
国際猫連盟FIFe、ロシア猫に血統書登録などの制限 87
ストーリー by nagazou
厳しい制裁 部門より
厳しい制裁 部門より
世界最大の国際猫協会「Fédération Internationale Féline[国際猫連盟:FIFe]」は1日、ロシアのウクライナへの軍事作戦を受け、こうした残虐行為を目撃した上で何もしないことはできないとしてロシアの猫ブリーダーにより飼育された猫に制限を課すと発表した。ロシアで繁殖が行われた猫は、どの組織が血統書を発行したかに関係なく、ロシア国外のFIFe血統書への登録を認めないとしており、またロシア国外のFIFeのキャットショーに出展することも出来ないとしている。これらの制限は2022年5月31日まで行われるという(FIFe、Daily Mail Online)。
以下禁止 (スコア:1)
ロシアンティー、ロシアンクッキー、
ロシアンルーレット
Re:以下禁止 (スコア:1)
恐ろしあ
Re: (スコア:0)
いやまじでロシアはナチスみたいな扱いになるってことでしょ
今ナチスンティー、ナチスンクッキー、ナチスンルーレットみたいなものがあったらそんな言葉口に出せない
物は残っても少なくとも名前は変わるわ
Re:以下禁止 (スコア:1)
ドイツはナチスに押し付けたから
ロシアもプーチンに押し付けるのでは
Re: (スコア:0)
マジ卍禁止みたいにならないといいけどね
Re: (スコア:0)
虎ファンの居酒屋メニューみたいに「○○の耳焼き」「△△のたたき」みたいなのになったりして
Re: (スコア:0)
ガルパンとかロシア系が出てくるアニメも放送禁止ですね
今度のコナン映画もロシア出てくるから放送禁止
Re: (スコア:0)
ところがどっこい、ロシアを悪く描く作品はすり抜けられる矛盾
Re: (スコア:0)
T-34はウクライナで開発されたからOK
Re: (スコア:0)
ロシアが絡むようなものを一々吊し上げてゆく令和版国防婦人会みたいのが
活躍するようになりますね。
ボルシチはウクライナ料理としてお咎め無しでしょうが。
Re:以下禁止 (スコア:2)
その先には、正露丸に行人偏復活する未来が見えます。
「正」でも「正す」と読むならそのままでもいいのか。
Re:以下禁止 (スコア:1)
もともとは征露丸なんだからいいんじゃないの?
Re:以下禁止 (スコア:1)
いやほんとこの手の報道が相次ぐと、今日のGitHubの話だけが唯一の良心みたいに感じるよ。
日本のロシア料理屋(店主ウクライナ人)もいやがらせされたっていうし、政治的なものはわかるけどロシア猫もロシア料理も関係ないでしょうよ…。
ちょっと行き過ぎでしょうよ。
Re: (スコア:0)
どこまでなら行き過ぎじゃないんだろう?
違和感を訴える人はいるけど、そういう議論になってるのを見たことがない。
結局どちらの反応も感情的なものでしかなくて似たようなもんなんじゃないかと冷めて見てる。
Re: (スコア:0)
された相手が嫌な思いをすれば行き過ぎでしょ
冷めるのは勝手にすればいいけど人間としてそれぐらいの尺度は持とうよ
Re: (スコア:0)
おろしあんかけうどんも排斥されますか?
