kindle版を買ったら画像が黒塗りされてた 95
ストーリー by nagazou
ここまでするなら電子版出さない方が 部門より
ここまでするなら電子版出さない方が 部門より
もともとは2019年版の本のようだが、kindle版のNEWTON別冊「脳とは何か」を買った読者が、権利の関係なのか上番などと異なり画像などが抜けていた場面があったとして批判をしている。この意見を出しているウルフウッド@中庸派さんは該当ページのキャプチャを公開しているが、1ページ丸ごと画像5点が抜けている(ウルフウッド@中庸派さんのツイート、その2)。
tamaco 曰く、
tamaco 曰く、
一部画像がご利用いただけない等,紙版とは異なる場合があります。」
と注意書きがあるが、ニュートン誌でこれはさすがにひどい。
ジャニーズは表紙でこれをやる (スコア:1)
有名だと思いますけど、ジャニーズは電子版嫌いらしくて
電子版では表紙からして人物塗りつぶしですね
もはや滑稽でさえあります
Re:ジャニーズは表紙でこれをやる (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:ジャニーズは表紙でこれをやる (スコア:2)
以前近所でよく行くカフェが雑誌に取り上げられたので、Kindleで購入して読んだら。
とあるジャニーズのグループがレポーターになっていて、記事の写真はほとんど真っ白けでした。
せめて顔面だけ笑い男かナニかに置き換えてくれたら良いのに。
Re:ジャニーズは表紙でこれをやる (スコア:1)
・公開時刻厳守(他の事務所は1時間前作業程度なら許可が下りる)
・右クリック禁止/ドラッグ禁止
・動画掲載不可
などなど
Re: (スコア:0)
Firefox「シフト右クリック」
Re: (スコア:0)
静止画はまだいいのです、残りのページは見られるのですから。番組配信の場合、まるごと配信停止になることがあります。番宣で最後にちょっと喋るだけで全く番組に貢献していないのに配信が中止させられる、人の番組にお邪魔しているというのに、どういう了見なんでしょう。
トップの世代交代があって最近はまだましになってきましたが、今でも木村拓哉などの大御所(?)が絡むと配信停止になることがあります。ネット敵視のジャニーズがもたらす害悪をもっと知ってほしいです。
Re: (スコア:0)
> どういう了見なんでしょう。
昔苦労していたころに雑誌やテレビ局に世話になった義理。
紙媒体でも黒塗りされてる (スコア:1)
ビニールに入れて中身が見えないようにしてるのは悪質
Re: (スコア:0)
●で塗りつぶされてたとか?
# ★のイメージがある
Re:紙媒体でも黒塗りされてる (スコア:1)
おいバター持ってこい!
Re: (スコア:0)
電子媒体、サイトによって消し方違うのよなん
紙も?
Re: (スコア:0)
受取人が税関に行ってマジックで消すことを指示された輸入本はアルコールでマジックを拭き取れば復活したとかなんとか
という話が40年くらい前にはあったような気がする
挿絵の無いライトノベルなんて (スコア:1)
サポートに相談したら返金(読む権利ももちろん剥奪)してくれて、
その金でブックオフで買ったわ…
飽きてその後に売ったけど。
Re:挿絵の無いライトノベルなんて (スコア:1)
自分の知る限り、
ラノベで挿絵を除いた電子書籍を出しているのは、小学館ガガガ文庫・ルルル文庫だけ、かな。
でも、タイトルに必ず「(イラスト簡略版)」と併記されているので、
よほどの人間でなければ、間違えるはずがないんだが。
何を言ってるのかわからんが (スコア:0)
印刷物としてのライセンス料と電子版としてのライセンス料は違う
そうして、まさに黒塗りされているじゃないか!ってキャプチャを貼ってるけど
そう言うことをされてしまうから電子版のライセンスは割高な事が多い
印刷物は発行部数が分かるけど電子版だと都度で変わってくるわけだしね
紙と電子で印税の料率が違う件 (スコア:5, 興味深い)
> 電子版のライセンスは割高
元中の人として一言。
紙と電子で印税の料率を変えるのは、海賊版のせいではありません。著者からのクレームが原因でした。
一般に紙と電子を併売するとき、価格(紙は「定価」、電子は「販売価格」)は電子を安くつけます。これは、電子の方が製造コストおよび在庫管理のコストが低いことに起因しているのですが、著者からすると「同じ本を売っているのに電子は損」と感じられたのか、複数の方から抗議を受けました。
そのため電子の方の料率を上げて、「どちらが売れても、お支払する印税額は同じです」としたのが始まり。
他社も同じ理由かどうかはわかりませんが、当方が勤めていた出版社はIT系ということもあって電子書籍では最先端を走っていたため、他社から参考にされた可能性は非常に高いと思います。
Re: (スコア:0)
売り上げに対する割合で印税が決まるのだから電子版の印税率を上げればよかったのでは
Re: (スコア:0)
> 電子の方の料率を上げて
って書いてあるよ…
Re:何を言ってるのかわからんが (スコア:1)
2019年の時点で電子を前提にした契約を結べていない時点で
出版業界内部から見ても呆れられる事例ですがね。
文芸・エンタメ関連が版権整理と電子契約に積極的だったのに対して、
量が売れないわりに権利者ばかり鈴なりのようにぶら下がる学術系は、版権ではなく
一度ぽっきりの買い切り出版が多かったという事情は分かりますが、滅びたいんですかね。
