
お化け屋敷でパニック状態になり演者に重傷を負わせた客、運営会社を提訴 85
ストーリー by nagazou
提訴 部門より
提訴 部門より
2011年9月10日に東映太秦映画村のお化け屋敷で、映画村内の「史上最恐」をうたうお化け屋敷に空手有段者の男性が入ったところ、この男性がパニック状態になり、お化けを演じていた男性演者のあごを反射的に蹴って骨折などの重傷を負わせる事件があったという。このとき、空手有段者の男性は被害者に解決金約1千万円を支払うことで和解となった(京都新聞)。
それが今度は空手有段者の男性側が運営会社「東映京都スタジオ」に安全配慮義務違反があったとして京都地裁に提訴したそうだ。曰く、お化け役の男性演者は運営会社に雇用されている立場であり、同社は使用者として安全配慮義務を負っていたとしている。男性は約550万円の支払いを求めているという。
それが今度は空手有段者の男性側が運営会社「東映京都スタジオ」に安全配慮義務違反があったとして京都地裁に提訴したそうだ。曰く、お化け役の男性演者は運営会社に雇用されている立場であり、同社は使用者として安全配慮義務を負っていたとしている。男性は約550万円の支払いを求めているという。
空手有段者の手足は凶器 (スコア:3, 興味深い)
っつーわけで、常に凶器を所持することを許されている彼は、常に自制する義務があると思うんだ。「顎を砕いて1千万円」が妥当かどうかは別として。
……と、格闘技とかにはまるで縁のないモヤシ野郎は思うわけですよ。
まあ、(有段者かどうかは知らないが)空手をやっていた親父殿に殴られたことはあるし、人を殴るときの拳の作り方はレクチャーされたっけな。実践したことは無いけどね。
Re:空手有段者の手足は凶器 (スコア:1)
有段者であることに加えて、当時飲酒していたそうなのであまり同情はできないですね
大いなる力には大いなる責任が伴う (スコア:3)
ていうか「飲酒という状態で周囲を加害する危険のある運転をした」なら飲酒運転で有罪じゃん
格闘家も同じだよな。スパイダーマンのベンおじさんも何十回も言ってる。
「大いなる力には大いなる責任が伴う」
他人の顎くらい砕けるような怪人が酩酊状態でそこいらをうろうろするのは飲酒運転並みの悪質さだろ。
Re:大いなる力には大いなる責任が伴う (スコア:1)
ゆーだんしたからってそれでケリを付けることはできないよ。
酒に酔っていると自覚していれば、お化け屋敷に入らないこと
をばけつだんできたはずだ。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
マジか、これは酷い
酔っぱらって凶器持ってお化け屋敷に入って行ったということでしょ
だとするとパニックになってというのも怪しいな
あちこち破壊していたら、たまたま人に当たってしまった可能性もあるかもね
Re: (スコア:0)
九州かどっかの地方議会の、空手有段者の議員が議長に殴りかかって返り討ちにあった話は、どこでしたっけ。
議長が空手高段者で勝って当たり前なんで、地元ではニュースになっても誰も問題視しなかったというオチ。
Re: (スコア:0)
1千万円は安すぎるね。損害賠償を生活保護みたいな最低の基準で計算するのはいい加減やめるべきだと思う。こういう故意犯の場合特に。
Re: (スコア:0)
被害者じゃないので実際どうなのかは不明だが、負った怪我の具合によっては一生辛い思いをすることもあり得るので1千万円が法外に高いとも言えない。
一生、硬いものは食べられない、肉も摺りつぶしたものしか食べられないとしたら1千万円では安すぎると思う。
完治して、怪我をする前と同じになるのなら治療費+その間の慰謝料なので1千万円はないと思うけど。
実際のところ (スコア:1)
本物の役者を使うおばけ屋敷では予見される事故だと思うし(あーいうのビビッて殴ったりしちゃったらどうなるんだろうと怖がりなほど想像するはず)
事例が今まで無かったことの方が不思議なんだけど、本来どう対策してるんだろう。
逆に作り物を強打して客が怪我をしてしまうとかも全然考えられるよね?
Re:実際のところ (スコア:1)
本物の役者を使うおばけ屋敷では予見される事故だと思うし
本物のおばけに偽物のおばけの役をしてもらえばいいのですよ(マテ
Re:実際のところ (スコア:1)
普通に考えると労災なんだろうけど、契約形態どうなってるんだろう。
Re: (スコア:0)
実際も何もバカ対策のコストはバカが払うべき。
Re: (スコア:0)
さすがに怖がらせることが目的のアトラクションに自ら参加してパニックになって怪我をした責任を取れなんて判決は日本じゃ出ないんじゃ。
アメリカならワンチャン出てもてもおかしくなさそうだけどw
Re: (スコア:0)
自ら参加してパニックになって怪我をした
パニックになったのと、怪我をしたのは別の人間では?
(自ら参加した、はまあ両方とも該当するかもしれないけど)
Re: (スコア:0)
損害保険に入っておく、が素直な対応じゃない?
