パスワードを忘れた? アカウント作成
15768194 story
アニメ・マンガ

「海外で日本風コンテンツの自作が進む」としてニンジャスレイヤーが紹介される 65

ストーリー by nagazou
中の人は喜んでそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

PRESIDENT Onlineが8月22日に公開した「日本に許可取りするより、自作したほうが早い…中国やアメリカで「日本風アニメ」の制作が本格化した事情」という記事がちょっとツッコミざるを得なかったので共有する。

記事の趣旨としては、日本のコンテンツ競争力が低下し、一方で海外で日本風のコンテンツが自作されるようになっている、という話のようだ。そしてその根拠として、「原神」や「アズールレーン」、「RWBY」が挙げられているのだが、その中に「ニンジャスレイヤー」が混ざってしまっている。

ニンジャスレイヤー」はブラッドレー・ボンドとフィリップ・ニンジャ・モーゼズという二人のアメリカ人作者の原作を翻訳した、という体で2010年よりTwitterで連載開始されたサイバーパンク・ニンジャ活劇小説である。アメリカ人がイメージする変な日本や機械翻訳調の文章が特徴で、一応公式設定も原作者はその二人ということになっているが、これをアメリカ発の日本風コンテンツと言ってしまうってのは、ちょっと…その…ガバガバ過ぎないでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nim (10479) on 2022年08月25日 15時24分 (#4312588)

    今は HoYoverse。記事の日付は新しいのに。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月25日 15時52分 (#4312601)

    原神やアズレンは日本風じゃなくて日本のタイトルをパク……参考に作られたものであって日本風ではないと思うけど
    こんなのものより、他社の開発者が嫉妬するレベル(何故これを日本メーカが作れなかったのか)のゴーストオブツシマを推してくれよ
    ニンジャスレイヤーは典型的なNINJA作品だから、日本風よりむしろ海外作品のイメージが強いけどなぁ

    • by Anonymous Coward

      ・日本のタイトルをパクったもの
      ・日本風

      広義でこの間にどういう違いがあるというのか(ないという含意)
      流石にコメントの文構造レパートリーを増やした方がいいのでは

      • by Anonymous Coward

        日本風の代表例としてパクりでもないゴーストオブツシマを挙げているんだけど、それはご理解いただけない?
        ゲームデザインの起点が他のゲームタイトルか国の文化/歴史かで私の中では区別しているので、確かに観念的と言われればそうだけどね

        • by Anonymous Coward

          原神はゲームシステムとしてはパクリでもないやろう
          アズレンはまぁ半分…いやもうちょっと…ぐらいあれだけど

    • by Anonymous Coward

      「日本風コンテンツ」≠「和風コンテンツ」

      というか該当記事では単に、「萌えコンテンツ」を言い換えただけのようだ。
      ニンジャスレイヤーも、アニメや漫画版の女キャラデザは、いわゆる萌えキャラ。

    • by Anonymous Coward

      基本的にゴーストオブツシマみたいなのはその文化圏からは出てこないと思うよ。昔のことイコールダサいって風潮がありがちなので。

    • by Anonymous Coward

      > 原神やアズレンは日本風じゃなくて日本のタイトルをパク……参考に作られたものであって日本風ではないと思うけど

      ゴーストオブツシマは日本風じゃなくて日本のタイトルであるフロムゲーや仁王をパク……参考に作られたものであって日本風ではないと思うけど?
      「黒澤」映画は間違いなくパク……参考に作られたな

      ……ということも出来ると思うが?

  • by Anonymous Coward on 2022年08月25日 15時09分 (#4312570)

    消費側の都合なんか考えてないからポリコレ詰め込み放題

    • by Anonymous Coward on 2022年08月25日 16時30分 (#4312640)

      儲けたい側の都合だけど、ポリコレじゃない。

      あくまでこの筆者の思惑、この筆者は中国で日本産コンテンツ関連で商売をしている人。

      日本産アニメを中国へ輸入する際の諸々をもっと簡略化したい。そういうポジショントーク。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その結果儲からなきゃ意味がない

  • by Anonymous Coward on 2022年08月25日 15時12分 (#4312574)

    実際は日本初のアメリカ風コンテンツってこと?

