パスワードを忘れた? アカウント作成
15681972 story
ゲーム

フランス政府、ビデオゲーム関連の外来語を置き換えるフランス語の用語を公告 84

ストーリー by nagazou
英語禁止 部門より
headless 曰く、

フランス政府は 5 月 29 日、ビデオゲーム関連の外来語を置き換えるフランス語の用語を官報で公告した (フランス文化省の記事The Verge の記事Neown の記事The Register の記事)。

用語の中には外来語 (英語) の「e-sport / pro-gaming / progaming」が「jeu vidéo de compétition (ビデオゲームによる競技)」となり、「matchmaking」が「appariement de joueurs (プレイヤーを組み合わせること)」となるなど、意味が分かりやすい用語になっているものもあるが、多くはそのままフランス語に訳しただけのものだ。たとえば、「cloud gaming (クラウドゲーム)」は「jeu vidéo en nuage」となり、「hand-tracking (ハンドトラッキング)」は「suivi des mains」となる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この勢いで、各種専門用語をフランス語に変換して高等教育をフランス語でできるようになれば国際競争力が上がるしな。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 18時37分 (#4261119)

    ゲームを重要な産業と捉えてるのか、はたまた正しいフランス語を使って欲しいのか

    • by 90 (35300) on 2022年06月02日 20時00分 (#4261184) 日記

      フランスは17世紀前半からやってる国立のアカデミー・フランセーズという大変由緒正しい団体があって、こことフランス政府文化省が正書法といういわばフランス語の規格を管理しています。今に始まったことではなく、低俗な言葉や誤字が流行ってくるとここが出てきて、これこれはフランス語ではこう書きこう読むのでみな直すように、とお触れが出ます。そうした"言語の規格"を維持管理する団体はけっこうあるようで、Wikipediaにリストが [wikipedia.org]あります。例えば中国だと"国家语言文字工作委员会"とか"國語推行委員會"があったり、日本語だと国立国語研究所というところが載ってます……が、本邦では外来語は怪しからんから直すようにという通知の類はあまり聞いたことがないですね。

      正書法ごときどのくらいの影響力があるか、というと、フランスの人はしばしば単位の"ギガバイト"を"ギガオクテット"と書き間違うのですぐ分かるくらいにはあります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      英語が嫌いなだけでは

    • by Anonymous Coward

      正しいフランス語は政府が統制してるんじゃなかったっけ?
      名前に使っていいリストとかもあった気が。

    • by Anonymous Coward

      実際フランス人ゲーマーどのくらい従ってんですかね?

    • by Anonymous Coward

      フランスってデジカメと言ってはいけないとか変にフランス語にこだわりがある。
      デジカメはフランス語の静止画撮影機みたいな名前らしい。
      いつものことです。それはそれでいいと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        LPレコード時代、制作現場でディジタル録音が始まったばかりのころから、digital taperecorderのことを、ドイツ語ではdigitales Tonbandgerät、イタリア語ではregistratore digitaleというのにフランス語ではmagnétophone numeriqueで「digital」を使っていなかった(ドイツグラモフォンのLPレコードやCDのジャケットをみて覚えた)ので、頑なだなあとは思ったもの。

    • by Anonymous Coward

      どこの国にも気にする人がいるしどこの国の政府も正しい自国語を広げようとする。
      日本もそうだよ。

    • by Anonymous Coward

      意識高い系IT業界人のネタ会話みたいなのが広まっても放置してる日本よりはいい

    • by Anonymous Coward

      そこで各種OSの日本語IMEの開発とかやってくれないかな
      今の日本語IMEって、昔の文節変換の方がマシって感じで、開発スタッフに日本人いるのかなあと疑問に思う。

      • by Anonymous Coward

        Anthy(G-HAL版)の「前方n文節最長一致モード」とかあのへんのが一番ストレスなかった気がする。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 19時05分 (#4261144)

    モンペットクワァ(嘘

  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 19時11分 (#4261151)

    かつて日本が通った道。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 19時15分 (#4261155)

    ニンテンドー=じゅてーむ

  • by Anonymous Coward on 2022年06月02日 21時15分 (#4261226)

    日本人はいつから外来語を翻訳するのを諦めてしまったのだろう
    昔は中央処理演算装置とか記憶素子とかいけてる日本語にしていたというのに

    • だと思うな。中央演算処理装置とかかっこいいなあ。

    • by Anonymous Coward

      「中央演算処理装置」とか長いし。

      略称は何になるのかな。「中演装置」とか「中演」?
      元の意味が連想できなくなるか。
      「演算」より「演劇」の方が先に思い浮かぶ。

      それなら「中央演算処理装置[Central Processing Unit](略称:CPU)」でもいいじゃん的な?

      #「墾田永年私財法」みたいなカッコよさはわからなくもないけど。

    • by Anonymous Coward

      無線設備規則は頑張ってるほうかなあ。
      振幅変調、周波数変調に始まり、差動八相位相変調、六四値直交振幅変調...。
      (しかし、パルス振幅変調とかGMSKとかも出てくる)

      昔の変調器の構成では平衡変調、終段陽極遮蔽格子同時変調なんてのもあった。こちらもリアクタンス変調やベクトル合成位相変調のように翻訳をあきらめた用語も多々。

    • by Anonymous Coward

      > 中央処理演算装置とか記憶素子とかいけてる日本語

      日本語って言うよりなんちゃって中国語ですよね

      • by Anonymous Coward

        Central Processing Unit → 中央演算装置
        直訳ってやつやね。

        絶対、文化、理性、現象、義務なんて言葉は明治時代の翻訳語だそうで、漢語からの借用じゃないそうな

        • by Anonymous Coward

          だからなんちゃってなんですよ

      • by Anonymous Coward

        中国ではなんと言うのかと思ったら、「中央処理器」だそうで。
        こっちの方が直訳感あるけど、短くて良いですね。

    • by Anonymous Coward

      007シリーズの邦題だと、1995年のゴールデンアイ以降は単なるカタカナ表記(慰めの報酬のリメイクは除く)。
      スパイ大作戦がミッション:インポッシブルになったのは1996年。
      インディペンデンスデイとかマーズアタックとかも、これくらいの時代だったっけ。

    • by Anonymous Coward

      日本人は英語に憧れがあるから・・・今の70代以上の世代は日本語日本語だけど、そっから下はみんなカタカナ世代でしょ

      #東京アラート、オーバーシュート、ブレイクスルー感染、クラスターなどコロナでも使う意味わからないカタカナ多すぎた

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...