パスワードを忘れた? アカウント作成
15607407 story
ビジネス

自信満々なモンスター新人に関するエピソード 146

ストーリー by nagazou
リーマンやってると一度は出くわす 部門より
あるITエンジニア企業でのモンスター新人エピソードが興味深い。ある企業で常駐先の客先に導入された機器が低頻度で異常動作するトラブルが発生、単純作業向けの検証要員として新人社員を派遣したところ連絡無しで遅刻。「この作業、ボクがやるのは無駄」、自分はもっと大きな仕事ができるなどと発言し、挙げ句の果ては取引先の休憩ブースで昼寝していたことも分かったとしている。社に戻して頭脳労働などもさせてみたがものにならず、結局早々に退職してしてしまったとしている(キャリコネ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tamaco (19059) on 2022年03月25日 15時32分 (#4221385)

    技術だろうが営業だろうがマネージメントだろうが専門職であろうとも彼らに足りないものは単なる経験値。逆にビックマウスな割に謙虚でなくかつスキルもない連中は、危なっかしくてだんだん何も任せられなくなる。

    アリスソフト元開発部長TADAのお仕事 [blogspot.com]や、
    闘神都市、開発体制としてもターニングポイント-ぷりんの存在- [blogspot.com]読んでると、

    この闘神都市、開発体制としてもターニングポイントとなった。そこにぷりんという本物が加わってきたのだ
     ・ファンタジー好き
     ・正当派、硬派
     ・RPG等のゲームも好き
     ・かっこいい絵も描ける
    やる気に満ちている彼は、「これもやらせて下さい、あれも任せて下さい、僕がやります」と一気に開発の中核に入ってきたよ
    この後のアリスソフトのゲームは私の適当で雑だけど独自性のある作りとぷりんの正当派で丁寧な作りがうまく合わさる事で進化していたけんだよな

    違う業界だけど、こういうのわかるーー。専門職あがりのディレクターが会社引っ張っていくところなんて特に。

    それでもって、ディレクターが集まらなくなった話 [blogspot.com]

    ちょうど私のアリスソフト史で書いている、2000年頃から募集しても募集してもディレクターが集まらなくなってきたんだ。それまでは、アリスソフトにはディレクターは増えていた。同時に複数の開発ラインを走らせる事が出来た
    優秀な絵描き、プログラマー、CG、などが沢山いても
    スタッフをまとめ頭になれる人(ディレクター)が居ないと何も作れないのだ。
    そしてディレクターは精神的な負担も大きく、潰れ事や、不調になる事もあるので
    交代要員も含めて常に複数名、会社としてはディレクターが欲しいのだ
    なので募集を続けるのだが・・来ないのだ

    ある次期から募集しても集まらなくなった理由(欲しい人材が)それは分かっていた。会社に所属しなくても1人でゲームが作れるようになった。そうなのだ、1人で出来るのだ。ネットの時代になって

    ここには書いてないけど、プロジェクト自体がでかくなりすぎて、小物を任してまわしてケツ拭いてやりとげる新人機会も減りプロマネクラス(プロセス管理はできるんだけど)が育たないところなんて、わかりみ過ぎて草

    • by Anonymous Coward

      おっ、おぅ... アリスソフトかぁ...

  • by NOBAX (21937) on 2022年03月25日 15時51分 (#4221407)
    風呂には入らないので2メートル位離れていても臭ってくる
    (近くの女子社員は鼻をつまむが、ある事情で我慢している)
    洗濯はしないので寮の押し入れには汚れた服が押し込められている
    (寮管に怒られて半年に一回くらいは洗濯する)
    雨でも傘は差さない
    冬でも夏でもヨレヨレのシャツにダボダボのズボン、色違いの靴下
    (守衛に誰何されたことが何度かある)
    昼飯はバームクーヘンしか食わない

    というような新人だったが
    システム開発が暗礁に乗り上げたようなときに投入すると
    瞬く間に問題解決する異能ぶり
    客先からもとんでもないものをよこしたと苦情の電話が来ることもあったが
    最後はいい人を送り込んでくれたと礼を言われる

    マンガの世界かと思ったが実在していて驚いた
  • by Anonymous Coward on 2022年03月25日 15時26分 (#4221378)

    なぜ、新人がのような素性の人間であることが分からないままに、客先に派遣するような状況になったのか?
    普通は入社して社内にいるうちに、すぐ分かるはずだが。

      • by Anonymous Coward

        売り手市場であるはずのエンジニアで50代年収600万ってところにも哀愁を感じるし、そういう会社なんでしょ。

    • by Anonymous Coward on 2022年03月25日 15時35分 (#4221392)

      このサイト自体、胡散臭い記事ばかりなので実話かどうか怪しい

      親コメント
      • 色々とあほらしいので、スルーしがちに。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        詳細な内容はどんなだろうと見たところ

        「ひたすらお客さんに代わって何百回、何千回も操作して試す」という作業が発生していた。

        だと。

        これって例えばRPAなど自動化したりログを詳細に取れるように設定変更したり他のやり方を検討しないのかな。
        仮に何千回試して現象が現れたとしてその後どのように解決しようとしているのかな?

        上司が無能かと思ったけど、胡散臭い記事のほうが説得力がありますね。

        • by Anonymous Coward

          機器って書いてあるから物理操作じゃね?
          タッチパネルの操作とかはRPAではどうにもならない。

          • by Anonymous Coward

            タッチパネルであっても診断用PCをつないでRPAで操作できる可能性もありますが、そこはわかりません。

            RPAは一例であって言いたかった事は
            何千回も人力で操作して試すというが適切な解決につながりますか?