    • by Anonymous Coward on 2022年08月25日 16時04分 (#4312609)

      原著フェイクとでも言うんでしょうかねえ。
      古くは小林信彦のW・C・フラナガン物とかあって、
      同じようにフェイクを真に受けてしまった書評が生暖かい目でみられたりしたんですよね。
      うちの近くの図書館は、実際にそういう原著者がいるという情報に基づいた分類番号が付けられていました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        別役実の「~づくし」が図書館の民俗学コーナーにあったときには、本気なのか読んでないのか、はたまた笑いをとるつもりなのかの判断に迷った。
        河合塾の模試に同書から出題されたときには、模試会場で笑ってたのが自分一人でちょっと寂しかった。

      • by Anonymous Coward

        とはいえクレジットがそうなってるならそれに準拠するのが大前提ではあるんじゃないかな
        ゼロの使い魔の最終巻とか、実際の著者の棚に入れるのが正解なのかって話もあるし
        検索タグとかであれば括弧をつけて連名にすればいいけど、棚に入れるならどれか1つに確定させる必要あるし

    • by Anonymous Coward

      s/初/発/g

    • by Anonymous Coward

      アメリカ発の『アメリカ発の日本風コンテンツ』風コンテンツ……?
      もっとシンプルにできそうな気はする

      • by Anonymous Coward

        >アメリカ発の『アメリカ発の日本風コンテンツ』風コンテンツ……? トートロジーだから単純にアメリカ発の日本風コンテンツ

    • by Anonymous Coward

      公式ではアメリカ発という事になってるけど真偽の程は、という奴で、
      そこまで含めてネタとして楽しむコンテンツなので、
      元記事のネタとして引き合いに出す事自体が間違い。

    • by Anonymous Coward

      ナーロッパの反対みたいなもんですかね。
       
      ジャパメリカ?

    • by Anonymous Coward

      グローバル時代のコンテンツ

    • by Anonymous Coward

      元コメはニンジャスレイヤーをどういう言い方で表現するのが正しいのか?と言ってるんだよね。
      このPRESIDENT Online記事の主旨である、「海外で作られた日本風コンテンツ」のことを言ってるのではなくて。
      このタレコミに対するコメント全般でそうなんだけど、
      タレコミの主旨である「ニンジャスレイヤーが紛れ込んでる件」ではなく、
      PRESIDENT Online記事そのものについてコメントが多くて、なんか議論がかみ合ってない。

      • by Anonymous Coward

        タレコミ人は「ニンジャスレイヤーが紛れ込んでる件」を糾弾したかったのかもしれないけど、そんな怒鳴り込むような間違いでもないし日記でやれって感じなんすわ
        ストーリー内だけで完結してるから別段議論するようなこともないし
        それよりもニンジャスレイヤーそのものやPRESIDENT Online記事そのものについても視野を拡げた方が話が弾むだろ?

    • by Anonymous Coward

      アズレンとかが「仮想日本」だとしたら、
      ニンジャスレイヤーは「純粋仮想日本」とでもいうべきか。

      ※他のストーリーのレスで書いたんだけど、50コメ越えてて表示されないからか全然反応なかったのでもう一回書く。
      virtualに「仮想」という意味は無いんだよね。
      誰だよ、最初にvirtualを仮想って訳したのは。
      バーチャル関数を仮想関数と訳すことによってかなり理解を妨げられてた気がする。
      バーチャルマシンもバーチャル通貨も「仮想」って訳すのやめてくれ。
      と言いつつ、このコメでは「仮想」って書いちゃってるけど。

      • by Anonymous Coward on 2022年08月25日 21時36分 (#4312786)

        全然反応がなかった [srad.jp]のは、50コメ越えてて表示されないからではなく、アレゲなら既知・既出の話題だからです

        by hakikuma (47737) [srad.jp] on 2020年11月19日 17時57分 (#3927117 [srad.jp])

        virtualを仮想って訳すの早くやめろ

        最近だとこのツリー [srad.jp]でも言われていますね

        自分が知ったばかりの知識を披露したくてマルチポストするのはみっともないのでやめましょう

        親コメント
        • > virtualに「仮想」という意味は無いんだよね。

          あと、「事実上の」という本来の意味を字面だけで知っていると、「仮想という意味はない」と単純に思っちゃうかもしれないけど、「(実際には違うんだけど)事実上の」、「(本当は本当じゃないのだけど)まあ本当とみなしていいくらいの」という意味なので、「仮想」はそんなに遠くない。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年08月25日 15時49分 (#4312599)

