パスワードを忘れた? アカウント作成
15567379 story
教育

早稲田大学はオンデマンド授業を「複窓」で受けた場合、科目の単位を認めないらしい[追記アリ] 80

ストーリー by nagazou
ライフハック失敗 部門より

わせまさんのツイートによると、早稲田大学でオンデマンド授業を複数タブや複数機器で同時再生する不正視聴をして、これまでは出席扱いとなっていた学生の一斉摘発が行われているらしい。同氏のツイートによると同一のオンデマンド授業を第1、2、3回などを同時に再生することで出席扱いにしたといった人が多かったようだ。この結果、100人以上が成績評価をFランクにされてしまい、必修科目の単位を落としてしまう事態が発生している模様。同氏のツイートによると、学習プラットフォームである「Moodle」を使用している場合、上記のような行為は学校側にバレてしまっている模様(わせまさんのツイートその2その3)。

追記

これに関連する記事がJ-CASTニュースにアップされた。早稲田大学側も前述のツイートに関する内容はほぼ事実であると認めているとのこと。記事では早大の商学部事務所のコメントも掲載されており、一部引用すると以下の通りとなっている(J-CASTニュース)。

(前略)当該授業の担当教員より、当該不正受講等の不適切な行為を行った履修学生の成績について、単位取得の要件を欠くことから不可とする旨の通知を、履修学生全員に対して行ったことも事実です(後略)

記事ではこのほかの経緯などに関しても詳細な説明が行われている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 15時21分 (#4200409)

    子供が某国立大学の1年なのですが、早稲田と違って、基本的に出席点を廃止しています。
    代わりに、毎回レポートやオンラインテストがある授業がほとんど。
    提出期限が「翌日夕方まで」という授業もあって、多くの学生はレポートに追われているようです。

    背景としては、1年の時の成績で学生の学科分けが行われるため、昨年度評価が甘かった先生に対して、厳しい指導が入ったのだとか。

    「日本の大学生は勉強しない」と言われてますが、コロナで状況が大きく変わった大学も多いようです。

    • by Anonymous Coward

      専門はともかく一般教養が出席点無しだときついな

      • by Anonymous Coward

        でも、そもそも出席するだけで評価されるというのがまずおかしいような。

        出社するだけで成果0でも給料もらえるから同じようなもんかもしれないけど、
        こちらは先がなくなるわな。

    • by Anonymous Coward

      誤:日本の大学生は勉強しない
      正:発言者は、学生の頃大して勉強せずに卒業した

      コロナ以前から既に、大学生は忙しくなってたように思う。

      自分が若かった頃の経験を、そのまま現在の大多数に適用しちゃいかん。

      • by Anonymous Coward
        ヒマな学部学科と忙しい学部学科があるというだけのような
        実験も卒論もない経済学部とか単位取り終わったら何もすることないだろうし
  • by simon (1336) on 2022年02月15日 14時34分 (#4200357)

    と思ったら動画形式の講義を複数回同時視聴したのがバレたってことか。

    聖徳太子クラスの集中力がある学生なら10回の講義を同時視聴しても内容は理解できるのではないか(無理

    この動画視聴による単位認定は講義の出席点みたいなモンなのかな。試験一発で単位認めるのが大学っぽくて良いと思うんだけど。

    • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 15時06分 (#4200397)

      Moodleのデモ [moodledemo.net]を見たところ、ユーザの全操作ログに近いレポートが見られたので後から追跡は可能ですね。
      なのでシステム上は防止措置がとられているわけではなく、教員なりがこのレポートから問題の学生を抽出した感じでしょうか。
      視聴レポートユーザ別タブの画像 [twitter.com]を見ると、怪しい学生は一目でわかりそう。

      オープンソースなので、ソースを見てバグを見つけられれば、バグのせいにして一発逆転の可能性も。
      # PHPみたいなので読める気がしないけど

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 14時41分 (#4200367)