Re: (スコア:0)
本物の役者か。
やっぱり本物の幽霊を使うべきだよね。
なんで今更? (スコア:0)
明らかに恥さらしだという自覚はありつつも、そうは言ってられないくらい支払いが厳しくなってきた、とかかしら。
Re:なんで今更? (スコア:1)
支払いが厳しいんだったら「史上最恐に偽りなし!空手家もビビらす恐怖の館!!」って宣伝してやったから宣伝費くれのほうがまだお金を引き出せたかもしれないのにね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
JASRACと争ったファンキー末吉氏とか、石川優実氏と争ったはるかちゃん氏とか
Re: (スコア:0)
「そそのかす」なんて悪意をもった書き方をしているが、法で認められた
権利を主張するのは悪ではないぞ。
例:「本人はもう二度とその会社と関わるつもりはなかったが、ブラック企業から
未払いの残業手当を取り戻すよう、弁護士に説得された」
むしろこやって権利を主張する人々によってこそ、社会の秩序は守られてると
すら言える。もし法で認められてなければ、単に門前払いになるだけ。
Re: (スコア:0)
弁護士の仕事って常に依頼主の権利と利益を最大化するものなのですが
この人には何が見えているのでしょう?
Re: (スコア:0)
依頼してきたならそうだけど
アメリカのは弁護士の方からよってくる
Re:なんで今更? (スコア:1)
アンビュランスチェイサーと言われてますよね。
事故現場に向かう、救急車を追いかけて、遺体に名刺を置いて行くとか。
Re: (スコア:0)
一千万円の破壊力の蹴りを放てるなら
東映でアクションスターとして雇えばいいよ
そいつなら「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」を
CGもピアノ線もなく実現できそう
Re: (スコア:0)
よくわかんないけど和解したんじゃなかったの?
ついでにパニック男がなんで運営会社と雇用者間の安全配慮義務云々に首を突っ込むの?(第三者なんじゃないか?)
ちょっとそこらへんがわからないんだけど誰か教えて
Re: (スコア:0)
カラテカ男性は被害者に怪我をさせたことに対して解決金として一千万円を支払って和解した。
でも運営会社にも事故(事件)の責任があるなら,その分は負担してよ。ってことじゃない?
Re:なんで今更? (スコア:2)
被害者が運営会社に安全配慮義務で請求するなら分かるし、その場合に運営会社がさらに加害者に損害賠償するのも分かるけど、加害者が運営会社に損害賠償というのは謎ですな
Re:なんで今更? (スコア:2)
さらに加害者に損害賠償する→さらに加害者に損害賠償請求する
でした。早く寝るべきだな。
Re: (スコア:0)
なんで俺ばっかり、会社にも過失があったんだから出してよってそんなおかしいことでもないでしょう
過失があったならの話ですが
Re: (スコア:0)
それじゃ勝算が低いから
そんなおかしいことなんだよ
Re: (スコア:0)
被害者演者とグルだったら分かるけど単独だったら脳筋もいいとこだな
ほんとにパニックかね? (スコア:0)
相手の顎を粉砕できるような空手有段者がお化け屋敷でパニックっておかしくない?
下手な言い訳の雰囲気を感じる。
極真だと「まず倒してから相手の話を聞けって」スタンスらしいから、相手の話を聞こうとしただけかもね。
Re:ほんとにパニックかね? (スコア:1)
男性は空手5段で、当時は飲酒していた。
だそうなので、パニックかと言われると違うけど別な意味で妥当かな、という気はする。
Re: (スコア:0)
これって、例えば警察や軍の特殊部隊あたりが、「酒に酔った勢いで暴れて、壁や
テーブルなどを壊した挙げ句に、通行人に重症を負わせた」みたいな奴だったら、
不祥事扱いされる奴じゃないかな。。。
別に体を鍛えるのも、バットやバールのような「凶器」を持ち歩くのも勝手だけど、
凶器を持ち歩いてる最中に酒に酔った挙げ句に人にケガを負わせたら、本人の
過失も大きいと思う。
その辺が最終的に裁判でどう判断されるのかについては、個人的には興味津々
Re:ほんとにパニックかね? (スコア:1)
空手5段の38才が社員旅行中に酒を飲んで調子に乗ってやっちゃったって感じだよね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
始めから「悪ふざけでちょっと返り討ちにする」つもりだったんじゃないかな。
ただ結果が重大事故になってしまった。
引っ込みがつかないのでパニックになったと言い張るしかない、と。
当時30代の極真の五段となると… (スコア:0)
纐纈 卓真しかおらんやん。
纐纈は強いがそこまで馬鹿じゃない。
どこの誰か気になる。
Re: (スコア:0)
パニックって書いてあるけど、驚いて反射的に手が出たとかじゃない?
Re:ほんとにパニックかね? (スコア:3, おもしろおかしい)
パニックって書いてあるけど、驚いて反射的に手が出たとかじゃない?
いいえ出たのは足です
金銭的にも
Re: (スコア:0)
酒を飲んでて、パニック状態で、反射的に、あごをピンポイントで蹴る・・・なんてことが現実にあるんかね。
ずっとそういう練習してたらあるんかな。
なんか知らんけど流石に運営側が想定しなきゃならんレベルは超えてそうに思うけど。
Re: (スコア:0)
武道の上級者ならパニックにならないなんて思ってるなら、それは根拠のない幻想だぞ
Re: (スコア:0)
おっしゃるとおりですね。
参考文献:殺し屋イチ
Re: (スコア:0)
お化け屋敷なら、驚いたふりして合法的に殴れると思ったんじゃない?
Re: (スコア:0)
しょぼくれた格好でオヤジ狩りが出没する地域を徘徊する、って聞いたことありますよ。
「ヒャッハー、返り討ちだぜ~!」だそうです。
Re: (スコア:0)
ヤクザからも、啖呵は殺してから切るモノだと教わりました。
Re: (スコア:0)
ジョジョのプロシュート兄ィからじゃなくて?
『ブッ殺した』なら使ってもいいッ!
Re: (スコア:0)
空手に先手無しだから、お化けに何かされたのかもね。
被害者仕草 (スコア:0)
T/Oちょぼちょぼ