            と言うことです。

            • by Anonymous Coward on 2022年03月25日 17時09分 (#4221468)

              情報がなにもないので、適切だったかどうかは、わからないんでは?
              再現率が低くて、製品でしか発生しないとかは、何万回だろうと人力で操作して再現性を確認する必要がありますね。
              機械的な操作だとタイミングが違って再現しないとかもありますしね。

              数年前ですが、致命的な不具合だけど、再現性が全くわからないまま半年原因ぐらいたってしまったやつを、テスターの人に毎日同じ操作やってもらって、その作業状況をビデオ録画。
              人がやるので、毎回微妙に操作に差があるものを右手か左手か、間隔がどうとか)と、再現率の変化の傾向を整理してくと、2週間ほどで原因解決になったこともあるので、一概に否定は難しい。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            >低頻度で異常動作するトラブルが発生
            低頻度なんだから、詳細ログとるようにして、様子見でいいんじゃね?
            で、次に発生したら、ログから原因突き止めて対策ってのが普通じゃないのかね。

        • by Anonymous Coward

          「常駐先の客先に導入していた機械が『たまに』異常動作する」

          そうね。
          まずはどういう操作をしたのか、どういう条件やパターンなら再現するかを探るよね。
          なんでいきなり何百回、何千回の操作で原因が判明しそうだと判断したのか。
          プログラムって、同じ操作を繰り返したところでそれが原因となることは稀なのにさ。

    • 同じ操作をひたすら繰り返すだけなら新人でもできるだろと思いそう。

      >『こんなくだらない仕事をボクにやらせるな』みたいな事をいう新人は実在するんだ、ということで驚いた一件でした」

      新人じゃなくてもその手の人は実在するよね。

      昔、一週間データセンターに出張する仕事があったのですが。
      「(現地で夜遊ぶ)金が無いから行かない」と言ってバックレた人の代わりに行かされたこともあったっけ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この新人さんって新卒一括で入ったんでしょうか、それならその指摘も納得なのですが、、
      本当に中小の零細派遣企業ではハローワーク応募で採用したひともいます
      事務所といっても猫の額のような場所でせっかく来た新人を遊ばせておく余裕もありません
      すぐに現場に行ってもらい、そこで経験を積んでもらいます

      もちろん真面目に働いてくれる若い方も中にはいますが、多くはやっぱり今どきの若者です
      記事にはエンジニアと書かれているので同じような事例とは言い切れませんが、似たような経験もあります
      その子はテスターとして派遣したのですが、一ヶ月もたたずに常駐先を休みがちになってしま

    • by Anonymous Coward
      一山いくらで人を派遣する会社だからでは
      新人だろうがベテランだろうが客先に派遣する以外の仕事は存在しないのだろう
    • by Anonymous Coward

      新人の試用期間中でも素性まで見抜くなんて無理だよ。
      基本的な技術的な知識のチェックだったり、会社のシステムへの理解を深めて貰う部分だったり
      仕事へのアプローチの仕方だったりを見るだけで精一杯じゃない?
      今回のように問題に対するアプローチの仕方なんて個性の部分なんてすぐに分からないよ。

    • by Anonymous Coward

      単に発達障害だろ

      採用するなよ
      採用試験で見抜けよ

  • by Anonymous Coward on 2022年03月25日 15時21分 (#4221369)

    自信に見合う成果を上げられるなら何の問題もない。
    根拠のない自信でも、後付けで自信に見合う価値を提供する気概と実行力があるならそれはそれでも良い。
    逆に自信の無い奴とは仕事したくはない。

    • by Anonymous Coward on 2022年03月25日 15時26分 (#4221380)

      まぁ無能なのは採用担当者なんですけどね。

      現場から見ると、正直、すぐやめてくれて良かったんじゃないの、って思う。
      無能の働き者は手に負えないから、無能の怠け者の方がまだマシだ。クビにできるし。

      親コメント
      • まぁ無能なのは採用担当者なんですけどね。

        それは否定しきれないけど、実際書類と面接だけでは限界あるよね。
        余裕があればインターンをやるんだろうけどねえ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆に自信の無い奴とは仕事したくはない。

      そこは、「無能とは仕事したくはない」が結論じゃないの?

      無能な自信家は最高に使えないか、負の生産を撒き散らすぞ。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月25日 15時24分 (#4221372)

    勤務態度から愚考するに 某ようたろう氏のご子息ですかな?

  • by Anonymous Coward on 2022年03月25日 15時30分 (#4221384)

    なんでタブロイド記事を採用してんのよ

    • by Anonymous Coward

      スラドでよく取り上げているアップル社の新製品スクープ(笑)の発信元だって酷い者だろうに。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月25日 15時33分 (#4221386)

    突き抜けたバカは常にいるし、かと言って増えたり減ったりしてる感じはない。
    少なくとも、ここ30年ぐらいでは、発生率はさほど変わらないように見える。
    ただ、ネットとかで話題にはなりやすくなった気はする。

    と、某大手企業の人事一筋の人が言ってた。
    (いま60ちょい(定年後再雇用)のはず)

    • by Anonymous Coward on 2022年03月25日 15時41分 (#4221397)

      10000人に一人ぐらいとんでもないやつがいたとしてもめったに逢わないからね
      人間関係の狭さもあって子供のころはまず逢うことはないが、
      もし逢ったら「すごいやつがいたんだよ」という話題になる

      これが社会人になってすぐに逢うと「社会って怖い」になり、
      時間がたって逢うと「最近の若い者は」になるという図式でしょうね

      年取ったのに逢うと「最近の年よりは」「中年は」となる

      そういう表現になっちゃうのは本人的には事実だし、
      媒体に乗れば煽り表現になるのは必然なのでなので
      実質あまり意味のない表現になってしまうのもやむないのかな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今の60歳って、かつての新人類だもんなぁ

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...