      > 試験一発で単位認める
      早稲田某学部(教養)で教えている親族の話では、試験はオンラインだと問題アリアリなんで、事務局からレポートにするよう言われているとか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        試験がカンニング禁止ならレポートだってクリーンルームで書かせなきゃだめなのでは
    • 出席だけで単位貰えるのと同じなのでしょうけど、配信を視聴するだけで評価単位貰えるのもなんだかねぇ。

      >と思ったら動画形式の講義を複数回同時視聴したのがバレたってことか。

      動画を配信か視聴するシステム側でチェックしてアラート出すなり複数同時視聴できないようにすればいいのに。

      最初から禁止されていたのにやらかしてアウトくらったのなら自業自得ですか。
      後出し的にアウト食らったのなら、なんというかお気の毒さま。
      「視聴不正」と書いてたので前者なのかな。

      >試験一発で単位認めるのが大学っぽくて良いと思うんだけど。

      それが良いよね。
      オンラインでやるとしたら、色々(不正的な)努力があるんだろうけど。

      • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 15時40分 (#4200429)

        いずれにしろ、自業自得でしょうよ。
        システム的に出来てしまって禁止事項に挙げられていなくても、常識的に考えればNGなのは歴然。
        同時視聴を正当化する理由が一切ない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      この動画視聴による単位認定は講義の出席点みたいなモンなのかな。試験一発で単位認めるのが大学っぽくて良いと思うんだけど。

      そんな成果主義的評価をできるとも思えないなぁ
      評価する世代が昭和だし卒業出荷の納品先で評価する世代も昭和だし
      評価される内容はまだまだ太鼓持ち奴隷としての優秀さだからねぇ

      • by Anonymous Coward
        昭和の大学の試験というと、回答用紙を紙飛行機にして飛んだ順に成績をつけるとか、記述式で回答が全く思いつかなかったのでカレーの作り方を書いたら単位を貰えたとか、そんな牧歌的なイメージ。
        私は平成になったばかりのころ大学生でしたが、試験一発は珍しくなかったですよ。
      • by Anonymous Coward

        何一つ知らなさ過ぎて笑う

        昔は試験一発ばかりだったよ
        それでギリ足りなかったら出席を考慮してやらんでもない、程度だった
        真面目に出血取るなんて体育とか語学、演習実験の類ぐらいだった
        そんな程度だからサボり代返アリアリだったんだよ

        それを「真面目に出席してるのに単位が出ないのはおかしい」とか
        「生徒を管理しない大学はおかしい」とか言う
        わけのわからん主張するやつが出てきて出席の占める比率が大きくなっていっているというのがもう数十年にわたるトレンド
        そのせいで出席にうるさくなってるわけ

        甘えん坊、自分でできない奴のためのシステムだよ根本的に出席重視なんてのは
        そしてそれは生徒(と親)のニーズにこたえたため

        大学行ったことないんかな?

        • by flutist (16098) on 2022年02月15日 19時05分 (#4200635)

          出席してれば単位はやる、という先生が増えていたのか、出席の有無自体は講義内容の習熟度とは直接には関係ないので評価対象としてはならん、というご指導が文部省から何年か前に来てたような気がします。だから私の講義では安心して試験一発にしてましたが、2年前から完全にオンライン講義になってレポート100%にしました。不正レポートのチェックは、まぁ見たら分かる事が多いとは言え、剽窃検知システムにも頼ってますね。ちなみに、ギリ足りなくても出席や動画視聴は考慮せず、試験/レポートのみで評価。各学生の視聴日時は記録されていますが、見もしません。

          試験一発の時は、履修登録者の30〜40%くらいが毎回出席してる感じだったかなぁ。

          対照的に、座学の講義でも評価の60%は出席点という先生もいるし、まぁ講義 (と先生) の性質によって色々ですかね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          まず「昔」とはいつのことなのかから説明してもらおうか

