間の取引に限ったことで、納税としてなら貨幣でも問題ないらしい。
『小銭での入金が手数料で逆に損になる問題、税務署で税金の現金払いで処理できる→戦前の大蔵省の通達が今も生きている故の攻略法らしい』
https://togetter.com/li/1833381 [togetter.com]
租税貨幣論(税金が存在するので通貨は通貨たりえる)という考え方でいえば確かに「貨幣での納税」は無制限に認めないとおかしいですね。
NHKへの支払いに使おう (スコア:2)
お金に困っていた若いころ NHKが来て、頭にきて
家中のコインをかき集めて払ったのを思い出した。
Re:NHKへの支払いに使おう (スコア:1)
コインで払って遺恨が残らないといいですね
Re: (スコア:0)
「サムスンがアップルへの賠償金10億ドルをすべて5セントコインで支払った」というネタを思い出しました。
Re:納税に使うといいらしい (スコア:2)
「サムスンがアップルへの賠償金10億ドルをすべて5セントコインで支払った」というネタを思い出しました。
それはジョークサイトのネタを真に受けた人が拡散してしまったというネタだそうですが
https://michi0103.at.webry.info/201209/article_15.html [webry.info]
アメリカには自動車局(DMV)に対する抗議のために自動車税を1セント硬貨で支払った人がいるとか。
https://www.huffingtonpost.jp/2017/01/18/penny_n_14239820.html [huffingtonpost.jp]
車にかかっている税金2987ドル14セントを29万8745枚のペニー硬貨で支払うために440ドルで人を雇い400ドルかけて台車も買っているあたりが気合が入っている。
>DMVはスタッフォードさんの支払形式を受け入れなければならなかった。
>1965年の米国貨幣法で、硬貨は「すべての債務、公共料金、租税公課の法定通貨」
>であるとされているためだ。
アメリカでは硬貨による納税が明示的に認められているようです。公共料金の支払いもできるのか。
Re:納税に使うといいらしい (スコア:1)
ひろゆきの言ってることはかなり高い確率で間違ってるので
ひろゆき以外のソースを探したほうがいいですよ。
今回なら日本銀行のページにソースが載ってます
https://www3.boj.or.jp/niigata/report/kaheiyomoyama.pdf [boj.or.jp]
Re:納税に使うといいらしい (スコア:1)
今回はちゃんとあってるじゃん!
Re:貨幣の通用力 (スコア:1)
例えば、1円x1000枚、5円x200枚、10円x100枚、50円x20枚、100円x10枚、500円x2枚を持って預けに行くと、1円で手数料825円を払って5168円を預けることができない?
場合によっては1650円を払って4450円を預ることになるの?
# 窓口で50枚以下に用紙や時間を分ければ可能かを聞いている方がいました。
# 枚数を合算するのでダメですと回答されていました。
#
# 入金記録に枚数って記録されるの?
Re:貨幣の通用力 (スコア:1)
// 要カードなのでチェックされる
Re: (スコア:0)
非鉄金属買い取り業者に売るとか…
1円玉は若干マイナスだけど、金融機関に預けるよりは痛みが少ない感じ
5円玉は若干プラスになる感じ
硬貨鋳潰すと怒られるのかな?
Re: (スコア:0)
硬貨を加工するのは違法です。 [wikipedia.org]
なので、アメリカの観光地でよくあるペニープレスが日本だとそのまま使用出来なかったり。 [wikipedia.org]
Re:貨幣の通用力 (スコア:1)
> アメリカの観光地でよくあるペニープレスが日本だとそのまま使用出来なかったり。
日本で違法となるのは、あくまで日本の硬貨を加工することなので、
ペニープレスは「そのまま(1セント硬貨を加工する)」だったらむしろ使用できますね。
Re: (スコア:0)
貨幣損傷等取締法
Re: (スコア:0)
貨幣損傷等取締法をモロに踏み抜きますね…
Re: (スコア:0)
納税であれば、手数料も取られないし20枚縛りもないみたいですから
自動車税とかの振り込みとかの時に持って行けばいいのかな?
Re: (スコア:0)
銀行に?