Re: (スコア:0)
フリーダムフライってあったなあ
Re: (スコア:0)
今夜秘密のカジノに行きたいんですが
Re: (スコア:0)
無謀な遊びに酔いしれてる禿が胴元ですがよろしいか
次は (スコア:1)
ロシア系の犬猫は血統として認めないってなりそう
秋田県知事肩身狭い思いしてないかな
ロシア憎けりゃ (スコア:0)
ネコまで憎い
あっちゃこっちゃ飛び火してますね。
パラリンピック選手が「政治はスポーツの外にあるべきだ」と言ってるらしいけど。
ウクライナの民がロシアの攻撃でコロされている惨状を目にしても、自分のための主張を通そうとするのは天晴。
Re:ロシア憎けりゃ (スコア:3)
なんかよくあるネット炎上みたいになってるよな
「こいつは悪!よって叩く俺は善!」みたいな
さすがにこれはやりすぎだと思う
とまで書いてから思ったけど、ポリコレみたいな空気で各社やらざるを得ないところに追い込まれてるのかもしれんな
米欧の意識高いを隠れ蓑にした同調圧力ってホンマ怖いからなー
Re: (スコア:0)
ロシア由来のあらゆる活動からプロパガンダや世論工作の可能性が
排除できないんだからやむを得ない措置だろう
ロシアが自国民に対して表現の自由、思想信条の自由などをきちんと保証していれば、
多少は違っていたのかもしれない
というか、そもそもロシアが侵略戦争なんぞ始めなければよかっただけの話
Re:ロシア憎けりゃ (スコア:2, すばらしい洞察)
でもこれ認めたら、ロシア人がこぞって猫のブリーディングをして、猫を売ったお金でミサイルとか買うかも知れないでしょ。
経済制裁の抜け道として。
だから「ロシアで繁殖が行われた猫」という括りなんだと思うよ。
Re:ロシア憎けりゃ (スコア:2)
キャットショーの出展なんてロシアの庶民がやるとは思えないですしね。
期間も限定されているので、まじめな(金銭を目的としない)ブリーダーであれば、
国内で血統の保持に努めるだけでしょう。
はした金のために粗悪な犬猫が量産される可能性が阻止できるのは良いことです。
# 猫に関してはウルサイぞ
Re: (スコア:0)
いやスポーツ祭典に政治を絡めるのはおかしいと思うよ?
そんな事言うなら中国やアメリカだっておかしいでしょ。
Re:ロシア憎けりゃ (スコア:1)
なんで?
スポーツのお祭りと政治 っていうから実感わかないと思いますが、
家族が人殺ししている時に、パーティーに参加していいと思いますかね。
Re:ロシア憎けりゃ (スコア:1)
家族との関係やパーティーの意味にもよるのでは。
国際的なスポーツ活動は往々にして国の支援が厚い場合が多く、
それら選手の出す結果が国の威信(その国がいかに優れ(た指導を行っ)ているかの証明)につながるので、
問題起こしてる国の選手が参加できないのは当たり前という認識ですけどねわたしゃ。
#選手とは選ばれた代表であり、「どこから」「誰に」選ばれたかは大事よね
だからオリンピック委員会やロシアは、ロシアの選手を「ロシアの選手」ではなく「ロシアからきたオリンピック選手」って事にして
国とは関係希薄だよ!ってこじつけて何とかできるだけ拾い上げようとしたりねじ込んだりしてたけど、
まあここまでロシアが問題起こしちゃうとそういうやり方も言い逃れには使えなくなっただけだよね。
政治がスポーツの外に出るためには、まずその競技参加者が政治の外にいることを証明しなきゃ。
Re:ロシア憎けりゃ (スコア:1)
自費で出ればいいんやで
Re: (スコア:0)
政治がスポーツの外に出るためには、まずその競技参加者が政治の外にいることを証明しなきゃ。
そうなりますね
国の支援受けて国旗背負って
(国の)政治の外にいると言われてもねぇ
今のオリンピックはIOC周辺とスポンサーの儲けと国威掲揚の為の祭典ですし
Re: (スコア:0)
>今のオリンピックはIOC周辺とスポンサーの儲けと国威掲揚の為の祭典ですし
東京オリンピックでも、新型コロナで不要不急の外出抑制されてたと思ってたけど
現実は、スポンサーがハーメルンの笛吹いて観客集めてましたね
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94041 [tokyo-np.co.jp]
国別にメダルの数を競ってるし
https://olympics.com/ja/olympic-games/tokyo-2020/medals [olympics.com]
スポンサー有りきの国家対抗運動会
Re: (スコア:0)
まん延防止が延長しているのに25000人集めてマラソンやる自治体ですから・・
#まあ津波注意報くらいでは普通にビックサイトまで走らせてたから当然か
Re: (スコア:0)
他国から出場しても構わないし、世界大会を自前で作ったって良い訳ですからね。
Re: (スコア:0)
だったら昔からプロパガンダの祭典のオリンピックの存在自体がおかしいでしょ
Re: (スコア:0)
そりゃIOCや参加各国がおかしいのであってスポーツマン精神がおかしいってわけじゃないでしょう
それともスポーツマン精神がそもそも存在しないって主張?