          • by Anonymous Coward

            傾向の話だから別に定義は要らんと思うが、
            旧制中学あたりを基準に取ってもらってもいいよ
            学制改革でもいいぞ

    • by Anonymous Coward

      聖徳太子クラスの集中力がある学生なら10回の講義を同時視聴しても内容は理解できるのではないか(無理

      早稲田大学なのに注目しよう。
      仇敵慶應の福沢諭吉と同じ一万円札の顔たる聖徳太子も認めたくないんだよきっと。

  • 配信授業ってだけでもお金払う価値なさそうなのに
    更に無駄にしてるみたいでもったいない。
    今の大学生もかわいそうではあるけども。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 15時09分 (#4200399)

    単位を落としたら出来の悪い学生を次年度も面倒を見ないといけないし、大学の評価も落ちる。
    それを嫌がって、多少のことは目をつぶって単位を出す教員が多い中、キッチリ落とすのは、学生にとってもいいことだと思います。

    • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 18時16分 (#4200584)

      今はむしろ目をつぶり辛いシステムが構築されつつある。
      複数のキャンパスがある大学で顕著だけど、レポートの写しを期限内に本部に送る必要があったり、そもそも授業の担当者と評価者が違ったり。
      教員に土下座して単位をもらおうとしたら、「レポートを提出しなかったことの他教員への言い訳を考える」という難しい追加課題を課された話を今年聞いた。
      「多少のことは目をつぶって単位を出す教員」への締め付けは確実に強まってきている印象。セクハラ教員に次ぐ絶滅危惧種なのでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今までは、在学生が増えると、教室の数、トイレの数、様々なファシリティの増設、維持費がかかったけど、
      オンライン学生ならそんな費用いらないからね。
      学生増やすほど入る学費は増えるが出費は増えない。万々歳。

      > 単位を落としたら出来の悪い学生を次年度も面倒を見ないといけないし、大学の評価も落ちる。

      留年が増えても大学の評価なんて落ちんでしょ。

      • 留年が増えても大学の評価なんて落ちんでしょ。

        補助金がごっつ落ちるので

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なるほど、世間からの評判ではなく、監督官庁からの評価が落ちるということか。

      • by flutist (16098) on 2022年02月15日 19時27分 (#4200648)

        少子化で大学間で入学者の取り合いになってる上に留年率なんかすぐ比較できるので、私学の多くはかなり真剣に習熟度を上げる努力をしています。10年前なら「はい留年」で切り捨てられてたようなやる気のない学生も、今は結構しっかり面倒見てもらえてると思います。

        国立の先生はみんな研究にいそしんでる印象がありますが、どうなんでしょうね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        学生の定員は文科省がきっちり決めてるので勝手に増やせないよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 15時06分 (#4200395)

    ツールを作って授業を連続で再生し続ければ良いのではないか

  • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 15時06分 (#4200398)

    ストリーミングだとシークしにくいとかそういうストレスあるから用意されたUIで見ずに、さくっとスクリプト作って動画ダウンロードしてたはず。ログ上は複窓でアウトになっちゃう。

    • by Anonymous Coward

      ストリーミングだとシークしにくいとかそういうストレスあるから用意されたUIで見ずに、さくっとスクリプト作って動画ダウンロードしてたはず。ログ上は複窓でアウトになっちゃう。

      アレゲ度で赤点ですね
      ちゃんとプロキシで接続元を複数にしたり
      生徒間P2Pで他者分も代理同時視聴したり
      やりようはあるでしょう

      まぁ経路をどうしたところで
      サーバーDB上で視聴日時同じ科目あったらアウトの判定では無理か

      # そうか!つまりサーバーへのクラッキングが必要という情報科目の試験なのだな!(違

      • by Anonymous Coward

        レスが赤点だね。

        元コメは「真面目に授業を受けてるのにログ上は不正認定されてしまう話」
        あなたは「不正をする話」
        目的が違うよ。

        • by Anonymous Coward

          アレゲ度以前に国語が赤点ですねぇ。
          #読解力はすべての科学の基本

      • by Anonymous Coward

        > ちゃんとプロキシで接続元を複数にしたり

        そもそも、学生ごとにIDが発行されていて、ログインすることで出欠確認が取れられてるので、あなたの言ってる事は全部無理です

        • by Anonymous Coward

          出欠は「再生時間が全体のN%(教師側で設定可)であること」でとられます。
          今回複数タブ開いて(聴講する気もなく)再生したのは、ただ出席にしたかったからですね。

