パスワードを忘れた? アカウント作成
15718918 story
ロボット

米サンフランシスコ、一斉に動かなくなったロボットタクシーが道をふさぐ 10

ストーリー by headless
反乱 部門より
米サンフランシスコで夜間に営業運転をしている Cruise のロボットタクシーが 6 月 28 日夜、一斉に動かなくなって道をふさいだそうだ (Reddit San Francisco のスレッドThe Verge の記事The Next Web の記事SlashGear の記事)。

写真付きで報告されているのはゴフストリートとフルトンストリートの交差点付近だ。赤信号で停止しているように見える写真もあるが、Cruise からの発表は特に出ていない。一方、Twitter ではマソニックアベニューとフェルストリートの交差点付近で 4 台がハザードランプを点けて動かなくなっており、信号が青になっても動かないので他の車が迂回しているとの報告があり、Cruise が現場に向かうと返信 (元のツイートは現在非公開) している。Reddit では複数のスレッドで話題になっているが、r/sanfrancisco では「ロボットタクシーの反乱」的な方向で盛り上がっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ストライキ (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2022年07月03日 15時35分 (#4281741)

    働かせ過ぎたのではなかろうか?

    • by Anonymous Coward

      さっそく
      ・毎朝の朝礼の実施
      ・週一のミーティング
      ・月一の合同ミーティング
      ・シーズンに一回の上司宅でのバーベキュー会
      ・年に一回の社員旅行
      を開催してわずかな異常を見逃さず、車同士の結束を強め、属社意識を高め、明るく元気で社会に奉仕する業務活動ができるようにしないと・・・

  • by Anonymous Coward on 2022年07月03日 15時44分 (#4281747)

    そういや、通信とかサーバー障害でスタンドアローンになった時に無人タクシーってどうなるんだ?
    客が退かそうにも免許ないと無理だし。

    大規模障害とか起きたら緊急車両の進路を塞いだまま放置とか起きちゃうのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      レッカー車の業者にさっさと電話すればいいのかな。移動料金の支払いはタクシー屋とシステム側が払えよ。

      • by Anonymous Coward

        レッカーかけてる最中に突然動き始めたりして

      • by Anonymous Coward

        「あー、うちのレッカーもダメなんすよ、今はみんな無人になっちゃってるんで」

      • by Anonymous Coward

        通信障害が起きている場合に電話は無理っす。
        本当にこんな時どうするんでしょうね。今回のKDDIの件で全くあり得ないと笑っていられなくなった。
        ロボットや交通機関は、この前出てきた全社対応のSIMみたいのを義務付けとか冗談でなく必要そう。

    • by Anonymous Coward

      基本的には「個々の実装による」としか言えないと思う。
      そして現在はまだ実験段階だから、そういうレアケースまで十分に
      対応できてないと思う。

      将来的に、無人タクシーが実現できるくらいに自動運転技術が発達してるなら、
      短時間の障害なら事前に予約された通りに運用を続けるけれど、長期にわたる
      障害の場合は事前に登録された待避所(例えばタクシー会社の敷地内にある
      駐車場とか)に自動的に帰ってくるように作るんじゃないだろうか。

      いわば「振り出しに戻る」或いは「リセットする」わけだ。
      #そうでなくても一定期間ごとに充電のために、充電ステーションに戻る
      #ようにプログラムされてたりするみたいだし。

      民政ドローンでもちょっと高級な奴なら、似たような機能が
      あるみたいな話は聞いたことがある。

      • by Anonymous Coward

        限られた環境で動く掃除機なら、その辺はうまくやりそうです。どうもロボットが単独でなく集団で動く場合の想定が足りなさそう。
        ロボットみんな同じ性能というか仕様というかアルゴリズムだから、同じ場所同じ状況で問題が起きると、全員がトラブルを起こすのは仕方がない。
        個々の学習結果を共有せずに個性みたいなものを持つようになれば、どれかしらトラブルが回避できるようになるんだろうか。
        難易度的には、自動車より飛行機や船舶や鉄道のほうが無人化を達成しやすそうだが、需要によりかけられる開発費のおかげで自動車への普及が先行している気がする。
        需要の大きさならメイドロボも負けてなさそうだけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月02日 12時38分 (#4281439)

    私ハ人間デス

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...