    最近は海外勢の方が日本風の動画作るのうまいような。
    東京五輪でも動画は海外の方がよかった。特にフランス国営テレビ
    https://www.youtube.com/watch?v=KjLfqX-gXZ0 [youtube.com]

    • by Anonymous Coward

      これが日本風かというとちょっと微妙じゃね
      ナーロッパをして欧風時代劇というような…

      • by Anonymous Coward

        意識高い系のスタジオが作りそうじゃん4℃とか。
        和風と言えばフランス製作の神々の山嶺が、あァこれ作った人らむかしのIGが好きなんだなって。P2とか人狼とか。
        https://www.youtube.com/watch?v=-Dxgh5zbabI

        • by Anonymous Coward

          注文があればそりゃ作りそうではあるんだけど

          しいて言うならこれは「日本風」ではなく「和風(古日本風)」
          東京5輪で日本が日本ぽい紹介動画を作るのはわかるが、
          それを「和風」にするかどうかは別だし、
          和風だったら「日本風の上手い動画」なのかっていうとそれは違うだろう、とね

    • by Anonymous Coward

      「日本風」に関してはそもそも定義がブレブレで優劣もくそもない。映像コンテンツのクオリティでの評価の方がフェアだろう。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月25日 16時11分 (#4312615)

    日本で作ってるから日本の話ばかりというわけではないのに、
    どこに話題になる要素があるのかわからん。

    海外の技術力UPについては、ニンジャスレイヤーを引き合いに出す必要はないし。

    スパイダーマンみたいに米国企業が版権持ってるのを日本で作ったり、
    或いはその逆みたいな奴のほうがまだわかる。

    • by Anonymous Coward

      日本のコンテンツは欲しいけどそのまま海外に持ってくると文化の違いからくる規制コード等のローカライズ問題が発生する。
      ならば最初から海外仕様で「日本風」コンテンツを作ってしまえばいいのでは?

    • by Anonymous Coward

      スパイダーマンの権利持ってるのは日本企業のソニーだよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月25日 16時28分 (#4312635)

    まあ、PRESIDENT Onlineなんだから、ケチを付けてもしょうがないかも知れないが、
    何を主張したいのかわからない記事だねえ。
    ガラパゴスとか持ち出す必要ある?
    日本のコンテンツ各社はそれなりに努力してると思うし、ほんの数作の日本風コンテンツをとりあげて
    日本のコンテンツ産業の危機だみたいに言うのは針小棒大かなと思う。

    • by Anonymous Coward

      この記事を転載したyahooニュースのコメント欄では、こんな風に論じられてますな。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/899f43567f822a40bc4fa6b1d9049514e7c5... [yahoo.co.jp]

      ※ニンジャスレイヤーについてはスルーっぽい

    • by Anonymous Coward

      「アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』や『鬼滅の刃』が海外で配信された際、イスラム教の経典をBGMに使用していたことが判明・・・」なんて、じゃあ中国が独自に作れば問題が発生しないなんてこと無いんだよね。

      いかにもマスコミらしく、耳目を集めるためネガティブな話にしたいんでしょうね。
      PRESIDENTなんてビジネスマンのためのビジネス情報として成立すれば良く、そういう業界向け。
      「仕事のできる人は知っている」「頭のいい人の納得の発想・思考法」なんて薄っぺらい話が飛び交っている。

      アニメやゲームも商材の一つに過ぎないので詳しくないし本音は憂いてもいないでしょう。

      • by Anonymous Coward

        PRESIDENTはビジネスマンのためのビジネス情報が載った本じゃないぞ
        ビジネスマンワナビー向けの意識高い風雑誌だ

        • by Anonymous Coward

          だからプレジデントをネタ元にするなと言ってるのに。 自称ビジネス誌のそのへんの週刊誌から芸能面取っ払っただけのクオリティに落ちている。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月25日 16時28分 (#4312637)

    それを書いてくれないと何がおかしいのか分からないのだが

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...