          なお当然IDは学生ごとに発行されているし、ログ(教師がWEBで簡単に見られる)にはアクセス元IPが全て記録されているので、元コメが主張するような小細工をした場合すぐばれるし、該当の単位を落とすだけで無くそれ以上の処分もありえる。
          可能な小細工があるとすれば、全部順番に再生するようなスクリプトを組むぐらいかな。
          代返ならぬ代再生も、IPアドレスでバレる可能性もあるから避けた方がいい(けど、シェアハウスで同じネットですとか言えばいけるか?)。
          いずれにせよ、今回のようにチェックが入ることを知っていないと出来ない対策なので、今年の学生さんはご愁傷様といった感じ。
          自業自得ではあるけれど。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 15時29分 (#4200417)

    質問。

    • by Anonymous Coward

      等速ストリームングをリアルタイムで倍速再生ですか
      あなたアレゲですね

      # まぁキャッシュして追っかけ再生なら出来なくはないな

    • by Anonymous Coward

      できるよ。
      音声は少し低音に変換している感じ

    • by Anonymous Coward

      Waseda Moodle 利用マニュアル [waseda.jp]によれば、動画(講義)ごとに設定可能らしい。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 15時38分 (#4200427)

    できるかなと思ったら試しちゃうよね?
    ここの人なんか特に(偏見)

    • by Anonymous Coward

      できるかなと思ったら試しちゃうよね?
      ここの人なんか特に(偏見)

      訓練されたアレゲはアカウントごとの視聴ログ日時判定を考慮してやらないんじゃないかな
      経路ゴニョゴニョは色々できるだろうけど判定がどこかがわからんと手は出せんので
      中の人をソーシャルハックするかサーバ自体をハックしないとだし

      • by Anonymous Coward

        まぁそうだよね。
        Moodle の機能を調べてログ取れることを確認した時点でやらないよね。
        講義視聴用にPCを1台割り当てて講義の逐次受講しておいて別のPCで遊ぶよね。

    • by Anonymous Coward

      バレるようなやり方をしてる時点で赤点扱いでいいんじゃないの?
      ここの人の専攻してそうな学問は特に

  • 代返程度のこと (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2022年02月15日 15時53分 (#4200445)

    代返程度のことで、ガタガタいうのもワセらしくない感じ。
    代返講義参加で評価するほうが悪いんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 16時16分 (#4200467)

    21エモンの原作コミックで、3Dビデオ配信されるオンライン授業の録画テープを一気にまとめて再生する場面があったのを懐かしく思い出します。
    いつも授業を録画にした上サボって放置してた主人公が、先生と母親に怒られるんですよね。

    • by Anonymous Coward

      そのうち世代を重ねた801エモンがでてきて最終回になったり

  • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 16時45分 (#4200492)

    このぐらい [gigazine.net]やらないと。
    再生して別の事してたり、寝てる奴だって同罪やん。

  • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 16時51分 (#4200504)

    最初からリモートでの授業を前提にしている放送大学が授業料も安くていいということか!
    そういえば、オレ、出席しなかったから落第してたんだ!

    • by Anonymous Coward

      学歴や学生証とるコスパは最強だけど、それだけだから・・・

  • by Anonymous Coward on 2022年02月15日 20時15分 (#4200675)

    一方、オンデマンドイベントを二つ見るために片方はスクリーン録画で済ませたことあり。
    ※さすがに二つ説明を並行で聞いて理解できる頭脳ではない

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...