税金納付は銀行の規則をオーバーライドできるのだろうか
誰か試してみて
Re:貨幣の両替を拒否するとか (スコア:1)
高齢者向け案内 (スコア:0)
局員の皆さんの1円貯金ご案内が利益に繋がります
1円:100枚100円-手数料550円=450円の売上
5円:100枚500円-手数料550円=50円の売上
ATMお預けによる自動化をご利用頂くようにご案内しましょう
だいじょうぶ昭和生まれ以前の高齢者なら騙されてくれるはずです
みたいな
Re:高齢者向け案内 (スコア:1)
銀行がそういう態度をとるなら (スコア:0)
民間も硬貨の端数は手数料を要求し、紙幣へ切り上げよう。
寺社仏閣がんかれ (スコア:0)
お清めされた1円や5円を奉納金の返礼にしてみてはいかがでしょう
・1万円プラン:お清め1円1万枚
・5万円プラン:お清め5円1万枚
・お清め硬貨によるドット絵御神体
などなど各種をご用意みたいな
Re:寺社仏閣がんかれ (スコア:1)
霊場めぐり札所なんかでは賽銭用小銭の需要があるので,5円玉 100枚 500円で販売?しているところもあるね。
Re: (スコア:0)
実際に賽銭箱から持ってくる硬貨って葉っぱとかゴミが混じってたりおもちゃの硬貨とかスロットのメダルとか混じってたり
ほんとに清めないとそのままでは使えないっていう
書いてないけどATMの故障もゴミが詰まったとかじゃないかなとも思った
清める手数料を今まで銀行なり郵貯なりが負担してたんよね
Re: (スコア:0)
お清め洗浄するとは、こういうこと [wikipedia.org]ですか。
Re: (スコア:0)
むしろこいつらが大量に持ち込むのが原因だったんじゃね?
ATMでの硬貨利用は1枚から手数料 (スコア:0)
貯金の残額が手数料以下なら出し入れも出来ないATM。
ATMでありながら硬貨1枚含まれただけで手数料100円越え。
おかしくないですか?
Re: (スコア:0)
ATMって一台400万ぐらいするんですよ。
それに運用コスト、警備費用が掛かる。
今まで無料だった(ほかのところで収益を上げていた)ことのほうがおかしいと思います。
Re: (スコア:0)
おかしくはないねえ。現に大量処理で壊れたわけだし。
残額が勝手に0円になるよりはマシじゃない?
至近の郵貯(昔の所の3等局?) (スコア:0)
ど~見ても局員大杉!
コンサル的に其処を突っ込めば多少の負担で回避可能と思われるが?
Re:至近の郵貯(昔の所の3等局?) (スコア:1)
局員大杉といえば「ポストマン・ブルース」とおもったけど、
郵便局員なのは堤真一で、大杉漣は殺し屋役だった。
Re: (スコア:0)
硬貨の取り扱いは人手のコストがかかるから、そのコストを負担して貰う&コストのかかる硬貨取り扱い自体を減らすための圧力なのですよ。
なのに局員(窓口やATMメンテ要員)を減らすって本末転倒すぎて、ダメコンサルの見本みたいな提案。
あと、硬貨を扱うことのコストを理解できない人々が、局員減らしたことによるサービス低下に納得出来るとは思えない。
記念口座開設クラスタ (スコア:0)
過去記事で書きそびれたけど、旅行中、行く先々の郵便局で口座開いて、建前的に10円(?)だけ預金する趣味があるらしい。
本人的には記念口座みたいな感覚らしいけど、郵便局の管理上も、最終的にその後始末する家族、親族も大変だし、この機会にそういう下らない趣味も下火になってほしい。
キャッシュレス (スコア:0)
お賽銭をキャッシュレスにした神社か寺か、あったよね?
これからはキャッシュレスだね!
Re:キャッシュレス (スコア:1)
楽天はOKみたい。
https://financial-field.com/living/entry-65768 [financial-field.com]
Edyと楽天Payが使える。
短陌 (スコア:0)
硬貨が不足している時代には、100枚以下の硬貨をまとめて100枚として扱った。
硬貨で手数料を取るのは逆だから、長陌とでも呼ぶべきか
ファミマ de ゆうちょ は要注意です (スコア:2)
ソレ、端末がe-netのものだったのではありませんか?
ファミマでは店舗によって設置端末が異なってて、少し前、入金しようとしたら、
手数料が掛かるコトに気付いて緊急回避、別のファミマに回った憶えが有ります。
ゆうちょ銀行の端末を設置している店舗は、お店の表にも表示されてると思うので、
判別は難しく無いと思います。端末を見ても緑っほいので、何となく解ります♪(^^)
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v