Re: (スコア:0)
別に2019年の時点で契約が結べなかったんではなくて、権利者が断った
パターンもあるでしょうに。
そこも考慮しないのは呆れられる事例ですね。
Re: (スコア:0)
昨今の出版は電子化を前提としているので、電子化を断る権利者を混入させないのが鉄則です。
廃品利用程度の感覚で既存書籍の電子化を考えてるなら、それこそ呆れられてしかるべき。
電子化したくない著者の方は、電子化を絶対しない宣言している出版社もあるので、そちらで頑張って頂ければよろしい。
Re: (スコア:0)
> 別に2019年の時点で契約が結べなかったんではなくて、権利者が断った
2019年のっていってるのに昨今のとは・・・
Re:何を言ってるのかわからんが (スコア:2, 参考になる)
>>2019年のっていってるのに昨今のとは・・・
出版社で電子出版契約のコンセンサスが図られ、共通契約書が改訂された [jbpa.or.jp]のは2015/1/1です。
これは業界の雛形ですので丸々利用する必要はありませんが、
2019年時点で電子出版を盛り込んだ契約を結んでいないのは
いくらなんでも対応不備と言われても仕方ありません。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
> そう言うことをされてしまうから電子版のライセンスは割高な事が多い
カメラで取れば同じじゃん。
電子書籍に本腰入れない理由を何故か得意顔で語りだす業界人がいるけど、
とっとと衰退しろと願ってますし、着実に衰退してるので嬉しい。
Re: (スコア:0)
カメラで撮ると無劣化なんですか?
電子書籍に本腰入れないじゃなくってライセンス料が違うから支払えないし
そういうことするからライセンス料が高いんだよっていってるのに・・・
なんで論点の一部だけに言ってくるの?
Re: (スコア:0)
>キャプチャを貼ってるけど
>そう言うことをされてしまうから電子版のライセンスは割高な事が多い
という部分について紙媒体でもカメラで撮影してネット上にアップされるじゃんと言ってんじゃないの?
Re: (スコア:0)
スキャンは実質無劣化だよ。印刷のドットくらいまで見れる。
ただここで言ってるのはカジュアルで低品質なコピーであってカメラもキャプチャもほぼ同じ。
スクリーンショットはほぼ引用の範疇でコンテンツのごく一部だし大抵トリミングされるとか色々で劣化が激しい。
Re: (スコア:0)
違法アップされた紙スキャンの方が解像度高かったりするのは
納得いかなかったりするね。
ビーグリー(電書)の古いマンガとか文字が潰れまくってて
何のために金を払ったのかわからなくなってくる。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
権利者から許諾を取って合法的に配信するのと、
個人的にカメラで撮影した画像を個人的に持ち歩く、または違法だけど画像データを誰かに渡す
といったことが同じだと考えてるなら、お前は著作物に関する話に口を出せるレベルじゃない。
Re: (スコア:0)
紙と電子書籍でキャプチャを貼られる頻度に有意な差があるのかどうはか
知りませんが、今回の行動は明らかに著作権侵害ですよね。twitterに
自分の事を「表現の自由ほぼ絶対主義者」と書いてるぐらいですから
自らの正義を盾に他人の権利を堂々と侵害しているんでしょう。
Re:何を言ってるのかわからんが (スコア:3, すばらしい洞察)
>明らかに著作権侵害
そうかなあ? NEWTON別冊で図が黒塗りされているという重要な情報を述べるために
1ページのスクリーンショットを添付するというのは引用の範囲内だ、と主張したらそれなりに妥当性はありそうだけど。
「明らかに」と断言する根拠を知りたい。
Re: (スコア:0)
本来本の表紙ですら権利処理されてる画像分からないからamazonリンクでのOGPが鉄板って言われてるのに・・・
報道ではないし、画像(従)に対する説明の主が少ない印象を受ける
別に画像なしでも黒塗りだっていえるでしょ
Re:何を言ってるのかわからんが (スコア:2, すばらしい洞察)
> 普通のテキストまで普通に読めるように貼り付ける合理的な理由にはなりません。
法的な引用の要件を満たしたいなら改変するのは基本的にダメです
> これが例えば数学の本の説明で〜
これはNewtonという本に対しての説明です
公式サイトから引用するならNewtonとは「科学雑誌『Newton(ニュートン)』は,最新の科学情報をわかりやすくビジュアルにお届けします。」というもの
https://www.newtonpress.co.jp/ [newtonpress.co.jp]
そのビジュアル化を実現するために、こんなデカい絵はいらんだろレベルで絵だらけです
絵がある前提なので、例えば絵本に絵がありませんという主張と近いものがあります
すると「本として成立しないという主張のもとで両方を引用するというのはアリだと思います。」なら、このケースでもアリの余地は十分にあります
Re: (スコア:0)
じゃあ売るな
金返せ! (スコア:0)
Amazonなら言えば返してくれそうだがw
そんなに酷いか? (スコア:0)
ニュートン誌でこれはさすがにひどい。
その写真の著作権者が「電子書籍は嫌」とか「電子書籍の場合○○円(高額)」とかで折り合いがつかないものが難点かあったら、電子書籍出版をしないというスタンスの方がいいと?