Re:ロシア憎けりゃ (スコア:1)
近代オリンピックってのは最初からスポーツマン精神のためのものではなくてプロパガンダと商業のためのものなんだよ。
スポーツマン精神がそんなに大事ならオリンピックとIOCを解体すべき。
Re: (スコア:0)
他所の国の選手が戦争対応で大会に出られなかったり戦死してたりな中で、
俺は国とは関係ないから大会に出させろってなスポーツマン精神はおかしくないってこと?
そんなスポーツマン精神が存在するって主張?
Re: (スコア:0)
>いやスポーツ祭典に政治を絡めるのはおかしいと思うよ?
理想はそうね。でも、悲しいけどここって現実の世界なのよね。
起源は国同士の模擬戦争だし、政治と無関係だったことが一度でもあったかどうか。
本当に政治と無関係のスポーツの祭典をやりたいなら出場枠を国で割り振るとこからして改めないとね。
あのさぁ (スコア:0)
猫なんて戦略物資ではないんだから。
バカみたいになんでもかんでも規制かけたら、ロシアの一般人は「もうプーチンが勝ってくれなきゃ終わりだ」ってなるよ。挙国一致で玉砕かましにくるかもよ?
軍事面や政体維持にダメージを与えるのは重要だが、一般市民に限定したダメージを与えるのは、利敵行為でしかないんだが……
あのさぁ (スコア:4, すばらしい洞察)
経済制裁ってそういうもんよ。
国を疲弊させるってことは、国民の経済活動を困窮させるってこととそのままイコールだから。
「もうプーチンが勝ってくれなきゃ終わりだ」じゃない。
「プーチンが戦争を止めさえすればいいんだ」って認識をさせるための手段。
だからウクライナみたいに「ロシアを捨てたらお得よ」ってアメも展開される。
Re:あのさぁ (スコア:4, すばらしい洞察)
まんま童話の「北風と太陽」だね。
あれは教育的な話だから太陽の方がいいんだよって結末だけど、現実的な話だとそうもいかない。
韓国の対北朝鮮の太陽政策も失敗みたいなものだし、独裁国家に対して親切にしても効果は薄そう。
国に対しては北風、国民に対しては太陽が理想だけど、そううまい話はないからなぁ。
ここにぶら下げようか (スコア:1)
犬「何もしてないのにえさを与えてくれるこの人は神かもしれない」
猫「何もしてないのに人がえさを与えてくれる我は神かもしれない」
Re: (スコア:0)
猫が戦略物資ではないといったいいつから勘違い [benesse.ne.jp]してた?
Re: (スコア:0)
真面目な方だとCIAのスパイキャット「アコースティック・キティー」 [wikipedia.org]とか?
Re: (スコア:0)
プーチンは猫に操られている
#微レ存
Re: (スコア:0)
ペルシャ軍「対エジプト戦兵器、『猫』です」
Re: (スコア:0)
なんでロシアの一般人は「もうプーチンがいたら終わりだ」とはならんの?
このまま続いたら「挙国一致で玉砕かますことになるかも」って君でも分かるのに?
かつてソ連という自国が崩壊した経験すらあるんだぞ?
国がなくなっても最悪どうにかなるってロシア人は知らないとでも?
Re: (スコア:0)
「プーチンがいたらロシアは終わりだ。だけどプーチンに逆らったら俺は終わりだ」
なので。
独裁国家を舐めてはいけない。
# どこぞの人民みたいに洗脳されきってて反制裁でロシア産品買い支えてるようなおめでたい人達もいるようですが。
Re: (スコア:0)
なら尚更に一般人に対する経済制裁が必要だろ
「だけどプーチンに逆らったら俺は終わりだ」を超える動機を与えなきゃプーチンに逆らわないんだろ?
何いってんだ?
Re: (スコア:0)
ウクライナは猫の手も借りたい。
玉砕といってもロシアは核しかない。二人に一丁の小銃で突撃させても、死体の山ができるだけ。