写真を全部見たければ紙版買えば良いし、難点か写真が見れなくとも電子版を買うか、それはあなたのチョイスです。
Re:そんなに酷いか? (スコア:3, 参考になる)
Newtonは、竹内均氏が日本人の科学知識への理解を深めるために創刊した科学雑誌です。
その最大の特徴は、全ページが美麗なフルカラーイラストで視覚に訴えていること。
また、文章も専門用語を控えて、子供でも読解できるように配慮されています。
(別冊やムックは、主に雑誌掲載された記事をテーマ別に分けて再編集したもの)
Newton誌にイラストが掲載されないことは、その最大の特徴を失うということです。
これ、竹内氏が草葉の陰で泣いているんじゃないかな。
Re:そんなに酷いか? (スコア:2, すばらしい洞察)
チョイスしてねーから怒ってんだろw
見開きページで全画像が無いのは、「一部画像がご利用いただけない」という注意書きのレベルを逸脱してる。
Amazonに詐欺商品としてクレーム入れて、商品ページごと、消させれば良いよ。
書籍として用を成さないならば販売しない、というのが出版社に求められる、最低限の良識だよ。
Re: (スコア:0)
自分もこれだな。
見たいコンテンツが表紙や目次にあるのに電子版では見れないとか詐欺的案件。
「一部画像がご利用いただけない」という手抜きせず、削除や改変分を全部列挙するか、全ページ試し読みさせてくれと思う。
ペナルティなしで全額返金でも良いけど。
Re: (スコア:0)
普通にサンプルで確認すると画像がないの確認出来たけど・・・
Re:そんなに酷いか? (スコア:1)
例えば4章の「アインシュタインの脳」目当てで購入しようとしたとき、
サンプルでは画像の有無はわからず、購入して初めてわかるって話よ。
Re:そんなに酷いか? (スコア:1)
どこが見れないかが分かってればチョイスのしようもあるけど、今回のはギャンブルだな
Re: (スコア:0)
> 電子書籍出版をしないというスタンスの方がいいと?
だと思う。
もし図版で使えないものがあるなら、それなしでも内容のつじつまが合うように編集しなおすべきでしょう。
ページの半分以上が塗りつぶされているようではもはや売り物ではない。
Re: (スコア:0)
そうですね。欠陥品を売りつけられても困ってしまう。
それでこの値段だとものすごく割高に思えます
Re: (スコア:0)
レビューには「読み進めるほど多数の画像が表示されないことに憤りを感じます。」とあるので
ツイートの画像以外のページにも、多数の同様な欠落があると思われる。
かなり悪質なようだ。誰か実際に買ってどれだけ酷いか、詳細を教えてほしい。
Re: (スコア:0)
買う前にどの写真が見れなくなっているか分かればそれもいいかもね
Re: (スコア:0)
別物だと理解している人はそれを前提にするでしょうが、
同じ内容で代替可能なように作っている他社製品があるわけで、
同タイトル同表紙同価格で発行しているモノが販売経路によって中身が異なるのでは、
優良誤認事案になるんじゃないですかね。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/rep... [caa.go.jp]
異世界迷宮でハーレムを (スコア:0)
スレチだけど、教えてエロい人!
アニメで「異世界迷宮でハーレムを」というのが GYAO で配信されているんですが、黒塗りというか灰色のボックスでエラー表示としてマスクしてるんです。アレって TV 放送ではどうなってるんですか?謎の光とか湯気とかでなく、フィクションだからいいだろとばかりにスタートは局部とか先端とかだけですが、盛り上がるところでは全画面にそれが展開されて、笑えるというか。作画はらくなのか、円盤かったらマスクがとれるのかとても興味深いのですが、そもそも地上波で流せるのか、 TV でどうなってるのか疑問に思った次第。
作品としてあんまりおもしろくないので惰性で見てます。
Re:異世界迷宮でハーレムを (スコア:1)
TV本放送でも、あのブラクラのような演出でした。
ウインドウ名のタイトルバー辺りに「割れ目エラー」だの「局部エラー」だの文字で書かれていて、文字はありなんだな、とか無駄に納得しました。
回復術師のやり直しって作品では、行為のシーンになると背景や動物を延々と流すnice boatを思い出す演出でしたね。
隠されたシーンを見たければ円盤買ってね的な売り方なので、まぁ仕方ないんですかね。
AT-Xの特定時間放送だと認識阻害されていないとか何とか聞いた事があるのですが、契約していないのでわからんとです。
もはや (スコア:0)
突っ込むだけ意味がないか
最初、何と異なるのか判らなかった